• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






DS「脳トレ」ヒットで停滞の皮肉、ガラパゴス化進む日本のゲーム…“安住”した途端に欧米メーカーにやられる、開発費競争の重い負担
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131109/wec13110912000001-n1.htm
名称未設定 6


 任天堂が昭和58年に「ファミリーコンピュータ」を発売以降、「ゲームといえば日本」が世界の常識だった。だが、近年はゲーム機の高性能化による開発費高騰に日本のソフト会社がついて行けず、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の次世代ゲーム機「プレイステーション(PS)4」は国内発売を延期する事態に陥った。だが、日本メーカーは携帯電話向けのソーシャルゲームに注力する状況が続いており、日本メーカーの“ガラパゴス化”が深刻な状況となっている。

(略)

 実は、ゲームの開発費は平成18年に現行のPS3が発売後、一気に高騰した。ハイビジョン(HD)画質対応になり、ゲームの品質が視覚表現などの点で大きく向上した反面、従来1本当たり5千万~1億円程度だった開発費が10億円を超えることも珍しくなくなった。結果、相当数のヒットを出さなければ開発費の回収が難しくなり、メーカーは安定した売り上げが見込めるシリーズ作に注力。新規作品がより売れなくなる悪循環に陥った。

 この状況下で、メーカーの「駆け込み寺」となったのが任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」だ。DSは頭脳ゲーム「脳トレ」で、これまでゲームに無縁だった層の取り込みに成功していた。DS向けなら1本5千万円程度の開発費ですむため、国内メーカーは相次ぎDS用のソフトを発売した。

 しかし、これが落とし穴だった。携帯型ゲーム機があまり売れず、据え置き型市場でPS3とMSの現行機「Xbox360」が激しくしのぎを削っていた欧米では、各メーカーが苦しみながらも技術を磨き、開発力を高めていた。


 専門家は「DSが予想以上にヒットしたことが、日本メーカーの開発力を停滞させてしまった。皮肉なことだ」と分析する。

 そしてDSブーム終了後、日本メーカーの多くは携帯電話向けのソーシャルゲームにシフト。結果、技術力の差はさらに開き、欧米メーカーが売り上げ1千万本級のヒットを連発する一方、日本発のヒットタイトルは激減した。

(略)

 こうした日本ゲーム業界の“ガラパゴス化”を逆手に取った動きもある。中小ゲーム会社「コンパイルハート」(東京)は今年、日本で人気のジャンル「ロールプレーイングゲーム(RPG)」で、日本の「オタク層」を意識した作品を「ガラパゴスRPG」ブランドと銘打ち、10月10日にPS3で第1弾ソフトを発売。一部の販売店では品切れを起こす人気となった。技術力で取り残された国内ゲーム会社でも、生き残る道があることを示した格好だ。


以下略











ガラパゴスRPG







海外でもDSはヒットしたけどね・・・

特定のハードが原因というより、安く済ませようと努力を怠った結果な気がする







機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 鹿目まどか 始まりの物語/永遠の物語 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 鹿目まどか 始まりの物語/永遠の物語 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)


グッドスマイルカンパニー 2014-01-31
売り上げランキング : 174

Amazonで詳しく見る

コメント(2035件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:31▼返信
だからwii uやばいんだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:31▼返信
素晴らしい専門誌がまだ日本にいたのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:31▼返信
今は3DSがその役目だな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:31▼返信
素人でも知ってるレベルの話だろ これは
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:31▼返信
違法ダウンロードも原因な気がする
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:31▼返信
しかも3DSでそれがまだ続いてるってのがね
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:31▼返信
>>2
専門家だった
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:32▼返信
珍しくまともなことが言える専門家だなwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:32▼返信
知ってた
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:32▼返信
コンパちゃんは様子見に箱にぶっこんでも死ななかった勇将だ、他所とは違う。なめんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:32▼返信



和ゲーはクソゲーしかないからな


12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:32▼返信
あながち間違ってないから困る。
洋ゲーなんて和ゲーと比べてクオリティの差が段違いだもんな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:32▼返信
マジコン蔓延も原因
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:32▼返信
サードも悪いよな
技術者からしたら極めて低劣なガジェットだったのは
理解してただろうに
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:33▼返信
海外と違って日本は小学生~高校生までの学生がメインターゲットだからなぁ・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:33▼返信
知ってた
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:33▼返信
今もだけどな・・・隠蔽堂はとっとと撤退するかスマホいけ邪魔
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:33▼返信
まぁ専門家のいうことは珍しく当たってるな
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:33▼返信
各メーカーの努力不足
特にサードはスクエニとバンナムがひどい
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:33▼返信
任天堂記事だとお前らの眼が攻撃色に・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:33▼返信
確かにまともな意見だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:33▼返信
2006年以降の日本産ゲームの停滞っぷりはみてられない
それまではGOTYにも日本産は数多くノミネートしてたのに
ショートタームの利益しかみれなかった開発陣の無能さを呪うしかない
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:33▼返信
>>14
経営者からすればもしくは株主からすれば安くて売れるならそれに越したことは無いだろう?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:33▼返信
>>14
楽して稼ごうってのが見え見えだったからな
スクエニとか技術売りにしてたメーカーまで逃げ込んでたってのが情けない
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:33▼返信
脳トレ健康器具カードゲーと
所謂ゲームなんて作ってこなかったもんね
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:34▼返信
あとMSの金に釣られた連中
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:34▼返信
劇薬だったが良い薬になったでしょう
3DSの普及台数に惑わされない程度には鍛えられた
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:34▼返信
あー、駄目だって皆ヤクザに気を使って言わないようにしてたのにw
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:34▼返信
サードが
任天ハードの普及台数がソフト購買力に全く結びついてない
と気付くのも遅すぎた
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:34▼返信
とりあえず銃でひたすら人撃ちまくるゲームが世界的ってんだったらガラパゴスでいいと思うわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:34▼返信
モンハンもいつまであのエリアチェンジ繰り返すんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:34▼返信
今更過ぎる
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:34▼返信
>>28
もう気使う必要も無くなったってことだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:34▼返信
任豚突撃
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:34▼返信
>>20
攻撃ていうかあってると思うぞ
MHがうつってだいぶ変わったじゃん
俺からみたらおかしくなった
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:34▼返信
>>1
開発力が停滞するどころか逆行するし。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:34▼返信
正確にはDSとwiiだけどな、つまりウドンテンニ様のゴニョゴニョ・・・(´・ω・`)
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:35▼返信
むしろWiiじゃねーの
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:35▼返信


ソニーが悪い

40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:35▼返信
カルチャーブレーンは関係ないだろ!いい加減にしろ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:35▼返信
最近は中小サードがPS3やVITAで作れるようになって来たから少しマシになって来た気がする
大手が3DSとかで続篇出してるの見ると情けないわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:35▼返信
DSが有ろうが無かろうが国外メーカーに勝てなかっただろ
都合よく他のせいにしてんじゃねーわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:35▼返信
正確にはDSとWiiな。
据え置き機もPS3と箱でようやくHD化したのに和ゲーメーカーはWiiに走ったし。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:35▼返信





諸悪の根源 朝.鮮堂




45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:35▼返信



スクエニの DSリメイク地獄 ホントどうしょもない



46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:35▼返信
この専門家よりはちまの人が言ってることの方が正解だと思う
DSでク ゲー量産してたメーカーが悪い
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:35▼返信
昔からいわれてた
日本は5年以上遅れをとった


しかも未成年に対する性犯罪者を増大させた
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:35▼返信
おいおい、専門家さんよぉ…
こんな事ゲーマーは5年以上前から気付いてたぜ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:35▼返信
知ってた
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:36▼返信
DSに逃げて開発力低下
DSでしか作れない開発会社がソーシャルへ
そして欧米に差を付けられた今の日本のゲーム業界の現状がある
PS4が日本だけ遅れるのも同じ理由です
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:36▼返信
日本のゲームメーカーはとっとと潰れろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:36▼返信
アタリマエのことではあるがもっと広まるべき論調。
任天ハードだけじゃなくて携帯機ばかり出してドヤ顔していた会社全部に言える。
あとコンパははじめからPS3だったよ。最初は箱も入ってたけど売れないからさっさと切った。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:36▼返信
任天堂が悪い
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:36▼返信
DSが原因とかそんな単純な話じゃねーだろ・・・
DSやPSPとか携帯機があったからこそ(その儲けで)
据え置きに金突っ込んだメーカーだってあるわけだし
ぶっちゃけPS3の立ち上げに失敗して携帯機や360に浮気するメーカー(まぁ批判は出来んが)が
いっぱい出てきてブレにぶれたのが原因だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:36▼返信
日本のゲームデベロッパーの技術的停滞は任天堂が悪い

これは正しい指摘だと思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:36▼返信



岩田「狙い通り!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」




57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:36▼返信
ゲームが金持ちの趣味に成っていくのか…あっゲハ争いなんかやって片方しか買えない貧乏人は勘違いするなよ^^
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:36▼返信
DSと脳トレが任天堂と日本のゲームを徹底的に破壊してしまった
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:36▼返信
【悲報】
日本の借金1011兆円
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:36▼返信
>>39
さすがクズ いうこともクズであり関係ない!!
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:36▼返信
しってた
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:36▼返信
中小のが開発ノウハウあるというね。一番技術無いのが任天堂という
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:36▼返信
専門家とか関係者とか
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:37▼返信
サードは持ち直してきたが任天堂自身のこのところの開発力低下は
すさまじい気がする
もうファーストだけで支えられた時代にすら戻れない
本気で崖っぷちな気がする
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:37▼返信
知ってた
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:37▼返信
3DSがあったがためにメガテン4はクソゲーになったのだ
あのゲームからはなるべく開発費をかけないで作ろうという魂胆が見え見えだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:37▼返信
貧乏な家ゲー脳が悪い
PCで遊べば万々歳だったのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:37▼返信
HD移行の時に怠けちゃったとこはもう駄目だろうな
逆に移行時に踏ん張った企業が今残ってる
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:37▼返信
MHとかドラクエなんて言う確実に売れる大作こそ
金をかけても回収出来るんだから技術的挑戦をするべきだと思うんだが
任天堂マネーに涎を垂らして餌付けされ、あげくに尻尾振ってるからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:37▼返信
任天堂がゲーム業界の癌だということが分かったね
低予算ハードに低予算ゲーム、そしてサードは気が付く
「アレ?別に任天堂じゃなくても良いんじゃね?」これがモシモシゲームの発展につながり、今の日本の衰退があるんだよ
これ全部任天堂が悪い!
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:37▼返信
モデリング等3D環境開発がもっと楽なら後はシステムに力入れれば良いだけなんだよ、シナリオや設定は別にHDに合わせなくても作れるから。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:37▼返信
技術力あがらないわ任天堂からはマージンぼったくられるわで日本大手サードは軒並み体力めちゃくちゃ減りましたねぇ・・・
まぁPS3と違ってPS4の研究は凄くしやすくなってるから次世代機はチャンスは広がってるはず
ただ海外との差がもっと開きそうだ あいつらとっくにPS4でネイティブ1080p当たり前みたいに言ってるし
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:37▼返信
産経は素晴らしい新聞社だ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:37▼返信
>Xbox One: 詳細なフラゲ報告

>当然ながら、この本体は早速BANされてしまった模様で、情報は以後途絶えている。

はっはっは、MSもやりおるなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:38▼返信
スクエニも据え置きの開発は海外に移すらしいからな。
もしもし課金に興じる日本人。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:38▼返信
30過ぎてポケモンやる奴激増した元凶
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:38▼返信
>>67
今後はパソニシ路線で行く気?w
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:38▼返信
まぁPS3世代で差は天と地ほど開いたよね
PS2世代までは日本の独擅場だったのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:38▼返信

海外サード「PS4は素晴らしいね」
海外ユーザー「来週はPS4とXB1 決戦やな!!」

国内サード「パズドラみてえになりてぇよぉ・・・課金してぇよぉ・・・」

80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:38▼返信
DSとか低性能だから手抜きできるってふざけた考えのメーカーが多すぎるんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:38▼返信
たまに思うんだけど任天堂ハードって何故サード売れないの?
俺3DSキングダムハーツ・モンハン4の為に買いグラフィックあまり気にならなかったぞ
ゲハに関係なく詳しい人教えてくれ
豚が買わない以外に
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:38▼返信
ハリウッド映画と日本映画くらいの差があるね
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:38▼返信
>>62
中小は自分らの固定客をずっと相手にしてたからね。
普及台数あまり関係無いし。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:39▼返信
やったああああああああああああああついにチン店度ーDSが足枷になってることがしめされたぞーーーーーー
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:39▼返信
DSなくてもスマホに逃げてる
むしろDeNa、ガンホーに対抗するための企業連合つくってHDゲームの開発費稼いで欲しいくらいだよ・・・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:39▼返信
GB GBA DS 3DS
       psp vita
FC SFC 64 GC Wii WiiU
PS PS2 PS3 PS4
明らかに任天堂側の進化が変
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:39▼返信
たかが数万本しか売れないガラパゴスゲームに活路って…

哀しくなるからやめろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:39▼返信
異論なし
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:39▼返信
 |  ノ( /  \      l  今度はどんな嫌がらせしましょうか
 |   ⌒∠二iノ ハ i二ゝ、  l
 |  ノ─( =・= )-( =・= )-l  ノ もう海外とかE3とかどうでも良いんです
 l (ヽ     ̄ つ  ̄  `l_,ノ  とにかく残りの金で日本市場荒らします
  |   (トェェェェェェェェイ)   |  荒らして荒らして荒らし倒します
  \  \ェェェェェ/   /   国内サードの次世代機移行の脚引っ張ってやります
  |          |     次世代機なんかに行かせるものか 日本はあと5年は足踏みしてもらいます
  ||        ノ |     むしろ皆二度と海外に追い付けなくなれば良いんです
  ||       .ノ ||
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:39▼返信
これに関しては有無を言わさず納得
ただ子汚い金の稼ぎ方を知ってしまったのはメーカーも悪い
PS4でなんとか挽回してもらいたいものだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:39▼返信
低性能ハードに逃げても、ジリ貧になるだけって分からなかったのかな

脳内お花畑の豚はHDゲームは50万売れないと赤字!
SDハードのwiiこそがサードの楽園!
とか頓珍漢な事をほざいてたけどw

wiiUでHD対応になったけど、50万どころか集計不能連発だねぶーちゃんw
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:39▼返信
藤原直樹という記者は嘘に騙されずに真実が見えている素晴らしい人だ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信


なぜか
PS3で踏ん張ってた
ガスト、コンパイル、日本一の 伸びは異常



94.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信
>>78
ps3を4万でだしてたら確実に売れてたと思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信
>>64
まあ、HD開発は思ったより難しいなんていってるしな、ヘイローなんていつでも作れると豪語してた人がw
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信
金かければそれが技術とか馬鹿げてる
ガラパゴス結構じゃないか、日本ではガラゲーも洋ゲーも豊富なタイトルがプレイできる
世界最高のゲーム環境だ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信
こういう論調が今まで許されなかったということ自体異常だよ

何年前から分かってた事実だよこれ

98.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信
はい
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信

ゴキ「なにもかも任天堂が悪い」
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信
>>81
メイン層が誰かが買い与える世代だから。これに尽きる
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信
どちらかというと見かけ上の台数に惑わされずにマーケティングちゃんとやって
自分のジャンルの市場規模を把握した上で自分の顧客相手に作ってたところが生き残ったイメージ
昔ながらのJRPGなんかは大手ですら足踏みしてるうちにガストやコンパイルハートなんかにかなり追いつかれてしまったし
頑張って引き離さないと大手も本当に「図体だけはでかいけど技術はそんなに」という事になるかもしれない
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信
公式記事で珍しくまともな意見を見た
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信
そして次はケータイに逃げていく
ケータイならばショボイゲームでも許されるから
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信
PS3やWiiが発売される頃から指摘されていたことだぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信
>>85
ガンホーっていったってパズドラバブル以外なんかあるの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信
専門家()
んなもん誰だってわかるわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信
まともな事を言ってるが、言うのが遅いな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信
逆手に?
アレは負け犬根性丸出しの惨めなあがきだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信
>>81
冒険買いを嫌う人たちがユーザだから
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信
>>93
ガストは食われたし
日本一は死に体じゃねーか
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信
>>80
手抜きしても手抜きしなくても同じレベルに見えちゃうんだからしょうがない
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:40▼返信
>>89
これほんと洒落にならんよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:41▼返信
責任転嫁も甚だしい。
それでもDS無視してPS3のソフトを開発すればよかったのに、そのリスクから逃げて
開発費の安いハードでの開発ばかり進めた経営方針に問題があるだろう。
それをあのハードがヒットしたから悪いなんて言ってるようじゃ、この国のゲームソフトデベロッパーは衰退の一途を辿るよ。
嘆かわしい。
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:41▼返信
それでも、やることやってた所とそうでない所の差がここに来て如実に現れてきてるよな
中小以下の技術力しかない大手も居ることですし
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:41▼返信
珍天堂のせいだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:41▼返信
和ゲーですら日本であんまり売れないしいクソゲーだし、和ゲーの存在価値ないな
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:41▼返信
>>81
金ないかあまりゲームに金使いたくないからじゃない?大作ゲームのローテするだけ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:41▼返信
ガストが食われたってどこに?
黒字の優良企業なんだが
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:41▼返信
そりゃ安く作れて据え置きと大差ない価格で販売出来る携帯機があれば
経営陣はそちらに力を注ぐわな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:41▼返信
WiiDSで一番損害被ってるの実は任天堂じゃないのか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
知ってた
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
ブヒタヒ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
海外メーカーだってDSに出しまくっていたけども
据え置きからも決して逃げなかった
偉大なる白人と腐れジ.ャップとの違いやな
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
>>81
まず任天堂のソフトだけが売れるから
ほかはpsけい
しかもMHでたせいでさらに邪魔される
それで赤字になる可能性が高い
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
DS+XBOX360にメインコンテンツをブッ込みまくったせいで完全に死んだ
完全に開発側の責任
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
かなり前からマニアが言ってたことを、ようやく取り上げる人が現われてたって感じか。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
>>81
基本3DSは普段あまりゲーム買わない子供とか女が多いからじゃないかな
1つのソフトで何ヶ月も遊ぶような感じ、
実際岩田は「これからはコア層も取る」って言ってたし
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
品切れで人気だと煽るのは品薄商法でしかない
人気のバロメーターにはならないってことを情報の受け取り手はしっかり認識しておかなければならない
実数はやっぱりたいしたことない
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
>安く済ませようと努力を怠った結果な気がする

むしろ安く済ませようという努力に全力を費やした結果かと

努力の方向性な
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
ブヒタヒ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
ニンテンゾーンに入り込んだメーカーの末路ってところだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
>>110
ガストは高収益だったから22億円で買われたんだよ
モノリスがたった3億円で任天堂に買われたのとは訳が違う
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
割れ放置という意味で昔から任天堂は問題ある
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
DSに逃げもしもしに逃げ
今は良いかもしれんがもしもしゲー儲からなくなったらもう逃げるとこないぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
ブヒタヒ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
そりゃ任天堂の被害が一番デカイよ
それでしか作れなかったんだから


今じゃコンパイルにすら劣る
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
知ってた

てか、初期型改めて見るとク.ソダセェwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
>>110
何言ってんの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
この様に技術の云々を何年か前に言っていた某監督は一部の層に激しく批判された模様
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
知ってた
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
世界の常識をいまさら言われても
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
>>95
あれ7年近く前の発言だったけど、俺未だに宮本のヘイロー待ってるよ^^
ボロクソ言うつもりでな
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
あのまま任天堂ハードにいたら倒産してたわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:42▼返信
ブヒタヒ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:43▼返信
>>81
ゲームハードつーかデジモノに少しでも通じてれば
任天ハードの劣悪さがわかるからかな
ソフト多く買うゲームユーザーはそういう人が多い
質低い上に高いとくれば、任天ハードでのソフトを積極的に買う理由はなくなる
ってただそれだけの理由
任天堂が嫌われてるからとかで敬遠されてる訳じゃない
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:43▼返信
もう遅いわ
卑しきク.ソジ.ャップメーカーは低性能お下劣2画面ハードですら満足にゲームを作れない様になってしまった
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:43▼返信
ブヒタヒ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:43▼返信
もう海外に追いつくのは無理だろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:43▼返信
ブヒタヒ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:43▼返信
>>81
市場・・というよりそのハードを買うユーザーがまるで違う。
DSは様々なユーザーが買ったのでサードも売れてたが
(3DSも実はモンハン等除いても数字上PSVより売れてる)
Wii・WiiUはファミリー層が中心なのでサードのマイナーゲームが買われなかった。
これは売り上げランキングを見てもかなり顕著。10万越えするサードが驚くほど居ない。
PSは良くも悪くもファミリー層より少ないがゲーマーが多いのでそれなりにマイナーでも買う。
ただゲーマーは数が少ないのでミリオン級があまり出ない。とはいえある程度計算できるからサードは出すが。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:43▼返信
あとWii
あの棒振りゲーの開発が今後何の役に立つんだっていう
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:43▼返信
Wiiもね あと現在進行形で3DSってのもある
WiiUで更にその期間が延長されなかった事だけが微かな救いですよマジで。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:43▼返信
ガストちゃんとアイエフちゃんは今世代で伸びたな
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:43▼返信
>>132
横だがモノリス哀れやな
ゼノブレも評価されても売れない、そして続編をWiiUで・・・どんな気持ちでつくってんだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:43▼返信
ブヒタヒ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:44▼返信
dsじゃない
wiidsな
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:44▼返信
馬鹿な人しか買わない和ゲーww
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:44▼返信
ブヒタヒ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:44▼返信
>>81
KHやMHといった大作はちゃんと売れてるからな
問題は中小のソフト群だな
俺が思うに、そういう中小のソフトまで手を出す層はゲームが好きだからVitaやPS3も持ってる
そして似たようなソフトを買うなら、3DSと比べると当然VitaやPS3の方が質が良い
だからそれらハードのソフトを買う

まあ、これは俺のことなんだけどなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:44▼返信
>>110
2013年10月18日発表
日本一ソフトウェア、上期経常を4.5倍上方修正・7期ぶり最高益、通期も増額

161.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:44▼返信
正論を言ってしまったw
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:44▼返信
でもGTAとかの金のかけかたみたらどっちみち日本じゃ張り合えないよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:44▼返信
何の役にも立たない2画面のゲームをバカみたいに作るメーカーなんて日本くらいのもんでしょ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:44▼返信
ブヒタヒ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:44▼返信
こんなまともな分析する専門家なんて日本にいるわけないから
記者本人乙としか言い様がねぇよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:44▼返信
ああもう、任天堂と関わるとロクなことないんだなあ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:44▼返信
もっと言うともしもしゲーがあかん。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:44▼返信
逆にDSが無ければゲーム業界が存在してなかったかもしれないのにな
あの当時の閉塞感ハンパなかっただろが
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:44▼返信
任天堂ほどHDへの移行が大失敗した会社もそう無い
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:44▼返信
かといって海外のAAAタイトルのようなバカみたいな規模の開発費でやると早晩、行き詰まるし そうなった時は一瞬で飛ぶぞ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:44▼返信
>>110
食われた?
高い価値を認められての買収なんですが
だから今まで通りガストはガストで変わってないし、前と違う点を挙げるならコエテクのバックアップで更に積極的な戦略を立ててるってことだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:45▼返信
つーか日本の一般ユーザーはそんな高グラのゲームなんか求めてないからいいんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:45▼返信
ブヒタヒ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:45▼返信
ガキにスマホを与えたせいだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:45▼返信
>>132
買われたんじゃなくて食われたんだよww

きれいごとばかり言ってんなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:45▼返信
DSとかガチャとか楽なほう楽なほうへ行った結果が今の欧米との技術力の差に表れてるよなあ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:45▼返信
知ってた
あとWiiもな
気概のない日本のメーカーは開発が楽な任天堂ハードに逃げた
それで世界から取り残された
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:45▼返信
本体の数の割にソフトはそれほど調子良い訳でもなかったからな
そこら辺を読んだ企業と反省した企業は今上向いてる感じだけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:45▼返信
サードはまだいいだろ。時間は掛かったし、その分技術力も停滞したけど、普及台数に惑わされずに
自分たちの客がどこにいるか見分ける目を養えた会社も多い。
DSのヒットが結果的に誰の首を絞めたかというと、任天堂自身だよ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:45▼返信
>>154
評価されたか?
豚の神輿にされただけだろ、Wiiの中では比較的マシに遊べるから過大評価されてるだけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:45▼返信
マベちゃんがまだ死にたくないって言ったのもこの頃でしたね
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:45▼返信
任天堂で煽れなくなったら必死で和ゲーそのものを叩きだしたぞ
哀れ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:45▼返信
ブヒタヒ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:45▼返信
>>159
KHは国内ハーフすらいかない爆死だろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:45▼返信
DSに逃げ、PSPに逃げ、3DSに逃げ
次はVitaに逃げるだけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:45▼返信
正確には、任天堂が出した低性能だけど普及台数が圧倒的なハードで、サードが安価なゲームを出し過ぎた
だね。ファースト側からしたら色んなソフト来て困る事もないからあえて言わなかったんだろうけど。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:46▼返信
>>160
日本一は不思議なことに海外でそこそこ売れてんだぜ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:46▼返信
>>168
え?

