• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






『スーパーマリオ』シリーズに今後主力として関わる可能性は低いことを宮本氏が明かす ― より小さいなプロジェクトに専念
http://www.inside-games.jp/article/2013/11/05/71747.html
1383657630945

任天堂の宮本茂氏が、今後『スーパーマリオ』シリーズに主力として関わる可能性は低いことを明かしています。

海外メディア『Gamekult』が伝えるところによると、宮本氏は『スーパーマリオ3Dワールド』の開発の中でもすでに大きな役割を担っていないほか、今後のシリーズに関わる可能性は低くなるとしています。
これは宮本氏自身がインタビューの中で明かしたもので、氏が前々から公言してきた通り、より小さなプロジェクトの開発に深く没頭するためだと説明しています。


以下略



















>より小さなプロジェクトの開発に深く没頭するため

マリオから離れて別のプロジェクトに専念する模様

ぜひ面白い新規IPを作って欲しいですな




潜水艦を操作して魚雷をで敵を撃沈させるアクションゲームとかどうでしょう











関連記事

任天堂・宮本茂氏「『スーパーマリオギャラクシー』系統の新作が出る可能性もある」

任天堂・宮本茂氏「『マリオサンシャイン』『マリオギャラクシー』などの昔のタイトルをHDリメイクするかも」

名称未設定 1





ゼルダの伝説 神々のトライフォース2ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
Nintendo 3DS

任天堂 2013-12-26
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付
Nintendo 3DS

ガンホー・オンライン・エンターテイメント 2013-12-12
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:30▼返信
ナンバーワン
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:30▼返信
もう引退すれば?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:31▼返信
ぶっぶーなんかはいかがですか?
4.みのもたん投稿日:2013年11月06日 02:31▼返信
ばかやろっ!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:31▼返信
潜水艦にマリオでも乗せるか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:32▼返信
引退したくても任天堂がさせてくれないという
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:32▼返信
それよりマリオシリーズ自体を廃止しろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:32▼返信
雷魚をで
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:32▼返信
そして量産され続けるマリオ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:33▼返信
天才宮本の悪口はオレが許さん
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:33▼返信
「ぶーちゃん叩きゲーム」とかどうかな?

放っておくとゲーマーの数を減らしてしまう害獣を駆除して
農場主のイワタさんを正気に返らせるゲーム。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:34▼返信
誤字で滑るはちま
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:34▼返信
乱発する必要が迫られてるドロ舟から降りる気満々やな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:35▼返信
シリーズ乱発して売り上げ落ちてるから責任おっ被りたくないんでしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:35▼返信
どんどんぼろがでるから過去の栄光にすがってろよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:35▼返信
3Dワールド面白そうだよね。
そうか、宮さん関わってないからか。
17.旧SEGAの親衛隊チルノ投稿日:2013年11月06日 02:36▼返信
イノケン「宮本は所詮2Dまでの人間」
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:36▼返信
誤字で煽りもすべて台無し
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:36▼返信
要はクビ間近ってことですか
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:37▼返信
どうせマリオと言ったがルイージとは言ってないとかなんでしょ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:37▼返信
老害はさっさと身を退くのが本当の一流
そういう意味では宮本は遅すぎた
もともとイメージは良かったんだから、さっさと経営や広報畑に行けばかなり活躍出来たろうに
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:37▼返信
さようならいわっちとみやっち
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:38▼返信
ギャルゲーVSマリオ
で負けるマリオ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:38▼返信
潜水艦に注力するのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:38▼返信
日刊アメーバニュースの男尊女卑具合がゆるせないでござ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:39▼返信
(はちまによる抜粋直後の一文)
>とは言え、宮本氏が今後新しいプロジェクトにメインプロデューサーとして関わることが全くないというわけではなく、

任天堂の言うことですからねぇ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:39▼返信
要するにインディーズに行ってフルプライスでボロ儲けしたいってことか
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:40▼返信
「関わらない」じゃなくて「関われない」「関わる自身が無い」ってはっきり言えよジジイw
もうアイデアパクれる任天堂内の若手なんて一切存在しないもんなぁ?ww 水汲みゲーでも見習っとけ老害がwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:41▼返信
宮本もいつまでもいるわけではないから
宮本なしでも動くマリオ工場を作ろうとしてるな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:41▼返信
老害は早めに消えるべき
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:42▼返信
いや、むしろ後進に自由に作る機会を提供してやれよ
後進をマリオ製作に縛り付ける気か
自分の作ったブランドを守るために
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:43▼返信
スティールダイバー 累計46,500

