ノベマス「私達のグウゾウ」のテキストが盗用されてオリジナル作品と称されてた話
http://togetter.com/li/581283
一部抜粋
ノベマスとして製作した「私達のグウゾウ」が劣化コピーされて、よくわからんデジタルノベルにされた上になんかの賞に応募されてた(もちろん選考されてないが)あとがき見たら処女作ですって、初犯って事かしら。
— 地球/サイリョウP (@ryoh80) October 24, 2013
ページにして約200ページ書き起こしたり、手描きの館内図を写メでアップする努力するなら、もうちょっと偽装しようよ。
— 地球/サイリョウP (@ryoh80) October 24, 2013
テキストファイルは公開してないから、動画見ながら書き起こしたんだろうなー。 その労力でコメントくれたら嬉しかったのに。
— 地球/サイリョウP (@ryoh80) October 24, 2013
むしろバレたらどうするつもりだったんだろ。 リアルタイムで作りながら交流してる人もいるし、Twitterも動画もあるのに。 リアルで俺を襲撃してアカウント乗っ取るつもりだったのか。
— 地球/サイリョウP (@ryoh80) October 24, 2013
自分が投稿しているNovelsM@ster。 「私達のグウゾウ」http://t.co/2Q4e2k5loQ(2012年06月10日 21時31分初投稿) のテキストを全部書き起こしてデジタルノベルにして、あまつさえ処女作と言ってコンテストに投稿した人のまとめ。
— 地球/サイリョウP (@ryoh80) October 24, 2013
http://t.co/Y4hZrkhQtE サイト:Eエブリスタ内 ロコナ名義「偶像への追悼」 http://t.co/STg9Nk5YLy
— 地球/サイリョウP (@ryoh80) October 24, 2013
あらすじ説明が、オープニングの最初と同じ。 何気に「第二回ヤングマガジン杯予選」に応募してるっぽい http://t.co/IcODydUT4n
— 地球/サイリョウP (@ryoh80) October 24, 2013
あとがき(画像訂正) ・処女作です ・誰が犯人なのか?を当てるものを意識して~… ・その中で皆様が何かを感じ取り今後に活かすお手伝いができれば~… ・各々が抱える心の闇~… http://t.co/rc1ORUtusU
— 地球/サイリョウP (@ryoh80) October 24, 2013
唯一かもしれないオリジナリティ。 動画で表示されていた地図を手書き+写メ _人人人人人人人_ > 手書き+写メ <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ http://t.co/jPNVl6ZtVI
— 地球/サイリョウP (@ryoh80) October 24, 2013
終わりに。 なんか通報もめんどいし、こうして晒してるのはこちらも非があるので別に何もしません。 消して謝罪か、消すだけでも御の字ぐらいに思ってます。
— 地球/サイリョウP (@ryoh80) October 24, 2013
ただ、こういう騒動を見てるとウルトラCで「これは自分がオリジナルだ」とか言い出す人も稀にいるようなので、 その場合は「先出である"私達のグウゾウ”も自分が創作したものである」という証拠を持っておいでいただければと思います。
— 地球/サイリョウP (@ryoh80) October 24, 2013
オリジナルの動画
【ニコニコ動画】私達のグウゾウ 「#1 偶像の檻」

盗作疑惑の小説
偶像への追悼 小説 - 無料電子書籍

うわぁ、内容まんますぎる・・・
もしこの作品がコンテストに入賞したらと考えたら恐ろしいな
アイドルマスター 水瀬伊織 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
ファット・カンパニー 2014-04-30
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 鹿目まどか 始まりの物語/永遠の物語 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
グッドスマイルカンパニー 2014-01-31
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
絶対にどっかで躓くだろ
どうでもいい
バイト首
あからさま過ぎてバレバレでよかったなってだけで、バレてない奴いっぱいだろう
こういうのは叩き潰さないと後々やっかいになるぞ
二次小説の盗用ってどういう扱いになるん?
システム含めて、とにかくかったるくて
パクリといえば日本なんだよな
無許可の二次だろうがパクったらいけません
そのまま文章だけコピーしたらすごい劣化するんじゃないのか
パク・リー
デメリットのほうが多いし工作する意味がないんじゃないか
未だにオリジナルと称してサイトに上げてるなら
盗作を公開してることには変わらないんだし
クロスチャンネルをパクって携帯小説()にしてモバゲーの大賞で金賞取ったP.N.咲かない花みてるー?
こいつは何者?
転載された小説の作者か?
どっちにしろ盗作は許されないけど、何度もネチネチとツイートしてるのは逆に引くわ
てか二次創作の著作権の所在がどこにあるの
ツィートをまとめてる記事見てそう思うお前は馬鹿か?
奇跡的に盗作バレもしなかったとしよう。
その先はどうするつもりだったんだろうな。
次回作を書く能力はあったのか。その次は。そのまた次は。
作品を生み出すくらいは、ぶっちゃけ誰でも出来る。
だが生み出し続け、続いたそれを終わらせる力を持たない者は、創作を仕事にしようなどと思わない方が身のためだ。
ほとんど誰も見てないのにw
自演じゃないのか?
パクった奴はおそらくバレても大事にはしないだろうと予測してパクってるよ
まあアイマス本家自体過去に色んなものからパクられてるしな
パクさんリーさんが語源でしょ(´・ω・`)中韓
本人のツイートを見る限り自演ではない。暇つぶしにエゴサーチ?