DSマジコンのせいで開放感がハンパなかったけどw

189.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:46▼返信
>>154
モノリスからゲームが出てくるのが遅いのは開発者のモチベーションが低いのも原因だと思う
任天堂のクソハードでしか出せない、頑張っても売れない、一般には評価されない、の3重苦
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:46▼返信
>>168
ナイナイ
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:46▼返信
高い価値を認められたから買われたとかバカだろ

世間的にはそれは食われたと言うんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:46▼返信
任天堂のゲーム安っぽいからね
そりゃ客は逃げる
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:46▼返信
ブヒタヒ
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:46▼返信
>>153
でもアイエフちゃんはもう少し技術面で頑張らないと頭打ちになりそう
まぁ頭打ちでもいいのかもしれないけど
熱心なファンを確保して商売するってのは確実だしなあ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:46▼返信
せやな
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:46▼返信
GTAはどうでもいいだろ
ネプやらアトリエみたいな当たり前なことを
殆どのメーカーがやってないってのがな…
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:46▼返信
そもそもガストってケイケンシステムって長野の会社の子会社で
コーエーグループに入ってむしろランクアップしてるって知らんバカがいるな
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:46▼返信
↓vitaがー
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:46▼返信
モンハン4は高低差でどや顔して大幅に売り上げ落としたよな
カプコンはどんな気分なんだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:46▼返信
ブヒタヒ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:46▼返信
任天堂は結局、ゲーム業界の害悪でしかなかった
包丁持ってるいわっちのAAの通りだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:47▼返信
DSで日本人にしか受けないゲームばかり作ってたらそら衰退するよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:47▼返信
>>175
それならそう思ってな?
ハドソンのようにならなくてむしろ幸運だったろうに
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:47▼返信
スクエニ、コナミあたりの海外での存在感の低下は直視できないレベルだからな
コナミとか「MGSだけの会社」と揶揄されてるし
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:47▼返信
>>180
wiiでマトモに遊べるって評価されたソフトって本当少ない
朧村正とかゼノブレくらい
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:47▼返信
ブヒタヒ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:47▼返信
手抜きゲームそれが和ゲー
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:47▼返信
>>175
食われたのにどんどん技術力上がってるよねーーー?w
ぶーちゃん、現実が辛いからって逃げちゃだめだよ
最近、アレで逮捕者がでてストレスたまってるみたいだけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:47▼返信
>>180
まあ俺もやってないから評価はできんけどやたら賞賛されてはいたな
あっ朧村正は面白かったvita版
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:47▼返信
映画ではハリウッドの足元にも及ばず
ゲームでは先駆者だったのに、自ら階段を踏み外した
アニメは日本が一番なのか相変わらずだが
ゲームに関しては寂しいの一言に尽きる
まずは龍、Deep Downでワンパン喰らわしてくれい
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:47▼返信
国内の開発力と言う点ではもう完全に海外勢にぶち抜かれた感じだもんな
技術面で海外と戦える企業と言ったら今じゃスクエニとフロムとコナミぐらいもんだ
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:47▼返信
アイエフはあれで技術的に積み重ね凄いんだぜ
毎作進歩してる
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:47▼返信
>>175
喰われたってのは
任天堂に開発者奪われて死んだ
ハドソンみたいなことをいうんだよ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:47▼返信
あり任あり任
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:47▼返信
>>184
まあそうなんだけど
Vitaで出してもそこまでは売れ無いでしょ
そこは公平に見てやらないとなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:47▼返信
なんか今さらだよな。
当時、どっかのソフト開発者がボヤいていたし。
DSなんかよりPSPのソフトを作りたいって。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:47▼返信
ブヒタヒ
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:47▼返信
DSからスマホというより、
DS → PSP → スマホ って感じだな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:47▼返信
肝心の任天堂自体もWiiUですら持て余している状態だしな
220.旧SEGAの親衛隊エミー投稿日:2013年11月09日 20:47▼返信
携帯機が普及しすぎたな…
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:48▼返信
>>171
何を言っても無駄だよw
ニシ算によって
ブーちゃんの中では
ガストと日本一は大赤字を出して
火の車状態になってるらしいから。
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:48▼返信
>>197
むしろってレベルじゃないけどなw
最近の状況見てると明らかにコエテクから優遇されてる
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:48▼返信
Wiiも追加しとけよ
あれが売れてしまったせいで業界とユーザーの間に捻れが発生して
日本のゲーム業界全体が疲弊してしまった
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:48▼返信
>>205
朧はVITAで救済されてよかったな
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:48▼返信
真女神転生4をPS4にあわせて作りなおして欲しいんだが
3dsで金かけないで作ろうとしたからああなった
まあインデックスが火の車だったし金儲けに走ってしまったのはこの際仕方がない
だが今はセガの傘下だ。なら本来あるべき形の真女神転生4を作るべきじゃないかね?
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:48▼返信
>>79
ほんとこれ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:48▼返信
グラや技術を追求したゲーム→オタク向けのダメなゲーム
低スペック機でアイディアや新規層を狙ったゲーム→リア充向けの良いゲーム

スペックで敵わない任天堂と任豚が上記のキャンペーンを大々的にやった結果が今の日本
良いゲーム作っても評価されないし売れないからサードもアホらしくなってやめた
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:48▼返信
>>205
アークライズも入れてあげて。盛大な爆死だったけど。
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:48▼返信
>>175
親会社が変わっただけだぞ
長野のIT企業→コーエーテクモ
むしろランクアップしてるんだが?
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:48▼返信
>>110
ガストはどうだろうな?
開発費や人員面で強気に出られるようになったしエンジンもガストも口出して使いやすいようにした最新エンジン使えてるし、
コエテクの方からしても固定ファンがいて着実に利益出る上に昔から喉から手が出るほど欲しがってたRPGのブランドと
それをこれからも作れるところを手に入れてホクホクだろう
ここのところコエテク絶好調だし
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:48▼返信
>>215
今のVitaならかなり売れそう
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:48▼返信
はい、凸撃
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:48▼返信
アイエフつかコンパは
マンネリドット絵からポリゴンに転身してるんだよ
それだけでも大きい
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:48▼返信
>>199
MH4もってるけどあれにはがっかりした
そこまで子ども向けにしたいんだな
と感じた
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:48▼返信
>>205
朧村正、Vita版ウハウハだからなwww
DLCも来たんだろ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:48▼返信
>>213
会社の経営権を取られた時点で食われたようなモンやろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:48▼返信
高性能路線()のPSで売れてるのはキャラゲーばっかのくせによく言うわwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:48▼返信
和ゲーの救世主はPSだったと
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:49▼返信
やっとこれを言い出したか。。。
俺はずっとこの考えだった
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:49▼返信
枯れた技術の水平思考

マジで害だな
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:49▼返信
食われた→続編が出ない
買われた→続編が出る

もう豚ちゃんったら、現実認識できてないんだからw
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:49▼返信
>>222
エスカロジーのアニメ化とか予想外過ぎたぞwww
討鬼伝のアニメはいつですかね・・・
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:49▼返信
>>215
明らかにVITAで出した方が売れてたわ
あのKHがワゴン行きだぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:49▼返信
キモイうえに的外れな擁護は背中から刺す行為と同じだぞはちま
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:49▼返信
>>225
4は問題ありすぎて
0から作り直さなきゃいけないレベルだぞw
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:49▼返信
>>220
でも、そこを何とか据え置き機と結びつけたのがPS4でしょ
一番ゲーム業界のこと考えてるのSCEじゃね
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:49▼返信
>>225
5でいいんじゃない
248.名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:49▼返信
DSのヒット・Wiiのヒット
PS3の超難しいゲーム開発
作りやすい360の日本市場での爆死

全てが衰退の原因
生きる道なんてなかった
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:49▼返信
でもそのすごいと言われる洋ゲーが日本では全く売れない現実www
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:49▼返信
経営権てもとから子会社やん
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:49▼返信
>>235
津奈缶楽しいれす
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:49▼返信
>>215
どうせマルチになったろうからはハーフはいったろ。別にPSは無理して単独で出さなくてもいいからな
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:49▼返信
欧米インディーのほうが任天堂より技術力高そう
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:50▼返信
ドラクエ、ポケモン、モンハンとか売れるゲームが全然技術投資に金使わないのも原因だわ
その点なんだかんだ言ってもFFは頑張ってる
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:50▼返信
昔  DSやPSPでタダゲー

今  スマホで基本タダゲー
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:50▼返信
>>199
決算上では利益はでてたが前年同期と比べて利益率下がってるという謎だったな
海外でのリストラで収益確保しただけで、延期の影響含めてあんま儲けてないのかもね
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:50▼返信
中小はがんばったよな。いま、そこそこ売れてるとこはPS3初期から
一か八か入れ込んだ会社ばかりだもの。挑戦しないと技術は伸びないよ。小島監督が言うとおり。
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:50▼返信
普及台数に目がくらんで任天堂について行って死んだ馬鹿メーカーは
どうせPSWに残ってても大したゲーム作れず死んで行っただろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:50▼返信
>>81
DVDとBlu-rayの関係みたいなもん。
よく買うマニアは多少高くてもクオリティの高いBlu-rayで買う。DVDでしか出ないソフトは、いずれBlu-rayで出るだろうと思って買わない。
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:50▼返信
>>222
株主総会とかで利益率高いとか言われちゃうレベルだもんなw
ケイケン時代からやり方変わってないし優遇されてるのは間違いない
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:50▼返信
金をかけないで作った薄っぺらいゲームなぞ紙芝居と同じレベルだ
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:50▼返信
>>244
スレタイとコメントが真逆(驚愕)
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:50▼返信
今日はガストちゃんで話題逸らしですか
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:50▼返信
冥界で爆炎覚醒してた頃と比べたらIFは伸びたってレベルじゃないだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:50▼返信
岩田がしつこい 金で何とかしてる
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:50▼返信
PS4のKH3に期待!超期待!!!
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:50▼返信
据え置きはオーバースペック
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:50▼返信
>>225
4は欠番って事で
正直最初見たときから微妙な印象だったし
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:50▼返信
>>231
いや無理だろ
まだまだ、30万本ぐらいがトップのハードだよ
3DSのハーフが爆死とか言える売り上げは期待出来ないって

Vitaは好きだが、お前の意見はちょっと現実見れてないよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:51▼返信
和ゲーなんか捨てようぜ
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:51▼返信
【悲報】長崎で『桃太郎電鉄』のリアルイベント開催決定! サイコロを振って路面電車でゴールを目指す!

うちの地元くそアホリア充イベントやるんだな怒!桃でんてくそアホリア充だもんそれをうちの地元でやるとか、、、うわもう長崎67%嫌いになったマヂデ
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:51▼返信
DSは持っていたGKだけどそれは無いわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:51▼返信
>>223
2009年
マベ「まだ死にたくない」    販売不振のWiiソフトメーカーがブログ上で悲痛な訴え


2013年
マベ 営業利益は前年同期比で23.5%増加の13.7億円に。

ワングー ゲーム特典担当 @wondergoo_game
某ソフトメーカーさんと商談。近年の中小ソフトメーカーが目標とするメーカーさんは、マーベラスAQL社という意見で一致。
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:51▼返信
3DSのハード寿命尽きたら
Wii以上に名前だけの劣化焼き直しゲーしか残らんだろうな
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:51▼返信
またアホな豚がいるな、なに言われてもミエナイキコエナイで同じこと言い続ける鸚鵡豚が
この記事はクワレタクワレタかw
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:51▼返信
なぜセガは成功しなかったんだろうな?
ブランド力がなかったせいか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:51▼返信
PSP DSの頃は同時進行可能だったけど
VITA 3DSは3DSがク.ソすぎて無理だわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:51▼返信
メガテン4は3DSという点を考慮しなくてもク.ソな部分が多い
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:51▼返信
>>236
しつこいよ
何言おうがDS時代の地獄から復活してるんだよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:51▼返信
>>239
まともな人達は自ずとこの考えに行き着くわな
今回のようにコラムとして発言する力のある人だって沢山気付いてたよ
電通と任天堂の圧力で発言出来なかっただけでな
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:51▼返信
>>234
今週のファミ痛でGE2とMH4の記事が載っていたのだが
同世代の画像とは思えないぐらいMH4の写真は潰れてた
どんなに明るいとこで見ても
一方GE2はスゲーに尽きる
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:51▼返信
今の時期にメガテンのナンバリング出すこと自体がおかしいんだが
ストレンジジャーニーの時点でおかしかったか
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:51▼返信
ファルコムも技術的には一皮剥けようと頑張ってる。
閃のアップデートでようやくまともにストレス無く遊べるようになったよ。
初期から比べたら、あまりのスピード感に春風が吹いてきたのかと思うぞw
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:51▼返信
>>210
邦画はもう無理だろうなぁ。
別にハリウッドみたいにCGバリバリでド派手なの作れとは言わないが、いい役者といい脚本の揃った作品でも、どこかに話題性が無ければ注目もされない現状がおかしすぎるわ。一方、事務所の力があれば素人でも銀幕で主役とか…。
あと、ドラマはもう映画化するな。ドラマ内で収めろ。そう、SPECお前の事だ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信
>>257
ファルコムも急に進化させようとしたら苦労したしな
決算のせいもあったかもしれんが、パッチは出たけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信
今日は和ゲー対立煽りとガストで話題逸らしか
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信
今更そんな事ぎゃあぎゃあ言ってもしょうがないのになぁ…
分かってた事だし望んだ結果じゃん

どの道洋ゲーには日本のメーカー同士で組まない限り勝負にならんよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信
>>269
いやいや新作で独占ならいくって
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信
これずっと言われてきた事じゃん
これ言うとニシ君怒り狂って否定、というより全く関連のない事でPS叩きに持って行こうとするんだけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信
>安く済ませようと努力を怠った結果

いい加減な非難だよなあ 企業には安く済ませるための努力の方が多いのに
安い=悪みたいなこと言っておいて、パズドラや艦コレは狂喜してやるという自覚のなさね…
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信
>>276
セガが単にゴミなだけ
DC末期とか酷かったやん
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信
>>253
まあOUTLASTのとこと比べたりするとそんな感じはする
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信
アフィブログのコメント欄に書かれてるレベルの記事だな
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信

>海外でもDSはヒットしたけどね・・・


マジコ・・


295.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信
脳トレやWiiのヒットで
手抜きでもアイディア次第で儲かるという意識が刷り込まれてしまったな
地道に技術を磨くことを忘れて一発長打を狙うようになった
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信
こんな腐れハードを作った珍天堂は全て悪い、責任取って潰れろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信
まあ日本の経済が最悪のデフレだったからという理由もある
これのがでかいが
今もデフレだけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信

本当にDSとWIIがサードパーティを焼け野原にしたからな

DSとWIIでは高い技術よりも一発芸なソフトが人気だったから

299.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信
図星
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信
コエテクとしても、オプーナでの意気込みを見るにRPGのIPは渇望していたものだろうしな
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信
>>237
えっ?

マリオってキャラゲーじゃなかったの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信
それもあるけど、日本と欧米におけるゲーム制作スタイルの違いも大きいからなぁ
向こうは大作を手掛ける場合、日本メーカーが仰天するような(それこそシェンムークラス~それ以上の)額の予算をぶち込んで
開発も本社の精鋭だが少数でとか下請けに丸投げでなく、数百人規模で一斉に雇用して集中的に人員を集めるかから
GTAの様なありえない規模のゲームも出せたりするしで
これを例えば日本のゲームに当てはめるとしたら据え置きのFFくらいしか必要なさそうだが
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信
「任天堂が悪い!」←アホかw

サードが無能なだけだろ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信
無いのは開発力じゃなくて開発資金だろ
この人本気で言ってそうで怖いけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:52▼返信
DSはともかく
Wiiなんてゲームハードって区分にするの
すげー違和感あるわw
2台買ったけどfitとSports以外、買ってないw
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:53▼返信
まあすべては起こってからでないと判断できないからなしかたない
あのときはあれが正解だと思ってしまったんだろうね
さらに悪いことにそこをチカニシにつけこまれてさらに被害は拡大したのも痛かった
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:53▼返信
賢明なメーカーはDSの時にすでに見限ってPSで力をつけてきている
しかし情けない事に、その賢明なメーカーの内に大手が一つも入ってない

某アホメーカーに至っては賄賂に目が眩んで任天堂に注力した結果
技術で大幅に遅れをとりブランドを大きく失墜させる始末
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:53▼返信
>>288
そっかぁ?
絶対行かないと思うが
というか、現実としてハーフ行ってるソフトが無いんだから説得力無いわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:53▼返信
どっちかと言うとWiiの方が悪影響大きい
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:53▼返信
U局のTV深夜枠に発売直前にCM2回/週くらいが限界だったガストのゲームがアニメ化

豚には受け入れがたい現実w
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:53▼返信
文句言うなら洋ゲーだけやっとけよ
日本のゲームやりたいけ和ゲーおもしろいのが無いって言ってる奴も一人もいないんだから面白いゲーム出来れば日本製でも国外製でも関係ないだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:53▼返信
>>269
横だが、VITAって売り上げが少なくとも次に着実につなげられるハードだよね
大当たりしないとどうしようもないものより、小さくても着実に利益を得られるものなら後者の方がいいと思うんだが
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:53▼返信
>>242
できればアーシャからやってほしんだが・・・
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:53▼返信
スクエニがスマホゲーに走った所以か
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:53▼返信
ここのコメント欄やらで何年も前に散々指摘されていたことを今更になって分析コメントを寄せて金もらえるって、専門家ってのは楽な商売よなぁ
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:53▼返信
>>285
来年出るという新作で真価が問われるんじゃね?
ロロナ→トトリ  ねぷ1→ねぷ2
並の進化があるといいなと期待
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:53▼返信
DSでは無いな、あってもWii
確実にモバグリの台頭だわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:53▼返信
凄い洋ゲーは日本では売れないけど存在はしてる
すごい和ゲーは存在してすらない

任天堂はマジで癌だわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:53▼返信
>>269
は?KH3Dは31万本だろ。今ならVITA単独でも抜けますよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:53▼返信
知ってた

Wiiもな

そして3DSも足引っ張ってるね
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:54▼返信
ドラクエ8が出た頃はほんとRPGの未来にワクワクしていた・・・
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:54▼返信
日本人のゲーム離れ
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:54▼返信
>>283
マジか
悪評聞いてスルーしてたが
閃も買ってみるかな
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:54▼返信
3dsでMHでてもいいけどさ
少しはまじめに作れって思った
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:54▼返信
>>308
それは元からハーフ級のブランドが出てないだけだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:54▼返信
うーん
PS3がもっと最初から安くて、PS2のライトユーザーも引っ張ってこれた手軽さがあれば
普及台数を見て頑張ってサードもHD制作に力を入れてたかもしれん
ifだけど、考えられなくないから現状の一側面を今更言われてもなんとも
濡れ手に粟を考えないファン大事な職人気質サードはHD開発で隆盛してっしな
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:54▼返信
ドラクエは9で死んで10で埋葬された
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:54▼返信





任天堂倒産すればいいのに




329.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:54▼返信
とりあえずもしもしゲーしか作らない会社はつぶれていいぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:54▼返信
低開発費でも面白いもの
から
低開発費でも騙しで売れるもの、に変わったんだよね
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:55▼返信
>>288
たら、ればを言ったらきりがないが
ただ一つだけ言えることは
普及台数があの状態で虎の子のブランドを投入する判断なんて確実にしない。
そんだけやな。
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:55▼返信
低予算で騙し売りなんて任天堂そのもの
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:55▼返信
任天堂がハードやめてソフト専門になる

これだけで日本のゲーム業界もだいぶ変わると思うんだけどな
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:55▼返信
>>290
このての分野で技術投資を安く済ませるのは自殺行為だと思う
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:55▼返信
>>310
オレ、テレビでアトリエのCMってトトリのを一回見ただけだわ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:55▼返信
最近3DSやったのドンキーリターンズぐらいだな
最近はずっとvita来週はGE2男も女も作りたいわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:55▼返信
クソなのにDSとwiiがうれすぎた
MSが金でめちゃくちゃにした
PS3が難解すぎてついていけなかった

次世代では盛り返せるかなぁ
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:55▼返信
ゴキステのステマ記事か
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:56▼返信
>>327
FF14の大成功を横目で見ながらDQ10の赤字をなんとかしようともがいてる姿が実に情けないわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:56▼返信
>>303
珍天堂は金で囲うからなあ…
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:56▼返信
VitaとPS4がスマホや携帯機と据え置きコンソールを繋ぐ架け橋になってくれる・・・かもしれない
がんばれSCE
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:56▼返信
>>333
いや意地でもハード事業は止めない方がいい
セガの二の舞になるだけだ
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:56▼返信
>>322
ゲーム離れっつうか偏見に近い何か
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:56▼返信
映画と同じや。邦画なんか観る気もしない
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:56▼返信
いきなりまともに分析されても困惑するわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:56▼返信
>>294
据え置きと肩並べるほど携帯機は受け入れられてはないよね
所詮子供向けと思われてる
今はスマホだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:56▼返信
優秀な人材が少ないんだよな
スクエニは野村と田畑しかいないし
コナミも小島しかいない
まあどちらも面白い作品を作ってくれるから心配はしないけど
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:56▼返信
普及台数関係なくカプコポンはモンハン2作も出してますね

あれあれブーちゃんおかしくない?
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:56▼返信
>>284
もうアニメもラノベも実写映画化するな
そう、魔女宅・はがないお前らのことだ
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:56▼返信
VITAが売れてないのはサードの怠慢以外の何者でもないわけで

まぁ、ここではDS叩かれてるが
明らかにPSPの方が楽して利益出せる状況作ってたわな
あの状況からじゃVITAどころか3DSの開発費も負担だよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:56▼返信
>>335
むしろCMやってたのか、ってレベルw
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:56▼返信
>>326
HD世代移行はどうやったって痛みが伴う
それから逃げ続けたメーカーが害悪なわけで
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:56▼返信
>>319
実は、詳しく知らないw
ハーフって話してたからハーフくらいなんかなと思ってた

30万本ならいける可能性はあるな
行くか行かないかのギリギリの所だと思う
ってことはやはり、この数字を爆死と言うには無理があるだろ
十分売れてる数字だと思うぞ
30万本は
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:56▼返信
任天堂の倒し方って
モバグリに目を向けさせ、開発力のレベルを下げることだったのね
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:56▼返信
日本でゲームは海外に出荷して唯一売れるコンテンツだったのに自ら潰しちゃったね
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:57▼返信
339>>
ありゃ最初凄まじいぐらいコケたから、回収するまでは成功とは言わんだろう
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:57▼返信
一応サードもDSWiiの教訓から学んではいるかな、3DSがどんだけ売れようが
出すのは小学生・スィーツ層向けのソフトばっかで3~10万本ぐらいでペイできる
ゲーマー層向けのソフトはPS3、VITA向けばっかになってるし。WiiUはロンチだけ
おつきあいで出してあとはガン無視だしね。
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:57▼返信
>>331
それで任天堂ハードで出たモンハンの5つの内4つが大爆死だぜ?
残りの一つはバグだらけチートだらけなのに対策が出来ないというカス仕様
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:57▼返信
モンハン4は改クエ放置で萎えた
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:57▼返信
>>326
HD移行に障壁が多かったのも確か
それを躊躇するサードが多かったのも理解できる
それでも、もう少し早く臨機応変に出来たとも思う
今は正常化には向かってるが、いかんせん遅い
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:57▼返信
>>315
一昔前だと任天堂に都合の悪い内容はズブズブの電通が押さえ付けてたから仕方ない面もある
最近になってこういうコメントが出てきたのはそういう関係が保てなくなってきたって事だ
つまり任天堂のキャッシュがヤバい
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:57▼返信
>>327
9で死んで10で灰になって10Uで埋葬された
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:57▼返信
ゲームはグラフィックじゃないとか言って進化をやめた結果
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:57▼返信
珍天堂とか潰れればいいのに…
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:57▼返信
>>338
やっぱ豚ってただのアンチ何だね
もういいや
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:57▼返信
邦画の売上は伸びまくりだがな
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:57▼返信


結論:任天堂はゲーム業界のゴミ

368.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:57▼返信
思えば今年アニメ化されたゲーム原作ってCSだとPSだらけだな
カグラも時期的に実質VITAの宣伝だし
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:57▼返信
俺は割れだと思うね
あれでゲームの価値が地に落ちた
買うものじゃなく落とすものだってな
その点で割れ天国を作ったDSとPSPが悪かった
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:58▼返信
>DS向けなら1本5千万円程度の開発費ですむ

まあ言っても『おしゃれ』だの『おみせ』だの『こいぬ』だのいうゲームですけどね
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:58▼返信
>>362
11で天に召されるのかな?
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:58▼返信
そしてゲームの価格が崩壊したのもDSのせい
マジコンが爆発的に流行ってゲームが完全に価値崩壊した
ハードとしての対策が未だにされてないメーカーがあるらしい
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:58▼返信
KHは普通に据え置きでいい
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:58▼返信
ヒットは良い。問題は其の後だ。開発にお金を使わずに居た結果WIIUと言うわけの判らない物が産まれた。
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:58▼返信
ゲームがグラじゃない(笑)www
海外で売れましぇーんwwwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:58▼返信
ゲームはグラじゃない面白さだ

オーケー分かったそれならスペックの低いハードは無しだな作れるゲームが劣化するし
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:59▼返信
>>371
*ロストしたのででません*
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:59▼返信
>>352
昔で言うならPSSSが時流なのにいつまでもスーファミにしがみついて死ぬようなもんだな
絶対に必要な技術開発なのに、それをサボれば落ちぶれるのは当たり前な話

でもその当たり前の話を日本のサードは全く理解してなかったw
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:59▼返信
開発費の高騰させたPS3が戦犯だろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:59▼返信
>>316
いやいや、ロロナはDSの完全新作アトリエが凄い損害出したせいで開発費が無くてあのクォリティになったみたいだよ
ロロナがあれでも久々にかなり売れた方だったから
ファンがいるのはPS3だと当たりをつけて全力投球で勝負に出てトトリを作ったのだろうけど
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:59▼返信
>>369
あれ?
Wiiと360を忘れてないか?
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:59▼返信
>>366
邦画は全体で見ると落ち込んでるよ
これは視聴方法の多様化とかいろいろあるが
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:59▼返信
>>352
つ今の任天堂を御覧ください状態だな
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:59▼返信
wiiでモンハン3、3DSでモンハン4を出すカプクソ…
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:59▼返信
需要も違った
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:59▼返信
そして日本のゲームはキモ化…

キモヲタ増える

ますますキモゲ(クソゲ)増える

以下ループ
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:59▼返信
>>353
ワゴンだっつの。大体PSPは77万売ってますよ。ファイナルミックス含めりゃ90万
爆死でしかない。つうか任天堂ハードでだしたKHは軒並み爆死してますから
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:59▼返信
低スペ厨のせいでもある
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:59▼返信
>>365
豚と生産的な会話は出来ないよ。
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:59▼返信
同じゲームやるならグラはいい方がいい
wiiが絶好調だった時代に2chでこれ言ったらよく解らん人達に総叩きにあった思い出
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:59▼返信
PS3の失敗も大きな要因だな
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:59▼返信
>>358
最近のカプコンの決算見た?
モンハン4で最高益じゃん。
任天堂が金出したとか言いたいならそれでいいよ。
SCEさんは金出さなかったから今のPSVの惨状でしょう。
PSPは1年で220万台売ってたけどPSVは2年でそこに行くかどうか?って状態だし。
GE2売れてほしいぜぇ・・・。
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:59▼返信
そもそもPS3がもっと安く買えて安くゲームを作れるハードだったらこんなことにはならなかった
どこまで行ってもSCEのせいでしか無いんだよね
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:00▼返信
スクエニもバンナムもHDゲーム機に積極的だっただろ

ただスクエニはハード選択を間違えてRPGクラッシュしただけ
バンナムは他企業より最もHDゲーム機用ソフトを出してるんだぞ
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:00▼返信
PSPはPS2レベルの作れたというのにな・・・
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:00▼返信
なに
くそったれの任天堂がいよいよ潰れるからいつか追いつくさ
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:00▼返信
別に海外で売れなくていいんだよ
結局、海外向けにグラ頑張って生き残ったソフトないし
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:00▼返信
日本メーカーの技術力停滞はPS2から始まってたでしょ
海外で初代箱のソフトで技術力をあげてた時に
日本はPS2にいつまでもしがみついてたじゃん
現在の結果はなるべくしてなったわけよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:00▼返信
プレステ3で開発費が高騰したなら
悪いのはプレステ3やん
DS悪くない
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:00▼返信
任天堂は嫌いだが、これは結果論であって、やっぱり日本サードの勘違いが一番の原因と思う。
あと任天堂に頼ったら業界がどうなるかはSFCのころにたっぷり味わったはずなのに
それをすっかり忘れ去ってた。
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:00▼返信
>>379
HDゲー産みの苦しみを
今、任天堂が味わってんだけどなwwwwwwww
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:00▼返信
これはホントそうだと思うわ
海外メーカーが据置の限界に挑む勢いでゲーム作ってんのに
日本はDSがヒットしてしまったばっかりに日本のメーカーは
DSで楽をして安く手軽に作ることを、ハッキリ言えば
怠けることを覚えてしまったんだよね
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:00▼返信
昔マジコン使ってた人 「今さらゲームに金使いたくない」
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:00▼返信
Wiidsバブルのおこぼれに預かろうと思って
任天ハードに注力したサードも結局、恩恵を受けたサードはほとんどいない
バブル弾けた後は任天堂自身も凋落する始末
マジで虚しい世代だったな
何も残らなかった
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:00▼返信
>>215
全盛期のDSの358やRe:codedでもBbSより本数少ないしクオリティさえ高ければVitaの方がマシだったかもよ
何よりGBAだろうがDSだろうがPSPだろうが3DSだろうが追い続けてた自分には確実にクオリティが上がるVitaの方が欲しかった
そして現状最も良いPS4でKH3ってのはほんと嬉しい。
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:00▼返信
そして豚はソフトを買わんのだ
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:00▼返信
KH3D面白いのに何故かあまり売れなかったんだよな
中古への流れも早かったし
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:00▼返信
>>366
まあ最近ハリウッドがクソばっかだからなあ・・・・
主観的な意見にすぎないけど
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:00▼返信
駆け込み寺がPS3とVITAになってきた件について
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:00▼返信
海外だと携帯ゲーなんておまけ程度しか考えられてないからね
据え置き=ビデオゲーム

411.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:00▼返信
>>366
海外での地位の話だろ
ゲームと違って邦画なんて海外じゃ元々誰も見てない
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:00▼返信
いや、現状の足らない技術力で生き残ろうとするんじゃなくて
技術を高める努力してよ。ちゃんと
影でそれやってくれてるならもしもしに注力して小銭稼いだって文句ないよ
リング上がって勝負しろや腑抜けども
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:01▼返信
まあこの記事の内容に加えて、
PS3初期の本体価格の高さや開発環境がちゃんと整っていなかった、
マイクロソフトが金配って、360に国内大手の大作ソフトを集めまくって捨てた、
っていうのもあるね。
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:01▼返信
>>352
それは話の一面でしかない
見るべきもう一面はその痛みを乗り越える時期にクソみたいなハード出した任天堂
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:01▼返信
まだ割れがどうこう言ってる豚がいるのか
海外じゃ日本以上に割れが横行しているが、ありがとう1000万本とか売り上げているだろ
現実から目をそむけるなよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:01▼返信
ドラクエ、FF、モンハン、マリオ
次世代で残れたのはFFだけだな
あれだけスケープゴートだったFFが結局勝ち組みになった
あとはモンハンが次世代に帰ってこれるかどうか
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:01▼返信
>>379
真っ先に新ハードで作って黒字化するIFとかいう弱小サードがあってな
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:01▼返信
>>380
思うに、ガストはプロジェクトの管理が上手いんだろうな
だからアトリエシリーズで発売延期を出すことも無いし、延期しないから予算も超過しない
やりくり上手だから予算に対して高いクオリティのものを作れる

決算でのコエテクのコメントにも繋がるな
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:01▼返信
関係の無いことだけど。閃の軌跡のアップデートでロード時間が改善されたよ。校舎の待ち時間が大体2秒から3秒に改善されてる。
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:01▼返信
叱咤なの?
激励なの?
助けはないの?