すげー、ジワウレジワウレw
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:44▼返信
もうマリオシリーズ自体が主力にならなくなりつつあるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:44▼返信
いいからさっさと引退しろ老害
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:44▼返信
>>32
社員と関連会社社員に買わせたのか・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:45▼返信
はちまってもう完全に任天堂ステマブログになってるよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:45▼返信
こいつ=老害ってイメージが定着したな
連投ガキは寝たかな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:49▼返信
もうマジでちんでん堂はハード撤退するか3DSでは性能足りなくてできないから、せめてスーパーファミコンのエミュも動かせるスーパーゲームボーイ2をやっすい価格で発売した方がいいよ
マリオとかのキャラものって元々2D向きなんだし後はSONYに残念堂アーカイブス作ってもらえ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:50▼返信
過去の栄光も崩れるのは一瞬だな
老害の代名詞みたいな最低イメージで引退になりそうだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:51▼返信
つーかもうおじいちゃんだからな
今の感性についていくのはもう無理だ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:52▼返信
>>38
スーパーゲームボーイ2あるがな、通信ケーブル対応の青い半透明のやつがw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:52▼返信
もう枯れてるでしょこいつ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:52▼返信
>>36
3DSで12歳女児になんたらって記事があるのに?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:54▼返信
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:54▼返信
任天堂のユーザー層って
ミヤホンの新作って謳っても興味持たない層だからねぇ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:55▼返信
きっとヨッシーの顔型の潜水艦で鼻からマリオ型の魚雷が出てくるんだろ?
それで敵はきっとノコノコ型の潜水艦で鼻からクリボー型の魚雷が出てくるんだろ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:55▼返信
小さいなプロジェクトってなんだよ
ト.ンスルケツにでも突っ込まれたのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:56▼返信
任天堂も同じタイトルばかりでさすがにまずいと思ったんだろうが
頼みの綱がこの出涸らしだもんなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:56▼返信
>>36
豚の死骸蹴りブログにしか見えません
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:57▼返信
ゴキってやっぱ日本人じゃないんだろうな
日本の生んだ天才ゲームクリエイター宮本茂を貶しまくるって
普通の日本人なら出来ない
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:57▼返信
もし、こいつが稲船さんと同じことやったらどうなるか見てみたいwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:57▼返信
はちまが宮本神を馬鹿にしたという解釈でよろしいか。
53.旧SEGAの親衛隊チルノ投稿日:2013年11月06日 02:57▼返信
もうさニンテンドドドとか作ればいいんじゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:58▼返信
ついに来るな!潜水艦2
つかこんな老害を残してるからダメなんだよ とっとと引退させろよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:58▼返信
>>43
あれ記事にしなかったら、それこそ真っ黒ってバレちまう
まあ神風動画の件で真っ黒ってバレてるんですけどね
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:58▼返信
日本対京都
日本人はかつて卸を牛耳ってセガやNECやバンダイやナムコを苦しめた在チョ.ン京都ヤクザ企業には負けんぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:58▼返信
出会い系専用機になってしまったなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:59▼返信
もう引退しよう、老害
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:00▼返信
>>50
老害に無理をしろと?
んな無茶なこと注文しないよ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:00▼返信
そんな天才クリエイターを擁する企業が
国内でレイマンを独占しなきゃならない時点でw
61.旧SEGAの親衛隊チルノ投稿日:2013年11月06日 03:00▼返信
>>普通の日本人じゃ出来ない。

済まんな俺はロシアンなんだ。だからこんな老害なんかいくらでも貶せる。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:00▼返信
>>50
俺マリオ嫌いだからな
そもそも日本人なら今の任天堂なんか好きになっちゃイカんでしょwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:01▼返信
小さなプロジェクト・・・とうとう任天堂がスマフォに参入するのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:01▼返信
任天堂にいる限りは今の任天堂に縛られたようなものを
作っていく事になっちゃうんだろうなあ

65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:01▼返信
こうやって老害を崇めて居座らせた結果がこれかよ
ネタレスも大概にしろよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:03▼返信
>>55
まあいまだに3デスが割れた件を記事にしないからねえ
jinはjinnyだから記事にしたけどw
さすがに割れはスポンサーの任天堂にクリティカルだからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:05▼返信
>>63
1UP 100コイン=105円か・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:05▼返信
俺、ミヤホンのサイン入りスーファミのjpg持ってるぜ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:05▼返信
>>50
元セガファンだったので鈴木祐の方が10年後に一般化するものを作ろうとした早すぎた天才だったと思ってる
まあ初代マリオは当時としちゃ凄かったよ
アレックスキッドやソニックの方がよっぽど好きだったけどw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:06▼返信
スーパーマリオってピットフォールのパクリなんだよなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:06▼返信
スマホ参入フラグだろ

