• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






◆「生物多様性の時代」 駆除か、共存か
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20131023/CK2013102202000268.html
1382568952358

地球温暖化などの影響で、秋に入っても活発な活動を続けているスズメバチ。浜松市は本年度から駆除費用の補助を全廃した。「進んでスズメバチの命を取るべきではない」と生物多様性を尊重する姿勢に方針転換し、市民に“自己防衛”を促す。一方で市民からの駆除に関する要望や相談も多い。駆除と生態系保護のどちらを優先すべきか-。
浜松市内のある小学校の校舎脇。クヌギの樹液を求めて、スズメバチがブンブン飛び交っていた。養蜂業の傍ら駆除を請け負う河島雄一郎さん(44)=同市中区新津町=は「小学校でスズメバチとの共存は難しい」と話し、黙々と巣を駆除していった。

(略)

全国的にみても駆除費補助は削減傾向にあるのが現状だ。政令指定都市で補助を続けているのは京都、横浜、静岡の三市のみ。一件当たり平均八千円で、高い場所や危険な場所にあるときは二万~三万円。静岡市は「(スズメバチが捕食する)ミツバチを守るため」との理由で補助を継続している。
河島さんは「怖いから排除という考えは危険。スズメバチは人を襲おうと思って襲うことはなく、巣が危険に陥った時に襲う。正しく知ることが大切です」と話している。

(全文はソースにて)