まぁ良くて海外企業からの買収
悪くて廃業ってところか
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:01▼返信


みんなスマホにいったけど

スマホで成功してるのは
コンシューマから流れてきたメーカーじゃなく
ガンホーやコロプラみたいな
結局、昔からオンラインゲームやってるところなんだよね
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:01▼返信
モンハンは海外では売れないから
この記事では的外れだぞw
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:01▼返信
>>379
1年も前に発売したHD世代の360は無かったことに?
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:02▼返信
その結果が予定アイスホワイト
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:02▼返信
ファミコン以降全く進展のないチ.ョン天堂
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:02▼返信
知ってた
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:02▼返信
PS2,PS3、PSPに突っ込んだサードが悪い
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:02▼返信
>>387
PSPは77万本売れたのは知ってるよ
素晴らしいと思う
だがそれと同等の数字がVitaで出ると思ってるなら無茶だという話だよ
3DSだろうと、Vitaだろうと30万本が限界でしょ

勿論、普及台数的に見てVitaの30万本の方が快挙だとは思うが
それはサードにとってはあまり関係無い話だろうし
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:02▼返信
あと逆にHDゲームって言っても海外の安易な外注に頼ったのも悪いな。
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:02▼返信
ロロナはDSでの爆死なんて関係あるわけないだろ
バンナムで出したアルネトリコもク、ソなんだからな
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:02▼返信
任天堂なんて自ら低レベル縛りしてるから技術遅れてくw
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:02▼返信
. |  ノ( /  \      l  今度はどんな嫌がらせしましょうか
. |   ⌒∠二iノ ハ i二ゝ、  l
. |  ノ─( =・= )-( =・= )-l  ノ もう海外とかE3とかどうでも良いんです
. l (ヽ     ̄ つ  ̄  `l_,/  とにかく残りの金で日本市場荒らします
.  |   (トェェェェェェェェイ)   |  荒らして荒らして荒らし倒します
.  \  \ェェェェェ/   /   国内サードの次世代機移行の脚引っ張ってやります
.  |          |     次世代機なんかに行かせるものか 日本はあと5年は足踏みしてもらいます
.  ||        /|     むしろ皆二度と海外に追い付けなくなれば良いんです
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:02▼返信
今VITAで作ってると据え置きだいぶ楽そうだな
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:02▼返信
>>394
バンナムはそれなりに力のある外部開発持ってるのが強みだな
クオリティの差が激しいが
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:02▼返信
>>413
PS3とか360と関係ねーだろ
問題は金のかかる据え置きから逃げて今の凋落振りがあるということだ
要は360でも真摯に取り組めば成功したし、日本で相手にされなくても海外で一発当てられた可能性もあるってことだ
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:02▼返信
PSでムービーゲーに逃げたからだろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:02▼返信
>>417
あれはもう斬り込み隊長みたいなもんだなw
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:03▼返信
あ~これはニシくんの突撃くらうわw
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:03▼返信
>>379
誰かの何かの所為にするな。技術開発を怠った任天堂の責任だ。
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:03▼返信
vitaは最近綺麗なグラソフト中小でも増えたから
3DSの解像度の限界が余計に虚しくなる
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:03▼返信
てことは開発しやすいPS4は神ハードだな
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:03▼返信
まぁあながち間違いじゃないかもな
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:03▼返信
>>425
さすがにスーファミ位は認めてやれよ。
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:03▼返信
任豚現実逃避
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:03▼返信
>>380
まあ開発費はPS2並しか用意できなかったうえに、これ売れなきゃマジでヤバいって状況だったのがロロナだからな。
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:03▼返信
>>430
アルトネは1と2は良作もしくは傑作だぞ
3が微妙だっただけ
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:03▼返信
3DSってwiiと同じで本体の台数だけ延びてサードが離れていくっていう道を辿ってるよな
wiiUに関してはそれどころじゃなくもう逃げられてる状態だけど
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:03▼返信
・市場の中心はスマホと据え置き機
・携帯ゲーム機に拘ったせいでスマホへの進出が遅れた
・携帯ゲーム機の開発費が上がってせいで携帯ゲームにしても世界市場を考慮せざる負えなくなった
・その結果、海外市場が無い携帯ゲーム機は不要になってしまった
・国内で3DSは売れているが買っている層はゲームを年に1、2本しか買わないキッズ層

ある意味今は一番きつい状況だな
ソーシャルが飽きられて、スマホゲー・PCで作られた据え置き機ゲーにちゃんと移行できるかが勝負の分かれ目
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:03▼返信
>>427
ps2のFFけっこう売れてんだけど
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:03▼返信
>>402
PS2でもう怠けてた
似たような無双売りゃアホが何度も買ってくんだからそりゃ怠けるのもわからんではないが
進歩は終わってたな
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:04▼返信
>>421
コンシューマ会社は
コンシューマから逃げちゃダメなんだよな
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:04▼返信
戦犯はスクエニでFA

結局PS3で出したのはFF13のみ(クソゲー)

KH3、DQ9、SO4、ラスレムを最初からPS3で出してたらここまで市場は萎まなかっただろうに
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:04▼返信
PS2が現役だった頃は日本のメーカーも勢いがあったんだがな
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:04▼返信
>>392
そりゃ任天堂に収めるべき莫大なライセンス料?をほとんど払わなくていいなら莫大な利益になるわw
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:04▼返信
. |  ノ( /  \      l  I'm wondering how harassment I do...
. |   ⌒∠二iノ ハ i二ゝ、  l
. |  ノ─( =・= )-( =・= )-l  ノ It doen not matter ocerseas and E3
. l (ヽ     ̄ つ  ̄  `l_,,/ I devastate the Japanese market hard with power of money
.  |   (トェェェェェェェェイ)   |  trolling trolling trolling...
.  \  \ェェェェェ/   /   I impede Japanese companies and interfere with the transition to the Next-generation.
.  |          |     Don't go Next-generation. Japan should make no progress after five years.
.  ||        ,/|     They are like becomes not keep up abroad.
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:04▼返信
エース安田じゃ絶対書けない記事ですねぇ…
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:04▼返信
>>428
別にPSはVITA単独にしなくてもいいだろ。単独でも時期が良ければハーフいくと思うがな
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:04▼返信
>>429
カプコンはマジ無能。DMCはもう諦めた
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:04▼返信
>>442
あながちと言うか正論だろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:04▼返信
>>401
生み出せずに終わりそうだぜ・・
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:04▼返信
>>445
フライトユニットの命運までかかっていたってのが感慨深いw
インタビュー見たけど、ロロナってコケたらフライトユニットが潰れかねないレベルで持ち出ししてたらしい
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:04▼返信
>>416モンハンはPS4に来て欲しいね
もう携帯機でモンハンはいいや
クオリティの高いモンハンがしたいものだ
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:04▼返信
>>430
例えばさ。初めて遊ぶアトリエが詰まらなかったらさ。続編とか関係の作品を遊ぶと思う?
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:05▼返信
開発費の高騰って言ってもほとんどが人件費なんだよね
技術力がないから時間がかかりさらに高騰する
そりゃスマホゲーに逃げるしかねーわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:05▼返信
>>450
モンハン見てると無双の進化でも大分ましだと思ってしまうよ
進歩は確実にしてるからさ
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:05▼返信

馬鹿みたい安くしゲームハードは安いものだと思わせたのは悪いな
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:05▼返信
>>23
投げ売りして、普及台数だけ増やしても意味がない
その場しのぎで乗り越えようとする経営方法は正しくない
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:05▼返信
>>445
PS3のユーザーがRPGに飢えてたのと岸田メルのキャラデザのインパクトで凄まじい消化率だった覚えがw
ロロナと龍3あたりからPS3に駆け込んでくるサードが増えた印象があるわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:05▼返信
DSガー
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:05▼返信
海外はPS3、360でがっつり開発
国内は目先の金につられて任天のクソ携帯ハードで開発
そりゃこうなるよね
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:05▼返信
日本じゃ金が集まらないし青天井の状況だと日本人の魂が生きてこないんだよね・・・
あとリアリティな雰囲気を作るセンスが日本人に無い。

ガンプラのウェザリングは上手いと思うけれど映画とかドラマの古びた感じを
出すセンスが無いのよね。汚しが妙に綺麗な汚しでいかにも、って感じ。
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:05▼返信
>>392
金出したから、金出さなかったから
別にどっちでもいいけど、金出した任天堂は他のサードに足元見られたり相手にされなかったりしてるって事実をよく覚えておけよw
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:05▼返信
>>412
ほんとそう

フルHDになりましたーってだけじゃ誤魔化せないとこまで来てるんだから。
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:05▼返信
今は珍天堂機よりソーシャルゲーのほうが厄介だな
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:05▼返信
>従来1本当たり5千万~1億円程度だった開発費が10億円を超えることも珍しくなくなった。

>「ガラパゴスRPG」ブランドと銘打ち、 ~ 生き残る道があることを示した格好だ。

なんか矛盾してね?
コンパの開発費なんて従来側だろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:05▼返信
>>331
普通はそうなんだよな
だが今のVita以下の状態で何故か3DSにその虎の子のブランドを投入する判断した所もあるからね
確実にって訳でもないよな
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:05▼返信
>>452
まあ、つまり和田でしょ
あとバンナムの前社長の鵜野沢
CEROの役員コンビだっけ
どっちも更迭でざまあ、なんだが

478.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:05▼返信
つか、一番大きいのはなぜか日本メーカーが日本市場を
当たり前のように無視してたことだろな
そりゃ市場縮んで当たり前だろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:06▼返信
原因をDSにしてるようなメーカーが作ったゲームなんてタカがしれてるっつーか、
そもそもDSだからって舐めたゲームばかり作って損益分岐点ギリギリでやってたんでしょ?
なんであれだけ売れたハードで大ヒットするようなゲーム作って、その利益でもっとハイレベルなほうに行かなかったの?
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:06▼返信
>>462
PS4ならリモートでVITAでも操作できるしね
汎用性がマジパネェ
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:06▼返信
>>440
アクワイアは頑張ってたね
ただしゼロティブてめえはダメだ
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:06▼返信
>>457
単独にしなくても良いのは3DSも一緒だろう…
何がいいたいんだよさっきから…
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:06▼返信
>>463
それでも3作も出したんだよなDSアトリエ
あれはちょっと引き際拙かったんじゃねと思わざるを得ない

ま、その後ガストは復活したし、任天堂ハードはダメだって念押しになったと考えれば結果としては悪くないのかもしれないが
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:06▼返信
>>446
3は変なアクション要素を要れずにRPGとして製作していればね。
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:06▼返信
開発力が下がったというか、開発資金力が下がったというか
企業側にゲームに金をかける体力が無くなった
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:06▼返信
>>392
去年より減益だよ
去年は『バイオ6』が490万本売れたんでね
『モンハン4』は300万本だろ?
なんで最高益?カネ出してもらったから?
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:06▼返信
>>462
よし、開発スタッフはポータブルシリーズのスタッフにしよう(提案)
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:06▼返信
ゲハ的要素がこの日本から無くなれば多分、良くなると思うよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:06▼返信
>>481
ゼロディブとかさっさと切れってのな
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:07▼返信
>>482
は?3DSは単独以外あるの?まさかwiiUとか?
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:07▼返信
>特定のハードが原因というより、安く済ませようと努力を怠った結果な気がする

ほんとコレだわ、特にコナミ・・・テメェの事だよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:07▼返信
>>392
モンハン4は確かに儲かった
だが次はどうする?という状況だ
金かけたHDゲーはどれもたいした成功にはならず
バイオですら目標を下回ってしまった
中華MHでも稼ぎ頭にするか?って感じだな
まぁ正MHの最新作が出れば確かに売れるだろうが
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:07▼返信
安い予算で面白いゲームを作れるってのは日本の強みでもあるけど、ハイスペックハードでロクにゲームが出せなくなるってのはやり過ぎだったよな
PS3発売直後のソニーが低予算ゲーを門前払いして、そこにDSとWiiの普及によって低予算ゲーのみが日本市場を支えてしまって、ガラパゴス化の土台が出来上がってしまった
悪いことが重なってしまったんだなあ
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:07▼返信
ここ最近世界的売れた新規IPの和ゲーとかダークソウルぐらいしか思い浮かばないな
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:07▼返信
>>481
ととモノ。「呼ばれた気がした」
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:07▼返信

KH3Dってバグで騒がれすぐワゴン行ったよね
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:07▼返信
ちょっとまってはちまがなんかいってる
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:07▼返信
開発費が高騰したけど頑張った海外勢が今最盛期で
DSに逃げた日本がオワコン化したって話ですよ
PS3が悪いとか言ってるぶーちゃんは文章良くよんで。ね?
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:08▼返信
>>481
AKIBA2にそれの広告があったな・・・まあいいや
ねぷも綺麗だったし無双でちょっと限界を感じたがやっぱvitaは凄いね
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:08▼返信
>>482
マルチしにくい3DSでも一緒ってどういうこと?
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:08▼返信
>>490
普通にPSPでいいんじゃないの?
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:08▼返信
>>249
全く売れないのはUnkoでだす洋ゲーだろ
GTA5はハーフ売れたし
CODも尼ラン一位だし、BF4も高ランクだったろうが・・・
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:08▼返信
まあ後はハードはPSに統一させることだね
バラけたらユーザー・メーカーにとっても利益無い
負担増えるだけ
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:08▼返信
>>443
いやGCまでは認めてもいいのでは?
同じくGBAまでは認めよう
つまり岩田がくそったれ
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:08▼返信
GTA5とか見ると技術云々以前にああいう発想は日本じゃなかなか出てこない気がしないではない
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:08▼返信
結局邦画とハリウッドの構図が縮小されてるだけだもんなー
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:08▼返信
いかん・・・王者の眼が攻撃色に・・・!!
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:09▼返信
>>452
モンハンをwiiに変更したカプコンも追加で
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:09▼返信
>>484
まあ、間接的な続編のアルノサージュは期待できそうだからそっちを楽しみにしていよう
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:09▼返信
>>492
その最新作をどこに出すかが問題になるな。
3DSに出したせいでファンの崩壊が起こったし、どこへ出せばいいのか分からなくなってきたな。
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:09▼返信
WiiとDSはブームを作ったがそれ以上の害をばらまいて場を荒らした
サードは瀕死に、名作は迷作に、ブームで飛びついた層はゲームをやめた
数字だけ残ったもんだから「CSは終わりだ全滅だ」と言い出す豚
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:09▼返信
クソッチ率いる会津小鉄会初心会のバカヤクザのせいなのは間違いないな
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:09▼返信
>>468
TOV目当てで新型PS3を買ったが、Vが出る二週間までの繋ぎになぜかロロナを買ったんだよなぁ。
そして当初の目的だったTOV以上にハマる、と。
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:09▼返信
海外でもDSは売れたがAAA級タイトルを投入しなかったからね
ドラクエゴミにしてまでナンバリング投入したスクエニは頭が悪すぎる
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:09▼返信
 |  ノ( /  \      l  今度はどんな嫌がらせしましょうか
 |   ⌒∠二iノ ハ i二ゝ、  l
 |  ノ─( =・= )-( =・= )-l  ノ もう海外とかE3とかどうでも良いんです
 l (ヽ     ̄ つ  ̄  `l_,ノ  とにかく残りの金で日本市場荒らします
  |   (トェェェェェェェェイ)   |  荒らして荒らして荒らし倒します
  \  \ェェェェェ/   /   国内サードの次世代機移行の脚引っ張ってやります
  |          |     次世代機なんかに行かせるものか 日本はあと5年は足踏みしてもらいます
  ||        ノ |     むしろ皆二度と海外に追い付けなくなれば良いんです
  ||       .ノ || 
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:09▼返信
PS4の世代で、サードが同じ過ちを繰り返さない事を願うよ・・・
もう手遅れかもしれんが
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:09▼返信
カイガイ病は酷かったな
異常だったぜ
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:10▼返信
ソーシャルが台頭出来る下地を作ってしまった
言わば噛ませ犬の役割を演じてしまったのがDSだと思う

もっと高性能で早期に墜落してしまうようなハードでなければ
まだダメージは小さかったと思う
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:10▼返信
完全版商法にDLC
こっちの方が大問題だろ

後で継ぎ足しすれば良くなったからメーカーも努力して製品を作り込む事を辞めてしまった。
半端にネトゲのマネなんてしなくて良いのにね
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:10▼返信
DSがどうとかいう問題じゃないだろ
単純に金が原因だと思うけどね
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:10▼返信
>>501
何言ってるのお前?任天堂ハードじゃ売れないって話をして、それにお前が反論してるのに、PSとマルチすればいいとかw頭大丈夫か?
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:10▼返信
ビデオゲームはどこまでいっても結局コンピューター使った遊戯なんだから
コジカンの言う通りコンピューター技術開発の梯子から降りたらあかんかったんだよ
それを珍天とチカニシにまんまと騙されて、ほんと日本の大手サードはバカだよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:10▼返信

スクエニ、バンナムが
PS3を当初嫌ったからな
結局PS3ユーザーは勝った
そうゆうことだ


524.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:10▼返信
>>513
同時期に買った奴多そうだなw俺もそうだけどw
どっちを先に買ったか忘れたけど、どっちもハマったなあ
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:10▼返信
コナミもこの世代で一気に駄目になったな
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:10▼返信
>>418
ちなみにプロジェクト管理に関してはifが当時最強だったと思う
いつもギリギリの出荷本数を読み切って大体過不足無くぴったり売りきってたし
開発費計画もそれに合わせて組んでるようだった
まぁいつも経営が危なくて本当に毎度会社の命賭けて予測してたからだろうけど
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:11▼返信
組長の睨み利かなくなってからポツポツとこういう記事出て来るね
良い事だ
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:11▼返信
電力とかと同じで問題は一本化なのよ
海外だって山ほどDSゲーを出してた訳で
だからと言ってHDゲーム開発をやめなかった血吐きながらやったから今がある

日本は何でも一本化しちゃう
空気に流されて楽だぞ儲かるぞって道にみんなでだーっと行ってユーザーもそれに追従しちゃう
メーカーとユーザー一体によるガラパゴス化
海外も全力で走り続けて競争をしてる以上この差は埋まらないと考えていい
あと何年か、何十年か続くか分からないが不景気も加わって家電と同じように酷い状況のままになるね
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:11▼返信
う~ん、でもGTAとかCoDとかが代表的な存在かな?「技術力」があると思われてるのが
確かにスゴイなとは思うんだが面白いかといわれると、少なくとも一般的な日本人向けではないような
自分なんかGTA5より安藤ケンサクの方がずっと楽しめたもんなあ・・・
評論家目線で世界で通用とか言われるより、心からのめりこめるゲーム作ってくれることが自分には重要だよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:11▼返信
>>492
宿主殺して自分だけ成長する冬虫夏草みたいだよね
これで任天堂も調子良ければねえ・・・・
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:11▼返信
小島秀夫「ゲームはテクノロジー依存型メディアで、進化する事はあっても退化する事はない。だから一度、技術の梯子から脚を離してしまうと、二度と梯子を上がることが出来なくなる。少しでも目を離していると、時代は数段上に上がっているからである。水平方向の広がりだけに目を奪われていると危うい事になる。」

任天堂はマリオだけなんだからショボくても仕方ないけど低スペックでサードの足引っ張ってるのが問題なんだよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:11▼返信
>>418
イオンちゃんDLCは延期に次ぐ延期ですけどね
本当ならとっくに終わってるのに、まだ2/3っすよ
後日談のアルノサージュが先に出ちゃうけどどうなるんかな
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:11▼返信
まったくもってその通り。
日本にもまだマトモな分析家がいたんだな。
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:11▼返信
あってるとは思うけど任天堂がそうやってクソみたいな技術停滞を招いた時期に
開発が異様に難しいPS3出してドヤ顔してたソニーも背中押しちまった側面はあると思う
そしてユーザーはユーザーで海外の技術進歩に食らいつこうとしてた和ゲー製作者を
「カイガイビョウ、カイガイビョウ」と叩いてた
今でも叩いてるバカも居る
なんつーか任天堂が仕掛けたペテンに揃って乗ってしまった感じ
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:11▼返信
>>491
コンマイは本社の迷走もでかいだろ
筐体はクソ、神姫はあれ、ローカライズするソフトは意味不、スポーツも微妙、ラブプラスは・・・うん
その他既存IPもぶっ殺してるし、コジプロなくなったら消滅するだろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:11▼返信
アトリエはDSとか関係なくシリーズ自体が右肩下がりだったから
結局、HDグラになったから復活したケースか
PSPで出たリメイクは他社のリメイクモノと違って
爆死してたからね
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:11▼返信
現行機で海外に通用するIPってデモンズダークソウルくらいだな
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:11▼返信
>>518
低性能さといいマジコンといい
家庭用ゲーム機の地位をかなり落としたのは間違いない
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:12▼返信
>>505
最初の発想はシェンムーやマリオ64だったんだけどな
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:12▼返信
>>248
PS3出た当時も、まともな開発環境がなかったせいで、ソフトの開発を避けられてた傾向があった。
360の開発環境はwindows PCがあれば作れてたが、国内では対して売れなかったのが原因で
利益が出ず、PS3で開発環境を構築した方が利益が出るという結果に。
それで、間をとってPS360で世界的にマルチにした方が経済的という結果に。
Wii、DSが早死したのも、HDテレビの普及が原因で、クオリティに差が出た。
先見性が無い日本国内のサードが努力を怠ったのも原因。
そこを、中小企業のサードがめきめきと力を付けて行った。
国内の一部大手と一部の中小企業サードの開発力はもはや対等になってしまった。
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:12▼返信
DSのせいというか記事にもある通り競争についていけなくなった日本メーカーが逃げ込んだだけ。卵と鶏がごっちゃになってるな。
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:12▼返信
まぁ、どこが悪いというよりは、携帯機が強い日本市場ではいつか起きる問題だったのかもしれないね。
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:12▼返信
もう流石に日本市場荒らすほど任天堂に体力残ってないだろう
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:12▼返信
携帯機への移植はなんとか許せたとしても据え置きで育ったブランドの新作を携帯機または他社ハードに出して続編不可能なのがダメだ
あとは変に洋ゲーっぽくして外国人にヒットせず日本人に受け入れられないやつ
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:12▼返信
>>526
1回の失敗で会社が傾くようなメーカーはその辺の読みや管理が強いよなあ
吹けば飛ぶような中小こそPS3で出そうとしてた印象が強い
そうしないといずれ失敗して会社が無くなるって分かってたんだろうな
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:12▼返信
この説が正しいとなると日本メーカーはもうソニーハードにはソフト出さないようになるわけか
VitaだってPS3と互換ある以上は開発費がそれに近いものになるだろうし
サードから見捨てられるソニー、たとえ世界から異端視されても日本のサードを守る任天堂
どうして差がついたのか
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:12▼返信
>>516
無理だろ
そんな金も技術もないよ
あったらPS3で盛り返している
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:12▼返信
>>529
日本人に発想力が欠けてるとは思わないんだけどな
先駆者みたいな存在だったし
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:12▼返信
害悪しか生まない それが
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:12▼返信
>>511
一度引退しましたwPS3のデモンズが出るともうねwサルのようにやりこんだよw
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:12▼返信
3DSソフトは宣伝費相当注ぎ込まなければ売れないからなぁ
中小が3DSに参入してもキツイからVITAに集まってるんだろうな
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:12▼返信
>>483
いやぁ、今のガストちゃんの任天堂ハード回避っぷりはなかなかのものだからな。
リーズのアトリエは回収交換にまでなっちゃったし、よっぽど嫌な思い出しかないんだろうな。
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:12▼返信
DS以外でも出していたメーカーの開発力は結構高いんだよな
いまや中小が下手な大手より開発力を持ってるんじゃないのか?
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:12▼返信
>>529
君自身のレベルの低さをイコール世界の基準に置き換えちゃいけない
それは個人の好みであって主流からは何の関係もない事だよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:12▼返信
>>521
は、はい?
さかのぼってみてくれたら分かると思うが
俺は任天堂ハードが売れないなんて一言もいってないわ
Vita出だしても結局対して売り上げは変わらないだろうし
3DSのKHを爆死というのはちょっと可哀想だろう
と言ってるだけなんだが?
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:12▼返信
>>520
戦わなきゃいけない時に逃げたんだよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:13▼返信
カイガイ病もなぜ海外が売れるのか、
ちゃんと技術の積み重ねをしてたからなんだが
それを理解しようとせずうわべだけしか見なかったからな
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:13▼返信
>>452
FF13も同社のDSなんかにに逃げた他タイトルに比べたら圧倒的にマシだわな
問題は旧FF14の大失敗とヴェルサスのPS3での開発失敗
和田がHD開発も続けたのは功績といっていい
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:13▼返信
>>491
最近は遊戯王すらダメダメだしな・・・
コジプロは独立した方がいい
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:13▼返信
マルチで言うとつり合いが取れるのは以下の組み合わせだなw

PSP : 3DS
PS3 : 360
PS4 : XB1
Vita : WiiU

こんな感じ
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:13▼返信
>>529
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:13▼返信
>>516
は?
サードの過ちは3DSで出して売れるのは大型タイトルばかりで結局
また逃げ出したね
WiiUはロンチ出だし逃げたけどw
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:13▼返信
>>546
お前はバカなのか?
その説だったら普通はVitaにサードが集合しないだろう?
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:13▼返信
>>392
横だけどさ、カプンコみたいに儲かりさえすればいいっていう考え方が
技術の停滞を招いたんじゃないの?

