• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






前回
【台風朗報】台風28号は急カーブで日本を避ける模様!台風27号も日本からそれるかもしれないぞー!!

2fa67b5d-s






台風27号 沖縄で風雨激しく 西・東日本の広範囲で大雨のおそれ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131024-00010005-wmap-soci&1382606517
名称未設定 5


 強い台風27号は南大東島の西の海上にあり、ゆっくりとした速さで北上していて、現在は大東島地方に最も接近している。25日は日本の南を、次第に速度を速めながら東北東へ進む見込みだ。25日には四国の南海上に達し、26日には伊豆諸島にかなり近づく予想となっている。

 24日午後5時現在、大東島地方の海上を中心に猛烈な風が吹いていて、台風の動きが遅いため、大東島地方が風速25メートル以上の暴風域から抜けるのは25日朝以降となりそうだ。また、奄美地方でも24日夜遅くから暴風となり、25日には九州南部や四国でも海上を中心に風が非常に強くなる見込みだ。


以下略


20131024-00010005-wmap-000-1-view




http://weathernews.jp/typhoon/
名称未設定 6



















沖縄周辺はもう被害受けてるけど、あとは伊豆大島がどうなるか・・・








劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 鹿目まどか 始まりの物語/永遠の物語 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 鹿目まどか 始まりの物語/永遠の物語 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)


グッドスマイルカンパニー 2014-01-31
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム (機動戦士ガンダムSEED DESTINY)RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム (機動戦士ガンダムSEED DESTINY)


バンダイ 2013-11-30
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る

コメント(210件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:43▼返信
じゃあの
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:43▼返信
いちばん
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:43▼返信
よっしゃああああああああああああ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:44▼返信
ま・げ・て・きたぁぁぁぁぁぁ!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:44▼返信
ティヒッ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:44▼返信
よし
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:44▼返信
お前らが臭いからだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:45▼返信
27号は最初っからやる気ないって知ってた
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:45▼返信
泡盛飲みに寄っただけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:45▼返信
何のんきなこと書いてるんだよ
大島の近く通るだろうがよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:45▼返信
こいつ右曲がりか
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:45▼返信
フー子…おまえ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:46▼返信
つまんね
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:46▼返信
台風関連の記事に必ず草生やすのはなんなの
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:46▼返信
んじゃハーレーでツーリング行きますか
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:47▼返信
式年遷宮のおかげなのかね……。明らかに今年の台風、三重避けるように動いてるし
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:47▼返信
>沖縄はもう被害受けてるけど、それ以外はかする程度で済みそう?

沖縄より小さい島は見えないらしい
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:47▼返信
台風有難う!
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:47▼返信
26号とほとんど同じなんだが・・・。
しかも前線の影響で前回より激しい雨が降る恐れがある。
油断が命取りになる。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:48▼返信
だいたいいつも
関東は避けるじゃん



21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:49▼返信
直撃は避けられそうだけど、今回も離島は辛そうだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:49▼返信
それでも明日は降水確率100%である
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:49▼返信
大雨でシネるんやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:49▼返信
台風はかするだけでも大雨は半端ないぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:49▼返信
伊豆大島直撃するのなら喜べん
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:49▼返信
最初からこういう軌道だったろ
これでも影響かなりあるぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:49▼返信
早い段階で965hPaにヘタれてしまったし来たところでつまらんやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:49▼返信
台風の外円部は雨強いんやで
東京は普通に大雨かな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:50▼返信
大東島は暴風雨3日目に突入しました・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:50▼返信
>>22
そりゃ1滴でも降れば
100%だし
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:50▼返信
まぁかするだけでも大雨になるんであんま変わらんがな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:51▼返信
とりあえず、興味半分で海見に行く馬鹿がいないことを望む
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:51▼返信
よかった

