Sound Horizon 3年ぶりのシングル「ハロウィンと夜の物語」が1位 TSUTAYAアニメストア10月の音楽部門
http://animeanime.jp/article/2013/11/06/16208.html
TSUTAYAオンライン・アニメストアの10月の音楽部門販売ランキングのトップに、Sound Horizonが輝いた。2013年10月9日にリリースされたおよそ3年ぶりのシングルカット「ハロウィンと夜の物語」である。ランキングは、10月1日から31日までの1ヵ月間のTSUTAYAオンライン・アニメストアの販売実績をまとめたものだ。
Sound Horizonは、サウンドクリエイターRevo主宰するアーティスト集団である。幻想的な物語を音楽的に表現するとして、楽曲やライブごとにメンバーの構成を変える。アニメファンも絶大な支持を受けている。今回は、他の人気楽曲を退けての1位となった。
(略)
アニメストア TSUTAYA オンライン・ショッピング 2013年10月アニメ音楽ランキング
(順位/タイトル)
1.「ハロウィンと夜の物語」(Sound Horizon)
2.「革命デュアリズム」(水樹奈々×T.M.Revolution)
3.「The Other self」(GRANRODEO)
4.「カラフル」(ClariS)
5.「TVアニメ『Free!』オリジナルサウンドトラック」
(全文はソースにて)
サンホラすげーな
これジャンル縛りなしだとどのくらいなんだろう
ハロウィンと夜の物語 (初回限定盤)
Sound Horizon
ポニーキャニオン
売り上げランキング : 142
Amazonで詳しく見る
革命デュアリズム Type-A(初回生産限定盤)
水樹奈々×T.M.Revolution
キングレコード
売り上げランキング : 92
Amazonで詳しく見る
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。8 イラスト集付き限定特装版 (ガガガ文庫)
渡 航,ぽんかん8
小学館 2013-11-19
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ちょっと調べてみよ…
面白いな
歌下手くそだし微妙じゃん
ハマる人はハマる。
理解できない人はまるっきり理解できない。
そんな両極端なバンドだよ。
あと、ライブが楽しい。
他に別に最高級だろ
当然正反対に最高潮だろ
気持ち悪い声
声量足りないのはスマホとかの音楽再生媒体で簡単にイコライザーの調整できるようになったから
自分で調整すれば随分マシになる
やっぱり前作と同様TM路線でいったほうがよかった
区別がつかないwww
同じサンプル音源使ってるぽいし
えっマジ?どの曲?
まぁ騒ぎたいだけのバカには売れそうだけど
癖のある歌手なだけで歌ってみたでデビューした奴らや悠木碧や一部アイマス声優とかと大して変わらない気がする
仮面の男帰れww
というか、Revo歌うなって言ってるやつらはサンホラ初期が好きな奴らだろう
任豚「ウィィィィィィィ」
俺「朝までハロワ」
わざわざCDを買ってしまうんだよな
これは素直に上手いやり方だと思う
握手券で水増ししてるだけのどこかの無能アイドル()グループもこうゆう所を見習えばいいのに
かもな
サンプル聞いてみたけど買いたいとは思わんかったわ
紅蓮の弓矢はいいと思ったんだがなぁ
キャッチーな曲も作るようになったのは個人的には高評価
Märchen辺りは構成がスパゲッティ化してて蛇足気味になってたから好きではなかった
バランスって大事、今回のハロ夜は好きだよ
サンホラは歌だけでなくライブやらなんやらの世界観もウケてるから歌詞カードの工夫もありがたがられるけど
アイドルが握手会やめてCDやらデザインやら工夫したところでファンはがっかりだろ
新規さんでも入りやすい曲だし
古参からすると過去の楽曲モチーフ散りばめられてて満足なんで
今回のシングルはいい仕事してると思う
PVも今までと違うから新規さんにドン引きされないし…ね
ずっと変調して同じ繰り返しが少ないし
Revoは昔から変調の鬼だよ
朝までハロウィンが、めっちゃ珍しく同じ調の繰り返しでびっくりしたわ
同人時代から聞いてるからわかってるぜ
最初聞いた時は大体うん?ってなるんだけど聞いてる内に全体が好きになる不思議
叩いてる奴はどーでもいいような歌とかアーティストとか好きなんだろどうせ
あと人気になってからRevoはボーカル出るの多いが下手だからやめた方がいいと思うんだが
確かに付いて来られる奴だけ付いてこい路線だけど
これくらいゴチャゴチャしてるほうが好き
今回はハロウィンで仮装OKだからいつも以上に黒率高かった
SSAのライブ同日、さいたま新都心で自転車レースやってたんだけど
通りかかった自転車ファンの人が
「黒魔術の人たちすごい」とか言ってたってツイート回って来て吹いたw
アルバムに期待。
オリコンじゃ一週間で抜いてたけど
月初め発売のと月末発売のを月売り上げで比べたら勝つのが普通だろ?
むしろ二位の革命デュアリズムが凄いわ!