『NOIR(ノワール)』初のBlu-ray化 決定! そして、その発売を記念して、特別オールナイト上映開催決定!
http://www.jvcmusic.co.jp/flyingdog/-/Information2/L1136.html#news1
2014.2.19 in stores
TVアニメーション『NOIR (ノワール)』
Remastered BD-BOX
VTXF-25~28 / 販売価格:\34,800+税
発売元:フライングドッグ 販売元:ビクターエンタテインメント
2001年度製作・放映され、CD、DVDともに大ヒットを記録したオリジナルテレビアニメ『NOIR』
監督:真下耕一(「.hack」)+音楽:梶浦由記(魔法少女まどか☆マギカ)の出発点となった記念碑的作品
セル画アニメーション最終期の名作を、35mmオリジナルフィルムより高画質HDテレシネを行った完全リマスター版にてリリース決定
【商品仕様】
●全26話+映像特典、全4枚組
●特典:英語版吹替音声(5.1ch)を収録(字幕スーパーは収録されません)
●4枚組デジパック+BOX仕様(解説書・封入特典付(予定))
■メインスタッフ
原案・構成・脚本: 月村了衛
キャラクターデザイン: 菊地洋子/芝美奈子/宮地聡子
音楽: 梶浦由記
監督: 真下耕一
制作: ビィートレイン
製作: ビクターエンタテインメント
(c)2001 月村了衛・ビィートレイン・フライングドッグ
■メインキャスト
夕叢霧香: 桑島法子
ミレイユ・ブーケ: 三石琴乃
アルテナ: TARAKO
クロエ: 久川綾
②
『NOIR』BD-BOX発売記念~特別オールナイト上映 開催決定!
2001年、アニメファンを沸かせた美少女ピカレスクロマンの金字塔「ノワール」が、驚異の高画質でスクリーンに蘇る!オリジナル35㎜フィルムからHDフルリマスターを敢行したBD-BOXの発売を記念してお贈りする、一夜限りの特別上映会!
豪華ゲストによるトークイベントに加え、本編で使用された実物のセル画をはじめ、今や入手不可能なグッズの数々を揃えた「お宝抽選会」も実施。(来場者全員プレゼントもご用意しております。)また、会場では当時の雑誌記事で使用された、貴重な版権セル画も展示予定。
【日時】12月14日(土)23:30の回
【登壇者】桑島法子さん(夕叢霧香 役)、三石琴乃さん(ミレイユ・ブーケ 役)
□登壇ゲストは当日のご都合により変更となる場合がございます。
□舞台挨拶における、写真・動画等の撮影、録音は堅くお断り致します。
□登壇ゲストへのプレゼント等は直接お渡しする事は出来ません。
劇場スタッフが事前にお預かり致します。
(全文はソースにて)
くっそ懐かしい!!>監督:真下耕一(「.hack」)+音楽:梶浦由記(魔法少女まどか☆マギカ)
更にアリプロジェクトもOPを歌ってる、と、このアニメはのちに人気になる人らみんな関わってるからな
深夜アニメを流行らした功労者ともいえる名作がBDボックス&オールナイト上映・・・これファンは絶対行かなきゃな!
ところで続編の話はどうなったんですか・・・?
ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2014-02-06
売り上げランキング : 40
Amazonで詳しく見る
半沢直樹 -ディレクターズカット版- Blu-ray BOX
堺 雅人,上戸 彩,及川光博,北大路欣也,香川照之
TCエンタテインメント 2013-12-26
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
MADLAXで訳わからなくて、エル・カザドは見てすらいない
パンチラしない為にどんなに激しく動いてもスカートはそのままで不自然だわ
セル画時代でしかもテレ東の深夜アニメだから作画が崩壊しまくるわと最低最悪につまらなかった作品
最終回周辺でPG版のCM入って
当時したらばでやってたアニメ実況で笑ったよな
TARAKOがやった数少ないまる子以外の役・・・
このひとのアニメ何本か見たけど、そろいもそろって心底つまらなかったぞ…
取り敢えず最初のサントラはプレミアがついてたな。
途中までは面白いが、最後のほうがよくわからんと言うかグダグダ。
元はタツノコ四天王の一人でゴールドライタンとかウラシマンの監督なんだぞ?