これで何の心配もなく仕事に行ける
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:51▼返信
ちっ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:51▼返信
28号の影響かな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:51▼返信
はちまのコメントが無知過ぎる。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:52▼返信
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:52▼返信
神回避w
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:52▼返信
おう、大島オーバーキルすんのマジやめろや
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:53▼返信
真ん中通るなんて確信はないんだよなぁ^^
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:54▼返信
大島民は
さすがに避難したんじゃね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:54▼返信
てかこの台風フランシスコって名前なのな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:54▼返信
出た不謹慎バイト
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:55▼返信
一週間前に人死にまくったばっかで、
なおかつ今回も大島直撃(関東も普通に大雨圏内)なのに
台風にさん付けで神回避とか言ってる
バイトはマジで池沼なんかな? 記事タイトルだけでも変えとけよ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:55▼返信
伊豆諸島二次災害不可避
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:55▼返信
やっぱ28号はフー子だったんだよ・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:56▼返信
いい加減草生やすの辞めろや
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:56▼返信
>>30
意味が違うぞwwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:56▼返信
>>41
高齢者は本土に避難したってのはテレビで見た
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:57▼返信
もしかして大島は日本じゃないとか思ってるの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:57▼返信
油断大敵
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:58▼返信
>>49
なんで、先のない老人が避難して子どもと若い働ける層が残ってるんだ?
大島を老人島にでもするのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:58▼返信
中途半端に降られるのが一番嫌なんだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:59▼返信
なんだ台風来るかと思ってワクワクしてたのに残念!
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 22:59▼返信
>>52
大雨来たときにすばやく避難できないからでしょ
あの島の構造上、空港側は安全だし
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:00▼返信
東京都大島町
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:00▼返信
そりゃ30過ぎてポケモンだのモンハンやってるような人間いる国だもの、台風も引くわな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:01▼返信
>>52
それは知らんがw
テレビで言ってたのがそうなだけでそれ以外も避難はしてるだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:01▼返信
伊豆大島はもう何も起きなればいいね
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:02▼返信
もうこの世の終わりぐらいの勢いでかかってこい
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:02▼返信
29号「まだだ、まだ終わらんよ」
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:03▼返信
何だこのカミソリシュートは・・・
直撃は避けられそうで良かった
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:03▼返信
>>20
毎回俺が気を開放してるからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:04▼返信
台風ってホントわけわかんねえな
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:04▼返信
ゴキの事がキモくて台風も逃げたか
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:04▼返信
でも明日は一日雨やん
鬱陶しいことに変わりはないなー
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:04▼返信
あーあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:05▼返信
東京都小笠原村、檜原村と違って、大島町は都会だからな
何と言ってもネットがあるのが決め手。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:06▼返信
なぜかブーメランスネークを思い出した
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:06▼返信
日本上空には偏西風があるからなそれのよって台風が近づけず外側を通る
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:07▼返信
東京都5つの町と、8つの村は序列がある程度あるが、基本的に田舎
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:08▼返信
どうせ29号がすぐ来るから安心はできん
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:09▼返信
ゲイムブログ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:10▼返信
災害で笑えるヤツってどういう育て方されたんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:11▼返信
少しでも被害が減ればいいな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:11▼返信
これがほんとの神風
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:13▼返信
予報円の上のほうとおったらどうするよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:13▼返信
偏西風のせいだろ?
そりゃ〜こうなるわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:13▼返信
記事化遅すぎ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:14▼返信
勢力はだいぶ落ちたね、ただ前線に湿気送り込んでるんでこのせいで大雨になってる
伊豆は今回も危ないかもなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:16▼返信
使えない台風だわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:17▼返信
沖縄だけはいつも直撃だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:18▼返信
そのまんま直進して欲しかったわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:19▼返信
アベノミクス効果
85.ネロ投稿日:2013年10月24日 23:19▼返信
明日、明後日と雨か

ダルいな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:20▼返信
やったぜ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:20▼返信
チョ.ンざまぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:22▼返信
沖縄本島にすらかすったくらいだぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:22▼返信
アニョハセヨ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:23▼返信
偏西風の存在を実感させる予想だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:24▼返信
結局、大島は直撃なのねw
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:24▼返信
>>74
休みになるからだろ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:27▼返信
韓国民総落胆wwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:30▼返信
>>17

>沖縄はもう被害受けてるけど、それ以外はかする程度で済みそう?

