• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ノベマス「私達のグウゾウ」のテキストが盗用されてオリジナル作品と称されてた話
http://togetter.com/li/581283

一部抜粋











































オリジナルの動画

【ニコニコ動画】私達のグウゾウ 「#1 偶像の檻」

a



盗作疑惑の小説


偶像への追悼 小説 - 無料電子書籍

2013y10m25d_170628133









うわぁ、内容まんますぎる・・・

もしこの作品がコンテストに入賞したらと考えたら恐ろしいな












アイドルマスター 水瀬伊織 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)アイドルマスター 水瀬伊織 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)


ファット・カンパニー 2014-04-30
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 鹿目まどか 始まりの物語/永遠の物語 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 鹿目まどか 始まりの物語/永遠の物語 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)


グッドスマイルカンパニー 2014-01-31
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:37▼返信
まじで
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:38▼返信
こういうパクリで何か賞もらったとしても
絶対にどっかで躓くだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:38▼返信
ウリジナル
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:38▼返信
んでなんでアイマスなの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:39▼返信
なんでバレるのにこんなことするの?どこかの国みたい。
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:39▼返信
まーたアイマスか
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:39▼返信
長い
どうでもいい
バイト首
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:41▼返信
世の中パクって金もらってるやつだらけだよ
あからさま過ぎてバレバレでよかったなってだけで、バレてない奴いっぱいだろう
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:42▼返信
なにもしないのがカッコいいとか思ってるのかぱくられ側は
こういうのは叩き潰さないと後々やっかいになるぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:42▼返信
開き直るのかどうかw
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:42▼返信
パクリのパクリ?
二次小説の盗用ってどういう扱いになるん?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:43▼返信
アイマスDS買ったけど一度もクリアしてないわ
システム含めて、とにかくかったるくて
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:45▼返信
三次創作なんじゃないでしょうかね(半笑い
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:45▼返信
>>5
パクリといえば日本なんだよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:46▼返信
オリジナル作品を宣伝するための身内の工作では・・・とか勘ぐってしまうw
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:47▼返信
>>11
無許可の二次だろうがパクったらいけません
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:47▼返信
ふーん
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:48▼返信
パクリのパクリかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:49▼返信
元の話の質は知らないが、紙芝居として作られたものを
そのまま文章だけコピーしたらすごい劣化するんじゃないのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:49▼返信
どーでもいいわw
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:49▼返信
>>14
パク・リー
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:50▼返信
>>15
デメリットのほうが多いし工作する意味がないんじゃないか
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:50▼返信
入賞しなくても通報したほうが良くないかね?
未だにオリジナルと称してサイトに上げてるなら
盗作を公開してることには変わらないんだし
24.投稿日:2013年10月25日 17:51▼返信
イエーイ!
クロスチャンネルをパクって携帯小説()にしてモバゲーの大賞で金賞取ったP.N.咲かない花みてるー?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:52▼返信
盗作した奴をさらしあげようぜ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:53▼返信
元のやつもアイマスでやる必要ないなこれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:54▼返信
地球サイリョウP @ryoh80

こいつは何者?
転載された小説の作者か?
どっちにしろ盗作は許されないけど、何度もネチネチとツイートしてるのは逆に引くわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:55▼返信
二次創作作家には訴える権利はあるのか
てか二次創作の著作権の所在がどこにあるの
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:57▼返信
>>27
ツィートをまとめてる記事見てそう思うお前は馬鹿か?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:57▼返信
まんまと入賞出来たとしよう。
奇跡的に盗作バレもしなかったとしよう。