まぁ任天堂にとっちゃ、異なるスペックで水平展開されるスマホゲーなんてまともに作れないだろうけどなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:06▼返信
マリオと一緒に引退でいいだろ
配管工なのに仕事し過ぎだろマリオw
もうFPSぐらいしかしてない仕事なくね?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:07▼返信
LBPのシステムパクった2Dマリオがやってみたいな
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:08▼返信
マリオUもルイージUもそれなりに(5つ星全部集めた)遊んだけど
まぁ、マンネリですわな
ステージ構成なんかも含めて流石の出来ではあるけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:09▼返信
まぁ今じゃ人の手柄をさも自分でやったかに語るのはこいつだけじゃなく任天堂全体だからな
何社内でHDの作業片手間に風のタクトHD化させたら良い出来だっただよ もろヘキサドライブ関わってんじゃんか
それで社長が訊くには社員がガン首揃えてドヤ顔と お前らにそんな技術無いのは白スケジュールからわかりきってるんだよ・・・
76.旧SEGAの親衛隊チルノ投稿日:2013年11月06日 03:10▼返信
配管工なんかよりソニックのほうが100倍格好いい。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:10▼返信
>>70
マリオよりピットフォールⅡに嵌ったw
徹夜して初めてクリアしたセガハードのゲームだったしアーケードも1コインクリアできるまでやりこんだ
そういやマリオってパックランドやピットフォールだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:14▼返信
>>75
ポケモンのXだかYだかに見えるデザイン自分で指示したんですよとか言って
即効で杉森健に却下されてたのにはワロタ
任天堂って会社自体他人の手柄は俺のものって風潮が強いんだろう
親玉がああじゃねえ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:15▼返信
最後にマリオRPGのごとく神作を残してくれんか?
NEWマリオ以降の焼き増しはもう勘弁願いたい
今度の3DマリオもNEWを3Dにしただけっぽいし
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:16▼返信
任天堂の全体のデザイン観は
小田部羊一氏の影響下にあると思うけど、全く名前が出なかったな
それこそ氏が居たということを知らない人も居るんじゃないかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:18▼返信
ファミコンの新作作ったらいいんだと思う
ああして制限のある中でデザインしたものが
氏の感性が最も生きてくるような感じがする
頭固くなっちゃってなければ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:19▼返信
何れにせよ、岩田社長と共に宮本氏はじめ幹部役員たちは経営責任を取らされるだろうから、より小さいプロジェクトとか関係なく、次のマリオに今の段階から関われない理由てのはだいたいの察しはつくわな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:21▼返信
その小さいプロジェクトが任天堂ハードとは限らないよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:23▼返信
>>80
手柄は何でも宮本に集中って会社だから。
だから新規IPやアイデアが全く出てこない。少し頭の回る若手なら、任天堂じゃない所に行って自分の力と名前を賭けてみるよね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:26▼返信
>>80
もう随分前にやめちゃったからなあ
確かに氏の退社時期を頂点にしてそこから任天堂が
だんだんと落ちぶれていっているようにみえる
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:27▼返信
実際次のマリオって凄くタイミングが難しいんだよな。大コケに終わる可能性がある。
その時に宮本の権威を守る為の予防策だろう。任天堂ってのは内部でも外部でも「過去の威光」が無いとやって行けない会社だから。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:28▼返信
>>83
スマフォだと思う
もう間違いないわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:28▼返信
>>79
エニクスに頼んでくれ、スクウェアは忙しい
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:39▼返信
>>85
2007年退社か
確かに彼が携わった任天堂の名作IP群と退社後の任天堂の瓦解ぶりをみるに、Wiiが発売された06-07年のこの年にいったい任天堂内部でどんなことがあったのか、妙に勘繰ってしまうね
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:43▼返信
そういやSFCのマリオRPGで揉めたせいでスクウェアがFFを任天堂ハード以外で出すって決めたって噂が当時あったなぁ
最初はマリオRPGをスクウェア&任天堂共同開発という一大プロジェクトだったのに