いくら目先で儲かっても技術を磨く努力を怠ってりゃ長期的にみれば大損だよ
任天堂が今苦しんでるようにね
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:13▼返信
>>532
つまり、DLCくらいしか遅れてるものがないわけね
了解
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:14▼返信
血涙ながしながらFF作る■が技術だけは確保、エニックス側はお察し
無双作り続けたおかげか何とかついていってる光栄
ラブプラス以降空気となったコナミ
キャラゲーの焼畑戦略は相変わらずうまいバンナム

中小のほうが意気込みを感じるのが現状かね
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:14▼返信

DSより
Wiiの反省会をした方がいい

568.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:14▼返信
戦わなければ生き残れないということか
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:14▼返信
>>550
あー俺もPS3買うまで一時的に引退してたな
結局歴代のハードでスーファミ以上に稼働したハードになってしまった
PS4は既に予約している
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:14▼返信
>>495
VITAで出てないやん。つかまたただのRPGになってもDRPGになってももうあれはむりぽ
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:14▼返信
ゲームもせずに性犯罪に走るようになる それが
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:14▼返信
3DSで致命傷
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:14▼返信
メーカ同士もう少し協力して開発費用安くできんもんかね
お上も援助するとかさ 日本人はゲームという金のなる木を低く見すぎてないか?
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:14▼返信
WiiDSユーザーの大半がライトとも呼べないノンゲーマーだと気付くのが遅かったね
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:14▼返信
>>545
まさに賭けだったんだね。其処に賭ける事が出来たメーカーが今ではゲーマーにもっとも遊ばれると言うのは大手に対する皮肉だねw
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:14▼返信
>>546
3dsではあり得ると思うが
wii uはさすがにない
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:14▼返信
>>560
Vitaなら何故か3DSとのマルチで勝っているぞ。
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:14▼返信
3DSはDSと違ってもう伸びしろ少ないからなあ
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:15▼返信
>>517
むしろもっと打って出るべきだったんだよ
今じゃ完全に内に籠ってしまったじゃん
もう世界との勝負なんて無理だよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:15▼返信
箱やDSに出しまくってたメーカーが
利益出ないと見るとPSに戻ってきたメーカーが多いのが
なんだかなあって感じ
ユーザー軽視にも程がある
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:15▼返信
>>326
PS3の開発環境が整わなかったのと、本体価格の高騰したのも
全部RSXというNvidia製の低性能のぼったくりパーツのせいだ。
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:15▼返信
GTAが日本で受け入れられるようになったら
自社の海外向けソフトなんて日本人に買って貰えるのか?

カイガイビョウの滑稽さはそこだろう

別に大金かけて海外にいく必要なかった
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:15▼返信
>>546
DSのせいで技術でついていけなくなったからみんなスマホに行きました
一部はニッチ層を掴むためPSWに残ってます

って書いてるんだけど、日本語は難しいんだね
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:15▼返信
サードにおいては任天堂もソニーも陣営と趣向の差はあれレベルの高いゲームを生み出せていないよね
まだまだ絶望的な状況は続くな
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:15▼返信
GKが言い続けてたことがついに記事になったかw
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:15▼返信
開発費が安かろうと、ロイヤリティや製造委託費でぼられるんだから、
意味無いんじゃねぇのって散々言われてたけどな

最近はエンジンの開発が進んで前よりコストカットできてそうなイメージだけど実際どうなんかね?
vitaなんかは中小でも利益が出せてるみたいだけど
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:15▼返信
数年前HDから逃げ出したツケが高すぎたねウドンテンニ様(´・ω・`)
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:15▼返信
PS4は現在のゲームの楽しまれ方も考慮されて開発されてて将来性あるけど
WiiUは本当に何も考えずにWiiとかDSの成功体験を引きずっただけのゲーム機だしね。
こんなのにサードが参入するわけがない。

ハードだけじゃなく、任天堂は考え方も古いんだよなあ。
ニンテンドーダイレクトとか、ジャニーズCMとか。何あれw

ソニーはニコ生とかプレコミュで積極的に実況者とか芸人呼んでゲーム番組やってるけど
任天堂もファミリー向けゲームが多いなら本来そういう番組を積極的に展開するべきな気もするんだがな。
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:15▼返信
>>552
ガストちゃんはもちろんだけど、中小はもう基本ニンテンハードは回避安定になってるなw
マベは任天堂ハードでそこそこ売れたメーカーとして唯一と言っていいかもしれないけど、それでも「死にたくない」だからなあ

マベでこれなら、そりゃ他の中小は確実に死ぬわw
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:16▼返信
>>573
そうは言うけどさ。モンハンとかポケモンが売れる日本だよ。ヤル気にならないのも仕方ないよ。進化の出来ない日本市場って感じかな。
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:16▼返信
辻本爺曰くカプコンは追い詰められると決まってヒット作が出るから大丈夫なんだとさ
もうまともな人材はいないのにね
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:16▼返信
低解像度に押し込む技術は磨かれたというのに
・低頭身化しキャラ表示を大きく
・マップなどは視線移動が大変な下画面に追いやる
・PVでは詐欺解像度でもOK
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:16▼返信
任天堂が圧倒的なCM爆撃でシェアを確保した後サードにうちの開発費は安いよって誘致しまくった結果だろ
要するにサードの開発力を成長させないでSD画質の開発に10年ぐらい縛っておきたかったんだよな

任天堂にとって誤算だったのはアナログが終わり地デジでHD画質の浸透が任天堂の予測以上に進んだことと
海外ユーザーが停滞を許さなかったから逆に海外サードが任天堂に頼らない経営を身につけて今に至ったこと
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:16▼返信
>>529
アメリカはFPSやオープンワールド系、スポーツ系など自国で流行るテンプレートを
アウトソーシングを含めた意味で「個々人の技能に頼らず作れるような量産体制」を作り上げたことが一番すごいことで
実のところそれは俺たちが想像するところの「技術力」というよりは「生産力」に近いものだと思うんだよな
言わば日本のゲームはゼロ戦
洋ゲーはマスタング
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:16▼返信
>>531
自社で作ることができるソフトの性能さえあればいいという考えだからなあw
そりゃグラを頑張る海外サードには合わないわなw
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:16▼返信
もう携帯機は今世代で終了だろうね
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:16▼返信
>>546
技術力低下させるのが守っているという発想がこわいわ
しかもサードのソフトは売れんし殺しているとしか思えん
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:16▼返信
>>586
いくらエンジンが改良されても3DSの立体視の調整はずっと手作業です
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:16▼返信
>>533
こういう記事書こうとしてもどこぞから圧力とかかかって書けなかったんだろう今までは
でもそのどこぞが今大変なことになってるから圧力どころじゃなくなって
こうやってこういう正論というか正確な分析が表に出てくるようになったんだろう
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:16▼返信
>>573
つーか何で和ゲーメーカーは海外製の優秀なゲームエンジンとか使おうとしないのって思う
海外インディーのほうがクオリティ高いもの作っちゃってるという
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:16▼返信
箱○が売れてりゃ良かったんだが・・・
旧箱のマイナスイメージ、初期のサポート対応のマズさ、バンナムなどの開発費をたっぷり抱えた大企業によるPS3への完全版商法、トドメにMS自身による日本市場切り捨てによってすっかりダメになってしまった
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:16▼返信
据置はPS4
携帯機はVitaといい加減統一しろよ
これで次世代は少しはマシになる
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:17▼返信
>>425
進展無いのはSCE・・・
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:17▼返信
珍天堂はCSから撤退してiPhoneに注力すればいいと思うよ
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:17▼返信
>>591
そういう人間を全部切っちまったのが今のカプコンなのに
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:17▼返信
ユーザーも悪いブランドでゲーム買いすぎ
無双やガンダムはゴミなのにそれなりに売れる
3DSの進撃の巨人くそゲーなのにヒットするでしょ
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:17▼返信
>>555
は?お前こそちゃんと見てこいよ。任天堂ハードじゃKH売れないからという話からスタートしてるっての。んでお前が爆死じゃない、VITAでも同じとか噛みついてきたんでしょ
だから、単独でも3DSより売れると思うが、PSPなりとマルチにしてもいいとか言ったら、お前がじゃあ3DSもPSPとマルチにすればとか意味不明な事言い出してんだろ
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:17▼返信
まだ洋ゲーはドンパチFPSしかないと思ってる人がおるのか…
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:17▼返信
>>334
それを言うなら投資に値しないからされなかったというだけの話だろ
事実、日本ではみんなCoDやらずにパズドラやってんじゃん
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:17▼返信
>>519
そっかー
じゃあ1年近く継続的にDLC出し続けるGEとかは発売を1年遅らせるべきか?
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:18▼返信
>>602
携帯機には任天堂とかいう足を引っ張る会社がいてだな・・・
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:18▼返信
>>603
オウム返しすりゃいいってもんじゃねーぞ
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:18▼返信
>>579
って言ってもデータ取る為にビル買い取ってぶっ壊すなんて真似を
日本のゲームメーカーがやるとは到底思えんw
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:18▼返信
>>603

PS1「これからは光学メディアだね」             N64「ロード時間かかる光学メディアはありえない」
PS2「これからはゲームだけじゃなくマルチプレイヤー」 GC「ゲーム会社はゲーム一本であるべき」
PS3「これからはHDだね」                   Wii「ゲームは解像度や性能じゃないギミックだ」
PS4「これからはクラウドだね」                WiiU「岩感を感じる」

615.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:18▼返信
まあこれくらいは豚以外はみんな、たとえ亀頭でも分かってるんだろうな
分かってる上で打つ手がないんだろうけど
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:18▼返信
結局、日本メーカーは
自分が外人向けに作れば大ヒットする
っていう根拠のない思い込みで動いてたんだろ?

相手になるわけないっての…
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:18▼返信
>>575
逃げるにしても前に逃げようってな。TtT2でディオン君も言ってましたw

実際、多くの場合で活路は前にしかないんだよな
下がってしまうと多くの場合はジリ貧になる
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:18▼返信
>>589
自分が思うに一番の問題は割れだと思うんだ。しかも割れが簡単に出来る。そりゃゲームを買わない層ばかりになるよ。正直割れの問題さえ解決出来ていればもっと購入した人がアトリエとかに触れてユーザーになったはずだよ。
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:18▼返信
>>610
揚げ足取って頭の悪い奴だな
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:18▼返信
>>600
ライセンス料が高い、ユーザサポートが英語のみ、辺り?
今は日本に支社とかあるのかもしれんけど
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:18▼返信
真面目な話さ…
WiiDSでゲーム人口は拡大したのか?
移行することなくWiiDS世代で市場が崩壊しちゃったんだけど…
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:19▼返信

任天堂はファーストだけ出してろ
据え置き機も撤退でいい
細々とやっていけ
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:19▼返信
>>564
確かにせっかく儲かった金を技術力の底上げという投資にまわしそうにないもんな・・・
先を見れるやつがおらんよ
たぶん本当に馬鹿が多いんだと思う
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:19▼返信
はちま産www
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:19▼返信
>>618
だから割れじゃねーよゴミカス
ク.ソ箱割れてっけどソフト馬鹿売れしてるべ
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:19▼返信
和ゲーはいかに手を抜いて情弱に騙し売り逃げできるかに最大の力を入れてるからなw
日本人にはもはや面白いゲームを作ろうという意欲も才能も技術もない
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:19▼返信
日本の大作ドラクエ モンハン ポケモン とかが全く進化しないからなw モンハンは劣化してくしwFFは大丈夫そうだが
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:19▼返信
顕著な例として思い浮かぶのがDQ8→DQ9だろうな。あの当時からすでに日本のメーカーの怠惰はかなり進んでいた。
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:19▼返信
>>600
儲けが吹っ飛ぶと思う
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:19▼返信
>>603
優秀なスタジオいくつも取り込んで
いまや海外含めたら任天堂にも劣らない
ソフトメーカーになってると思うけど
どこみたら進展がないと思えるんだか
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:19▼返信
洋ゲー叩いても国内メーカー(特に任天堂)と海外メーカーとの技術の差は埋まらないんだよ
ガラパゴスなソフトが認められないならおとなしく洋ゲーやりなさい
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:19▼返信
>>606
尼ラン見てもヒットしそうにないぞ>進撃
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:19▼返信
>>399
HD機での高騰って書いてあるだろう?
XBOX360も高騰してるんだよ。
HD世代に乗り遅れたWii DSが主な原因だろ?(主に向上心的に)
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:19▼返信
>>603
いや 進展はあるよ
ps3の大失敗もあるし
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:20▼返信
WiiDSPS2PS3のせい
PS2で信用を失った後に出たPS3がまたオ.ナニーハードだったことで普及が遅れるのはハード発表時点で業界全体が感じていた
サードは360の可能性を信じて突っ込むが撃沈しブームが起こったWiiDSに注力
世界市場は好調な360に投資をして成長、日本サードは前世代機Wiiに引きこもるも任天堂ソフトしか売れず
Wiiを諦めDSに逃げ込むも同じようにブランドタイトルしか売れずパッとしない
やっと国内でも普及してきたPS3に注目した時にはカジュアル層はスマホへ
3DSでもう一度コンシューマ復権を狙うもやっぱり売れるのはブランドタイトルのみ
開発力も世界から大きく差を付けられ据え置きで戦う術もなくなりスマホに注力←今ココ
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:20▼返信
ちょっと記事とは外れるが百貨店のゲームコーナーは任天堂だけ置いときゃいいやってのはもうやめろ
WiiUコーナー閑古鳥鳴いてんじゃねぇか
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:20▼返信
海外はPS4発売で盛り上がってるのに
日本は…
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:20▼返信
>>577
いや、販売上の勝ち負けではなくて出すソフトの内容的なレベルの事

Vitaと釣り合うハードって実はWiiUだと思うんだよね
VitaTVが出て一定数普及すると案外WiiUとのマルチとか増えるかもよ?
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:20▼返信
>>611
3DSってもう消えるでしょ
あんな出来の悪いガラケーみたいなの今の時代には無理
俺は更に低価格化して、ソフトも子供向けソフト更に増やして
子供向け携帯ゲーム機としてしか差別化してしか
生きていく道は無いと思う
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:20▼返信
全部任天堂のせいにすればいいけど
正直あのにわかブームに乗ったサードが一番悪いわ
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:20▼返信
洋ゲーはクオリティの高い面白いゲームはあるみたいだけど、日本人の肌には合わないものが多いかな。
売上本数も評価も相当高い洋ゲーがあっても、あまりやってみたいとは思わないし・・・。
日本人の感性やゲームに対する姿勢が違うことも大きな要因の一つだと思うけどさ。

>>特定のハードが原因というより、安く済ませようと努力を怠った結果な気がする

低コストでより良い物を作ることも大事だけど、これは確かにそうだね。

>>478

それに尽きますよね。
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:20▼返信
>>632
原作者が買うな言ったのが効いてるのかな?www
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:20▼返信
ガストちゃんに関してはあの時点でのps3に飛び込んで来たことはかなり凄い
なんか「なんでPS2で出さないのか」とか言われてたぐらいだった
結果大成功だったんだからガストの勝負強さは大したもんだわ(DSは除く)
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:20▼返信
>>554
確かに自分はレベル低いかも知れんけど、GTA5が日本でハーフしか売れないのはそれを象徴してないか?
世界の基準や主流から日本が置いてかれてるという思考こそが後ろ向きだとは思わないか?
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:20▼返信
>>621
任天堂はライトをとり込むのはうまいが引き止める手段を持たない
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:20▼返信
はちまで現実逃避はいいことだよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:20▼返信
>>618
しかし今のところ割れてない3DSでもサードは全然売れないしな
そもそも市場の性質がPSWとはまるで違うんだと思うよ。割れ抜きにして

もちろん割れはゲーム業界にとって極めて重大な問題であることに間違いないけど
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:20▼返信
GTA4やったあと日本にゲームやるといたたまれない気持ちになるな
モンハン4とか特に…
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:21▼返信
珍天堂がスマホ行くのは、まだ先だな早くて3年後
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:21▼返信
>>606
言うなwガンダムユーザーの自分には痛い話よwええガンダム無双に無双7買いますよww
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:21▼返信
海外でゲーム熱高まってた時期に携帯機に全力投入しちゃったからな

そもそも携帯機ゲーで熱を持つなんてそれこそ宣伝力ないと無理
付加価値でもない限り本気で盛り上がれないっしょ?
オホホホ
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:21▼返信
海外でゲーム熱高まってた時期に携帯機に全力投入しちゃったからな

そもそも携帯機ゲーで熱を持つなんてそれこそ宣伝力ないと無理
付加価値でもない限り本気で盛り上がれないっしょ?
オホホホ
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:21▼返信
>>626
それは大手会社だけであって、中小サード達は結構頑張ってると思うぞー
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:21▼返信
>>534
カイガイビョウは確かになぁ・・・叩くべきじゃなかったと今の据え置きゲームを見て申し訳なく思う。
それそのものがつまんなかったSO4はともかく
セカイを狙うしかボリューミーなHDゲームなんて作れやしないのに。
IFが黒字で優良企業なのは認めるがゲーム自体は本当にしょっぱい。
こうでもしなけりゃHDで黒字なんて無理かもしれんが
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:21▼返信
シリーズっつっても鳥山求みたいな能力のない奴にシリーズものを任せるとFFとかフロントミッションとかパラサイトイブみたいにシリーズ終了させちゃったりするから恐い
せっかくヒットする要素があるタイトルも任せちゃいけない危険な奴に任せると大失敗して取り返しのつかない事になる。
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:21▼返信
>>646
お金かからないしなw
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:21▼返信
日本の場合携帯ゲーム機が普及しすぎたのも原因だと思う
据置に力入れないと技術が低下していく一方だと思う・・・
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:21▼返信
>>621
拡大はした、それは間違いない
いまだにTVの録画すらできんうちのおかんと妹ですらたまにWiiのマリカーとかパーティやってるぐらいだし
問題は広がっただけで深さは全くないこと
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:21▼返信
>>485
Wii DSで、対して利益出なかったからかね?
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:21▼返信
>>589
任天堂ハードの見極めだったら日本一の判断が中々だったな。
DSにディスガイア、Wiiにファントムブレイブ出したけど案の定爆死。だが、どっちもPSPに移植してて、ありゃ完全に実験レベルの投入だったんだなぁ、って感じるわ。
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:22▼返信
>>610
中古対策でしょそれ
不具合のパッチ用意しろって話でもなく入れりゃ入れられるはずの物を削ってるって言うタダのコスイ話だよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:22▼返信
>>598
3DSの向けのエンジンて海外でたまに話題になるけど
結局どこも使わずに終るって言うね・・・Wiiでも確か似たようなことあったね
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:22▼返信
海外はPCゲーが進化していったのも大きいな
日本はPCゲーとか無いに等しいから
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:22▼返信
>>638
アホ
PS3とVitaのマルチが多いのは、マルチしやすいような設計になっているから
(U)みたいな悪い意味で特異なハードじゃマルチ化するコストの方が圧倒的に高くつくわ
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:22▼返信
多くの子供を性犯罪に巻き込み、ロリ.コン豚を量産するだけでなく、日本の経済までも悪化させる悪の枢軸、それが任天堂なんだよね。
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:22▼返信
任天堂がWiiUで作ったまともなゲームはピクミン3しかない
スマブラはバンナム、風タクHDはヘキサドライブ、101はプラチナと外注頼り
使い回しのマリオとミニゲーム集しか作れない任天堂に未来は無い
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:22▼返信
スクエニは愚かにも開発スタッフを大量に切りやがったからな
で、FF(14)すら外に投げたら笑えない状況に陥ったわけだ
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:22▼返信
>>607
ちゃうわw
まず俺のコメ>>159にお前が反応してるんだろw
これが俺の最初のコメで、ここまではむしろMHとKHは買ったけど~という話で
この二つは売れた扱いだっただろう

んで、お前がKHは爆死だと言ったから
そうでもないと思う
Vitaでも変わらなかったはずと俺は主張した
俺の主張は一貫して変わってないだろ
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:22▼返信
>>596
まあスマホに統合されるわな
任天堂もソニーみたいにスマホ作ればいいんだよ
無理か
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:22▼返信
>>602
少なくとも据え置きは注力がブレてないから間違いなく次世代は回復する
携帯は3DSとVitaの争いで疲弊して益々居場所を失う。

「国内は携帯機天国」という衆論とは逆の結果になるよ
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:22▼返信



だってソニーハードのソフトって開発費ゲキ高で
利益確保出来ないからな

そりゃサードも逃げますわ


672.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:22▼返信
>>638
マルチされてもなんの得が見当たらないんだが・・・
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:22▼返信
ゲイムギョウカイの未来は暗い
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:22▼返信
>>625
けどさ。惟で遊べるなら皆そうするよね?そうやって自分達でゲームを守る任天堂自身でユーザーを0してたんだよ。
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:22▼返信
アトリエもネプも大して開発費かかってない
まぁ、ネプは売れてもいないんだけど
あのくらいのソフトはどこも出せた筈だろ
まぁ、バンナムは出してたけど
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:23▼返信
少子化なのにガキ向けのゲームばっか作ってきたからだな
うちのじいちゃん俺がFF13やってる時はボロクソに言ってきたのにレッドデッドリテンプション始めたら静かに息をひきとったもん
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:23▼返信
>>640
Wii買っていい勉強になったw
二度と任天堂は買わない
ファーストも飽きてるし
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:23▼返信
そこは天下のソニー様が引っ張っていけよ
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:23▼返信
>>671
移行期はそうだったかもね
今は逆だから任天ハードからサードが去り
PS360がメインになってる
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:23▼返信
>>647
ソフトメーカー的には3DSもPSPも捨ててVitaに出して行きたいだろうが、だからと言って普及してるハードも無視は出来ない

まあ本音はVitaに普及してもらって海賊版や割れの心配がない商売がしたいんだろうけど…
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:23▼返信
>>643
ロロナも細かい所は不便だけど、それでもRPGとして及第点と言える出来ではあったからなあ
フライトユニットと一緒に血を吐く思いで製作した成果だろうなw
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:23▼返信
>>610
明らかに切り売りのDLCとゲームの寿命を延ばすDLCは分けて考えるべき
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:23▼返信
まあ海外のサードにも中小はあるんだし
GTAとかCoDとか規格外のものばかりと比べるのもちょっとなあと思う
でもWiiDSショックはゲーム業界の戒めとして記憶したい
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:23▼返信
DSはまだマシだったと思うわ
Wiiだろ原因は
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:24▼返信
>>610
その努力を続編に向けるべき
いくら無料DLCで長く遊べるように頑張ってるとは言ってもネトゲみたいに十年もエンドコンテンツ継続とか出来ないんだから、最初からソフト一本でとことん遊べるように作り上げて次へ次へと繋げる方が良いと思うんだけどな
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:24▼返信
コメントの伸びが半端ねぇな
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:24▼返信
>>678
豚完全逃走かwww
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:24▼返信
なんという知ってた記事であろうか
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:24▼返信
>>674
だから皆そうしてねーよアホ
海外でもDSで任天堂以外でミリオン出しているソフトはあるぞ
割れやってる奴なんて元々買わないような奴ら
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:24▼返信
>>654
カイガイカイガイやってた所はほっとんど挑戦すらしてなかったからね
「私達の考えた海外向け(総じてクソゲー)」をドヤ顔で披露してたから
皆こんなんで海外に勝負なんか出来るかよって突っ込みをこめて馬鹿にしてたわけで
海外に挑戦する事自体を叩いてたわけじゃないからな
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:24▼返信
>>669
仮に出来たとして任天堂専用のスマホなんて買いたくないわw
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:24▼返信
>>600
日本ではUE3を読める人が大手ぐらいにしかいないんじゃね
英語読める人
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:25▼返信
まあ箱○箱1PS3PS4VITAまでは基本的に同じデータ用いてパブリッシュ出来るからなぁ
さらにVITAからはPSPにコンバート出来るしな
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:25▼返信
>>643
ロロナは「PS2.5w」って笑われてたもんな。PS3のレベルじゃないって。
そりゃそうさ、開発費はPS2レベルなんだから。むしろよく0.5乗せたもんだ。
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:25▼返信
海外は
ハリウッドが死んで
技術者がゲームに流れたのもでかい

696.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:25▼返信
>>678
赤の他人の面倒なんて誰がみるか。
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:25▼返信
ほとんどの3rdらがPSに来てすまんなw
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:25▼返信

だって任天堂ハードのソフトって開発費ゲキ安でも
利益確保出来ないからな

そりゃサードは逃げますわ
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:25▼返信
>>660
ちゃんとダメだってことを確認しに行ってるなw
最近だとセガも確認したしw
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:25▼返信
ソシャゲーですらクオリティ重視になってるからな今は
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:25▼返信
DSとWiiのコンボだろ原因は
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:25▼返信
>>685
それだとUMDの容量とかで詰まるだろ。
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:26▼返信
海外は大人がメインユーザー
日本は子供がメインユーザーこの差もでかい
そういうふうに仕向けた珍天堂と電通が諸悪の根源
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:26▼返信
>>654
カイガイ病って中途半端に向こうに合わせて結局どっちつかずになって両方からそっぽ向かれただけ
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:26▼返信
>>668
だからそれで何で3DSもPSPとマルチにすればって話になるの?そもそもお前はKH3Dがどれだけ売れたのかすら知らなかったじゃない。ハーフ近くは売れたと勘違いして引っ込みつかなくなっただけでしょ
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:26▼返信
>>643
コエテクの子会社になってますますパワーアップしてるしなw
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:26▼返信
ゲーム未満のノンゲームとミニゲーム詰め合わせで儲けられる
という道を切り開き、ゲームの性能はもう十分と吹聴して技術停滞を推奨し
さらにマジコン蔓延させてタダゲー厨を大量生産させた任天堂
それらの行為が結果的にスマホゲーの土台を作った
現在そのスマホにライトユーザー持って行かれて任天堂が必死にあえいでいる
なんか凄い皮肉だよな…
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:27▼返信
ドラクエが特に酷いわ
PS2の8までは確実に進化してきたのに・・・
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:27▼返信
>>694
ロロナってフレームレートは場所によっては極端に低くなることがあったけど
レンダリング解像度がネイティブ1080pだった気がする
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:27▼返信
>>617
後ろに逃げたメーカー・・・ハドソンとか大手サードか。