その先はどうするつもりだったんだろうな。
次回作を書く能力はあったのか。その次は。そのまた次は。

作品を生み出すくらいは、ぶっちゃけ誰でも出来る。
だが生み出し続け、続いたそれを終わらせる力を持たない者は、創作を仕事にしようなどと思わない方が身のためだ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:57▼返信
訪問者数7の時点で本人が気づくのはおかしいだろw 
ほとんど誰も見てないのにw
自演じゃないのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:57▼返信
消される前に読んでみようかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:59▼返信
スリから強盗しても犯罪だからなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 17:59▼返信
自演っぽいなこれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:01▼返信
パクられた側も無断二次創作だからね
パクった奴はおそらくバレても大事にはしないだろうと予測してパクってるよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:01▼返信
アイマスの二次創作をパクってウリジナルを主張ってことか?
まあアイマス本家自体過去に色んなものからパクられてるしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:01▼返信
>>14
パクさんリーさんが語源でしょ(´・ω・`)中韓
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:01▼返信
知性がないようだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:02▼返信
>>34
本人のツイートを見る限り自演ではない。暇つぶしにエゴサーチ?
してたら自分の動画の感想かな?って思ってクリックしたらこれだそうだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:02▼返信
少し前にニコマスPがSSからの盗作やらかして少々話題になったな
あれは商業ではなく二次創作のみでほぼだんまり決め込んでいたから、いつの間にか沈静化していたが
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:03▼返信
あまりにも注目されないから自演したか。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:04▼返信
二次創作のパクリって泥棒と泥棒の争いみたいで微妙な気分になる
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:06▼返信
なんでこいつが怒ってんの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:08▼返信
削除してやがる
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:09▼返信
映像からならば検索には引っかからんと考えた馬鹿かw
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:10▼返信
動画見ながら200Pも文章に起こしたのなら絶対どこかに誤字が有る。これは多人数でチェックしてても0には出来ない
逆に全く誤字がないなら手元のtextを使った=自演の疑い
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:10▼返信
削除されとるな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:12▼返信
そもそものパクられ元も、完全にアイマス関係ないような内容だしな
オリジナルのノベルのキャラを客引きのためにアイマスのキャラに差し替えてるだけだし
アイマスキャラ使って釣ってなければパクったやつ程度の扱いだったであろうシロモノ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:14▼返信
ネット小説とかなんて、いかにバレずにパクルかが勝負だからなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:14▼返信
出し抜ける、そう感じれば速実効。それが悪者。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:15▼返信
>>46
はちまが貼った画像しか見てないけど
本物は「見間違ちがう」と誤字ってるけど
パクリは「見間違う」とちゃんと書いてるから
その疑いはないんじゃねw
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:15▼返信
二次創作が権利主張とか笑えるwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:18▼返信
どっちも子供の作文だから受賞はせんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:18▼返信
哀川譲
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:20▼返信
今時ライノベですら会話文の頭に?はねーわ
会話主が不明でもそれは地の文章で説明するだろ
パクラーだから無理なんだろうがもうちょっとなあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:21▼返信
まんま愛ちゃんがいる件
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:26▼返信
パクラー擁護が湧いてて笑えるwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:28▼返信
自演説が濃厚になってきた予感
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:29▼返信
つまり元の作品も賞に引っかからない程度の駄作だったってこと
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:31▼返信
>>28
厳密には二次著作者が同等に保有することになる
問題はそれが原著作物に対してどれだけ二次著作者の創作性が盛り込まれているかってところかもしれない
只、当然だけどアイマスは二次創作を許可してないからバンナム側から
「これは公衆送信権の侵害になるのでだめですよ」と親告されたらOUTではある
ボカロみたいに楽曲の配信はOKミクさんの商用利用は許可とってねとか
東方projectのように二次はokでも作った人の責任ね、というのもある。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:32▼返信
まぁ、二次創作もア.レですしおすし…(´・ω・`)
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:32▼返信
今頃このパクった奴焦ってるだろうな
焦ってなかったらただのキチガイだけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:33▼返信
勿論こういうのはダメが他社のキャラを使ってるくせに偉そうなのもな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:34▼返信
動画再生しつつ、何度も一時停止しながら書き起こしたとか・・・。その努力をなぜ別の方向で発揮できなかったのか。あと、選考にも落ちたって?パクられた挙句勝手に選考落ちの評価を押し付けられる作者が可哀そうで仕方ないwwww万一通ったとしても、所詮パクリなので続かないww実力不足が丸裸wwwバカだなこいつww
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:35▼返信
>>46
パクってまで応募しようとするような奴だし、マジで行けるとか思ってたのかも
ガチで入賞狙ってたなら誤字がないかまでチェックしてるんじゃね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:35▼返信
あかん・・・
というか紙芝居は絵と台詞で展開するのにただのノベルにしたら・・・w
地の文はオリジナルにすんのかい?w
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:38▼返信
>>28
2次創作作家がパクられたから訴えるってのは、感情的にはあり得ないな。法的には知らんが。
そもそも商品として売り出してんのか・・・?売ってたらコイツは文句言えないだろうけどね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:38▼返信
だいじょぶじょぶw
パクリで受賞した挙げ句、バレて叩かれたがそのあと同レーベルでデビューしたせんせーもおるからw
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:40▼返信
>>67
上でも書かれてる。それなりに権利はある。
売り出してはいないな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:41▼返信
どうでもいいです、どっちも知らんし
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:41▼返信
パクリのパクリw
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:44▼返信
再生数もコメ数もどんなもんかしらんけど
コイツもアイマスという知名度?のあるキャラを使って(乗っかって)
動画をあげて072-してる奴だしどっちもどっちだなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:51▼返信
盗んでもバレなきゃいいのよとか素で考える人って
サイコパスなんだったね…
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:53▼返信
テキストでネット上に存在するなら検索されたら一発でばれるが、
動画からの書き起こしなら検索されてもばれないというわけか
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:56▼返信
まんまじゃねーか
つーことで晒そうか
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:56▼返信
作者が自ら自作自演で宣伝か
凝ってるな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 18:57▼返信
>>59
盗人本人乙w
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 19:05▼返信
ぶっちゃけ二次創作とか三次創作というより、複製品、海賊版に近い内容
そらまあ、いくらもともと権利的に褒められたものじゃないにしたって怒るわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 19:22▼返信
二次創作側が法的にセーフな著作物として認可受けてれば本家はアウトだけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 19:24▼返信
パクリのパクリの上入賞もしてないんじゃ大した問題じゃないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 19:26▼返信
死ぬほど昔、パソコンソフトが紙媒体で配布されてた頃、ソース打ち込んだだけなのに作成者を自分の名前に変えてたアホ友達がいたの思い出したオッサンな俺www
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 19:28▼返信
作者も好きで動画upしてるんだから
盗用してくださいって言ってるようなものだろ
二次出版物として出せば問題なかった
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 19:34▼返信
二次創作が本家の著作権を侵害しているかどうかと、その二次創作をコピーしてパクったのは別の問題。
それぞれ分けて考える必要があるって話。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 19:49▼返信
二次とはいえ他人の創作物で上手い飯食おうという行為が気にいらねぇ
めしまずはよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 19:53▼返信
訴訟
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 19:54▼返信
あれ・・?二次創作・・?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 20:02▼返信
二次創作どころか元ネタからもう三次じゃねえか
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 20:21▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
さるでもわかるTPP で検索
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 20:31▼返信
キャラ借りたもんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 20:46▼返信
コンプアライランス
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 20:50▼返信
まんますぎわろた
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 21:01▼返信
二次創作だから権利なんて主張できないのは当然だが、
ノベマスって再生数たいしてなくても、内容がかなり凝ってる作品もあるから、
上手く盗用すればコンテストで賞もらえるくらいの作品はあるだろうな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 21:42▼返信
パクった作品で入賞して嬉しい?
もしバレなかったとしても、一生その事実は付いて回るから
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 21:43▼返信
※92
二次創作にも権利はあるぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:33▼返信
ネットで埋もれてるのをパクって応募はかなりタチが悪いな
二次をターゲットにしてるのも何かあっても平気だと思ったんだろ姑息だなぁ
有名どころはファンが声をあげるが埋もれてるのはそれがない
プロがネットにある素人の曲パクるとかあったしなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:39▼返信
アイマスをパクったオワライブも訴えるべき
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:41▼返信
にわの時とまわりの対応が全く違くて草
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:09▼返信
ビジュアルノベルの文章は背景や立ち絵ありきなのに
そのまんま文章のみ抜き出してどーすんだって話よ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:33▼返信
なんか本人湧いてね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:56▼返信
結構連呼してるなwww
ショックなのはわかるがwwwシュールww
101.ネロ投稿日:2013年10月26日 01:38▼返信
どうでもいいな