実際の製品は「任天堂」という表記になってスクウェアが完全に下請け扱いになってて
それを不服に思って離反を決意したとかナントカ
プレステが生まれたのも任天堂がソニーとの契約を一方的に破棄したせいと言われてるし
もしこの二つの噂が本当なら「FF7を迎えたPS1」に任天堂が敗北したのは完全に自業自得だなw
91.旧SEGAの親衛隊エミー投稿日:2013年11月06日 03:55▼返信
>>90
その通り。つまり任天堂は自分で自分の首を絞めたまま今に至ってる。ほんとしぶといやつだよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 04:10▼返信
>>90
任天堂の裏切り、切り捨ては十八番だったからな
ソニーは有名だけど、ナムコにも訴えられかけてたからな…
昔は力があったから訴訟も裏で和解で納められてたけど、今じゃ普通に裁判で負けてるからな…
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 04:11▼返信
軍平を追い出して今や老害となった
層化疑惑持ちの宮本さんですね
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 04:24▼返信
>>79
>今度の3DマリオもNEWを3Dにしただけっぽいし
まぁだいたいそんな感じ、3DSのほうは
3Dなのに崖捕まりなかったりジャンプの挙動が固かったりで気持よくプレイできなかったな
それを多人数プレイ用にUで作っちゃってそれを「3Dマリオの新作の発表はE3で!」とか言っちゃう任天堂ってもう相当やばいと思うわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 04:26▼返信
疑惑も何も親子揃ってバリバリの創価学会ですがな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 04:28▼返信
はちまさんは失礼だな
潜水艦のやつは時間をかけた大作なのに
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 04:29▼返信
ニシ豚じゃなくて、往年の任天堂ファンのおじ様方は現状を鑑みて何を思うの?
岩田の方針に手放しで賛同できるわけ?
頼むから豚は黙ってろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 04:30▼返信
要するに「マリオシリーズは今後も量産する」って事ね…。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 04:31▼返信
スティールダイバー2の開発に専念するっ!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 04:32▼返信
>>81
制限なんて最新ハードでもなくならないから安心してください
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 04:40▼返信
ピクミン3発売したあとのインタビューで何て言ったっけ?
アニメの開発のほうにずっと居ました(笑)だっけ?もう辞めたほうが良いじゃない
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 04:55▼返信
あの宮本がフェードアウトか…
さみしいけど明らかに老害化してきてたししょうがないかね
思い切ってテレビゲームじゃなくてカードや玩具とかリアルゲームをやってみたら
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 04:58▼返信
任天堂のエースを短期間で上がる作品に投入して、作品数を増やす方針じゃね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 05:11▼返信
はちまって何で宮本のスティールダイバーに粘着してんの?
あれクソゲーってわけでも無いし、新規でニッチな潜水艦ゲーで5万本て売れてるほうじゃね?
そもそも3DSが全く普及してない時期のゲームだぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 05:16▼返信
>>104
明らかにクソゲーです
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 05:22▼返信
今年はルイージの年になりましたか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 05:38▼返信
ルイージ押しは任天堂の箱1応援プログラムやで
ゲーム業界をグリーンに!という理念に基づいてる
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 06:35▼返信
最近のコイツが関わったゲームは全てクソゲーだから
この小さなプロジェクトやらもどうせコケるだろうよ
マリオに依存しすぎて才能も枯れ果てた
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 06:38▼返信
マジで引退しろよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 06:39▼返信
み、宮本様!お許し下さい!!!
ぐああああああああああああああああああああああああああ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 06:52▼返信
これ宮本さん引退したら任天堂の損失は計り知れないねぇ・・・。

