大学案内学長挨拶の平均文字数 国立と私立でどっちが長いか
http://getnews.jp/archives/443657
なにげない大学案内でも、学校の個性を伺うことが出来る。案内でどれだけ学長が熱心に喋っているのか、調査がある。
(略)
この大学案内で、学長はどれだけ語っているのでしょうか?実は、「大学案内で、学長は、何文字しゃべっているのか?」をまとめた調査があるのです。
(略)
学長メッセージは、調査対象の701校のうち、606校に掲載されていました。国立大学は96%、公立大学が76%、私立大学は86%が掲載されています。平均文字数は、国立大学が790文字、公立大学が704文字、私立大学が570文字でした。私立大学の方が創始者のエピソードや、建学の理念などを熱く語りそうだなと思っていたのですが、意外な結果だと言えますね。
では、全国で最も長く話した学長はどこの学長でしょう? 1位は、愛知県の私学の雄、南山大学で、なんと6500文字です。私大の平均の約11.75倍ですよ。ちなみに、国立では、旭川医科大学が2879文字、公立大では長野県立看護大学が1470文字でした。
逆に日本で最も短い挨拶は、日本歯科大学という私立大学で15文字。まさに、ご挨拶程度ですね。国立では愛媛大学が106文字、公立大学では秋田県立大学が48文字でした。
気になる内容ですが、主に建学の精神や、学校の特徴、自分の教育スタンスなどに関するものが多いわけですが、中には、空襲や終戦の思い出など、自分の体験、想いを述べる方もいらっしゃいます。
(全文はソースにて)
南山大学の6500文字に笑ったwwwwwこれ聞かされた人倒れそう
短いのが15文字wwww「皆様ウチをよろしくお願いします」 ← 多分これだけだったんだと思う
モンスターハンター4 ハンターパック
Nintendo 3DS
任天堂 2013-11-07
売り上げランキング : 106
Amazonで詳しく見る
ポケットモンスター X
Nintendo 3DS
任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
ポケットモンスター Y
Nintendo 3DS
任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
WillVii
DECCI
KND
この3社は終りだな
人柄が社会的地位しかなく、長くても聞く意味も価値も感じないんだよ
もちろん生きている事にね
過去の体験を語り始めたらただの老害
ダラダラ長くやればいいってんじゃねぇぞ
これで、15文字
自分の学校で学生やり直せよ
普段話し相手がいないんだろ?かわいそーに
目を閉じて聞いてるフリ(寝る)してやれよw
始業式の校長のお話と勘違いしてるやつ大杉。
めっちゃワロタw
半分以上寝るだろ
1時間くらい、しゃべってそう、
しかしもちろん学長のおっちゃんのペースだし、
間をおきながら話すはずなのでたっぷり30分以上かかるね
たまったもんじゃないね