KADOKAWA、第2四半期はシネコン事業売却により減収・営業減益 書籍・雑誌は好調 『艦これ』は今後期待できるIP
http://gamebiz.jp/?p=123551
KADOKAWA<9477>は、本日(10月25日)、第2四半期(4~9月期)の連結決算を発表し、売上高722億円(前年同期比9.9%減)、営業利益28億円(同25.7%減)、経常利益35億円(同19.6%減)、四半期純利益37億円(同136.5%増)だった。
減収減益での着地となったが、当サイトの取材に対し、同社では、今年3月に実施したシネコン事業の売却に伴い、売上と利益が減少したことが主な要因とコメントした。
主力の出版については、業界全体が厳しい状況にあるなか、雑誌はムック本や広告収益などが好調に推移した一方、書籍もライトノベルやメディアミックス作品、書籍が順調に推移した。
最終利益はプラスとなったが、海外の連結子会社を売却し、特別利益28億2500万円を計上したことによる。
なお、注目を集めている『艦隊これくしょん~艦これ~』は、ブラウザゲームからスタートし、書籍やマーチャンダイジング、ゲームソフトなど展開が進んでおり、今後、大きく成長するIPとして期待しているとのこと。
以下略
艦これは儲からないと言ってたけど、関連商品がたくさん発売するこれからが勝負でしょうか
PSVitaのゲームとアニメがどうなるか楽しみですな
艦隊これくしょん -艦これ- コミックアンソロジー 呉鎮守府編 (DNAメディアコミックス)
アンソロジー
一迅社 2013-10-25
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- ぺたん娘 トレーディングラバーストラップ BOX
ペンギンパレード 2014-01-30
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
まあWiiはハードそのものが生産中止になってますが
剣街もまだ出てないし、どうやってもこうなるわ
メタルマックスェ…
すぐに3DSで完全版だろう
イリアは発売延期になる前でも
Amazonランキングが4桁とか
最近の発売ソフトでも見たことがないレベルで下位だった気がするんだが
もし出ててもヤバかったと思うわ
あれも売上げやばそう
無茶言うな
まとめサイトが必死にステマしてなんとか盛り上がってるように見せてるみたいだけど
艦これは
DMMはウハウハだけど
角川は雑誌付録とかで儲けるしかない?
ソースは聞かなかったスマソ
減益とかふざけているなあ・・・
VITAの艦これは夏ごろだぞ
どうなることやら
GKこれにどー答えるの?
公式インタビューでアニメの展開に合わせてVITA版は来夏以降と話してたはずだが
ナチュラルドクトリンは今期発売になるが、あれ角川だったっけ?
まぁ応えるのはニシ君だからなぁ
艦これはブラゲだから、市場のリソース自体は昔から変わらないだろ
結構気合入ってるかもな
本自体は買うけど角川公式のはもう買わない
垢一緒じゃねえし
3DS
メタルマックス4,ソニコミ,プラズマイリヤ,ハイスクールD×D,(ロデア)
Vita
艦これ改,Project Discovery,碧の軌跡Evo,ラブライブ,ゴールデンタイム,ナチュラルドクトリン,ロウきゅーぶ!
何で客層かぶりそうなタイトルばらけさせてるんだろマジで
逆に言えば今いる艦これユーザーは利益に貢献してない
つまりVitaにでるからって離れてく奴に価値はないってこと
Vitaの解像度は十分なほどあるし角川のギャルゲー、萌ゲーなら10年先も戦える市場
売りたくないという断固たる意思しか感じられない
もうちょっととは言わない。真面目にやれ
変なタオルに「なのです」って書いてあるだけで千円。
何の代わり映えもしない版権絵でタペストリーとか、、
グッズにどれだけ超低予算で稼げるかの
ギネス目指してるとしか思えん
角川ってそこまで商売下手だったっけって思うレベルだよね
自分で潰すのはやめてくれよ
突貫的に始めてる漫画を始め他のメディアミックス等じゃ長く持たないだろ
角川は雑で焼畑過ぎる
だね
ゲーム自体はともかく、グッズ等の展開はあまりに稚拙でお粗末
DMMサーバで新規お断り中なのに
ユーザふえるかよw
儲けられる時期を完璧に逃した
角川は昔も今もちょっと調子いいとすぐ手を広げすぎるんだよ…
まあ、せっかく角川ゲームス作ったんだから、もう少しがんばって欲しいな。
運営ですらここまでの超巨大成長はまったくこれっぽっちも考えてなかったんだから
準備なしでも人気が出たから即座に色々出せるって訳とちゃうんやで?
いくら信者が持ち上げたところで現実は…
いや、遅さじゃなくて稚拙さを言ってるんだよ
グッズの出来映えがあまりに酷い
使い回し絵はまだいいとして、何だよあの白書は
増えてるじゃんw
つーか今日も新規の受け入れやる予定だぞ
どうせすぐ埋まって入れない連中が大量に出るだろうけどさ
同人流通で法人が製作したグッズに対してロイヤリティ払わせてる、とか?
任天堂はこの2つの違いをわからず全てアンチのネガキャンと片付けた結果今の状況を招いたけど
角川はどうかな
できねーよカス
今も制限中だ
まぁ俺は18金ゲーをやるのにDMM垢作ってるので
艦これなんか要らないけどなw
気持ちは分かるけど
入門用はブラウザゲーで引っ張ってコンシューマーで続編出してもらいたい
艦これ改とか艦これヤンキーとか
手軽だしほぼ課金が必要無いのは良いけどやっぱり作りが安っぽい
ゲーム自体は角川には何の役にも立ってない
ゲームソフト事業、オンライン事業がそれぞれ増収増益、メディアライツ事業が黒字転換。特にゲームソフト事業はでかいんじゃないかな。
情弱乙
毎週抽選で新規登録待ちの中からある程度入れるようになってるから
公式ツイッター見てないの?
マトモな商売をしてるよなw
ゲーム自体は大したことはない
今後なんか期待できるわけねー
まあ進撃の巨人も似たようなもんだし
やる気ないから3DSでだすんだろ
時間割くの勿体なくなってやめちまった
よほど暇人じゃないと続かないだろあれ
はちまざまぁwwwwwwww
艦これが数億稼いでも微々たるものなんじゃないの?
数億稼いでたら減益なんてしねぇよ
グッズも版権絵使い回しの粗製乱造
これ、急いで回収しようとしてんのかね?
純利ならそうだろうけど、売上700億の会社で3億や5億売上げても1%未満だし。
株の掲示板でも騒いでる奴は多いが、
そんなインパクトがあるようなコンテンツとは思えんのよ。
アニメもよくお世話になってるわ
急ぎ過ぎてミスった分かりやすい例
同意
すぐ廃れるのが目に見えてるからだろ
「まあすぐ消えますよあんなの」とも言う
確かにそろそろ落ち着くとは思うが