任天堂の悲報が迫ってくる度、あの時ソニーと協力していたら
裏切ってなければどれだけ良くなっていたんだろうって考えがぽっとわくわけですよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 06:57▼返信
あんたが関わってたらいつまで経ってもオンラインがないから好都合だわい
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 06:57▼返信
ソニーを裏切らなければっていつの話だよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 07:02▼返信
任天堂の名作と呼べるもののなかには任天堂以外が関わったものも多いんだな
でその度に裏切るから現状のサード離れがあると
なんというか、過去は未来に繋がってるんだと改めて実感したよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 07:03▼返信
>>113
PS1が出る前の話だけど、
企業同士のいさかいってのは遡ると長くて根が深いことが多い。
個人のいさかいとはレベルが違うんだよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 07:05▼返信
マリオ乱発するから関わらせられないんだろ
ちゃぶ台返し()されたら開発期間伸びて開発費が余分にかかるからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 07:05▼返信
>>97
まともな任天堂ファンならとっくに見限ってると思う
俺もGCの頃までは生粋の任天堂ファンだったが、WiiDSあたりで少し距離を置くようになって
3DSでの醜態(アンバサ、バグ放置、LLでのアダプタ抜き商売、等)で完全に見限った

あの馬鹿社長はユーザーが悲鳴を上げてるのにミエナイキコエナイで
インタビューやニンダイで露出しすぎなくせに現実が見えていない、見ようともしない
今もWiiUの爆死で醜い言い訳に終始してるし、もう潰れるまで勝手にやってろと思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 07:08▼返信
スーパが付かないマリオを出すんだろどうせ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 07:14▼返信
ノーチャンス!!
ナイスレンガ!!
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 07:16▼返信
それより潜水艦や駆逐艦を配備して魚雷で敵を撃沈させるブラウザゲームとかどうでしょう?
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 07:17▼返信
なるほど
今までと同じくらいマリオにかかわるが、
マリオを出しまくるからすべてに主力としてかかわるのは不可能ということか
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 07:21▼返信
最近この老害よく喋るね
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 07:33▼返信
てっぺー君スティールダイバーの売上で煽りまくったら
Vita初期のゲームが集計不能連発して煽り返されたのまだ根に持ってるのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 07:39▼返信
関わんないほうがマリオはこうあるべき、なんて言わなくなるからいいよね。ゼルダも関わんないでほしい。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 07:44▼返信
ゼルダ順調に順位右下がり
126.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年11月06日 07:45▼返信
当然最高潮だろ
無論最高峰だろ
一応最高級だろ
多分最高点だろ
確かに最高益だろ
もっと更に最高賞だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 07:51▼返信
リンクが土の中に潜るに萎えた それこそ配管工にやらせろよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 07:56▼返信
今の宮本はゲームに関わるとそのゲームが駄作になる
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 08:01▼返信
ミヤポンは死ぬまでマリオに関わってブランドを地に落としてください
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 08:01▼返信
それで作るのが潜水艦ってか
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 08:04▼返信
ちゃぶ台返ししないってことか、
駄作が増えるなーw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 08:18▼返信
>>123
vita初期ですら集計不能はそうそう無いはずだけど
また捏造か
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 08:18▼返信
10年後

「マリオは僕が作らなくなってからつまらなくなった。」

134.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 08:23▼返信
任天堂にとっては珍しく朗報だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 08:25▼返信
マリオもルイージもダメならキノコを主人公にすればいいじゃない
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 08:33▼返信
ミヤポン「ボクは3DSの出会い系で忙しいんでね」
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 08:40▼返信
そもそも、もうマリオにしがみつくことから卒業しては如何なものか
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 08:51▼返信
まだマリオ続けるのか
ただのキャラゲー会社やな
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 08:53▼返信
>>69
シェンムーは早すぎたな

スぺハリも1985年にしたらとんでもないゲームで CSに移植する際試行錯誤が各機種ごとにアプローチの仕方違ってって面白いんだよなー
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 08:54▼返信
マリオが悪いんじゃなくてマリオの濫造がダメなんだっていい加減気づけ豚一味
1ハードにつき全力で作ったマリオ1つなら性能の進化も感じられてちょうどいい指標になるんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 08:54▼返信
いさぎよくキャラクター版権の管理会社になれば良いのに
ハード作る技術はもちろん、ソフト作る技術もないだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 08:57▼返信
>>104
続編大好き任天堂が続編出さない時点で答えは出てるだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 08:58▼返信
功績は本当にすごい
でも、流石に時代についていけなくて新しいものを拒否しだしてる人はだめだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 08:59▼返信
暗殺された(疑惑)軍平さん、先月亡くなった組長に続いて老害の宮本もいなくなればマリオ創始者は全滅か

マリオに頼りきってた任天堂には何も残らないね
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:01▼返信
めんどくさい小ネタ詰め込んだマリオはもうイラネ。
最近のマリオはディズニーチックで好きじゃない。
ユーザーに媚びてる感じとか、中身がない感じとか。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:05▼返信
>>90
ファミコンの時もナムコと揉めたからな任天堂は クリーンなイメージは強いけど他の会社と関係築くのは苦手だね


ちゃんと任天堂といい関係作ってる会社ってそれこそ旧エニックスか潰れたハドソンくらいじゃん
カプコンはバイオ4とかスト2の独占詐欺見る限り任天堂から金だけせしめてうまい汁吸おうとしてるだけだろうね