元がクズやし
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 08:02▼返信
念のため
ここID全バレするからねw
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 09:34▼返信
>>92
平然と自分は無能ですって書いててワロタ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 00:31▼返信
パクりは削除されてパクられたって言ってる奴のツイッターは
狙い済ましたかのように非公開に
これは完全に炎上による宣伝だわこれww
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 11:52▼返信
パクリってのは事実だけども両者を、同人はグレーゾーンとはいえ、趣味で無報酬でやってる者を商用で盗用してるののと一緒にするのは思考停止すぎだろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 15:25▼返信
絵柄なりネタなりパクッてオリジナルより上手ければ良しって風潮どうにかなんねえのかね
最近の「影響」って言葉があまりに使い勝手よすぎる
昔っからエピネーゴンなり言われて否定されてるのにパクル側が多勢の為に言い分が通ってるのは何とも癪だな
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 05:15▼返信
元の奴は自分の考えたシナリオをアイマスでやっただけ。シナリオも見てもらえる機会も増えるしアイマスにマイナスには働かないだろうし、金も発生して無い。グレーと言われる同人よりも健全。
で、そのシナリオを賞目的に無許可で盗んだんだからダメ。罪になるかは知らないけど、当然バレたら盗作扱い。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月01日 17:30▼返信
パロディは法的にセーフなんじゃなかった?
スマスマでも色んなドラマパロって放送してんじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月02日 22:40▼返信
別に再生数が多いわけでもないこんな動画をよくパクろうとか思ったもんだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 16:34▼返信
 前もって謝る。長文失礼。
 二次創作からとはいえ、パクるのはまずいでしょう……。物書きの風上にも置けないね。
 今までの※を見る限り、ニコ動を見ない、もしくはアイマスを知らない人も多いみたいだね。まあ、そりゃ当たり前か。
 わりとアイマスは他のものより二次創作には寛容だよ。ニコ動のランキングの個別カテゴリに「アイマス」の項目が合ったり、制作会社側からもニコ動を使った企画が積極的に行われたりするぐらいだから。二次創作が盛んなおかげでアイマスも息の長い人気コンテンツになってるし、私みたいに二次創作からアイマスのファンになった人もいる。(もっとも二次創作は制作会社の厚意で出来るのは間違いないし、都合上削除された二次創作もある)
 あと、「アイマスを使わないでも」って意見もあったよね。それも正しいけど、「もしアイマスのキャラがこうなったら」っていう意図で作ってるんじゃないかな。キャラを知ってるとそれが面白く感じたりする。