>沖縄周辺はもう被害受けてるけど、あとは伊豆大島がどうなるか・・・

またコメント変えたのかw
なぜ【訂正】つけない?
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:30▼返信
日本じゃなく大陸性高気圧が強いんだろ…
通り過ぎたら吹き返しで一気に寒くなるぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:33▼返信
神の国
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:34▼返信
何で台風って韓国や中国には行かないの?

韓国や中国に被害が出ると喜ぶだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:35▼返信
タイフウ針路変更確実、日本から離れます
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:35▼返信
まだ行方不明の人もいるのに伊豆大島直撃コースじゃん
こんなんで喜ぶゴキバイトとそんなゴキブログ支持してるゴキブリ最低・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:41▼返信
まぁあれだ。期待させといて、ってパターンだw
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:42▼返信
まあどうせ避けると思ってたわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:43▼返信
どこかの某宗教教祖

「私が台風をそらせたのであります!!」
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:43▼返信
これぞ神風www
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:44▼返信
それでも俺は休むww
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:44▼返信
トンキン「ピキッメキ#」
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:44▼返信
よかったよ本当に・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:45▼返信
伊豆大島のニュースってもう2週間近くやってんぞ正直飽きた
福島の原発事故から目をそらせる為に過剰に報道してるとしか思えないわ
2年前の台風による豪雨で紀伊半島で100人近く死んだ時はほとんど報道しなかったのにな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:46▼返信
がっかりしたヤツは 一生結婚出来ない罰を与える
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:47▼返信
天皇皇后両陛下が熊本にお成りになるから避けました。by フランシスコ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:52▼返信
台風本気出せよ、お前の力はそんなものか、かかってこい
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:55▼返信
休みの日にくる台風とかつかえねえ
しかもそれるとかww
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:56▼返信
都会は強風域に入るかもしれんな
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:58▼返信
日本を壊してください
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 23:59▼返信
むしろ関東ヤバそうなんだけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 00:01▼返信
この時期大陸から日本に沿ってジェット気流が流れてるから
台風はジェット気流の流されていっちゃう
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 00:22▼返信
きたああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 00:27▼返信
さすが「神風」の国
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 00:31▼返信
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 00:31▼返信
九州は風強そうだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 00:52▼返信
本州はよかったとはいえ伊豆大島はマジでヤバイなあ…
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 01:01▼返信
ほむらちゃん頑張ってる
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 01:02▼返信
前線は早くどっか行ってくれ、頼むよ・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 01:05▼返信
これは安心させておいて壊滅的被害を出すパターン
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 01:06▼返信
フー子おおぉぉぉぉぉ!!
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 01:07▼返信
うどん県だけよろこんでそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 01:19▼返信
伊豆諸島直撃と豪雨被害の危険性もあるし、大分では床上浸水被害も出てるのに喜んでる連中は、馬鹿な上にクズなんてどうしようもないな
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 01:21▼返信
カエル軍曹「ぬおおおおおおおおガンプラ工場はやらせはせんぞおおおおおおおおおおおお」
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 01:30▼返信
台風がツイッターやる時代か…
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 01:36▼返信
伊豆大島直撃やないか
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 01:36▼返信
こういうのをネタにすんなボケ
26号で大勢の人が亡くなってんだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 01:38▼返信
これで喜ぶ連中は馬鹿なの?
すでに被害でてる地域もあるのに?
場合によっては、伊豆大島は27号と28号両方くるかもしれないのに?
自分達だけよければいいという考えが理解できない。