イメエポは横に回避したイメージw
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:27▼返信
逃げた先の携帯はゲーは今は風前の灯火変わってスマホ時代になった訳だがこれがまた落とし穴
どんどん性能と機能が毎年増えるスマホじゃ結局家庭用と大して変わらない開発費がかかる様になりましたw
しかもゴミ交じりの莫大な配信数にほとんどは埋もれがち一部のゲーム以外はあっと言う間にサービス終了も珍しくなくサイクルも早くなりましたとさwめでたしめでたしw
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:27▼返信
>>694
でもユーザーにとっては「面白ければPS2.5でいいじゃん」って思わせたゲームだったなw
もちろん表現力を追求したゲームもいいけど、面白さを追求したゲームもやっぱりないとね
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:27▼返信
>>689
何か自分。豚と勘違いされてるみたい。自分はね。割れを犯罪を放置したのが任天堂のケチの付け始めと言いたかったんだ。大体さマジコンを挿すだけでゲームが出来るw夢のマシンだよw乞食にはね
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:27▼返信
>>664
アクティですら「タブコン対応はしんどい」って言ってたからね・・・
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:27▼返信
>>672
WiiUの普及速度がアレではねえ・・・Vitaの場合モンハン取られても一定のジワ売れはしてるから
案外GE2がきっかけで火がつく可能性もあると思うんだが…
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:27▼返信
言ってることは正しいが、海外のゲームが日本より優れているのってグラフィックだけだからな?
もちろんDSのヒットは間違いだけどな。
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:27▼返信
>>673
ルウィーどうなってしまうんだ
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:27▼返信
>>704
逆に日本を徹底無視して海外市場と共に生き残った方がまだ良かったかもしれないね
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:27▼返信
>>621
そりゃそうだが何でもかんでもWiiやDSのせいにしたくないわ

PS2の遺産をまるで活かせなかったPS3もくそってる
余計な事したせいでライト層持ってこれなかったハードなんだよ
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:27▼返信
Psハードに注力するとどうなるかはコーエーテクモが証明したなw
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:27▼返信
無理矢理任天堂擁護するような頭のおかしい自称ゲーム評論家が多い中まともな記事書くじゃないか
まあ別に内容自体は当たり前のことしか書いてないけど
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:27▼返信
>>698
任天堂ハードの開発費は安くない
WiiUはダブコン
3DSは3D調節で時間かかるんだよ
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:27▼返信
>>681
ロロナは連打するとフリーズしやすいんだよなぁ。しかし、アイテム選択とか連打の機会が多いという罠。
トトリは3Dモデリングの進化よりも、ロロナで不便だった部分を悉く改善していたのが良かった。
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:27▼返信
>>702
Vitaで良いじゃん
ダメなの?
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:28▼返信
>>677
俺もゼルダ好きだったからトワプリとWiiまとめて買っちゃったんだよな
そしてリモコンの精度にマジギレ仕掛けた覚えが
あの頃の俺をぶん殴って「GC版にしとけ」とたしなめてやりたい
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:28▼返信
ゲームを作る努力はしてなかったけど、金儲けの仕組みをつくる努力はしてたよ
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:28▼返信
日本のゲーム市場規模は世界第二位らしいけど
コアゲーマーは少ないからな
ほとんどガキとライトと一般人ww
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:28▼返信
>>717
ブランロムラムを引き取ればいい・・・紳士が
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:28▼返信
>>699
日本一の任天堂嫌いは「Let's 全力ヒッチハイク」
ってwiiのゲームに集約されてると思うw
あれ作ってる時からク.ソゲーって解ってたはずだしw
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:29▼返信
>>655
ヨヨの判ってw大人になるって辛い事なのw辛いのは画面の前の自分だーw
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:29▼返信
>>601
急に日本人にXbox買えって言われても買わないだろ
iPhoneみたいな必需品であり、昔でいえばハリーポッターも含めて海外で流行っているからーみたいなのないと日本人は金払わない
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:29▼返信
>>725
俺はトワプリのおかげでゼルダ卒業できたぜw
ありがとうクソリモコンw
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:29▼返信
>>710
ハドソンは見事無様な散り様を疲労したな
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:29▼返信
PS1「これからは光学メディアだね」             N64「ロード時間かかる光学メディアはありえない」
PS2「これからはゲームだけじゃなくマルチプレイヤー」  GC「これからは光学メディアだね」
PS3「これからはHDだね」                   Wii「これからはコアじゃなくカジュアルだ」
PS4「これからはクラウドだね」                WiiU「これからはHDだね」
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:29▼返信
>>643
日本一ソフトウェアなんか、2008年1月にディスガイア3を1080pでリリースしてたんだぜ...
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:29▼返信
つか、今の社長が言ってるように
SCEJが奇ゲーばっか作ってたのは日本市場にとって
今思うと何気にかなり大きいマイナス要素だったよな…
萌えRPGなりなんなりをアトラスかなんかに作らせることくらいは出来たような
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:29▼返信
>>724
もう遅い。
それに、今のシフトとかの会社はVitaの普及台数に不安を感じてるからな。
PSPとのマルチとかを引っ張ってくるよ。
GE2はPSPベースでVita版は単なる「念の為」みたいな物だけど。
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:29▼返信
まあこれは結構でかいだろうなー
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:29▼返信
>>692
スクエ二「うち読めなかったわ。すまんな」
アークシステムワークス「うちでも使えるのに・・・」
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:29▼返信
>>709
ロロナはあまりフレームレート落ちた記憶が無いなあ
メルルが探索地によっては落ちることがあったのを覚えてる程度しかないや

アトリエシリーズは全部出力1080pだね(今確認した)
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:29▼返信
GTA5はハーフミリオン行ったしステマ厨の龍が如くに勝った
日本でも和ゲー負けてきた
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:29▼返信
久々にまともな評論家の解説を見た
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:30▼返信
任天堂が悪いっていうか
簡単に低きに流れたメーカーが悪いんだけどね・・・
海外はDSにソフト出しつつも据え置きもちゃんとやってた訳だし
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:30▼返信
>>712
あれこそ面白けりゃグラなんて関係ない!ゲームだった
トトリからグラまでHDに対応してくるのが頑張り屋のガストとフライトプランだけどw
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:30▼返信
>>704
悪い海外病の代表がエスコンのアサルトホライゾンだと思う
劣化CoD風のアメリカ万歳作品と化しててヒドイ目にあった
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:30▼返信
小旅行で友達とWiiのマリカやったが尋常じゃなく操作しづらかった
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:30▼返信
別に駆け込み寺的にDSに引きこもっても良かったんスけど
そこからの舵取に失敗しちゃったのが問題だったんじゃないですかね
これは日本の業界全体の問題でDSだけに責任を押し付けるのはどうかと…

でも3DSは嫌い
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:30▼返信
>>727
そいつら蹴散らすくらい重課金のキ.モオタ層が居る
コイツらもコイツらで迷惑極まりない存在よ1枚絵眺めてりゃ満足なんだから
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:31▼返信
海外病と言われたバカどもはなぜか箱でしか世界を狙わなかったから病気て言われてたんだよw
そんなん戦略としてありえんからw はした金で買収されただけなの丸バレw
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:31▼返信
WiiDSが戦犯なのは確定としても、モンハンも一因かもしれない
あれで携帯機のPSPがヒットして3DSも売れてしまった
カプコンが当初の発表通りPS3でモンハンを出していたら歴史は変わっていたかもね
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:31▼返信
この専門家の言わんとするところは重厚長大化なんだろうが、これは日本企業の得意とするところじゃない
逆に開発費に物を言わせる製作手法がいつまでも通用するとも限らんしな
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:31▼返信
>>705
だからさぁ…
3DSを選んだのが間違いという話なら、Vitaを選んだ方が売れたはずという話なんだろうが
そうでもないんじゃないかと俺は言った
そういったらじゃあVitaはマルチにすればいいと言ったから、いや3DSもマルチに出来るだろいったんだろうが

お前、数分前のことも覚えて無いの?
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:31▼返信
知ってた
DSで停滞させ3DSで更に停滞・・・
亀頭、責任取れや
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:31▼返信
真面目に技術を磨いていたソニーが最後に残ったか。蟻とキリギリスだね。
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:31▼返信
>>714
任天堂が対応を強制させるらしいからね・・・
しかし、仮に対応しなくていいとしてもアーキテクチャが悪い意味で変.態的だからマルチ化のコストが高いから無理だろうけどw
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:31▼返信
>>722
任天堂機だけ別の開発環境組まないといけないんだよな
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:31▼返信
>>671
3DSやWii Uほどめんどくさくて、低性能な物で、2画面とか余計な手間が掛かる要素満載のもあるしな。
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:31▼返信



「PSPのせいだ・・・!」



759.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:32▼返信
せめて日本でたくさん売ってローカライズしたら海外でもヒットって言う昔の流れにならないとな
外国人もスクエニやカプコンが最近ダメって思ってるからやりようがあると思うが
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:32▼返信
>>744
フライトユニット、な
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:32▼返信
これもあるけどDLCも原因の一つだな
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:32▼返信
最近の流れみるにVITAの普及率はもう心配ないだろう
そもそもPS3で勝負する度胸なんて大半のメーカーにはないからVITAしかないよ
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:32▼返信
>>716
それはないわ…
AIも物理エンジンも開発スピードも
マルチ対戦のノウハウも何もかも負けてると思うよ
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:32▼返信
>>741
和ゲーやっててもキャラクター型課金ゲーしかねえってライトでも気付き始めてるんだろうな
技術も無いくせに和サードはあまりにもアコギにやりすぎた
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:33▼返信
会社の資金や技術に見合ったゲーム作ればいいだけだからスペックをフルに活用する必要は無い
でも低スペックハードだと限界すぐ見えるから必ず手抜きになるだろ。技術力上がるわけないし取り残されるだけ
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:33▼返信
諸悪の根源クソッチをすり潰せ!
そこからが日本の夜明けだ!
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:33▼返信
>>721
無理やりソニーを擁護する頭のおかしい自称ゲーマーの集まりの最低のゲハブログよりましだろ
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:33▼返信
面白けりゃグラは関係ないとかいいつつwiiって別に革新的なゲーム出てないよな
コントローラでできることをリモコン使ったもんに置き換えてただけで
そこらへんの失望がwiiUの失敗に繋がってんじゃないの
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:33▼返信
>>750
まあ結局はpsp版のヒットがあったのがでかかったろうし
PS3版出てたら余計に今の現状が虚しくなったかもしれん
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:33▼返信
>>723
個人的にはフリーズよりもゲームシステムの不便さがね
ED条件満たすためにひたすら仲間巡回しなきゃいけないのがきつかった
フリーズはこまめにセーブしておけばそこまで気にならなかったかなあ。発生するのは大体街の中だったし
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:33▼返信
DLCはかなりどうでもいい
中古対策にもならんくらいに
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:33▼返信
>>668
横だけどVitaのほうが売れないって言ってたのがいつの間にVitaでも同じに変わったの?
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:33▼返信
結局PS4って開発費上がるの? 下がるの?
性能を使い切ったゲーム限定で考えたらもちろん高騰するだろうけど、
日本の中小はPS3レベルのものしか出さないよね
その場合は開発が楽になるのかね
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:33▼返信
>>737
普及台数ってなに?
市場を支え続けられるアクティブユーザの数がダントツで多くて新作ゲームがどんどん出るPSWの驚異になる数字?
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:33▼返信
>>752
もういいよ。話通じないから。爆死じゃないと思っておけばいいさ
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:34▼返信
>>745
FMエボルブも入れてくれ。絶対あれのせいでシリーズ終ったろ・・・
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:34▼返信
PS3発売後開発費高騰って書いてるじゃん、DSだけが原因なのか?
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:34▼返信
>>747
任天堂にもいえるけどあの情弱ブームをもう一度期待して
日本だけサードが3DSに突っ込んだのも最低だったね
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:34▼返信
これはDSが売れたことが原因じゃなくて
日本のソフトメーカーが中長期的な競争力の向上のための痛みを伴う試行錯誤から逃げて
安易にロースペ任天堂機に逃げたことが原因だよ
つまり日本のソフトメーカー側の意識の低さが諸悪の根源だね
ロースペ任天堂機でソフト開発してどんな技術の蓄積ができるってのさ
そんなこと少し考えればわかるだろうに
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:34▼返信
>>643
なんかのインタビューの発言だったと思うけど
・PS2で守りにはいってチンタラやってたら参入する頃には大手に追いつけないレベルで離されてしまう
・大手の大作が揃っていないPS3の初期から参入すればまだソフトを手に取ってもらえる可能性が高くなる
・最初はPS2みたいなクォリティでも先行してノウハウを貯えておくことは今後のアドバンテージになる
みたいな理由で参入したらしいよ
日本一ソフトウェアも「PS2.5くらいのクォリティでもいいからPS3に参入しとかないと市場が確保できなくなる」
という理由だったらしいし
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:34▼返信
>>774
普及台数はね。砂漠の蜃気楼。
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:34▼返信
>>775
俺から見たらお前が全く話が通じてないし
ま、お互いもういいな
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:34▼返信
つか藤原って名字が余計安心できるな
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:34▼返信
>>694
それでも、1080pという全XBOXでは出来ない解像度でレンダリングしてたしな!
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:34▼返信
>>752
横だがいつまでやるのかは知らんけどもう数分前とかいうレベル超えてるぞおまえら
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:34▼返信
DS買ってた様な奴等はそもそもゲームに対価を払う気がない、やりこみをしない層
無料ゲーあふれるアプリやソーシャルに流れるのは必然元々一時の腰掛にする以外無かったのに
何も考えずに逃げたら客は更に下に行ったってだけ
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:35▼返信
>>767
無理矢理パン.ツが見えるゲームを批判して子供向けハードに出るエ.ロゲーで喜ぶ自称ゲーマーの方がよっぽど酷いんですが・・・
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:35▼返信
>>636
そういうのあるな
近くのトイザらス一度PS3撤去してたが今ちゃんとある
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:35▼返信
↓ゲーム3大癌
低性能任天堂ゲーム機
DLC
ガチャ要素のあるソーシャルゲーム
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:35▼返信
>>773
規模による
PS3のゲームと同規模・同グラなら安くなる
上を目指せば青天井
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:35▼返信
なにがDSのせいだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それを言うならPSPだって同罪じゃねーのかよwwwwwwwwwww
そもそもハードとサードの怠慢を結びつけてんじゃねーよタコwwwwwwwwwwww
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:35▼返信
>>744
フライトプランじゃなくてフライトユニットだw

しかし、そんなガストも今はあの路線で凄く見映えのするグラフィックを作れるようになってるしな
成長って大事だわw
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:35▼返信
>>635
めっさわかりやすいなw
360に注力した海外と360がなぜか売れない特殊な日本という土壌で差が広がってしまったのだよね
360が売れなかったのは初代箱のイメージも大きかったと思うけど
初代箱が売れなかったの理由は買ったら必ずディスクが傷つくという間違った観念を植えつけたメディアとユーザーだな もちろんMSの対処も悪かったけど日本人はMSへの印象が必要以上に悪い
たぶん根っこは差別意識なんだろうね 劣等感というものもあるかも
結局日本人は自分で自分の首をしめたわけだわな
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:35▼返信
>>768

ゲームの本質はグラではない しかしグラを馬鹿にする者はグラに泣く 
この単純な真理を無視するから今の和ゲーの惨状がある
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:35▼返信
>>692
ツールの日本語化対応パッチとか作って共有するとかできないものなんだろうかね・・・そういうの
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:35▼返信
今録画だがマリオのCM見た
上戸がタブコン持つとでかさが際立つな
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:35▼返信
日本向けだけに作ったDIVAが海外の特定層にウケてるし
リージョンフリーのPSハードで作っとけば間違いない
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:35▼返信
>>785
すまんかった
もう終わった
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:36▼返信
>>779
PS寄りのファルコムが未だにしょっぱいゲームを出してる件についてww
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:36▼返信
>>740
ロロナのアトリエすごいな

ネプテューヌ(無印)はデフォルトだとたまにフリーズするから本体設定で720pに固定しないといけなかったんだぜ
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:36▼返信
>>791
DSとPSPが同等な訳ないだろww
PSPの方が圧倒的に性能が上だわ
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:36▼返信
DVDドライブ付いてたのに何でPS2互換までアーカイブスなんて少額の小遣いの為に捨てやがったのか理解出来ないわ
PS1だけでいいだろアーカイブスなんて

PS2アーカイブスなんて携帯機じゃ容量的にもプレイ出来ないし
据え置き限定なんだから大して売れないし後発でアーカイブスの数も用意出来ない
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:36▼返信
>>763
洋ゲーの致命的な欠点は、大味さを克服できないこと
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:36▼返信
>>737
もう携帯機にテコ入れはあきらめたほうがいい
国内にはPS3でまとまった市場を温存出来ているから
むしろこの市場をPS4に移行してFFKHと共に盛り上げるのが正解
コエテクセガもいるし、カプコンもPS4には注力している

携帯機でPSPがVitaに移行したとしても細々とした市場しか残らない。3DSが死んでも行先はソーシャルだからな
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:36▼返信
しかし大手はもっと頑張れないのかねぇ

スクエニはスマホに注力でスクが辛うじて頑張ってる程度
カプは相変わらず3DSに注力でPSは駆け込み寺扱い
コナミはほとんどやる気なくバンナムはキャラゲーばっかりって感じ

これなら中小の方が頑張ってるよ
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:36▼返信
>>773
下がるし なんか便利って言ってる
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:36▼返信
>>739

アークシステムワークス最新作の格闘対戦ゲーム「GUILTY GEAR Xrd-sign-」がUE制作のゲームだしね。
アーク優秀過ぎ、ワロエナイ・・・。結構社風とか自由な感じっぽく見えるのに・・・。
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:37▼返信
和ゲー:失笑
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:37▼返信
MSが工作しまくったのが据え置き衰退の最大の原因なんだがな
チカ君の気に入る分析なんてあり得ないから
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:37▼返信
>>780
予想が全部的中しててクッソワロタw
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:37▼返信
>>773
悪名高いCellじゃなくなったし今回は十分なメモリ量積んでるしで、SDKさえ整えば十分安くなる可能性はある
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:37▼返信
>>774
アクティブユーザーだけじゃあ話にならんって事だよ。
何故か、人気があるハードの方に客が集まりやすいという事になってるしな。
まぁ、今の3DSのダメっぷりを見たら、Vitaはなんとか凌ぎそうだけど。
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:38▼返信
>>793

なあチカ君よ・・・自慰行為は他人の目がない場所でやってくれないか?
見てるこっちが恥ずかしくてたまらんから
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:38▼返信
>>806
新ハードで下がることはありえない
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:38▼返信
>>792
>>744
潰れたメーカーと間違えたwwwすまん
トトリはホントに当時驚いたんだよな 中小がここまで出来るのかって
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:38▼返信
>>791
そういうのはちゃんとアカウント作れるようになってから言ってくれます?(´・ω・`)
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:38▼返信
>>791
まぁ確かにDSで技術なくした和サードが次に駆け込んだのがPSPだね
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:38▼返信
>>799
ファルコムは一応PCメインの老舗だったんだけど借金しない健全経営がもっとうなんで勝負にでれないんだわ
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:38▼返信
>>793
自分らだけ蚊帳の外にいんじゃねえよ痴.漢w
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:38▼返信
>>807
アークはユーザーに作るの面倒そうなラジオ配信するしいい会社だよな
まあDLCは遠慮ないけど
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:38▼返信
>>811
PS4は最初からPhyreEngine使えるんだぜ
中小にとっては天国だろう
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:38▼返信
>>793
じゃあ何でwinやiphoneが売れてるんだよアホ
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:39▼返信
>>799
御免。自分は正直ゼルダよりイースセルセタの樹海の方が遊んだ。
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:39▼返信
>>709
PS3のタイトルで1080pでレンダリングしてたのはアトリエシリーズだけじゃないぜ!
ディスガイア3と4も1080pだし、ねぷねぷシリーズも1080p
アルトネリコ3も1080pだぜ!
しかも、全部PS3で出来てたんだよ!
一番早い時期にリリースしてたのはディスガイア3だな!
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:39▼返信
>>799
あいつらずーーーっとPCで作ってきたのにいまだにアレだから察してあげろ
やる気が無いんじゃない、心底ダメな子なんだ
障碍者を罵倒するようなもんだぞ
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:39▼返信
>>796
ってか上戸がぶりっ子的な可愛い可愛い感じで遊んでいるのが何かキモイ。
結婚したし、もうそんなキャラで売る人じゃないだろ。
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:39▼返信
>>737
>GE2はPSPベースでVita版は単なる「念の為」みたいな物だけど。

いつの話をしてんだ?コイツは
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:39▼返信
>>800
ロロナ以前はバグも目に付いたけど、意外に底力があるメーカーって印象だな
だからエスカまで来て、「おお」と思わせるグラフィックが作れるようになったんだろうけど
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:39▼返信
>>800ただねぷリバは会話でも表情豊かだし読み込み殆ど無いしすげぇよ

箱720より解析高いんじゃない?w
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:39▼返信
サードの舵取りが悪すぎ、遅すぎだったな
市場分析して適切な投資が出来てると思ってたのが
見当違いなことばっかやってたんだもんよ
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:40▼返信
今日本でPS3がどうにかなってると思ってる方が凄いだろ
互換ないのにいつまでもユーザーがソフト買い続けるわけないしな
そもそもサードはソフト用意してんのか?
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:40▼返信
>>805
カプの3DSの予定0になったけど?スクエニも1つのみ
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:40▼返信
>>780
まあファルコムのRPGが同じ週に出たドラクエだかゼルダだかに売り上げ勝つとか
ガストのRPGの見た目がスクエニに追いついてきてるとか色々昔じゃありえんことおきてるし
なんつーか中小の判断は完全に正しかったな
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:40▼返信
未だにゲームにグラはいらない、面白ければそれで良い
とか言う馬鹿おるからな
それがゲーム業界ぶっ壊す思想だと気づいていないのかね
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:40▼返信
最適化抜きでパワーで無理矢理動かせるから
小規模開発ならPS4は逆に安くなるでしょ
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:40▼返信
>>802
ドライブついてるだけじゃ互換できねぇよ
初期に互換ついてたのはPS2のCPUとGPU丸々載っけてたから
高い高いって騒いでた奴らが多いから本体値下げの為にコストカットで互換用のパーツ外した
小遣い稼ぎの為じゃねぇよ
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:40▼返信
>>824
やっぱ、どこぞの産廃ハードWiiUはPS3にすら追いついてないの確実だわな
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:40▼返信
DS全盛期に、家計簿とか料理レシピみたいなモンがゲームランキングに
入ってて豚さんがその売り上げ自慢していた時は、本当にゲーム業界
終わったと思ってたわ。あの時は本当に最悪でしたわ・・
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:40▼返信
大手が頑張らずにDSに逃げたのは悪いよなぁ
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:41▼返信
DSじゃなくてWiiのが戦犯だな・・・
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:41▼返信
>>779
>日本のソフトメーカーが中長期的な競争力の向上のための痛みを伴う試行錯誤から逃げて
>安易にロースペ任天堂機に逃げたことが原因だよ
>つまり日本のソフトメーカー側の意識の低さが諸悪の根源だね
>ロースペ任天堂機でソフト開発してどんな技術の蓄積ができるってのさ
同感。世界がアリのように頑張ってたのに日本はキリギリスのように楽してた結果が今。
どうしてこういう民族になってしまったんだろな
未来を見れるリーダーがいないのが原因なのか
やることはメーカ同士の訴訟合戦とか無意味な足の引っ張り合いだもの
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:41▼返信
>>827
ん?何か間違えたか?
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:41▼返信
ああ後目先の金に釣られて
独占供給しちゃったのも一因かな
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:41▼返信
>>812
人気ねえ。3DSさ正直使い捨ての消耗品だった。FEの為だけに購入して飽きて売った。これを友達に話したらさ自分達も似たような物だって。人気なのかな?3DS
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:41▼返信
>>834
業界や未来なんて知るか
今のオレだけ楽しければいいって思想だろ
引きこもりだって良く分かる
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:41▼返信
>>826
うんそうだね(即答)
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:41▼返信
>>826てかあの宣伝タブコン画面使ってないし上戸のせいでタブコンが余計にでかく見えるよね
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:42▼返信
>>815
あれから他に中小のゲーム色々やってみたけど、未だにトトリのレベルを超えてるメーカーってほとんど無いんだよなあ
FFFもやったけど、悪いけどグラフィックに関してはトトリ未満(貶す意味ではない。いい所も色々あるし)

3年前の話だから、そりゃ驚くよね、と。豚も延々トトリトトリと粘着するわけだわw
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:42▼返信
>>821
PS3の時代に自前でエンジン用意して箱にも移植もしやすくしたのは正しかったと思う
ただ作りにくいハード出すなら最初からエンジンも用意しとけ馬鹿って話だったとも思う
今回はもうPS4にも対応させてるっぽいし開発自体PS3より楽になるようだから
あとはサードのチャレンぞ精神に期待するのみ
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:42▼返信
>>803
いやむしろ今の和ゲーで緻密な作りこみを感じるものは少ない
ただSCEジャパンスタジオはすげー優秀だけど
GE2のシフトも元はSCEのゲー作ってた
だから期待を裏切らない
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:42▼返信
>>834
>未だにゲームにグラはいらない、面白ければそれで良い
>とか言う馬鹿
こいつら買ってないからなw
完全に外野
スタジアムの外から野次飛ばしてるアホw
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:42▼返信
>>685
中古で売れないから始めからDLC内容込みのものに
してくれにしか見えないwww
DLC無料で都合の悪いことなんてないのに文句言うのも意味不

定期的にDLC来てアドパが盛り上がるなら全然ありな対応
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:43▼返信
開発費高騰とDS駆け込みによる技術力の兎と亀はまぁ分かるとして
それと国内外の嗜好の違いから来るガラパゴス化はまた別の問題だからなぁ
海外のビッグタイトルの金の掛け方がむしろ異常って側面もあるし…
あと同じく駆け込み寺のWiiとPS3よりだいぶ先にHD持ち込んでゲイツマネー
でソフト奪いまくった箱○が出てないのは何で?
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:43▼返信
>>844
ポケモンハンで何ヵ月も過ごせる人には人気なんでしょ
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:43▼返信
>>828まぁ立体に強くなったのもコエテクエンジンのおかげもあるかもね
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:43▼返信
>>840
両方でしょう。どちらか片方でもゲーマーやお客さんを満足させていればこんな事には。
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:43▼返信
>>807
社員がゲーム専門学校上がりの人が多いからな
みんなゲーム作りたいがために居るからモチベーションが全然違うしね
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:43▼返信
PS3は
PCで制作→PS3に最適化(複雑な作業)
PS4なら
PCで制作→PS4でそのまま動く