>「進んでスズメバチの命を取るべきではない」と生物多様性を尊重する姿勢に方針転換し、市民に“自己防衛”を促す。



それで市民の命が取られたらどうすんの?と









モンスターハンター4 ハンターパックモンスターハンター4 ハンターパック
Nintendo 3DS

任天堂 2013-11-07
売り上げランキング : 106

Amazonで詳しく見る

ポケットモンスター Xポケットモンスター X
Nintendo 3DS

任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

ポケットモンスター Yポケットモンスター Y
Nintendo 3DS

任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:00▼返信
どん判懐かしい
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:01▼返信
ミンス系市長が外国人にバラまき政策しまくりで予算が足りないというウワサwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:01▼返信
金が足りないのは言うまでもないってだけだろ
4.一桁余裕の助投稿日:2013年10月24日 08:01▼返信
余裕っす
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:02▼返信
こういう頑固なじじいに何言っても無駄だよ
自分の価値観こそが正しいと信じて疑わない
多数の意見、要望なんて関係ない
自分こそがすべて
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:02▼返信
家の軒先に巣作られて共生もクソもねーだろ馬鹿かこれw
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:03▼返信
取った場合と取らなかった場合でどっちが良いか調査して下さい
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:03▼返信
いやいや襲おうとして襲うわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:04▼返信
スズメバチ駆除しなかったらヒトジニが出るぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:04▼返信
市役所の壁に巣を作るように祈る
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:04▼返信
人の生活圏内に巣を作られても刺激しないように避けて生活しろってのか?
自分の家に巣ができても共存とか言えるのかね
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:04▼返信
命の価値
人間<スズメバチ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:04▼返信
記事タイトルおかしいだろ。駆除の補助費のはずが保護費になつてる
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:05▼返信
生物多様性も知らないの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:06▼返信
こんなこと言いたくないけど、お前ん家の軒先にでっかい巣ができても同じこと言えんのかねと言いたくなるね
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:07▼返信
そもそも何で市が虫を駆除せにゃならんのだ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:08▼返信
駆除業者頼めばいいヤン
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:08▼返信
こないだ中国でスズメバチによる人間大虐殺があったばかりだというのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:08▼返信
スズメバチ絶滅しろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:09▼返信
死人が出たら市長は腹切すれば良いかと
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:09▼返信
生物多様性は生物学で最重要視されてるところですがな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:09▼返信
自分で費用だせよ
馬鹿か
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:09▼返信
素直に予算がないって言えよ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:09▼返信
うちの市もそうだわ
庭にスズメバチの巣ができつつあったとき、市役所に電話してみても「市は関与しない。頑張って駆除してね」と言われたわ
まあ、これくらいは個人で駆除してもいいんじゃない?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:09▼返信
>>19
毛沢東じゃないんだから・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:12▼返信
なら爆薬しかけたりガス使ったりガソリンばらまいて火を付けていいんだな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:12▼返信
これ、愛護家は本気で言ってるから恐ろしいんだよな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:13▼返信
自分の家に巣が出来たら問答無用で駆除すんだろ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:14▼返信
予算が無いなら無いって言えばいいだろ
言い訳が酷すぎるわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:14▼返信
まあでも確かにスズメバチがいなくなったら芋虫大量発生するだろうしなあ・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:14▼返信
は?浜松市は何考えてんだ?
駆除しないで多数の死傷者出たらどーすんの?
頭の中お花畑かよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:16▼返信
くくく、遂に人間に擬態した仲間が動き出したか…
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:16▼返信
浜松でスズメバチで死者出たら裁判が捗るのか
世も末だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:17▼返信
スズメバチが巣に危険が迫ったら人間を襲うのと同じことだよ
人間も自分の生活範囲に危険なものがあったら駆除しようとして当然
悲しいけど弱肉強食なのよね
共存ったって言葉も通じないしどうしようもない
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:19▼返信
「スズメバチに刺されても平気なように、市民は進化しろよ」って事か?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:20▼返信
最初から駆除の保護費がない市だってあるからじゃない?
そこに右にならえだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:23▼返信
こいつんちにほりこめばいい
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:25▼返信
でたよ机の上で綺麗事のたまう奴w
自分ちにスズメバチの巣できてから言え。どうせ自分ちにできたら発狂するんだろ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:26▼返信
消費税とられるね・・・・ 議員年金 議員定数 公務員特権 
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:27▼返信
自分で駆除費払えって事だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:27▼返信
市長 「スズネバチよりも危険な外国人労働者を受け入れるんだ。意味無いだろ?ん?」
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:29▼返信
>>スズメバチは人を襲おうと思って襲うことはなく、巣が危険に陥った時に襲う。正しく知ることが大切です

お前こそ正しく知れ馬鹿が。
年間何人がスズメバチの被害に合ってるか調べてから物を言え。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:29▼返信
刺されたら請求できるん?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:29▼返信
全国的に補助金制度が減っていると書いているのに、はちまはなに言っているんだ?
誤誘導乙
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:29▼返信
浜松市の予算は全てゆるキャラ家康くんの票集めのために存在するので、市民の安全のために使うわけがない
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:30▼返信
予算削減の方便であって
本当にそう思ってるかどうかは全く別だとは思うがw
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:31▼返信
焼肉食いながら
「進んでスズメバチの命を取るべきではない!!」
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:33▼返信
人家にできた巣はどうすんだよアホかよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:33▼返信
実際には費用削減したいだけなんだろ正直に言えばいいのに
それを生物の多様性どうたら言うから反感買うつまりアホなんですわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:34▼返信
東京には駆除補助金が無いんだけど、それは無視かよ。
あっ、もしかして、東京さにはスズメバチなんていないと思っていた?
バカはちまバイトは辞めな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:35▼返信
スズメバチ派の権力は凄まじい模様
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:36▼返信
浜松はゆるきゃらに何千万も税金使って、市民の健康や暮らしのお金を減らすとんでもない自治体。市長はすぐ辞任すべき。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:37▼返信
「進んで公務員に給料を払うべきではない」と雇用の多様性を尊重する姿勢に方針転換し、市役所職員に“時給自足”を促す。