馬鹿ばっかだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 01:42▼返信
不謹慎厨は消えて、どうぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 01:57▼返信
どうやらhaarpは完成したようだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 02:08▼返信
沖縄もそんな被害受けてない
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 02:14▼返信
会社休みたい。。。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 02:23▼返信
こういうのネタにするわ、回避とか適当にいうわ、ロクな奴じゃねえな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 02:48▼返信
神風ktkr
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 02:50▼返信
>>121
そろそろ時計戻されるかな
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 02:54▼返信
俺ね、傘を持っていくと7割くらいの確率で雨が止むんだ。
今回は一週間持ち続けたらどうなるか実験したら台風が逃げた・・・。
なんやこの能力・・・。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 03:15▼返信
自分のところに来なければ喜ぶだろうが。
別に他に被害の有ることを喜んでるわけじゃあるまいし、
バカじゃないのか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 03:51▼返信
↑被害受けてる、受けるかもしれない人がいるのにネタにして笑うなって話でしょ
それも分かんないとかバカじゃね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 04:13▼返信
皇居の地下に居るという祈祷師たちの念がつうじたか!?
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 04:27▼返信
今朝みたらあれ?と思ったけどやっぱ反れてたのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 05:19▼返信
大東島は毎回台風の直撃喰らってることを忘れてはならない
尚、沖縄本島にはカミソリシュートで当たらない模様
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 05:34▼返信
台風それてるのに大雨なのはなんなの…
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 05:54▼返信
さすがにもう11月だしな
雨は仕方ないだろw
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 06:21▼返信
こういう時の避難時にかかった金はその市町村が負担してくれるのかな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 09:12▼返信
電車止まらなければ何でもいい。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 09:17▼返信
ぶっちゃけ1日でこうも変わる予報をどう信用すりゃ良いんだよと
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 10:17▼返信
やったぜ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 10:25▼返信
ふー
少し力を使いすぎたわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 10:48▼返信
人造人間27号!
なぜ俺の言う事を聞かん!
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 10:50▼返信
艦これ 2-4やる
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 10:52▼返信
PSVitaのソフトが
より美しく。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 10:55▼返信
離島住民「直撃やが」
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 11:50▼返信
はちまの体臭のせいで鼻どころか台風まで曲がったか・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 12:26▼返信
ここ数日間ニュース見れば島流しの僻地 
伊豆大島にしがみついてる老害の話ばっかでうぜえんだけど
なんとかしてくれww

と言うか僻地離島で挙句火山島だから火山が噴火するたびに被害受けるような
島に住み続けるとか俺には理解できないなww
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 12:38▼返信
刑罰は遠島と言います。島流しの意。

江戸からの島流しは主なもので伊豆大島・八丈島・三宅島・新島・神津島・御蔵島・利島の伊豆七島です。
佐渡島への遠島もありました。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 12:45▼返信
祭り終了のお知らせ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 12:58▼返信
日本に来なかったというより
大阪に来なかったと言った方が正確。

大阪は台風マジ来ない。
来ないというより来ても晴天とかあったな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 15:21▼返信
東尾・平松も真っ青のキレキレシュートだ!
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 15:42▼返信
僻地の島流し火山島にしがみついてる老害は
いちいちニュースにツラだすんじゃねーよ
世捨て人らしく世間から隔離させれて果てろwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:42▼返信
>>157
そのくせ被害が出ると税金投入だからな
ふざけんなと言いたくもなるわな
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 19:02▼返信
僻地が~
老害が~
 
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:11▼返信
台風はみんなの期待を裏切る
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 02:43▼返信
空気読めなさすぎ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 06:58▼返信
>>157
>>163

たぶん今はそういう考えなんだろうな。
お前も実際被害にあえば、理解できるよ。家なくなったんだよ?
というか極論をいえば日本に住んでいる限りは災害にあう可能性は高い。
地理的に台風の通り道になり易く、島国のわりには火山が多いので地震もおきやすい
それが嫌なら、日本から出てけって話なんですけどね。