開発は死ぬほど楽になってるよ
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:44▼返信
DSが原因じゃなくてPS3や360では開発費が高くなるっていうデマに踊らされた結果だろw
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:44▼返信
>>851性犯罪用に3DSは買ってると思われ
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:44▼返信
>>803
いつの時代の洋ゲーの話してるんだろ・・・
こう言う認識の遅れた人が足を引っ張ったから今のガラパゴスが出来上がったんだな
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:44▼返信
日本一の名前がやたら出てるが
あ、そこはコンパやガストと違って
普通に3D化に失敗したメーカーなんじゃね?
アガレスト切り捨てる判断みたいなのをやってないっていうかさ
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:44▼返信
>>850
そりゃお前が大手の大味な和ゲーしかやってないだけだべ
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:44▼返信
>>814
今と同レベル(720p可変30fps)をPS4で作るなら安くなる。PS4のパワーに任せて多少無茶なプログラム組んだりしても動くからな。
で、上を目指して1080p60fpsとかやりだすと高くなる
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:44▼返信
>>850
確かゲーム作ろうぜwみたいな企画で採用されたチームだっけ?
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:44▼返信
的外れじゃねーのかなー
DSがなかったら今より良い方向に飛んでたとは到底思えないぞ?
資金力で海外にゃあ勝てん訳だし、資金回収と間口広げは必然だったろうよ
WiiUは本当にどうしようもないけどな
だからと言ってPS4のおかげでどうにかなるなんて思ってる奴もいないだろ?
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:44▼返信
ps4は日本メーカーが生き残れる最後のチャンスだと思う

ここで投資しないでいつやるんだ と和サードには言いたい
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:44▼返信
>>858
だからこそサードにはPS4に
今度こそ注力して欲しいな
脇道にそれず
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:44▼返信
日本のメーカーは国内で利益上げればいいんだからそんなに金かけて
洋ゲーみたいに同じようなリアルなゲーム作る必要ないだろ
金をかけて作ったとこで外人は日本の洋ゲーもどきゲーム買わないしな
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:45▼返信
>>861
んじゃゲームバランス・レベルデザイン・やり込み要素が緻密に作り込まれた洋ゲーの例よろ
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:45▼返信
任豚突撃かw
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:45▼返信
>>832
ガイストクラッシャー「待ってまだ死にたくない・・・」
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:45▼返信
無双「俺らは世代が変わろうと通常運転。」
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:46▼返信
>>863
そう、じゃ挙げてみてよ
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:46▼返信
少なくともTVですらクソ箱推してた異常事態だったからな普及台数100万代レベルのギャグハードだったのにw
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:46▼返信
>>737
未だに旧世代機にしがみついてないと客すら呼び込めないのって惨めじゃねーの?
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:46▼返信
>>866
別に最盛期のようになるとは思わんが
結果的にPS4に統一される分
少しはマシになるんじゃねーかなとは思う
878.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:46▼返信
つ任つ
ま天ぶ
り堂れ
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:46▼返信
>>837ドリキャスどころかPS2にも追いついて無いでしょ
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:46▼返信
>>840
いやあWiiの方は普通のゲームは最初からあまり売れた印象ないし
あれは単にパーティゲーと健康器具として流行っただけな感がある
サードが看板タイトルを全力で出しまくったDSとはちょっと違う気がする
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:46▼返信
>>799
ファルコムでしょっぱいとか言ってたら任天堂は完全にゴミだぜ
作り込みも技術も足元にも及ばない、名前だけのゴミカスの塊じゃん
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:46▼返信
そもそもトトリとかアトリエのモデリングは外注だ…
コンパは一応、自分で弄ってるっぽい
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:47▼返信
>>869
その考えで今大きな利益を失ってるって記事なんだが・・・
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:47▼返信
日本は引き篭もってもいられないんだよだって客はスマホに居るんだもんw
あれやる限り結局金はかかるんだよ
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:47▼返信
>>866
じゃあゲームもやめて
ここに来るのもやめれば
全滅論者さんよ
886.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:47▼返信
あからさまなPS3外しでRPG連発するも爆散したスクエニも国内ゲーム業界滑落の要因のひとつ
887.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:47▼返信
>>859
いや、さすがにWii・DSに比べたら
HD参入のPS3や360の開発費は全然高くなるでしょ
今になって当の任天堂がHD参入に苦労しまくってズルズルソフト出せずに開発費かさませてる有り様ですよ
888.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:47▼返信
>>737
逆だろ
PSP版が念のためだっつーの
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:47▼返信
国内と国外のトップクラスで差が付いたのは入口からゲームエンジン開発だけを主にやってる
教育機関がほぼ皆無だからだな、大手でも助っ人呼ぶ位だし
海外はMODツール等で趣味でやって基礎が出来てる若者が多いからそれもある
890.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:47▼返信
Wiiは約400万台が体重計需要だから、ゲーム機としての累計台数はもうとっくにPS3の方が上だよ
891.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:47▼返信
>>848
ガストってロロナで「中小がPS3で作ることは無理」「売れることは無理」ってのを引っくり返して
トトリで「中小がHDレベルとか無理」って当時言われてたことを全部ひっくり返したと思うんだよな
作るの難しいとか予算が沢山いるとか、ガストが成功した時点で壊れた気がする
一度作れば後は簡単とか言っちゃうレベルだったからなあw
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:48▼返信
>>874
最近だとTtT2とか滅茶苦茶よくできてるね
徹底的に調整するだけでここまで面白くなるのかっていう非常に典型的なゲームだった(前作がSRPGとして微妙だったから)
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:48▼返信
>>737
>Vita版は単なる「念の為」みたいな物だけど。
逆だろPSPが念のためだよ
予約状況からユーザーがどっちを求めてるか分からんか?
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:48▼返信
これは正論だと思うわw
すべてはWiiDSですべてが狂ってしまった
895.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:48▼返信
>>862
日本一は予算の割りに規模がでかくなっていって
開発に時間が掛かりすぎて小回りが利かない印象
896.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:48▼返信
>>873
カプコン「そろそろ三国バサラ作ってバサラ九尾ろうかな」
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:48▼返信
>>886
FF13がそもそも・・・まあもういいや
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:48▼返信
>>862
日本一は……うん。
今のままだとイメエポの次に潰れそうなメーカーになってるからな……
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:48▼返信
コンパイルがんばれー!ほかも続けー!ソシャゲ、低性能ハード脱却で
洋ゲーに対抗だー!
900.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:48▼返信
>>869
お前みたいな奴が多いから
この現状になってるって記事なんだけど
理解出来ているのか?
901.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:48▼返信
>>888
バンナムがPSP版を指定して、シフトが勝手にVita版を作ったんだが・・・
902.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:48▼返信
堂々とTVの前でゲームしてたら親の印象が悪くなるからTVゲームなんて子供が気軽にやれるわけないんだよ
そもそもの話
903.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:48▼返信
>>868
全部注力して爆死したら消滅するくらいの金が飛ぶけどな。
少なくともスマホや携帯機へのリスク分散は間違ってない。
904.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:48▼返信
>>866
で、今任天ハードの大作ソフトが前より売れなくなってんだけど
どこが間口広がってるって?
袋小路に迷い込んだだけだろ
905.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:48▼返信
>>862
日本一は外注に恵まれないイメージだなーラストリベリオンとか最近だとアルカディアスの戦姫が爆死したけど
906.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:49▼返信
>>872
すっかり忘れられてるなwww
907.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:49▼返信
>>880
WiiもDQ独占MH独占で結構囲ってたぞ テイルズも先に出てるし
戦国もWii独占宣言してた
908.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:49▼返信
次世代で任天堂が消えるってのは
ゲーム業界にとって数少ないポジティブな点の一つ
909.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:49▼返信
>>866
良い方向に進んでてただろうな
何せ足を引っ張ってる元凶だったんだし
910.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:49▼返信
>>891
そこにチカニシのトトリ算で、チカニシが救いようの無い馬鹿って証拠も付いちゃったからなw
911.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:49▼返信
>>811
CELLというよりは、環境次第ではどうにでも出来てたし
問題は、RSXだよ。
XBOX360より1年後発なのに、GPUの設計が古い上、性能も低いもん。
むしろ、CELLがRSXの尻拭いをさせられる羽目になった。
そのくせに、パーツ代も高いし、ロイヤリティもぼったくりだし。
むしろNvidiaが悪い。
912.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:49▼返信
いい加減に日本人向け特化で作るべきだろ
ガラパゴスとか言ってるのはまだ海外に行くつもりなのかよ…
PS4でソフト作れてないのにもはや妄想だろ
913.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:49▼返信
>>893
っ>>901
914.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:49▼返信
まあwiiDSだよな戦犯は間違いなく
ほんと疫病神だ日本のゲームにとって
915.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:49▼返信




     ゲ ー ム 業 界 の す べ て の 原 点 は 、 任 天 堂     




916.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:49▼返信
>>881
いやストーリーや音楽他ゲームとしてはとてもいいもの作ってるとは思うけど
グラに関しちゃあ普通以上にしょっぱいよファルコムは
零の時点で閃の方向にシフトしていれば今頃はなあ・・・と思わずにいられない
まあでも閃からいい方向に舵切ったと思うし進化に期待したいとこだよ
917.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:50▼返信
ゴミゲーで十分売れるとわかってしまったからな
918.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:50▼返信
>>891
その上、それでもHD開発の難しさ()とやらを証明するために持ち出されたのが伝説の「トトリ算」だからな。
919.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:50▼返信
>>901
勝手にストーリー作るなよw
920.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:50▼返信
>>891おまけにロロナはPS3を逆転に導いた女神だしなw今回もまたvitaの逆転の女神になりそうw
921.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:50▼返信
>>799
ファルコムはPSPのみで売ってきたからな。でも正直PS3への参入は遅すぎだわ。
今回の軌跡の作りのショボさも、しゃーないわな。ファルコム作品全作やったことあるけど、
これが裏目に出ないことを祈るばかりだ。
922.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:50▼返信
>>902
お前んちTV一台しか無いのかよwww


…あ、なんか、ごめんな…(´・ω・`)
923.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:50▼返信
言っておくがPS4が発売したら
どんなに少ない事例の不具合でも騒ぎ立てるからな
自分がやったことがどんなに酷いことか思い知らせてやるよ
924.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:50▼返信
ゲームはコンピュータープログラムの技術でできるんだし、それの最新技術使っていかないとトップレベルには絶対なれない
PS2までは日本の表現力と発想で海外と勝負できてた
925.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:50▼返信
※901
おまえMHP3HD版をSCEが勝手に作ったとか言ってた経験あるだろ?wwww
926.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:51▼返信
>>848 何故にトトリwww
普通順当な進化を遂げたメルルか黄昏シリーズだろ

それにトトリのグラフィックはPS2レベル
まだまだお面顔の3Dモデリングだったしそれは無いわ

ニシ君が無理してGKの振りすんなよwww
927.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:51▼返信
>>905
ラストリベリオンは偉大な至言を生んだじゃないか
 
 レベルを上げて物理で殴ればいい
928.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:51▼返信
>>923
豚の犯行予告来ましたわw
929.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:51▼返信
日本一は致命的なまでに携帯機向きタイトル多すぎるんだよ。海外で需要あって完全版もそこそこ売れるディスガイア以外はVITAに回していいんじゃね?
930.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:51▼返信
>>923
いつもの豚やないか…(´・ω・`)
931.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:51▼返信
トトリ算懐かしいwww
あれ最初見たとき目を疑ったわw
932.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:51▼返信
>>905
レベルを上げ手物理で殴れですねw名言ですなw
933.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:51▼返信
>>893
ここ2週くらいでVita版の予約ptがPSP版の予約ptジリジリ引き離し始めたからな……
討鬼伝のあの違いはデカかった。表情がわかる、世界観にあったフォントが使えて見やすい、草がしっかり生えてるってのはパッと見てわかるしな……
934.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:52▼返信
さらに、その日本のゲーム業界を衰退させた任天堂さん張本人が、今や瀕死状態だからな。
マジで任天堂はタダで死.ねると思うなよ?
残りの資産を全て日本のサードと3DS関連の性犯罪被害者の方に差し上げろ。
それで全ての罪が無くなる訳じゃないがな。
935.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:52▼返信
>>892
すまん、SRPGとしては良いのかもしれんが
キャラ、グラ、だけでもかなり大味なんだが・・・
936.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:52▼返信
>>888
いやーGEはベースPSPなんじゃないのかなあアレ
多分Vita移行がもっと進まないと見てた感じがする
明らかにVitaベースで作られた討鬼伝やっちゃった後にみると
やっぱ絵作りが数段落ちるし…
937.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:52▼返信
>>920
もう再来週だっけ?
楽しみだなぁ。
938.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:52▼返信
日本一だのガストだファルコムだ話題に出るだけでも失笑だわw
結局キモオタ人気(萌え系キャラデザ)でしか勝負出来ないから煽られるし笑われる
線の軌跡とかいうPS2レベルのカクカク3dゲー見てやっぱりなと思ったわ
ガラパゴス化、要は低クオリティー萌え豚特化なのを本気で理解してないゴキが哀れで仕方ない
939.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:52▼返信
>>926
つかお前が豚だろ
940.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:52▼返信
そもそもGEってPSPのグラでやってていいゲームじゃないからな
表現したいものに対してあまりに汚すぎる
こっちは既にPS3ソフト見慣れてたし
941.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:52▼返信
>>908
コジプロ除いたコナミと旧エニックスも消えるな
後の大手はなんだかんだで喰らいついてるよ
GKの宿敵のカプコンも含めて
942.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:52▼返信
>>923
お前らがPS4のネガキャンやるのなんて事前にわかってるよ
どうでもいいことを捏造や誇張をして叩きまくるんだろうなw
943.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:52▼返信
>>923
被害者面すんな。
944.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:52▼返信
ようゴキブリ
任天堂批判で人生変わったか?
945.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:53▼返信
>>923
その前に今までの自分の言動を省みたらどうかね?
946.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:53▼返信
>>923
そんな事ばっかやってるからWiiUが売れないんじゃねえの?

暗いよね
自分だけが被害者面してるのがニシ君なんだって分からないかな?
947.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:53▼返信
>>879
Wii Uのオンライン環境がISDN並みだしな。
948.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:53▼返信
任天が嫌いになった理由はこの記事のとおりだわ
949.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:53▼返信
>>937
一作目遊んだのにまた買ってしまうというのがファンのサガだねw
今回はvitaで遊ぶ人多そう
950.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:53▼返信
>>936
完全にVita用に合わせて作ったらPSPで動かなくなりますがな…
951.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:53▼返信
>>935
だから、そういう面での作り込みの話を言ってるんだけど?
誰もグラの話はしてないんで
952.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:53▼返信
開発競争というか、海外だと相変わらずゲーミングPCが最優先
になってるしね。それに合わせてゲームを作ってるというのが
現状なんだな。それに開発力というのは大規模ゲームを構築す
るってだけが開発力じゃないんだな。

それに世界的な意味において女性向けゲーム市場をDSの力を
借りて任天堂が総取りした事を、この専門家とやらはわかっ
てないな。男性向けゲームだけが、ゲーム業界の全てではな
いんだぜ。
953.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:53▼返信
>>919
知らんのか?
バンナムはただ「続編作れ」というシンプルなオーダーを出しただけで、シフトが勝手にVita版を作ったって話だぞ。
954.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:53▼返信
日本の技術がどんどん海外に差をつけられるならハードはやがてMS一強になるんじゃね?
ソフト側のほうがハード会社より技術上になったらもう俺らでハード作るわってなるだろ
任天堂はその資金力でやろうと思えば技術者招いて一気にレベルアップ図れるだろうけれど
赤字のソニーはきついだろうな
955.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:53▼返信
>>934
あと、日本ゲームをクラッシュさせたMSも消えるな
せいせいする
956.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:53▼返信
>>923
PS3やVitaの時に散々ソレやってきた連中が今更なにいってんの?
957.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:53▼返信
ドラクエもモンハンも全く進化しなくなったもんなー
ビックリだぜ。
958.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:54▼返信
>>935
横だがメインはストーリーに比重を置いた作品だと思う、あとキャラか
959.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:54▼返信
>>936
ヴァカ?
PSP版はVita版をダウン・コンバートしてるって初期の初期に明言されてたろ
960.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:54▼返信
>>923
陰湿だな
961.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:54▼返信
まぁCELLなんて困ったチャンと高額なもの仕上げたSCEにも原因の一端はあるけど
基本的にDSのせいで日本メーカーが努力する事を辞めたから市場が壊れたよね。
あとはWDがスクエニを壊しに壊したのも原因だな、噂ではアイツ第一開発部も壊そうとしてたらしいからな。
ほんと最低な害悪だった。
962.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:54▼返信
>>923
なんか被害者ぶってるけど毎回お前らやってんじゃん
963.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:54▼返信
さすがにこれは任天堂のせいだけではないな…
964.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:54▼返信
技術力の低下はスクエニを見てればよくわかる
965.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:54▼返信
>>927
ラストリベリオンはなぁ・・・ねぷねぷV以降持ってる人は試して見るといいが
ディスクメイクでそれらしきチップを入れるとダメダメゲー認定受けてしょぼいのが出来あがるからやってみて欲しいな
966.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:54▼返信
そんな事知らないのは豚信者ぐらいだろ
DSしかり3DSも技術力の無いサードの駆け込み寺
967.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:54▼返信
全てはGCの失敗から始まってると思うけどね
64の失敗もあって、高性能にしたGCでも惨敗、失敗を学んでWiiで方向転換→バカ売れ
味をしめちゃったね
968.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:54▼返信
>>950
そこは大丈夫だろ
PSV版そのまま動かすわけじゃないんだぞ
969.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:54▼返信
原点は任天堂じゃねーよアタリだっつうのニワカw
970.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:54▼返信
>>929
そして力を入れてプリニーは据え置きで展開だな。
ラスボス戦はマジでPSP壊れるかと思った。
2はラハールやアサギのお陰でそこまで連打しなかったけど。
971.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:55▼返信
>>925
知らんよ。
元々据え置きモンハンには興味なかったし。
見当外れじゃないの?
972.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:55▼返信
いつもいつも被害者ぶってるニシ君見てると腹立たない?
973.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:55▼返信
>>938
任天堂を褒めないの?そのキモオタを止めなかった任天堂を褒めないの?
974.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:55▼返信
GEも討鬼伝も次作は
Vita専になるだろうな
今のPSPマルチは補助輪
975.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:55▼返信
>>953
Vita用のデモを試作して見せてOKでたからVita版も、だろ
976.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:55▼返信
>>946
あんまこういう事言いたかないが…

いじめられっ子って、理不尽にいじめられる奴と、「あ、こいつ、仕方ないな」って奴の二種いるよな…。

ぶーちゃん、後者やで…?(´・ω・`)
977.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:55▼返信
>>862
失敗というかかなり遅れてるね
百騎兵も3Dのクォリティは現行よりかなり遅れてる(私は2000年代前半のMMOみたいな味があって結構好きなんだが)
日本一もそれで危機感覚えてるみたいだしディスガイアとは別系列で3Dのレベル上げながらそういうゲームを開発するだろう
百騎兵自体わりと売れたんでそっち系のブランド強化するだろうし
978.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:56▼返信
>>953
お前馬鹿か
それバンナムPSP版って指定してねえだろwwwww
979.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:56▼返信
いい加減的外れにスクエニ批判する馬鹿消えないかなあ
海外でもめずらしい次世代のみのマルチを2作つくってるとこだぞ
980.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:56▼返信
トトリ算だけ見るとガストがカプコンスクエニクラスのメーカーに見える不思議
981.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:56▼返信
>>958
俺も最初はそう思ってたけどね
ストーリーが面白いのは言うまでもないんだが、SRPGとしての面白さが全く予想外だったわw
まぁ、ゲームバランスとかの作り込みの話をしてるのにいきなりグラガーとか言い出してる時点でなぁ・・・
982.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:56▼返信
>>965
そんなのあったのか
ディスクメイクなんかもったいなくて使ってなかった
983.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:56▼返信
物理で殴れもなにも
ラストリベリオンはまともにやってたら
レベルを上げること自体が不可能なんだけどな
二回戦ったら生存率4割くらいだから…

まぁ、なに言われてもしょうがない
984.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:56▼返信
それでは超高性能ハードPS4のゲームって?

アイドルマスター3
ネプテューヌ4
アトリエ
ミク

これが現実
985.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:56▼返信
>>929
いやいやVitaのタイトルもPS4に回したい
将来的には国内からも携帯機の市場は無くなる
986.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:57▼返信
>>950
確かファミ通でPSP版の画像が最初に貼られてたぞ。
987.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:57▼返信
>>967
んでWiiUで破滅か
宝くじ当たって人生台無しにする見本みたいな生き方だよね
988.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:57▼返信
>>923
発売してない現状すら
起こりもしてない不具合や問題を捏造して拡散してるくせに
何を言ってるんだか
989.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:57▼返信
>>936
GEつかGE2は「PSPベース」なんじゃなくて「PSPソフトのGEをベース」にしてるんじゃね?
990.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:57▼返信
>>984
あぁ、楽しみだわぁwww
991.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:57▼返信
>>984
FF15は? BF4は? CODは? GT6は? なんで意図的に色々無視するの?
馬鹿だから?
992.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:57▼返信
>>949
一応旧作の方もパッチでコンテナから納品できたりとちょいちょい改善はされているが、やっぱ今のシステムで生まれ変わったロロナが楽しみで楽しみで。
今回はユーディーの畑みたいなシステムもあるんだよなぁ。
993.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:57▼返信
>>840
WiiかDSかと言えばどっちも原因なんだよ

どちらも特殊なハード過ぎて他ハードでは使えないわりに、他ハードの方が伸びてWiiDS路線は死んだ
結果的に技術やアイデアを次に活かせないわけだしな
994.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:57▼返信
>>979
スクエニつーか、和田と鳥山と北瀬を批判してるかな俺は
995.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:58▼返信
カネがかかるから手が縮むというのは間違いなくあった。
でもそれは日本が不況でアメリカが好況だったという部分もあるんで、DSのせいだけでは・・・
ただ「HDを作れる会社はSDも作れるが、SDしか作れない会社はHDを作れない」という当たり前の事実に誰もまじめに直面しなかっただけ。
996.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:58▼返信
>>981
横からだけど巻き戻しのお陰でうかつな行動を何時もしてますwこんなんじゃハードは夢のまた夢w
997.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:58▼返信
某所より

富:NGPと呼ばれていた頃から意識はしていたが、PSP向けで開発していてPSVita向け開発環境は整っていなかった、
  並行開発はハードルが高く、当初は予定に入っていなかった
富:コンセプトを練り直す為の潜伏期間に、開発会社のシフトさんが同時開発環境を整えてくれた
吉:アイデアを組んでは壊しを繰り返している間に頑張ってくれた
富:ある時、実はもう動いていると見せられた。作ってといわない内に自主的に作ってくれた動きが多分にあり、それが凄く嬉しかった
吉:基本的にどちらを選んでも同じ体験が出来る事を第一にしている。ゲーム内容には差異はない
吉:PSVita版の表現力で目指す表現が具現化される事でPSP版の表現を理想に近づける事も出来、PSP版のグラフィックもパワーアップしている
998.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:58▼返信
>>982
あんた…ラストエリクサー最後まで使わないタイプか?(´・ω・`)
999.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:58▼返信
>>984
書いてて空しくなったよね?

そうだよね。国内サードはPS4以外の次世代機をガン無視してるもんね?
1000.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:58▼返信
これはさすがに見当違い
ゴキはそんなことも分からないの?
だからいつまで経っても見下される底辺なんだよ
1001.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:58▼返信
>>953
シフトが勝手にVita版を作って今も勝手に売り出そうとしてるのか?ww
1002.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:58▼返信
>>986
そのあとVita基準で作りなおしたってインタビューで言ってたぞ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:58▼返信
>>984
無双とガンダムがないが?
1004.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:58▼返信
>>986
それはPSPでも動くように作ったからだろ?
1005.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:59▼返信
>>926
そのPS2レベルのトトリもXBOX360とWii Uでは再現出来ないぞ?
XBOX360とWii UはPS2以下という事だな?
メモリ帯域が狭すぎて、1080pでのレンダリングも出来ないもんな。
1006.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:59▼返信
>>975
そうそう、それ。
1007.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:59▼返信
角川ゲームスもPS4でナチュラルドクトリン作ってるからな
ああいう動きが拡がれば再興の道が拓ける

艦これの角川もパズドラのガンホーもちゃんとCSにも責任果たしている、下手な大手よりもな
1008.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:59▼返信
>>923
わざわざ宣言しなくても君らのお仲間が初期不良拡散するだろうから
君がやるまでも無いよ。
SONY製品でアンチが騒がないワケがない。
1009.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:59▼返信
>>1000
見下す?貴方さ自立神経失調症じゃないの?
1010.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:59▼返信
>>996
まぁ考えようによっては巻き戻しってクイックセーブ&ロードを超お手軽に、ターン毎にできるようにしてるだけなんだよね
そういう意味ではSRPGとしての本質は何も変わってないw

終盤入ったけど、Sランクどころかボーナス条件すら確保がしんどい。さっきは宝箱を取り逃しかけたw
1011.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:59▼返信
昔からこんなもんやろ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:00▼返信
ねぷ→アキバ2→GE2→ロロナ→無双7猛将・・・おかしい時間がない
1013.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:00▼返信
>>331
けど、キラーソフトは普及台数を増やすため
のもんじゃね?
ブランド力無いもんはキラーになれねー。
1014.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:00▼返信
2005年末~2006年初頭に始まるDSブーム
2006年E3でのPS3の初期価格発表(確か安い方でも6万3000円ぐらい、後に値下げしたが)
これで歯車が狂ってしまった気がしてる
1015.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:00▼返信
>>982
神ゲー認定は簡単だけどだめだめゲーは探すの難しいのよね
人生ゲームとかダメジャーとかプロゴルファー猿とか四八(仮)とか攻略Wikiで知ったしな
1016.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:00▼返信
>>984
一方任天堂は水汲みとフォークダンスを情弱に売りつけていた
これHD機でやる必要あったの?
1017.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:00▼返信
>>1000
豚ちゃん健在でよかったわw
まだ叩くけど大丈夫だよね?
1018.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:00▼返信
>>980
人件費を無駄に12倍するという暴挙の計算だからなw
1019.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:00▼返信
>>985
いや、国内は
・ライト~ミドルの一部:携帯機
・ミドルの中でもコア寄り~コア:据置
になる。今のライト層はよっぽどのことがない限り、据置機は買わんと思うぞ。Wiiで懲りてるから。
1020.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:00▼返信
知らねぇよ
モンハン4の改造クエなんてのもやってるのはごく少数なのに
それをあたかも全ユーザーがやってるようなこと言いやがってよ
それのせいで売上も伸び悩んでるしどんだけカプコンに損害与えてると思ってんだよ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:00▼返信
>>994
鳥山と北瀬もHDで頑張ってた分堀井の類よりは万倍マシだな
1022.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:00▼返信
マジかよ、やっぱり任天堂クソだわ
1023.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:01▼返信
>>961
グラに関してはしょうがないと思うけどな
人数も少ないし、3Dモデリングの経験がほとんどなかったんだから
まあ今後に期待って感じだわな
1024.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:01▼返信
>>999
>PS4以外の次世代機

箱1発売未定なんだから、んなもん国内に存在しないだろ…?(´・ω・`)
1025.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:01▼返信
>>961
だから、RSXという低性能ぼったくりパーツを提供したNvidiaのせいだとあれほど。
1026.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:01▼返信
>>938
いや、お前はしっかり見ていないだろうが
あれはあれで結構綺麗だぞ >閃
1027.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:01▼返信
>>984
もともと和ゲーの技術力が低下してるって記事なんだよ
これから出るPS4に期待ってことなんだが、何その煽り方
それにFF15なんて海外ゲーマーもスゲーって言ってるけど
1028.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:01▼返信
で、ビータの売りあぐぇはどうなってるのかなゴキブリ共
1029.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:01▼返信
>>978
バンナムにVita版デモを見せてバンナムが「お、これいいね、即採用」というパターンになったんだよ。
1030.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:01▼返信
>>1010
しかもボスのすぐそばに宝箱があるんだよねw自分は7章の何かゴツイオッサンの所の宝箱を取り逃しましたw
1031.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:01▼返信
豚「ヴィータガー」
1032.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:01▼返信
>>985
PhyreEngineあるし大丈夫じゃね?数年は国内PS4は厳しいだろうし、日本一はVITAメインでやってもいいとは思う
1033.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:01▼返信
>>933
あのフォント作ってるの、株式会社イワタって会社だったぜ確かww
1034.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:02▼返信


        GKは過去の歴史認識で任天堂を傷つけている。

     任天堂を中心とするゲーム業界は、未来志向で発展するべきだ!     