これで費用削減バッチリやな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:39▼返信
学校とか公共物にできた巣は市がやらないで誰がやるん?
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:40▼返信
日本原産「大雀蜂」
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:42▼返信
政令指定都市だよ、仮にも
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:42▼返信
別に山に入っていってスズメバチの巣をこわしてるわけじゃないんだからさぁ
金がないのはわかるけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:42▼返信
え?なに?生類憐れみの令?今平成だよ?21世紀だよ?2013年だよ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:43▼返信
「怖いから排除という考えは危険。スズメバチは人を襲おうと思って襲うことはなく、
巣が危険に陥った時に襲う。正しく知ることが大切です」

中国でスズメバチが無差別に人を襲ってたけどそれも人間のせいだったんだろうか。
犬でも人襲うけど、スズメバチは人が巣に気づかずに近づいただけでは襲ったりしないのかな?
頭の良い生物ではないだろうし、そんな自信満々に保証出来るもんなの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:45▼返信
雀蜂より駆除しなきゃいけない在・日とかいるしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:46▼返信
いや、生物多様性は謎理論じゃねーだろアホはちま
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:47▼返信
金が無いときの言い訳がこれでいいのか、議論の余地があるなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:48▼返信
突っ込みどこ満載の言い訳するより、正直に金ないんで補助費カットしますって言った方がまだまし
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:50▼返信
無駄な事にばっか税金使って
有意義な事には使わない
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:50▼返信
生物多様性はどっちかっていうとスズメバチが阻害要因ではないんかね
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:51▼返信
いいえ髪が黒い人は問答無用でやられます
巣を襲わなくてもやられます、そういう生き物なんで
難癖つけてコストカットしたいだけですって正直に言えよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:51▼返信
だったらブラックバスもブルーギルも生物多様性の観点から保護しよう
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:55▼返信
駆逐するっ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 08:56▼返信
駆除していても毎年姿現すのだから何もしなかったら被害者続出だろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:00▼返信
どうでもいいのぅ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:01▼返信
スズメバチは排他的な性格だから巣に近づいただけで襲ってくる
あと、巣以外に餌場に近づく敵も排除しようとする

人間との共存は不可能だから人間の生活圏に入ってきたらガンガン排除しなきゃいけないと思う
都市部の建築物に適応されちゃったらお手上げだぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:06▼返信
普通に財源がない事を市民に財政を公表すべきだろ。
そしてその程度の金は市職員の賞与見直しで対応できるんじゃねーの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:08▼返信
生物多様性の時代でも外人はいらんぞ!!
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:12▼返信
ブラジル系の移民対策にカネかけすぎて破綻しかけてんだろ
ちゃんと税金徴収するとこから始めろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:14▼返信
浜松市では蚊取り線香とかゴキブリホイホイも禁止なのか?
その辺に優劣付けるのは絶対に許されないよな。ハチの命を語ってしまった以上は。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:22▼返信
まぁ人類は一種類かいないし、70億もいるからな…
…ってなんでですかー!
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:24▼返信
生類憐れみの令か
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:26▼返信
ブラジル人と中国人を駆除しろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:26▼返信
縮小ならまだしも全廃ってすげえな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:30▼返信
これは誰かが中国のあの巨大のスズメバチを輸入しようとしている証拠
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:34▼返信
つまり細菌性の感染症も予防や治療はしないんですね?
雑草の除去とか野犬の殺処分とか論外
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:36▼返信
浜松市の異常性を晒しただけじゃねえか
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:40▼返信
外国人庁の設置、多文化共生基本法の設置、移民を含めた外国人政策基本法の設置etc 主義主張が国家破壊主義者そのもの
浜松市職員は浜松市長の操り人形で、息をするように嘘をついて売国政策に勤しんでいる日々、市民からの苦情も無視して嘘を貫き通す市職員
ここまで腐敗した行政機関が未だかつてあったでしょうか?浜松市長と浜松市職員が一蓮托生で日本社会破壊にひた走っています。
浜松市の外国人税金滞納額は、毎年約10億円。浜松市にいる外国人の二人に一人は税金滞納している異常事態浜松市の外国人生活保護は毎年約15億円。
現時点においても如何に浜松市が外国人第一主義なのか一目瞭然です。元民主党衆議院議員浜松市長の策略で浜松市民は生き地獄です。
生活保護は国庫からの税金投入があるので、日本国民全体が浜松市長の犠牲者でもあります。是非とも浜松市政への猛抗議と日本政府及び関係省庁等に浜松市長の野望を打ち砕く対策を求めることにご協力下さい。
情報拡散も大歓迎です。日本の危機にも直結します。何卒よろしくお願いします
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:40▼返信
浜松市長 鈴木康友は
・外国人庁の設置
・多文化共生基本法の設置
・移民を含めた  外国人政策基本法の設置 を国に提言
・出入国管理政策懇談会の委員
・日本解体政策 “地方主権” を唱える