また税金本来の使い方としては、決して間違ってないからな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 11:07▼返信
もう火山島とか大規模な地殻変動をともなう大噴火起こして
海中に没しろよそのほうか世のなかのためwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 11:16▼返信
>>167
俺は自然災害の被害者を批判したいのではなく
わざわざあからさまに島そのものが火山活動で構築されたような
僻地の火山島にしがみついてる奴らが理解できないと言ってるだけなんだがw
それと日本が地震が多いのは周知の事だが別に火山が原因って訳ではないぞw
それともお前の脳内では日本全国どこかしらくまなく火山が分布し
どこでも火山の直接的被害受ける国だとか脳内返還されちゃってるのかwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 11:21▼返信
良いこと思いついたwww
新大久保のザイニチの奴らと大島の奴らの住む場所を
強制的に入れ替えてザイニチを僻地火山島に隔離しようwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 16:07▼返信
>>163
その論調だと、火山国の日本に住むこと自体問題だろ?
阪神大震災、東北大震災、つぎは関東大震災?
南海トラフ地震?被害受けたくなければ日本からでてけよ

って話なんだが、ガキには理解が難しいか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 16:08▼返信
なんだ、言いたいことは※167が書いててくれたわw
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 16:14▼返信
>>169
>わざわざあからさまに島そのものが火山活動で構築されたような
>僻地の火山島にしがみついてる奴らが理解できないと言ってるだけなんだが
わざわざ、あからさまに活断層で構築されたような火山島にしがみついてるのも
理解できないのか?
だったらでてけって話だが
>それと日本が地震が多いのは周知の事だが別に火山が原因って訳ではないぞw
は?火山が原因だろ?おまの火山ってのは爆発してる火山だけか?
>それともお前の脳内では日本全国どこかしらくまなく火山が分布し
うわ・・・・もの知らなさすぎ火山列島でググレヨ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 16:22▼返信
>>169
なんで日本各地に温泉が沢山あるか
それが理解できないのかね?
地震の原因はプレート運動
そのプレート運動により火山が爆発する
地震と火山は密接なんだよ?
無知無能すぎ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 17:40▼返信
ちょっと海見に行ってくる
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 20:39▼返信
>>173>>174

>地震の原因はプレート運動

もうお前ら地震が起こるから火山がとかいう言い分を自分から破綻させてるな乙wwww
言ってやるが阪神の地震時は火山噴火したか?
新潟県中越地震の時は火山噴火したのか?
鮑島の時は火山噴火したのか?
以下面倒だから2000年から2013年で地震で火山噴火した例挙げてみろよwww
噴火してたとしたら活火山のあるところか火山島しかねーんだよwww
地震のたびに火山噴火してるような妄言はいい加減にしろwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 20:41▼返信
あっそういや2013年10月26日 午前02:00辺りに福島沖で
地震があったはずだがどっか火山噴火したのかよおいwwwwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 22:19▼返信
日本なんて休火山、活火山がわんさかあるのに、どこにいても危険度は変わらん。
富士山ですら休火山。
富士の裾野は全部危険地帯なんだが。
一回爆発すると太平洋側は東西分断だし、今の別荘地は100%飲まれる。
安全地帯って、日本のどこにあるんだ?
3つもプレートのある日本に?
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 22:30▼返信
>>178火山厨は頭おかしいなwww
付近に火山もなく火山島でもない普通の土地で
いきなり地震とかの影響でマグマが火山のごとく
噴出したとかここ100年辺りであんのかよwwwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 22:33▼返信
富士の裾野近隣なんか観光が盛んなだけで
ただの僻地だろwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 22:44▼返信
台風D★E★A★T★H
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 01:39▼返信
>>176
無知無能乙
火山性地震でググれカス
火山が原因で地震は起きるんだよお、低脳
死火山と言われた御嶽山だって噴火したわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 01:43▼返信
>>176
無知無能のお前に教えてやると だ
国際的には、過去1万年以内に噴火してれば
全て活火山なんだよタコ、日本ならいつ噴火しても
おかしくない、何で日本に住んでるの?
池沼のお前の理論にそうなら、出てけよw
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 02:05▼返信
>>179
火山はあるけど数千年噴火してないだけだろ
日本 火山帯 で調べたら?
四国や関西くらいだろ かぶって無いの
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 11:37▼返信
地震がーーーーーー
火山がーーーーーー
しかし数万年単位の記録を持ち出さないと
現在も活動が盛んな活火山&火山島以外
地震によって誘発された火山噴火の説明も根拠も示せない
上に火山の付近&火山島にしがみつきいざ被害を受けると