1035.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:02▼返信
>>1020
>>どんだけカプコンに損害与えてると思ってんだよ
どんだけ与えたの?
1036.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:02▼返信
>>1015
まぁ、誰だってクソゲー作りたくて作ってるわけじゃないしなあ
作るからには面白いゲームを作ろうとするのが大抵の開発者だし
1037.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:02▼返信
>>1018
長野というところは異様に人件費が高いのかもしれんw
でもまあ正直言って東京よりかなり低いと思う
1038.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:02▼返信
>>998
せかいじゅのしずくもエリクサーも結局使わないね
入念にレベル上げして装備揃えるしアイテムも市販を少しずつ集めていって万全
某百合漫画の黒髪にすごい共感を覚えたのは内緒だ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:02▼返信
>>1019
少なくともミドル以上のユーザーはPS3持ってるのに?
PSPの層から結構PS3に流れたのもVitaが縮小した要因の一つ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:02▼返信
>>980現にカプコンスクエニモンハン、FF14出した割に利益コエテクより少なかったじゃん
1041.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:02▼返信
DS全盛期の頃から知ってた速報
1042.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:03▼返信
>>1020
やってるのは一部でもすれ違いでアホみたいに拡散される仕様だろうに
1043.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:03▼返信
>>1021
まあ否定はしないが・・・底辺の中でド底辺を決めるようで何ともな
1044.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:03▼返信
>>1001
っ>>1029
1045.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:03▼返信
>>1020
いやさ。今の時代なんだからさ。改造なんて出来る用に製作するなよ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:03▼返信
技術以前に管理職の経営能力が低下しているのと、もの作りに横から口だす人間が増えたのが原因だと思う。あれこれ言われるくらいならやらない方がいい。開発も人だしな。
1047.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:03▼返信
GE2の正しい流れは
・まず続編決定。 この段階ではVita開発環境が整ってなかったのでPSPベースで開発していた(ファミ通に乗ってたのはこの頃のもの)
・シフトがVita向け開発環境整えてくれたのでVitaベースに切り替えた(インタビューより)
・Vita向けに作りこんだことでそれをPSPの向けに落とし込んだ際、PSPでそのまま作るより表現が良くなった。

Vita版が念のためなんてありえんだろ、これ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:03▼返信
日本のゲームが進化していけばアニメクオリティのキャラが自由に動かせれるようになると思ってた。
しかし、現実は実写っぽいボディにアニメ顔の頭がついて意味不明な状態になっている。
1049.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:03▼返信
進歩も進化も放棄した任天堂になんの魅力があるというのか

前に売れてたタイトルを新機種に出し直してるだけやん
1050.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:04▼返信
>>984
それって岩田が欲しかったソフトだよwwwwwしっかりソフト買ってくれる層が付いてるからねwwwww

取れなかった時点で終わりだよwwwwwwwwwwwwwww
1051.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:04▼返信
>>1028
>売りあぐぇ

汚ねぇ鳴き声だなw断末魔か?www
1052.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:04▼返信
>>1034
未来志向で発展するべきなら周回遅れのハードを売るのをまずやめようか
1053.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:04▼返信
>>1034
朝鮮かいなw
1054.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:04▼返信
>>992
けっこうアトリエに引き籠っててもクリアできるから、ますますアトリエに引き籠るようになっちゃうな
1055.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:04▼返信
>>1024
それ以前に箱1なんて世界レベルで即撤退レベルだろ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:04▼返信
>>1047
売上もVita>PSPだろうしなあ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:04▼返信
>>1020
売上伸びないのは改造のせいじゃねえよ
「3DSだからだ」
1058.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:05▼返信
なぜだか知らんがDS持ってるのはちょい貧乏とかDQNの家庭のイメージがあるな
1059.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:05▼返信
>>1045
改造ができるのはさすがにカプコンが悪いんじゃない・・3DSのセキュリティの問題ですわ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:05▼返信
>>1033
マジで?なんつー皮肉だそれwwwww
1061.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:05▼返信
ロロナ「またvitaの逆転の女神になってすまんな」
1062.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:05▼返信
ハッキリ言ってしまったか
1063.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:05▼返信
GEはでかい弾だしマルチもしょうがないよな
DSと3DSはマルチ?何それ?だし
1064.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:05▼返信
実際wii・DSはただの一発屋芸人だったもの。
結局サードにとっては任天堂ハードって
イマイチ踏み切れないハードだしな。
1065.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:05▼返信
>>1028
>>売りあぐぇ
化物みたいだなニシ君w
まあ化物か
1066.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:05▼返信
>>1020
フライングUMDだとか有機ELが腐るだとか捏造までしてネガキャンした連中に言えよ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:05▼返信
ハードメーカは市場を作る役目だけだから
どの市場にゲーム出すかはソフトメーカーの自由な訳で
DSがどうとか関係ないんじゃない?
何言ってるんだろうねコイツは
任天堂憎しでなんでも叩きに持っていくゴキブリと似てるな
1068.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:05▼返信
まあ、任天堂みたいな低スペハードはこれから成長していく中小サードにとって良い橋渡しというか受け皿になる
っていう可能性は充分にあったんだよ。少なくとも数年前までは。
しかしながら実際は任天堂ソフトしか売れないし、サードもそっちに金と時間かけるならスマホアプリ作るわって
感じになって市場が崩壊。
ちょっと頑張れば据え置き(PS3、4)にもつぶしが利くVitaの登場で、マーベラス(から開発請け負ってるタムソフト等)
などの中小が皮肉にもメキメキ力付けてる状態。マジでDSとは何だったのか状態。受け皿にすらなれなかった。
1069.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:06▼返信
チンカス堂はゴミハード作る暇があるなら撤退しろ
1070.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:06▼返信
>>1060
まぁ偶然だろうけど、スタッフロールで見た時盛大にフイタww
1071.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:06▼返信
>>1030
ゴリアテ戦かな?
そこからますます難易度がえげつなくなるから頑張ってくれw

状態異常とかステupdown、ディオンの歌とかもう使えるものは何でも駆使してやっと宝箱全回収できるかどうかって状況が続いてますw
1072.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:06▼返信
Vitaはメモステでアホな事したせいだろ
あと初期は3Gのせいで割高感が半端なかった
結局値段や実用性で3Gは切った(当然の処置)
1073.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:07▼返信
>>1070
イワッチはクソでもイワタという名前に罪は無い!
1074.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:07▼返信
>>1065そりゃニシ君ゴウ○ンマでハミタ*マしちゃうし
1075.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:07▼返信
>>1072
3G生産続いてるぞ?
1076.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:07▼返信
>>1038
俺は最後にぶっこむなー…
総力戦!って感じするやんw
1077.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:07▼返信
>>1049
>前に売れてたタイトルを新機種に出し直してるだけやん
なんかこれ全ての日本メーカに言えるようになってきてしまったな
ほんとに辛いわ
昔の面白いゲームを今の人にも遊んでほしいとは思うけど、それと新しいものを作らないってのは別なのだよね
1078.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:07▼返信
>>1068
最近だとそのスマホゲー作るのすら携帯ゲームと開発費変わらなくなってきちゃってるっぽいしな…
そりゃあ競合が増えればそうなるわ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:08▼返信
>>1067
会社が一個人と同じように自分の意志だけで動ける訳無いだろ
1080.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:08▼返信
>>1057
違うね
予約前の盛り上がりも初動も3rd並だった
だけどネガキャンがあらゆるところでされていた
なにもされなかったら3rdと同等の売上だったよ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:08▼返信
>>1072
3Gはそうだがメモステはいいじゃん。割られちゃうんだから。
1082.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:08▼返信
所で度々話題に上がるロロナにステルクと言うキャラは早い段階で仲間に出来るのかい?自分男だからさ感情移入できる男キャラが早い内から欲しいのよw無双オロチで気にいったからさw気には成ってるんだよ。
1083.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:08▼返信
>>1047
確かに初報ではPSP版として発表されてたけどその後クソ長い潜伏期間があって
情報出たらVITA版出るよ!ってなったんだよな
しかもそこでしっかりVITA版に最適化、って書かれてたし
で、最初のPSP版のスクショより大分綺麗になってて盛り上がったんだ
1084.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:09▼返信
>>1047
えーっと、要約すると・・・

続編決定、Vita開発環境整ってないからPSPベースで開発→途中で整ったんで、Vitaベースにチェンジ→Vita向け作って調整したらPSPでも動けるようになった

これでいい?
1085.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:09▼返信
>>1072
メモステが専用なのはセキュリティ重視のためだよ
今の3DSのチートの惨状見ればとても「アホなこと」なんて言えないでしょ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:09▼返信
>>1067
サードに関して言えばそういうことになるな
任天堂に関しては言い逃れできないけどね
キチガイ教祖のせいでゴミメーカーに落ちぶれやがって悔しかったらWiiDSより売ってみせろって話
1087.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:09▼返信
>>1080
ばかか
初動のどこが3rd並だったんだよwwww
1088.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:09▼返信
>>1080
お好み焼きは事実でしょ・・・
1089.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:09▼返信
>>1028
上を向いてます。すまんな。
任豚さんにお願いなんだけど、2年後もちゃんと活動していて欲しい。

今既にWiiUも死んで3DSの売上とポケモンハンDQの空元気しかないように思えるんだ。
VITAはVITAtvも出るし、新作ゲーはVITAにばっか発表されてるし気持ちはわかるけど、
今なおPS3もPSPも健在で、おまけに世界的に成功を約束されたPS4発売で今後ゴキブリと呼ばれる人達の
勢力はきっと今より大きくなってしまうよ。

現状、ゲハプロレスする相手が不在になりつつあるんだ。がんばって欲しい。
1090.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:09▼返信
ネガキャンてw
1091.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:09▼返信
>>1048
アニメのデザインって前顔と横顔で形状が違うからな
3Dにした時点で完全再現は難しいんだよな
1092.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:10▼返信
>>1072マイクロSDの高級品はもっと高いぞ?
1093.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:10▼返信
>>1080
むしろ伸びなかった一番の原因は直後にポケモンぶつけられたことだろ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:10▼返信
>>1072
結局3Gも同じ値段じゃなかったっけ?
3GはいらんけどGPSは欲しいわ
1095.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:10▼返信
>>1080
横だけどさ
嘘ばっかつくなよw
1096.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:10▼返信
>>1084
調整したら動くのは当たり前
Vita向けに作りこんだことでPSP版も綺麗になったって話
1097.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:10▼返信
>>1082
すぐではないけど、焦らされるほど遅くも無かったと思う
男キャラなら早い段階でイクセルが出てくるから気にしなくても大丈夫だと思うよ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:10▼返信
>>1029
結局バンナムも納得の上なんだろ
どうしてそこから
VITA版が念のためになるんだよ?
1099.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:11▼返信
>>1061
VITAのRPGはP4Gで結構売れることが証明されて、軌跡&トトリで安定感が増したイメージ
ついでにデモンゲイズも売れてDRPGもいけること証明されて、ねぷねぷも安定してるね
書いてて思ったけどVITAってなんだかんだいってRPGも結構強くない?
1100.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:11▼返信
言っとくけどP3は予約も初動もMH4より多かったぞw
1101.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:11▼返信
>>1084
横からだけどVITAに有る程度付いていけるPSPって化け物やw
1102.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:11▼返信
>>1078
最近のは画面のエフェクトやらBGMやら結構気合入ってるのもあるからねぇ。
国内は相変わらずカード主体のソシャゲー多いけど、それでも以前のもしもしゲーよりは
クオリティ上がってきてるし、これじゃ開発費が上がるのも無理ないわなあ…って感じはするね。
1103.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:11▼返信
>>1072
メモステの何が気に入らんのかわからん
値段は国内メーカーの各種メモリと比べても特別高い訳じゃないし
独自規格も別に無理に他の機器で使いたいと思わないし
1104.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:11▼返信
>>1084
横だけど最後の

→Vita向け作って調整したらPSPでも動けるようになった
というより
→Vita向け作って調整したらPSPのクオリティも上がった
1105.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:12▼返信
>>1039
だからミドルを分けてるだろ?
ミドルの中でもライト寄りの、いわゆる「PSP→3DS→Vita」移住層が最後に買った据え置きはほぼ確実にWiiかPS2だ。
そういう奴らはよっぽど据置のタイトルに魅力感じなかったら買わん。Vitaゲーでも満足出来ちゃうからな。
良くてVitaTV止まり。PS4は数年後、29800か24800になってからしか買わんよ。
1106.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:12▼返信
>>1029
それのどこがVita版は念のためって話になるんだよ、バーカwwww
1107.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:12▼返信
スクエニがPS2のリマスターを適当にやるだけでVITAは大分違うと思うけどな
1108.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:12▼返信
Wiiのソフト出ない→周辺機器地獄→コントローラー電池な上にクソ→据え置きはクソ

ゼノブレイドしかまともに遊べるがRPGないって聞いた時は戦慄した
というかWiiでマリオRPGプレイしてたわ
1109.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:12▼返信
>>1082
ロロナは序盤から仲間になるよ。
順番としては初期パーティーでちょっと話を勧めた後ぐらい。本当に序盤から雇える。
ただし、個別イベントで長期離脱あり。(そこは変わってるかもしれんが、あれはステさんらしいイベントだしなぁ)
ちなみに、男キャラなら初期メンバーにも一人いる。コックだが。
1110.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:12▼返信
時間は無いけどとりあえず特典あるし買っちゃえっていう・・・
1111.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:13▼返信
>>985
お前異次元に住んでるのか?
学生が買いそうなタイトルは携帯機に需要はある
1112.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:13▼返信
>>1028
あぐぇって何?www腹パンされたの?wwwやっぱり、現実でもいじめられてるんだねニシクンはwwwwww
1113.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:13▼返信
>>1101
基本的な部分がしっかりしてるからなあ
結局、CPU部分さえそれなりの性能を発揮できればグラフィックを落とすことで頑張れるんだよね

一方任天堂ハードは総じてCPUがダメダメです
1114.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:13▼返信
>>1088
ああ間違いない
今週のファミ痛の記事はお好み焼き特集かと思たわ
ピンクゴリラのお好み焼きwww
1115.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:13▼返信
>>1097
うん。悩んだけど買おうかなwトトリはジーノ君がどうも駄目でw
1116.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:13▼返信
知ってた
1117.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:13▼返信
>>1072
> 初期は3Gのせいで割高感が半端なかった

最初から3G版とWi-Fi版の両方を売ってて
3Gが高いと感じた人はWi-Fi版を買ってたんだけど、こいつは何を言ってるんでしょうね
1118.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:13▼返信
>>1072
未だにこんな事言ってる奴がいてビックリした。
汎用メモカなんか使ってたら速攻割られるわ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:13▼返信
そのとおりやんけ!
そして今3DSで同じ過ちを犯さんとしている
カプコン!お前のことじゃ!
1120.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:13▼返信
>>1076
そうなんだけどね、負けんの基本嫌なんだよ勇者もとい主人公がさ
まあデスタムーアやセフィロスにうっかり負けたことあるけどwちょっと急いじゃった
1121.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:13▼返信
>>1099
どうしてもクリア時間のかかるRPGを手軽に据え置き機並のモノができるからな

そりゃ売れる
1122.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:13▼返信
>>1028
>2年後

いや、ちょっと無理言い過ぎでしょw
例えばPS5なんてのは何となく想像できなくもないが、任天堂の真・次世代機?想像できましぇんな…(´・ω・`)

体全体を使うために、マット型コントローラーを…ってそれファミリートレーナーや!Σ(゜Д゜)
1123.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:14▼返信
>>1105
>PS4は数年後、29800か24800になってからしか買わんよ。
買うんじゃねーか
1124.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:14▼返信
>>1088
引き伸ばした画像で騒いで何言ってんだよ
実際の3DSで見たら全然きれいなのにお前らはPC上で拡大したものを拡散しまくった
ちょっと考えたら分かるだろうが
1125.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:14▼返信
>>1109
長期と書くと悪い想像を働かせる人も出そうだから補足した方がいい気がする
あれ3ヶ月くらいだっけ?
1126.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:14▼返信
>>1080
散々言われているようにモンハンの主要ユーザーはライト層だろ?
ああいう連中がネットの落書きを一々見てるかっての
単純にポケモンと共食いになってるだけでしょ
1127.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:15▼返信
今3DSやWiiUなんかに注力してるとこは、5年後に会社が存在しないだろな
1128.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:15▼返信
ps4でパッケージソフトを予定してるところは大丈夫だろ
F2Pでごまかしてるクソメーカー共はやばい
バンナムとカプコンの落ち目ぶりはひどい
1129.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:15▼返信
>>1109
有難うwオロチでステルケンブルク。呼びづらいでしょうwステルクで結構ですwこの台詞で一気にテンションが上がったからねw杉田さん良い声だw
1130.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:15▼返信
>>1124
実機で見てもPSPに劣ってるのは隠せないんだけど
1131.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:15▼返信
>>1124
文字も潰れて読めませんけど?
1132.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:15▼返信
>>1115
イクセルはジーノ君よりはバランス取れた好青年だと思ったw
好感の持てるキャラではあると思うよ。でも一番の萌えキャラはハゲルさん()
1133.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:15▼返信
>>1124
横からアレだが、引き伸ばしたも何も普通にお好み焼き状態だろ。お前ホントに持ってんの?
1134.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:16▼返信
3DSに注力するぐらいだったらスマホに注力した方が賢い
1135.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:16▼返信
>>1092
金ロゴ付いてるSDXCとかお、これいいなと思って値段見ると
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!→((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
↑マジでこうなるからな……
1136.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:16▼返信
>>1129
小杉では?
1137.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:16▼返信
>>1125
そうか、確かに長期だと誤解が生まれそうだな。
3ヶ月。その間王国依頼の受け付けはエスティさんが代わりにやってくれるんだよね。
そういや、今回エスティさんもパーティーキャラ参戦なんだよな。
1138.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:16▼返信
>>1127
というか現時点で既にサードの撤退はほぼ完了してると思う
1139.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:16▼返信
>>1124
やっぱお好み焼きは豚玉だよな
1140.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:17▼返信
VITAはメモカ合わせると…ってんで買うの躊躇するわな
新型なら関係ないけど
ソフトはあるが本体買うほどのソフトではなかった
それももう改善されるだろう
1141.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:17▼返信
そもそも引き伸ばした画像はGKが用意したんじゃなくて公式の販促素材だろうがwwwwwwバーカwwwwww
1142.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:17▼返信
PS2が最強だったの?
1143.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:17▼返信
3DSに注力しても技術的な向上は一切ないからな
1144.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:17▼返信
>>1105
もはやVITA、PS、PS4マルチでも仔細かまわん状態だがな、自分なんかだと
PS1,2,3,4を順調にステップアップした人間なんて想定できなくなってるしな
1145.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:17▼返信
>>1117
自分は重さからWIFI版を選びましたw後は使うか判らない物にお金を使うのもねw
1146.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:17▼返信
>>1124
実際の3DSで見た画面はお好み焼きじゃないの?
1147.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:17▼返信
>>1129
いや、スケさんは十郎田だよ
オロチで言うと織田信長
1148.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:17▼返信
>>1054
ロロナのアトリエ(初代)は範囲収束したテラフラムを投げるだけの簡単なお仕事だったからな
1149.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:17▼返信
自分達も任天堂になれると思ってDSに突撃した奴等は浅はかなんだよなぁ
任天堂のブランドはむしろ同じ市場に居る時は敵にしかならないから
パイの取り合いで勝てる訳が無い
1150.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:17▼返信
3DSっていつ出たハードだっけ?
1151.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:18▼返信
>>1080
お前ら3rdの時、散々ネガキャンしてたよね?
じゃあ、3rdの売り上げも実質それ以上って事で良いよね!!!
1152.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:18▼返信
海外メーカーの金と才能とセンスあるゲームと比べられるようになったから開発力が無くなったようにみえるだけ

実際はあんまし変わってないよ、まぁただ金をかけないようにはなったかな、ユーザーから取ることばっか考えてさ
1153.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:18▼返信
>>1120
いやいや、楽しみ方は人それぞれでござるw
1154.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:18▼返信
>>1131
脳の補正能力でどうにかなってるけど、文字がボヤけてるんだよなw
2013年のクォリティじゃない
1155.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:18▼返信
>>1136
これは失礼wガンダムだとヘンケン艦長や無双だと信長公の人ですw恥ずかしいw
1156.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:18▼返信
>>1137
参戦するね今回は20代前回なんて4・・・
1157.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:18▼返信
>>1146
もんじゃ焼きくらいには綺麗に見える
1158.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:18▼返信
>>1129
杉田のハゲちゃうわ、小杉十郎太さんや。ワンピのアーロンとかがわかりやすい?
1159.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:18▼返信
>>1138
カプコンとプラチナはまだ片足突っ込んでる・・・
1160.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:18▼返信
改造で売上が伸びないなんて聞いたことねえよ
ましてやライト向けのソフトでそんなの海外ですらない
1161.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:19▼返信
>>1154
ぼやけてるんじゃなくて、解像度足りなくて潰れてる
1162.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:19▼返信
>>1124
ファミ痛見た?
GE2とMH4の記事比較してみ
MH4とかむしろ縮めてるってぐらいちっちゃい写真なのに酷いよwww
GE2のキャラクリの記事なんてめっちゃ綺麗だぞ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:19▼返信
ネガキャンのせいでウリアゲガーっていってるバカいるけど
そんなこと言ったらVitaのソフトなんて殆どやられてるから
1164.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:19▼返信
>>1124
え?
引き伸ばし?
サムネイルかと思ってクリックしたら原寸SSだったってよくあったよ?w
1165.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:19▼返信
>>1098
知らん。
適当に拾った情報なんで。
1166.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:19▼返信
>>1154
本当そう。人間の脳って優秀だと思い知らされるわ。よく見ると読めないからな
1167.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:19▼返信
>>1132
イクセルって一度も同行させず放置し続けると確か3年目に5月病で雇えなくなるんだよなw
リオネラも一定条件こなさないとアーランドからいなくなるし、クーちゃんも好感度一気に無くす要素あったりと、何気に罠が張ってあるんだよね。まあどれも普通にプレイしてたらまず踏むことは無い罠だけど。
1168.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:19▼返信
MH4は実解像度のスクショだとVitaと比べて「うわちっちゃ!」とかグラフィックは初代PS並と
それはそれでブーメラン食らう状態だったよなw
引き伸ばしたスクショだろうが元スクショだろうが、ハードそのもののスペックがアレだから
しょぼさはどうやっても隠せないよ
1169.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:19▼返信
まあ、一理あるかも…DSだとグラが汚くてもボイス無くても問題ないみたいな感じだったしな
スパロボとか喋らせろよ出来たんだから
1170.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:19▼返信
>>1124
MH4ってサムネかと思ってクリックしても大きくならない画像ばかりだったんだが
1171.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:20▼返信
今更WiiUにソフトを出すアホなサードはいないとして、問題は3DSだな
アンバサダーとモンハン独占で強引に普及台数だけは増やしたからな
この記事が指摘してるようなことがまた起きないとも限らない

ただ、そうなったらもう日本のゲーム業界は終わりだろうな
1172.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:20▼返信
業界の足を引っ張るだけの癌企業だからな任天堂は
1173.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:20▼返信
>>1083
そのときの新情報くるって噂のときに豚が3DSに来るとかいってウザかったわ
モンハンの金魚のフンなんだから3DSに来るのは当然とかクレクレなんだかなんだかわからんことぬかしてた
1174.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:20▼返信
>>1151
は?3rdのネガキャンなんて一切なかったろ
何被害者面してんだよ
1175.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:20▼返信
>>1147
というかw信長公と声の感じ同じなのに何か若く聞こえるねwオマケに無双技を使用したあとの後ろの月とかwカッコ良すぎw
1176.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:20▼返信
>>1123
あくまでも買うかもしれん、程度だからな。買うとしたら、その値段になってから。絶対買うとは言えん。
今後消費税も上がるし、ちょっとでも高い方は避けられるのは必定。
アンバサのこともあって、それこそ「税込19800円」になるまで手を出さない可能性すらある。
そこまで買わないなら、もう買わないって言ってもいいだろ?据置でそこまで下がるのって早くても8年程度はかかるし。
1177.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:20▼返信
冷静な分析もできずに任天堂批判してても何も起きねーし変わらねーよ
ゴキブリとて気づいてるはずなのに同じようなコメントを永遠と続けてるな
よく飽きないと思うよ
1178.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:21▼返信
>>1165
どちらにしろVITA版発表された時点でVITA版メインになってんだよ
そこで念の為VITA版なんて状況ではないってこった
1179.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:21▼返信
>>1165
↑適当に拾った脳内情報でVita版は念のためのおまけと言っていた馬★鹿
1180.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:21▼返信
>>1141
最大級のネガキャンはTV画面に拡大表示した初期のCMと
カプコンのイベント中にやった巨大スクリーンへのPVの投影があるからあれには誰も勝てんよな
1181.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:21▼返信
そっか久々にロロナとクーちゃんのまともな絡みを見れるのか
トトリとメルルがくるのが気になるけど
1182.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:21▼返信
>>1177
冷静に分析したら他にどんな理由が出てくるんですかー?
1183.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:21▼返信
>>1167
あー、確かにあったw
アーランド三部作だと何気にシビアな要素が多かったなあ
キャラの能力差結構あるし、効率プレイやってると地味に踏む可能性も・・・
1184.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:21▼返信
>>1148
むしろ範囲狭める必要性なんて知らずに普通に作ったのを試しに使って一度は全滅するのがお約束。
1185.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:22▼返信
>>1174
グロゲーきめぇ 残虐ゲー大好きGKきめぇ 散々やってたろ
1186.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:22▼返信
任天堂とMSの存在価値はSCEに独占市場を築かせない事だけなんだから
下手に台頭しようとすんなっつーの。
1187.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:22▼返信
>>1177
冷静な分析できてねぇな
1188.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:22▼返信
これは正論
1189.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:22▼返信
中小サード見てたらこの辺の問題よくわかるんだけどな。
wii・DS時代って仮初のSF時代だったよね。
1190.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:22▼返信
>>1175
まあ無双の演じ分けは凄いよね説明書のキャスト見たら大体の人が驚くと思う
1191.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:22▼返信
>>1177
だいぶ前から豚以外全員任天堂ヤバイヤバイ言ってたのに、勝手に自爆しただけだろ
見えない聞こえないしてんじゃねーよ
1192.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:22▼返信
>>1164
何度引っかかったか知れない・・・
1193.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:23▼返信
>>1174
MHtriと比較してグラ汚いとかMHFと比較してグラ汚いとか言いまくってたろお前wwwww
1194.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:23▼返信
そういやバンナムは3DSに見切り付けるの早かったよな。今はもう女児向けソフト出しとくくらいで止まってるし
1195.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:23▼返信
>>1175
マナケミア2の妖精さんとかもっとはっちゃけてたw
あの筋肉妖精さんとスケさん、織田信長の声が同じ人とか・・・
1196.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:23▼返信
つか、3rdより売れたって根拠全然ないんだが
あの時って本体までなくなったからな
1197.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:23▼返信