祭日・祝日に日の丸も掲げられない
日本を思う気持ちがない
政令都市の市長が推し進める 多文化共生都市 浜松
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:41▼返信
スズメバチの駆除=多様性、外国人(在・日)の排除に繋がる

スズメバチの駆除を禁止する

典型的なキチガイですな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:42▼返信
ミツバチなら保護も分かるけど、スズメバチはヤバいだろ
生活圏が重なってると危ないから、殺したくないなら山奥に巣を移設すりゃいいんじゃないか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:43▼返信
>>80
日本のオオスズメバチ世界最強クラスっていうじゃない。
ザリガニとかアメリカンに蹂躙されまくったのにね。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:44▼返信
アメ・公ってNGワードなんだw
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:53▼返信
>>59
人が気付かずに巣に近付く=スズメバチが危険を感じる なんだよww

スズメバチの奴ら、羽音と体色で警告しているつもりになってるから、人間にはわからない場合多数
で、うっかり近付いて文字通り蜂の巣ってわけさ
森や林なら兎も角、街中につくられたら駆除する以外に共存する方法はない。殺し合いになるだけだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 09:57▼返信
(金無いの)察せってことだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 10:00▼返信
次は、予防接種の廃止だな。
「進んでウィルスの命を取るべきではない」と生物多様性を尊重する姿勢に方針転換し、市民に“自己防衛”を促す。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 10:04▼返信
コストカットの建て前だろうけどさ
納税してくれる市民減っても困るだろーが
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 10:05▼返信
あ~、これね、適当に行政に都合の良い意見の専門家を出して言い訳してるだけだよ
浜松市なんて財政赤字の塊で、隣にある黒字経営の市に負債ごと合併話持ちかけて断られた哀れなところなんだぜ?

ちなみに、未だに公務員の給料を減らす気は無いようです。
あと、行政の収益にするためにゴミ袋も市の認可制限定にした哀れなところなんです。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 10:06▼返信
住民に命の危険がある場合はそっちが優先だとおもうけどな。多様性重視だったらこれ以上山に人間の生活圏を広げないとこから始めないと
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 10:07▼返信
お望み通り駆除せずにスズメバチで溢れさせてやればいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 10:10▼返信
市役所内にスズメバチの巣大量に投げ込めよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 10:19▼返信
静岡県民だけど浜松方面は頭おかしいからな
南米系が多すぎて近寄りたくもない
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 10:23▼返信
金がないからカット
って言うと恥ずかしいからだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 10:33▼返信
エイリアン2バーク
「貴重な生物を一つ絶滅させる権利はないはずだよ」
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 10:38▼返信
普通に金がないって言えば済む話なのにな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 10:54▼返信
愚策だね

駆除にかかるお金をケチろうと素人が巣に手を出して人命が失われるリスクと、
金策を天秤にかけて、金策の方を取りやがった
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 10:58▼返信
浜松市どうしたんだ…市長大丈夫か?頭
市民がスズメバチの被害に遭ってもいいって黙認してると受け取られ兼ねないぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 11:01▼返信
自分で金出せ、ってだけだろ
金出さない奴が死んでもしゃーねーべ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 11:01▼返信
浜松人の命はスズメバチよりも軽い、か…