186.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 11:38▼返信
事前に予知がーーーーーーー
防災対策がーーーーーーーー
などと危険地帯に自ら生贄だかなんだかしらんが
被害を受けるのが確実なところにしがみ付いて
日本全体が危険理論を叫ぶ・・・・
日本全体を危険としなければ気がすまないキチガイ火山厨wwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 13:44▼返信
>>186
連投wwww
元から脳がイカれてたが
さらに壊れたか?
>被害を受けるのが確実なところにしがみついて
南海トラフ、富士山爆発、関東大震災
被害受けるの確実じゃね?
>日本全体危険理論
毎年台風くらって死者だしてるじゃんw
なんで逃げないの?バカ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 13:54▼返信
>>186
日本語でok
日本国内で、台風、地震、火災
竜巻、土砂災害、pm2・5
津波など、被害受けないとこは無いの
だから君は日本から出て行くかしかない
母国に帰りなさい。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 13:56▼返信
>関東大震災

関東大震災で火山噴火する確率は低いと思うが・・・
自然災害と地震 火山をすべて同じ問題として絡めて暴れないでくれないかwwwww
元々は火山が噴火したら全島避難するような
火山島=今回の話題 伊豆大島
に住んでる奴は理解できないという話なんだからさwww
都合悪いからと日本における火山の話と地震も絡めた自然災害の話に摩り替えるなよ
キチガイwwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 14:00▼返信
>>188
なんで噴火したら全島避難するような伊豆大島火山島に
住んでる奴は理解できないという話から
竜巻、土砂災害、pm2・5津波
とかの自然災害の話に摩り替わってんだよwwwwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 14:04▼返信
更に言うとpm2・5は自然災害じゃなく大気汚染による
人為的な公害ですからwwwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 16:01▼返信
>>189
誰も関東大震災で火山帯噴火するなんて言ってないけど?
妄想癖?精神の病?
え?地震と火山は自然災害じゃないの?
都合が悪いから分離すんなド低脳
今回の台風に火山島住む理由がわからない
とキチガイ理論展開したのはお前、台風は
日本国内ならどこでも食らう
だから出てけよ低脳
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 16:03▼返信
>>190
今回の台風と火山が何か関係あったか?
火山噴火は自然災害ですよwwww
区別がつかないマジ基地w
働いてないからそんな基地外になるんだよw
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 16:05▼返信
>>191
公害と自然災害の区別がつくのに
火山噴火は自然災害じゃないんだ?
勉強しろよw
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 16:24▼返信
にしても火山島に住み着く事が理解できないと
僻地の老害苛めたらこの始末ww
伊豆大島に島流しにされた犯罪者の子孫怒りすぎwwww

196.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 16:26▼返信
刑罰は遠島と言います。島流しの意。

江戸からの島流しは主なもので伊豆大島・八丈島・三宅島・新島・神津島・御蔵島・利島の伊豆七島です。
佐渡島への遠島もありました。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 16:32▼返信
>>192
お前みたいな伊豆大島に島流しにされた
犯罪者の子孫は日本の本土に渡ってくんなよ島で
一生終えるか噴火に巻き込まれしまえwwwwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:23▼返信
>>195
だからw日本自体が火山島なんですが?
日本列島というくらいだから