してたら自分の動画の感想かな?って思ってクリックしたらこれだそうだ
あれは商業ではなく二次創作のみでほぼだんまり決め込んでいたから、いつの間にか沈静化していたが
逆に全く誤字がないなら手元のtextを使った=自演の疑い
オリジナルのノベルのキャラを客引きのためにアイマスのキャラに差し替えてるだけだし
アイマスキャラ使って釣ってなければパクったやつ程度の扱いだったであろうシロモノ
はちまが貼った画像しか見てないけど
本物は「見間違ちがう」と誤字ってるけど
パクリは「見間違う」とちゃんと書いてるから
その疑いはないんじゃねw
会話主が不明でもそれは地の文章で説明するだろ
パクラーだから無理なんだろうがもうちょっとなあ
厳密には二次著作者が同等に保有することになる
問題はそれが原著作物に対してどれだけ二次著作者の創作性が盛り込まれているかってところかもしれない
只、当然だけどアイマスは二次創作を許可してないからバンナム側から
「これは公衆送信権の侵害になるのでだめですよ」と親告されたらOUTではある
ボカロみたいに楽曲の配信はOKミクさんの商用利用は許可とってねとか
東方projectのように二次はokでも作った人の責任ね、というのもある。
焦ってなかったらただのキチガイだけど
パクってまで応募しようとするような奴だし、マジで行けるとか思ってたのかも
ガチで入賞狙ってたなら誤字がないかまでチェックしてるんじゃね?
というか紙芝居は絵と台詞で展開するのにただのノベルにしたら・・・w
地の文はオリジナルにすんのかい?w
2次創作作家がパクられたから訴えるってのは、感情的にはあり得ないな。法的には知らんが。
そもそも商品として売り出してんのか・・・?売ってたらコイツは文句言えないだろうけどね。
パクリで受賞した挙げ句、バレて叩かれたがそのあと同レーベルでデビューしたせんせーもおるからw
上でも書かれてる。それなりに権利はある。
売り出してはいないな。
コイツもアイマスという知名度?のあるキャラを使って(乗っかって)
動画をあげて072-してる奴だしどっちもどっちだなw
サイコパスなんだったね…
動画からの書き起こしなら検索されてもばれないというわけか
つーことで晒そうか
凝ってるな
盗人本人乙w
そらまあ、いくらもともと権利的に褒められたものじゃないにしたって怒るわ
盗用してくださいって言ってるようなものだろ
二次出版物として出せば問題なかった
それぞれ分けて考える必要があるって話。
めしまずはよ
さるでもわかるTPP で検索
ノベマスって再生数たいしてなくても、内容がかなり凝ってる作品もあるから、
上手く盗用すればコンテストで賞もらえるくらいの作品はあるだろうな。
もしバレなかったとしても、一生その事実は付いて回るから
二次創作にも権利はあるぞ
二次をターゲットにしてるのも何かあっても平気だと思ったんだろ姑息だなぁ
有名どころはファンが声をあげるが埋もれてるのはそれがない
プロがネットにある素人の曲パクるとかあったしなぁ
そのまんま文章のみ抜き出してどーすんだって話よ
ショックなのはわかるがwwwシュールww
元がクズやし
ここID全バレするからねw
平然と自分は無能ですって書いててワロタ
狙い済ましたかのように非公開に
これは完全に炎上による宣伝だわこれww
最近の「影響」って言葉があまりに使い勝手よすぎる
昔っからエピネーゴンなり言われて否定されてるのにパクル側が多勢の為に言い分が通ってるのは何とも癪だな
で、そのシナリオを賞目的に無許可で盗んだんだからダメ。罪になるかは知らないけど、当然バレたら盗作扱い。
スマスマでも色んなドラマパロって放送してんじゃん
二次創作からとはいえ、パクるのはまずいでしょう……。物書きの風上にも置けないね。
今までの※を見る限り、ニコ動を見ない、もしくはアイマスを知らない人も多いみたいだね。まあ、そりゃ当たり前か。
わりとアイマスは他のものより二次創作には寛容だよ。ニコ動のランキングの個別カテゴリに「アイマス」の項目が合ったり、制作会社側からもニコ動を使った企画が積極的に行われたりするぐらいだから。二次創作が盛んなおかげでアイマスも息の長い人気コンテンツになってるし、私みたいに二次創作からアイマスのファンになった人もいる。(もっとも二次創作は制作会社の厚意で出来るのは間違いないし、都合上削除された二次創作もある)
あと、「アイマスを使わないでも」って意見もあったよね。それも正しいけど、「もしアイマスのキャラがこうなったら」っていう意図で作ってるんじゃないかな。キャラを知ってるとそれが面白く感じたりする。
重ねて長文失礼。
こういうのでマジで怒っているのを見ると、自分がするのはいいけど、されるのは嫌なのか? と思っちゃうんだよなー。
そりゃまぁ、二次創作は純粋なパクリってわけじゃないだろうけど。
本家の原作を書いた人たちの中には、パクられて嫌だ、と思っている君たちと同じ思いを感じている人もいるかもしれないのに、と。
とはいえ、賞に応募されちゃった、ってのはレベルが違う話ではあるな……
作品によってスタンスはバラバラだけど、少なくともアイマスとニコマスは持ちつ持たれつよ。ニコマスが無ければアイマスはとっくに終息してた。
問題なのは二次創作で稼いでる人。利益マシマシの同人誌販売や、二次創作コンテンツによるfanbox等への誘導など。
この作品は収益化されておらず、純粋に趣味で書いてる。というかこの作品が投稿された2012年は、今程までには小銭稼ぎの為に動画投稿するような時代になってなかった。