かわいそうに
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 11:44▼返信
「住民激怒」ってタイトルだと住民側を叩くんだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 11:51▼返信
こういうのは予算削減が先にあって、後から理由付けするだけだからね
文句ある市民は市に寄付でもしろって事だね
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 11:53▼返信
しねって事だよ言わせんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 12:01▼返信
市役所の関係者はスズメ蜂の巣の無い場所で生活しているから問題ないのだろう?(笑)
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 12:17▼返信
それってアフリカの話じゃないのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 12:27▼返信
あぁキテレツの市ね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 12:29▼返信
市長の家にでっかいスズメバチの巣ができますように
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 12:36▼返信
ウナギパイはアナフィラキシーショックに耐えうる抗体を持っているんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 12:50▼返信
うちの地元は何をやっているんだ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 13:06▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
さるでもわかるTPP で検索
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 13:53▼返信
雀蜂達は市役所に巣を作ればいい
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 13:58▼返信
役人は蜂と話し合いをして来い
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 14:19▼返信
人の考える「巣の危険」とは、人が蜂の巣に直接触れる事だろう。
蜂の考える「巣の危険」とは、何者かが防衛圏内に入ることをいう。そしてその範囲は蜂にしか分からない(時期によって変動するため)。

因みに、オオスズメバチともなれば巣の防衛圏もへったくれもない。何時でも何処でも見境無く襲ってくる。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 14:32▼返信
ちぐはぐな事言ってるけど、普通にコストカットの為だろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 14:33▼返信
今まで駆除費の補助が出てただけありがたい話じゃん
うちの庭でスズメバチの巣が見つかった時は全額こちら持ちになる言われたので寒くなるまで待って自分で処理したよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 14:55▼返信
駆除したスズメバチの巣をこの市長の自宅に送付してやれw
着払いでな
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 15:23▼返信
っていうか、補助すらしてない地域に住んでるお前らがどうこう言う資格はない。俺は静岡在住。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 15:25▼返信
人間の命よりスズメバチの命を取るとか、狂ってるな
己がスズメバチに襲われたら何て言うか楽しみだな(ニタァ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 15:26▼返信
>>121
俺は林檎園でいつもスズメバチと格闘してるぞボケ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 16:20▼返信
>>117
いや、オオスズメバチもいきなり問答無用で襲ってくることはないぞ
それは、誰かが手を出して興奮状態にある個体だ
あと、オオスズメバチは山奥や森にいる種類で、人間の生活圏に降りてくることはほとんどないよ
いわゆるスズメバチってのはキイロスズメバチのことだし
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 17:30▼返信
静岡のトップっていつもおかしいやつになるけどなんでなん
県民性か
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 19:21▼返信
数年後・・・・新聞記事にて・・

「夏、浜松市活発化したスズメバチによって全滅!」と言う記事が乗ることに・・。

浜松市「予想だにしてなかった事態」
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 19:28▼返信
スズメバチは絶滅危惧種でもなんでもねーよアホか
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 00:43▼返信
改訂


数年後・・・・新聞記事にて・・

「夏、浜松市活発化したスズメバチによって壊滅!」と言う記事が乗ることに・・。

浜松市長「予想だにしてなかった事態」

浜松市民「予想出来ただろボケ!」
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 02:36▼返信
お金がないからって理由で止めると後ろめたいんで適当に言っているだけだろ
スズメバチの巣ができるような田舎に住むやつはこれから自己責任でお願いってことだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 07:49▼返信
正論、生態系は壊しちゃ行かん
都会人は雀ごときにびびりすぎ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 10:11▼返信
単に金がないし、全国的に駆除対策系に金を回されないようにできているからな
害獣駆除だって地方の県はどこもマタギに日当数百円~千円ぐらいしか払えないからな
沖縄がハブ退治にあれだけの金が払える事の方が不思議だし

直近のコメント数ランキング

traq