147.旧SEGAの親衛隊エミー投稿日:2013年11月06日 09:07▼返信
つねに未来を見据えていた旧SEGA(セガエンタープライゼス)それに対し散々邪魔をしてテトリスの版権を横から奪い去った任天堂。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:08▼返信
>>145
元から任天はディズニー意識しまくりだろ

キノピオの名前のネタはもちろんピノキオだろう

ゼルダのリンクにしたってピーターパン彷彿とさせるデザインだし
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:09▼返信
マリオ、ポケモン、ゼルダ、体重計…
任天堂はこの辺からもう卒業しろとおっしゃってるんだよ。
宮本様わよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:11▼返信
右肩下がりでマリオブランドの価値落ちててミヤホンすらも逃げに入ったかw これはもうオワタくさいなwwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:12▼返信
>>148

すくなくとも昔のマリオは尖がってた。
媚びてなくてゲームの中身で勝負してた。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:14▼返信
>>144

ニンテンも東大出に食われたかww
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:15▼返信
>>150
HALO作ろうと思えば作れるといった時点で駄目だろ 負け惜しみ半端ないし

口でならいくらでも言えるから まず作って見ろって話だよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:16▼返信
社長に理数系オタク入れたら潰れるよん
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:17▼返信
>>151
GC辺りまでのマリオは確かに出来良かったな

SFCのマリオワールドはFCのマリオやってた身からしたら難易度温すぎな面あったけど出来は悪くなかった
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:18▼返信
てことはコレ、今後マリオが面白くなるかもしれんな
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:18▼返信
いい加減あきられてるのに気づけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:24▼返信
>>154
岩田は そもそもHAL研時代は戦犯だしな

メタルスレイダーグローリーが開発4年 8MBITの特殊チップ付きROMとか言う高コスト仕様でFC時代にやって財政圧迫させた戦犯
8MbitとかSFCやメガドラゲーム並の容量 初期のSFCやメガドラのマリオやソニックで4Mbitな
あとMSXで作ったHALNOTEも売れんかったし まず重くて使えん

HAL研がここまで有名になったのはぶっちゃけ桜井のおかげだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:25▼返信
評判がいいと僕が作った
評判が悪いと実はあまり関わっていない
いつものこと
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:34▼返信
自分で主力ってwwwwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:34▼返信
もう引退させたほうが良いだろ。
この手の人間は、失言するようになったら相談役あたりにして、ごくたまに内輪の懇親会にでも出させるだけで十分。
そうで無くても、新しい技術やアイディアが面白さに直結するような最終製品を作る会社で、「他社に見るべきものは無い」
と言っちゃうセンスの枯れ果てた状態では老害にしかならん。
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:39▼返信
>>158
プログラム技術はあったけど、売れるものをつくるセンスはなかったんだよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:54▼返信
もうモンハン4も出たし任天堂の役目は終わったからどうでもいいな
マリオとかやる気もないしミニゲームなら尚更だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:58▼返信
後継者が育ってないのに退くのはありえない
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 10:01▼返信
要するに…クビだろ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 10:09▼返信
>>164
自分で育ててないのが問題だろ、もう遅いわ。
逆にこのまま残した方が、任天堂にとっては害が大きい。
GKとしてはイワッチとともに残ったら大勝利だがw
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 10:19▼返信
>>162
HAL研だとゴルフゲーばっか作ってるイメージ強い岩田
任天堂の下請けだとマッハライダーとかいいの作ってんだがな
企画センスないんだろうな多分
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 10:20▼返信
ばーか宮本ばーか
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 11:04▼返信
宮本ですら幕引きの準備をしてるのに堂々のさばってる岩田はなんなのw
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 11:11▼返信
>>167
企画っつーか、プログラム以外の能は無いと思う。
HAL研社長になったのも、確か前の社長がつぶして他に残った奴が居なくてなったと記憶。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 16:38▼返信
宮本氏「嘘だよwwwバーカ!!(^O^)v」
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 18:16▼返信
どうでもwiiu
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 18:28▼返信
おう、やめろやめろ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 19:07▼返信
バイバイ
マリオ・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 19:51▼返信
マリオを失ったら任天堂は翼をもがれた飛行機だな(ぷげらっちょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 21:33▼返信
この人いなくなったらぶーちゃん絶滅しちゃうんでしょ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:35▼返信
ゴキは宮本が任天堂を去ると思ってんのか。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:06▼返信
※177
年も年だしいつかは去らにゃならんだろう
今じゃないだろうが

直近のコメント数ランキング

traq