TARAKOどうなるんだ…と
noirとベターマンは俺的最強深夜アニメ
桑.島.、記.憶.喪.失.で.な.ぜ.か.凄.腕.、.三.石.に.拾.わ.れ.る
久.川.、.幼.女桑.島.に.憧.れ.て.組.織.の.殺...し...屋.と.な.り.、.今.は.凄.腕.、.中.盤.に.登.場
た.ら.こ.、.幼...女.時.代.に.レ...イ...ー.プ.さ.れ.て.殺...人.、.組.織.の.人.間.と..な.る
組.織.は.ノ.ワ.ー.ル.と.や.ら.を.決.め.な.き.ゃ.な.ら.ん.の.で.3.人.で.争.わ.せ.る.
桑.島.の.記.憶.が.戻.っ.て.目.つ.き.が.悪.く.な.り.久.川.の.元.に.戻.っ.た.の.で.大.感.激.、
三.石.は.桑.島.取.り.戻.し.に.来.て.久.川.と.戦.う.
な.ん.か.三.石.に.情.移.っ.ち.ゃ.っ.た.桑.島.が.助.け.て.久.川.あ..ぼ.ん
こんだけの話
本気で思ってんのかよ ステマ乙
>ところで続編の話はどうなったんですか・・・?
んな話聞いたこともない
>>45
変わったのはEATMANあたりからだろ
あの箱ケースがついてるだけでプレミア価格とはw
秋葉原で売却してプラったのは良い思い出
そしてヤンマーニへ続く
確かに雰囲気アニメだったな
ま、いーんだよ、ヒットすりゃww
今のラノベ原作のクソアニメより全然マシ
ここまで低知能も珍しい
続編は当時の設定資料集のインタビューに書かれてるが?出版当初はスレ立つほど話題になったのに知らないのはお前が知ったかだからだよ
まあ、実際作画も不安定だし脚本もしょうもないし
梶浦の音楽がなかったら駄作にカテされるレベルでしょ
日本民放アニメにまともな脚本なんて過去から現在まで全く無いだろ
おめでとう
勝ち組です
なになに、アリプロジェクト……?
え、あの聖ルミナスで変哲もないバラード出してたユニット?
以上、おっさんの回顧録
こんなに文字数使わないと説明できないストーリーだったのかと感心
間の話すっ飛ばして本流だけ追えば大抵のドラマやアニメはそんな風に
シンプルに書けるんじゃないんですかね
これの方が前なのに酷いな
てかこの人の作品3作全部好きだ
エル・カザドが中の人補正で一番好き
原作ゲームの話な
中盤に納谷梧郎さんとか大物声優が出ていたな。
映画じゃなくて連続ドラマの権利を映画監督が取得とかだったような
もちろん初報以降なんの情報も見ていない…
俺DVD全巻あるし別に要らんかな…
安ければ買おうと思ったけど
すまん
なによりあの後に続けるのは蛇足。あれで終わりでいい。
紙片読んだら頭おかしくなっちゃうみたいな感じだったっけ。
ちゃんと35mmで作ってたのか。
でもなぜかDVD(海外版)を持っているという…。
まあ、他二作が余りにも、意味不明なだけだけどさ
続編無いのか・・・。
初回限定のサントラ2枚買ったわ
受けたからこそか、路線が固まっちゃってMADLAXとか似たようなコンセプトで作っては評価を落としていった
はいはい知ったか乙
コッペリアの柩のやつだっけか?
つい最近、新聞に乗ってたな
本編の記憶がさっぱりない