 重ねて長文失礼。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月24日 07:37▼返信
前にもパクって受賞。その後、盗作が書籍化後にバレて回収騒ぎになった事があるのに何でやるんだろうね、まあかすりもしなかったお陰で書籍化はあり得ないから賠償請求されない分はダメージ少ないし才能の無さが逆に幸いしたわけだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:14▼返信
パクリのパクリか……
こういうのでマジで怒っているのを見ると、自分がするのはいいけど、されるのは嫌なのか? と思っちゃうんだよなー。
そりゃまぁ、二次創作は純粋なパクリってわけじゃないだろうけど。
本家の原作を書いた人たちの中には、パクられて嫌だ、と思っている君たちと同じ思いを感じている人もいるかもしれないのに、と。
とはいえ、賞に応募されちゃった、ってのはレベルが違う話ではあるな……
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:37▼返信
二次創作分からない人もネットをする世の中になったか・・・

作品によってスタンスはバラバラだけど、少なくともアイマスとニコマスは持ちつ持たれつよ。ニコマスが無ければアイマスはとっくに終息してた。


問題なのは二次創作で稼いでる人。利益マシマシの同人誌販売や、二次創作コンテンツによるfanbox等への誘導など。
この作品は収益化されておらず、純粋に趣味で書いてる。というかこの作品が投稿された2012年は、今程までには小銭稼ぎの為に動画投稿するような時代になってなかった。

直近のコメント数ランキング

traq