で、火山島に住むなと言うなら
お前出てけよ低脳ニート
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:26▼返信
>>197
地震と火山が自然災害じゃない!と断言する
真性ニートクズは日本列島からでてけよww
犯罪者の子孫?バカじゃねーのー
妄想癖かよw医者行け、精神病のなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:28▼返信
>>197
その貴重な意見を周りの
親兄弟、友人知人に開帳して見ては?
伊豆大島の住民は犯罪者の子孫だから
死んで当然 という君の妄想をw

全員からで批判されて涙目になるよ^o^
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:30▼返信
>>197
いよう、差別主義者w
人間のクズだなw
202.伊豆大島火山島住民投稿日:2013年10月27日 20:58▼返信
伊豆大島
203.伊豆大島火山島住民投稿日:2013年10月27日 21:07▼返信
火山が噴火して全島非難した挙句我々の自宅や町が
溶岩流で焼かれたのは
噴火するたびに避難し被害が出るのをわかってるのに住み続けてる
我々のせいではない
被害を受ける火山島に居座り続けるが火山被害は
日本政府の責任
謝罪と賠償をーーーーーよこせwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 21:24▼返信
伊豆大島火山島の三原山は昭和だけでも
昭和25-26年昭和51年昭和61年の合計3回も噴火してんじゃねーか
よくそんな火山島に住み着いてるよなwwww
伊豆大島火山島の奴らは大昔の火山を静めるいけにえの儀式を
島全体で行ってるのかwwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 21:47▼返信
被災前「え?避難?どうせ役人がビビってるだけだろ!大袈裟に騒ぎ過ぎなんだコノヤロー!」
被災後「どうして避難指示を出さねえんだ!役人の怠慢だ!」
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 21:56▼返信
あの島は「ワシャ絶対島外避難しない!」「死ぬ時はこの家で死ぬ」と意地になってる爺婆が多すぎる
勝手に死んで、捜索や復旧までアホな島民共で完結してくれりゃいいけど
どうせ自衛隊や、他地方の消防に応援頼むんだろ
迷惑以外の何物でもない
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 22:01▼返信
噴火に巻き込まれて家がなくなるリスクが非常に高い場所にあえて住んでる人たちが、台風の土砂災害ごときで移住するわけないだろ
だからこんなアホどもに支援する必要はないんだよ
全部あえてそういうところに住んでる人間の持ち出しでやればいい
毎月災害対策費用を積み立てておけよ!
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 22:09▼返信
ニュースでは、伊豆大島から避難して来た人たちの船が
竹芝だか晴海だかに着いたとこ見たけどさ、
都立広尾病院や、赤十字の職員たちが、埠頭まで手厚くお出迎え。
は?って思うの自分だけ?

自ら望んで、自然災害だらけの危険地域に住んでいながら、
何かあれば、国のお金で移動して、都内でも有数の病院で
「静養」できるわけ?それって、おかしくない?
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 22:12▼返信
老人 「行きません。家に残ります」

調査員 「では、こちらの誓約書にサインして下さい」

1、島内での避難指示、勧告には避難場所まで自力で行きます
2、自宅までの交通が遮断された場合は救援物資及び捜索は不要です
3、土砂崩れなどの災害により自宅が崩壊、または島内避難中に行方不明になった場合の捜索は不要です
4、行方不明、または怪我や死亡が確認された場合、親族は国や自治体に対して賠償を求めません

調査員「サインして頂けますね?」
強制的にこう言った誓約書にサインさせるべき。色々、税金の無駄
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 22:26▼返信
踏み切り救助の痛ましい事件は大島には放送されていないのかね?
老人の存在は若者を危険に曝すんだが。

直近のコメント数ランキング

traq