サード各社はこの元記事をちゃんと読みましょう
今後の経営の展開の参考になります
そして、岩田社長のこのありがたい言葉を思い出しましょう

    「任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトだけ」
1198.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:24▼返信
任天堂を批判したらゴキブリだ!わかったな!
1199.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:24▼返信
>>1194
最近のバンナムは良くも悪くも儲かることしかやらないからな
一応、デベロッパーに対しては自主性を与えてるみたいだが
1200.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:24▼返信
どんなにガラパゴスと言われようと、海外のRPGは受け付けない。
1201.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:24▼返信
PS4発売っていつ延期になったん?
1202.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:24▼返信
>>1179
仕方ないもの。
本スレに書いてあった説明が荒いんだから理解しづらいよ。
1203.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:25▼返信
>>1196
アレが無けりゃもっと伸びてたかもしれんよなぁ
1204.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:25▼返信
モンハンなんてクソゲー作業ゲーって言ってたのに
いまやニシくんの拠り所だもんね
1205.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:25▼返信
>>1174
自分に都合の良い事しか覚えてらんないんだね、ニシクンは。
1206.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:25▼返信
>>1196
ソフトそのものも、初回に買えなくて、第二回出荷でものすごい並んだこと覚えてる
一方MH4は簡単に買えた
1207.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:25▼返信
>>1140
けど1GBだよw自分はオマケで8GBを付けようか?と聞かれたけどねwもう64GB持ってますと言ったら2台目かいwとちょっとした話になったよw
1208.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:25▼返信
>>1190
無双キャストは結構二役とか多いけど、張コウ&孟獲、石田三成&柴田勝家あたりは
ホントに中の人同じ?ってくらいに物凄いギャップ
1209.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:25▼返信
そもそもVITAがマルチに入ってるソフトって
大概はVITA基準で作られてるようにしか
1210.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:26▼返信
>>1208
スタッフロール面白かったね
何度見せるんだって突っ込みを別にするならw
1211.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:26▼返信
>>1194
だってそりゃDLCで稼ぎにくいじゃん
1212.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:26▼返信
ノーチャンス!!
ナイスレンガ!!
1213.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:26▼返信
少なくともこれから3DSをメインに据えるような会社は技術的な進歩を放棄した「先のない会社」ってことだ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:26▼返信
つか、無双は戦国声優を三国に下さい
ジョージとか明夫さんとか有名どころ多いのが裏山
まあ両方やるんだけどさ
1215.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:26▼返信
最初からVitaTVと共売出来てたらVitaも盛り上がってたかもな
変な所で躓きすぎた
1216.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:26▼返信
>>1105
元々PS3持ってた人は
PS3が安くなってからはWii→PS3という人がたくさんいたけど?
WiiPSPからPS3PSPってケースが一番多い。

DSWiiに吊られた情弱層はスマホに行ったきり(3DSすら買って無い)戻ってこないだろうし
DSWii世代からのライトユーザーが据置に飛びつかないのは認める。
1217.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:26▼返信
>>1165
知らんって・・・えっ?ww
1218.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:26▼返信
>>1199
なんだかんだ言ってバンナムは冴えてるからなぁ・・・
どこぞの金の亡者のような状態にはならないだろう。
1219.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:26▼返信
で、停滞しないよう憂いておまえらは何かしたかよ?
1220.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:27▼返信
>>1144
そう、そういうPS系据置だけ遊んできた人間と、携帯機(GBA・DS・PSP・3DS)に行ってた人間、任天堂のゲーム機しかなかった人間とじゃ、全然認識違うんだよ今。
PS系だけ遊んできた奴は、既にPS4じゃないと満足できなくなってきてる
携帯機に行った奴はVitaで感動して、PS4にも興味持ってたりする
任天堂機しかなかった奴は、今になってVitaがすげえってのに気づいてる。PS4は興味の外(無いんじゃなくて知らない)
これくらい差がある
1221.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:27▼返信
>>1103
>値段は国内メーカーの各種メモリと比べても特別高い訳じゃないし
いやいや、横だけど高かったでしょ値下げ前はほんとに
いろいろインストすること考えたら大容量一択なんだけどメモステに1万円はなかなか出せなかったよ
ちゃんと買い物で計算できる人はメモステ込みの値段でVitaをみてた
値下げされてよかったけど本音はもうちょい安くなってほしい
1222.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:27▼返信
>>1216訂正
元々PS持ってた人は
PS3が安くなってからはWii→PS3という人がたくさんいたけど?
WiiPSPからPS3PSPってケースが一番多い。

DSWiiに吊られた情弱層はスマホに行ったきり(3DSすら買って無い)戻ってこないだろうし
DSWii世代からのライトユーザーが据置に飛びつかないのは認める。値下げ待ち
1223.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:27▼返信
ドラクエモンハンという数百万が確約されてるソフトがあのクオリティーですからね
よりよいものを作ろうなんて気概は微塵も無くただただ如何に楽して儲けるかだけに腐心してる
1224.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:27▼返信

え、今更?ゲーム好きなら常識レベルだよね
まあ豚の知能も停滞しちゃったけど…

1225.はちまき名無しさんさ投稿日:2013年11月09日 22:27▼返信
まさしくその通り。和ゲー二、三流メーカーはDSとwiiに逃た。開発費不足と技術不足をカバーするにはDSやwiiが最適だった。ブームはさり今はソーシャルでなんとかやってるが、技術は退化するいっぽう。
1226.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:27▼返信
>>1177
今さ自分達はゲームの話題で盛り上がってるんだw君さ。寂しくない?
1227.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:27▼返信
海外のRPGはボスが死に演技しないからダメだ
どんな悪いやつでも死んだら人形みたいに倒れるだけだからな
せめて道ずれの基地自爆ぐらいはするべき
1228.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:28▼返信
>>1211
スパロボで散々やってたが儲からなかったのかね・・・
1229.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:28▼返信
>>1219
3DS買わなかった
1230.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:28▼返信
>>1209
だってPSPで基準で作ってVita版作ると、Vita版向けに追加クオリティ分の作業しないといけないから二度手間だもん
まともなメーカーならそれくらいわかるからね
1231.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:28▼返信
セーブなら1GBで十分
VITAは配信版買う意味があまりないし
消したらセーブごと消えるからな
1232.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:28▼返信
>>1214
三国も最近の新キャラは声優の傾向変わったけどね
・・・嬉しいっちゃ嬉しいけど
1233.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:28▼返信
>>1217
本スレへ→テキトーにコメ見る→説明偶然に見る→説明荒すぎて理解しづらかったでござる
主にこの流れ。
1234.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:29▼返信
3DSっていろんな人を不幸にしてるよね…
恩恵を受けたのは出会い目的で使ってた奴らだけなんじゃないか~?
1235.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:29▼返信
>>1221
日本メーカー品の話だろ
パナのCrass6のSDカードとか似たような価格だった
1236.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:29▼返信
ニシ君が最も指摘してほしくなかったことだよねw
この「今の日本のゲーム会社の技術停滞の原因は任天堂ハードにある」という真実

だって6年前のハードと大差ない性能のハードなんだぜ?最近出した3DSもWiiUも
そりゃ進歩なんかしないっつーのw
1237.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:30▼返信
>>1080
俺覚えてるよ。
MHP3rdの時は豚のネガキャンが酷かった!

お前の理屈が正しいならMHP3rdはもっと売れてたってことになるね。
豚のダブスタはもう聞き飽きたわ
1238.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:30▼返信
>>1231
バックアップしとけよ

俺も気づかないでラグオデのセーブ昔に戻っちゃった経験あるけど!
1239.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:30▼返信
>>1227
FOとかはオープンワールドのせいってのもあるかもしれないがなんだかね
特にジンウェイ将軍、お前だお前。なんで死に際の台詞がモブなんだよ
1240.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:30▼返信
>>1171
だから極端なんだって
ハードは選べるんだからサードが狙った市場のハードに出せばいいだけだろ
任天堂ハードだろうがソニーハードだろうがサードやユーザーにとってはどっちでもいいんだよ
いろんなハードがあっていろんなジャンルが遊べるならむしろジャンル偏ってる海外よりいい環境だろ
1241.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:30▼返信
>>1195
そういやエスカに付いてたから初マナケミア2をウルリカ編から始めたが内容のアレっぷりに心折れそうになったのはいい思い出。
クロエが心の癒しだった。
1242.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:30▼返信
>>1219
それはメーカーがする事だ。で任天堂が馬鹿をしてお金を払い物を買う人が減った。その結果ゲームがつまらなくなった。だからねユーザーはゲームを買い遊び声を送る。ただそれだけで良い。
1243.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:30▼返信
概ね記事の通りだな、大手が怠けてたぶん、堅実な経営を続けてきたサードは技術を磨いてた。
いわゆる『大作病]に罹ってなかったからそれができたんだろうね。
1244.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:30▼返信
>>1227
主人公「俺をほっといてみんなは逃げろ!」
→主人公行方不明→帰還の流れまで思い浮かんだ
1245.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:31▼返信
>>1207
とりあえずVitaでゲーム遊びたい人なら1GBで充分だよw
そこから二本目三本目とソフトが増えて、かつDLCやら体験版やらと手を出し始めるまで行って
「容量足りないしそろそろ買おうかな」ってなれば買う感じ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:31▼返信
>>1195
あのゴツイ妖精さんwそうでしたw忘れてたww
1247.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:31▼返信
バックアップもゲームごとだろ
パッケージなら違うんじゃね?
1248.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:31▼返信
んー、ガラパゴスRPGって言ってもコンパは最初期から箱○PS3で作ってたメーカーだからなぁ
低予算で見栄えのするゲームを作るための技術の蓄積をしていった結果FFFが生まれたと思うし、DSで手抜きをしてきた所の見本にはならないだろう。
今から技術の蓄積ができるわけじゃないしねぇ・・・
1249.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:32▼返信
>>1072
数字読めないの?
Vitaメモカ破格だよ?
同容量のSDカードと比べたらかなり安い
1250.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:32▼返信
>>1244
主人公交代はないんですか!?
1251.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:32▼返信
>>1231
カード入れ替え面倒+一度に色んなソフトを持ち歩きたい

この理由でDL版主体で買ってますね。
RPGとかの繰り返しプレイを想定していないゲームならパケ買うけど。
1252.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:32▼返信
和田とか鵜ノ沢が目先の数字出したいために携帯機にぶっ込んだからね
今は退職金でヌクヌクと暮らしているよ
1253.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:32▼返信
>>1128
カプコンはストライダーを出すよ
1254.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:32▼返信
>>1232
池面ばっかになってきたからなぁ
真の放火魔アレでええんか・・・陳宮は素晴らしかったが
1255.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:33▼返信
>>1241
ウルリカ編は登場人物が揃いも揃って・・・w
俺もウルリカ編から始めたけど、あれは多分ロゼ編から始めるのが正解w
1256.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:33▼返信
はちまって本当ソニー信者多いよな
1257.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:33▼返信
>>1244
和ゲーで散々見たけど、やっぱあれがないと締まらないわ
1258.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:33▼返信
任天堂にソフト出す意味はないよ
PSPを適当にやってたアトラスがどうなったか…
1259.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:33▼返信
>>1233
とりあえず一番最初に突っ込んだのは俺だがちゃんと話題になってくれて
おまえさんも間違いだとわかってくれたみたいでありがたかったわ
1260.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:33▼返信
>>1249
ほら、ブタってノーブランドの格安クソカード基準で考えてるから…
1261.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:34▼返信
>>1241
マナケミアは戦闘を楽しむゲームだからwキャラが強くなるのが判る成長システムと相まって後半は楽しいよw
1262.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:34▼返信
任天堂とL5ソフトにドラクエ、逆裁、世界樹くらいでローテしときゃいいのよ。適材適所なら文句ないわ
1263.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:34▼返信
>>1256
ソニー信者なんじゃなくて変な宗教やってない普通のゲーマーなら現状PS選ぶんだよ
1264.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:34▼返信
>>1240
どっちでもいいソフトもあればどっちでもよくないソフトもあるよ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:34▼返信
自由度の低いやらせれてる感の強いゲームが濫造されだした次にヒットしたのがこのタッチペンと棒振りだったのは悪夢
原点回帰してゲームらしいゲームを復権させなきゃいけない時期にノンゲームの道を拓いた罪は重い
後のソーシャルバブルに付け入るスキを生んだのは間違いなくこの時期
1266.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:34▼返信
>>1257
リアル=面白い、じゃないからなあ
相応しい死に様を見せてくれないとやっぱ盛り上がらない
味方にしろ敵にしろ
1267.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:34▼返信
全く持ってその通り
任天堂のゴミみたいなハードのせいで日本の技術力は停滞してしまった

ゲハの馬鹿共は絶対に認めないけど
これが変えようのない事実
1268.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:35▼返信
>>1256
コメ見てる感じだとソニー信者ってより任天堂信者のアンチが多いように見える
任天堂の、じゃなくて任天堂信者の、ね
1269.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:35▼返信
>>1256
他が豚だらけだろ
1270.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:35▼返信
>>1216
そりゃ元々据置ゲーに、というかコアゲーに興味あったからだろ?いわゆるコアゲーマー寄りのミドルゲーマーだ
Vita新型とか、VitaTVで漸く興味持った、買ったようなやつ、PS3の4000番台で初めてPS3買ったような奴がそうそうPS4買うか?ってことよ。
安いって言ったって本体だけで4万するわけで。ソフトも初回バンドルのナック以外は7000~8000円かけて買うことになる。全部で50000円もポンと払えるミドルライトはそう多くはないと思うがな。
1271.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:35▼返信
何言ってんだどう考えても無駄にゲーム作りにくかったゴキステ3のせいだろ
覇権ハードがコケたせいでサードの予定も狂ったろうな
現にその反省でゴキヴィタやゴキステ4は開発者様に意見伺って回ったんだろうに
1272.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:35▼返信
>>1256
ソニー信者?
任天やMSがもっといいハード作ったら普通にそっち行くわ。

レガシースペックのものを高く売ろうとする任天におもねる理由なんかあるか?バーカ
1273.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:35▼返信
>>1261
俺はあのドツキ漫才も好きだけどなw
ラスボスすらコケにされる度突かれっぷりw
1274.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:36▼返信
>>1177
冷静な分析してると、批判ばっかりだなと言うニシ君って。。。
Vitaのネガキャンは冷静な分析とかドヤ顔で言ってるのに自分らの時は良くて人がするとダメとか、半島根性丸出しですな
1275.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:36▼返信



池沼性犯罪者兼任天堂信者以外知ってた


1276.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:36▼返信
それも一因だがPS3が扱いにくかったのも問題なんだよなぁ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:36▼返信
>>1256
逆に今の任天堂を擁護するのが考えられんな
昔は良かったなーと懐古してしまうほどに
1278.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:36▼返信
VITAとあわせりゃ35000
周辺機器は当然買うから40000
更にソフト


VITAにこんだけ出す価値があったとは思えんな
出したけど
1279.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:36▼返信
>>1251
横からだけど自分は殆どのソフトがDL版ですねwほらたまに無性に遊びたくなりませんかw
1280.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:36▼返信
>>1244
海外はマルチED重視だからなぁ
FO3のラストも「死ぬのやだよお前代わりに行けよ」出来ちゃうし
1281.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:36▼返信
>>1256
昔ははちま中心にPS3フルボッコにしてた痴漢ブログだったんだぜ、嘘みたいだろ
GKに言い負けて死に絶えたんだ
1282.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:36▼返信
>>1253
あれほんと酷い出来だよ
deep downと比べたら同じ会社とは思えないwww
1283.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:37▼返信
>>1263
なに言ってんだwww
どっちもやってんよwww
1284.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:37▼返信
ファミ通に載ってた今年の上半期売り上げトップ100だかでも上位は任天堂ハードばかりなのに全体で見たらPSハードの方が多かったなあ
任天堂のサード殺しはほんとひどいな
1285.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:37▼返信
なんだかんだ昔の任天堂は大好きだったな、本当に
つーても64くらいまでだけど
1286.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:37▼返信
>>1272
俺は任天MSはちょっとゴメンかな
セガだったらついていってもいいんだが
1287.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:37▼返信
無双シリーズって、声優のギャラが凄そう
特に三國無双は5以降台詞がかなり増えてるもんな
1288.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:38▼返信
>>1268
ああ成る程w自分も豚の所為で任天堂が嫌いになりましたw自分みたいな人多そうですねw
1289.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:38▼返信
コエテクは無双のデータ使って違うジャンルのゲーム作ってみれば良いのにと常々思ってる
1290.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:38▼返信
>>1240
任天堂が真っ当にハード事業してればそれでいいんだけどね。
マジでトップがゲハ脳こじらせてるんだもんなぁ。
やっぱりPS1・2と64・GCの時代が一番バランス良かったよ。
1291.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:38▼返信
当たり前のことですな
ここで小島監督の言葉を改めて思い出しましょう

「ゲームはテクノロジー依存型メディアで、進化する事はあっても退化する事はない。だから一度、技術の梯子から脚を離してしまうと、二度と梯子を上がることが出来なくなる。少しでも目を離していると、時代は数段上に上がっているからである。水平方向の広がりだけに目を奪われていると危うい事になる。」
1292.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:38▼返信
任天堂も今じゃ3DSオンリーの一発屋みたいなモンだしね。
1293.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:39▼返信
>>1261
光のマナをまだ倒してないんだよなぁ。マナの聖域で金溜めまくって資料館で実を買い基本ステ上げまくるのが楽しくて。
そして、ぷによ強すぎ。
1294.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:39▼返信
ゲームやるヤツなら誰でも知ってる
1295.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:39▼返信
>>1279
俺も。ライブラリにある20本近くのソフトが全てDL版だ。
1296.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:39▼返信
>>1287
ベテラン多いし普通よりは遥かに多そう
キャラも6,7は結構増やしたし人気声優入れ始めたしな
1297.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:39▼返信
32GB程度じゃ大してソフト入らんからな
1298.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:39▼返信
>>1256
MSの360はそもそもユーザー数少ないし見たことない
任天堂の純粋なWiiユーザー(成人女性と小学生とか)もここ見てる人なんて稀少だろ
1299.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:40▼返信
ぶーちゃんは自分自身と任天堂を同一視してるからなあ
1300.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:40▼返信
>>1271
失敗を活かして次に繋ぐ。基本だね。まあ任天堂は傲慢を認めないからなあwねえ豚君?
1301.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:40▼返信
>>1283
どっちって何よ
1302.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:41▼返信
>>1287
でもそれまでは各キャラにシナリオあったし大体同じくらいじゃない?
6以降は勢力別のストーリーになってセリフ量自体はもしかしたら減ってるかもしれん
プレイするとき気にしてないから細かいとこは全然わからんが
1303.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:41▼返信
SEGA→GC→PS3って人が多いような気もするなw
SEGA好きならこの流れ理解できるかなw
1304.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:41▼返信
まーた両機種持ちと中立装いか
1305.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:41▼返信
>>1271
PS3は青色ダイオードの生産遅延とNVから提供されたGPUの不良が痛かった
特に後者が致命的で、NVすら知らない手順を踏まないと頂点シェーダーが公称性能を発揮しないという有様だった
こいつのせいで箱に流れた開発会社は相当数あったと思われる
1306.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:41▼返信
でもDSが売れたのは消費者がグラとか性能をそこまで重視してないからじゃん。
消費者がそう考えてる以上DSが出ようが出まいが今みたいな状況になるのは
不可避だったと思うけどな。
1307.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:41▼返信
>>1273
グンナル先生最強w次のオロチの追加キャラは決定だねw
1308.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:41▼返信
PS3が初期に躓いたのも、もちろん原因のひとつ。
でも、PS3で堅実にやってきたメーカーは成長できて、
他ハードに浮気したメーカーが落ちぶれた。
これは事実。
遅かれ早かれ抜かれていたとは思うが、すくなくとも
こんなに早くその時が来てしまったのは、DSのタッチゲーとWii体感ゲーが原因だと思うわ。
1309.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:42▼返信
初期のPS3が耐えた冬の時代をWiiUが遅れて味わってるだけだよ
まぁWiiUに耐えきれるとは思えないけど
1310.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:42▼返信
任天堂自体は別に嫌いじゃないけど信者は大嫌い
岩田も嫌い…任天堂の話題がでるとあいつの顔がチラついてイワッとする
1311.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:42▼返信
>>1288
私もそのくちですわw
なんかもう同じ機種持ってるのが嫌になるレベルで
1312.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:42▼返信
>>1303
はいはーい、俺ですw
1313.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:42▼返信
>>1300
何言ってんの?
岩田も失敗認めてHDハード出したし
コアユーザー獲得に力入れてるだろ
1314.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:42▼返信
任天堂も豚も言動全く一致してるし、わける必要性を感じないな

昔はキモチワルイ宗教入った豚がいっぱいいたけど
今はここにはいないし
1315.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:42▼返信
>>1303
ps3のソニックは面白かった
1316.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:42▼返信
>>1290
>やっぱりPS1・2と64・GCの時代が一番バランス良かったよ。

全部俺のお世話になったハードだけど、まさにその通りだと思う。
FF7にドラクエ8、カービィ64にバテンカイトスはドハマリしたw
1317.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:43▼返信
>>1297
わかるわかる
俺もGE2、KZMパッチのために64GBメモカに以降した
1318.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:43▼返信
>>1297
64GBでもアニメとか入れてるとすぐに容量無くなるよw
1319.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:43▼返信
>>1305
次世代機で外されたのも納得だよな
今更PCのほうが優れてる!とか発狂してるけど
1320.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:43▼返信
ドンキーコングリターンズなんて移植先が3DSじゃなきゃもっと映えたのにな
ゆとりモード設置しやがったし
1321.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:43▼返信
>>1289
何作るのさ。女武将集めて無双XTREMEでも作る?
1322.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:43▼返信
>>1309
Wii Uに春は訪れないだろ・・・。
氷河期の中にいるようなもんだ。
1323.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:44▼返信
あぁごめんどっちじゃなんか変だ
ソニーも任天堂もって感じ
別に普通のゲーマーなら任天堂敬遠する必要ないわけじゃん?
俺はモンハンでたから買った口
1324.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:44▼返信
>>1256
ソニー信者というより、単純に面白いゲームがでる方についてるだけだろ
任天堂ハードでどんな面白いゲームがあるっていうんだ?

マリオ?飽きました。ポケモン?もう卒業しました。ゼルダ?最近はクソゲーばっかり
モンハン?お好み焼きはちょっと…ドラクエ?アトリエや軌跡の方が何倍も面白い
1325.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:44▼返信
>>1311
俺も一カ月前まで軽く豚だけど辞めれてよかった
1326.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:44▼返信
>>1313
>岩田も失敗認めてHDハード出したし
>コアユーザー獲得に力入れてるだろ

まさかとは思うがそれはWiiUという塵屑のことじゃねーだろーな?
1327.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:45▼返信
>>1307
学園祭で戦えるのかとワクワクして、保健室に飛ばされました…
1328.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:45▼返信
ゲームはテクノロジー依存型メディアで、進化する事はあっても退化する事はない。だから一度、技術の梯子から脚を離してしまうと、二度と梯子を上がることが出来なくなる。少しでも目を離していると、時代は数段上に上がっているからである。水平方向の広がりだけに目を奪われていると危うい事になる。
— 小島秀夫さん (@Kojima_Hideo) 2013年4月2日
1329.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:45▼返信
>>1306
DSが売れたのは情弱を騙したインチキ知育ブーム以外の何物でもない
1330.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:45▼返信
そもそもDSの前はGBAだろ
携帯ハードにグラ期待してる人間なんて存在してない
1331.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:45▼返信
>>1303
俺は戦ヴァルに取り付かれたまま戻って来れないからはよ成仏させてくれや・・・
1332.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:45▼返信
専門家っておいおい
はちまって権威主義だよな
1333.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:46▼返信
>>1313
コアユーザー獲得って水汲みとフォークダンスで?
1334.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:46▼返信
>>1303
わかる気がする
俺はSEGA→GC(PSO)→PS2(PSU、シャイニング系)→PS3(龍)と来た
携帯機はGBA(シャイニング系)→PSP(PSPo系)→Vita(PSO2)だな

いずれもセガソフトがハード購入の決め手
1335.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:46▼返信
>>1288
俺もや。
ゲーマーならゲームやってればいいのに、
ゲハに入り浸ってソニーに対する模造ソースのネガキャンばっかり。
1336.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:46▼返信
>>1324
俺も面白いゲームが出てる方についていく派だけどvita面白いのあったっけ?
ge2は期待してるけど
1337.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:46▼返信
>>1313
その結果があのパーティゲームか?
1338.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:46▼返信
>>1330
期待できちゃうくらい技術は進化したんだから素直に期待したっていいじゃないか
1339.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:46▼返信
Vitaはメモカの空き無くなったから、いらん体験版とか削りまくったら10GB空いた
1340.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:47▼返信
>>1313
岩田の言うこと信じてんのwwwwwwwwwwお花畑かよwwwwwwwwww
1341.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:47▼返信
任天堂のゲームは面白いだけだからな
FC,SFC,GB,64,GCでやり飽きたからもう要らぬ
質は昔の方が高かったしな
1342.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:47▼返信
>>1313
ゲームパッドを囲んでフォークダンスするのが、、、そうなの?

うん・・・コアだね・・・コアなのは間違ってないよ・・・
1343.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:47▼返信
DSとWiiのせいだろ
リモコンとかタッチ操作とか面白い要素をつめたのはわかるけど
そればっかりに目が行って中身がカラだった
1344.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:47▼返信
>>1330
その頃は据え置きメインだったからまだよかったんだよ
DSの頃はホントにそっちが主流になっちまった
1345.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:47▼返信
CSで努力してる海外メーカーとの差は広がるばかり
技術も、ユーザ数も、収益も
1346.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:48▼返信
>>1328
グラフィックの質だけ見ればテクノロジー依存ってのは分かるし年々向上してるとは思うけど、ゲーム自体の質ってテクノロジー依存なんかね?
1347.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:48▼返信
>>1313
まさかと思うけどさ。任天堂が本気で製作したのがWIIUだって判ってるかい?何処に反省の色が有るの?WIIの欠点を何処も改善してないじゃん。何で今の時代でハードディスク搭載しないの?何でタブコン何て塵付けるの?何で時代遅れなの?ハッキリ言うよ。任天堂は本気でWIIの後継機と言うだけで禄に考えずにWIIUを製作したんだ。ユーザーの声を聞いてない傲慢なままだ
1348.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:48▼返信
>>1321
横だがコエテク版三国志大戦的なものがやってみたいわ……
1349.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:48▼返信
ゲーム会社が技術力向上怠って良い訳がない
1350.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:49▼返信
>>1336
フリーダムウォーズとかいう相手が死なない奪還ゲーがあったな・・・
1351.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:49▼返信
だから何度もいってるが、
日本のソフトメーカーや日本人のゲームに対する姿勢が遅れているのは、
間違いなく時代遅れを流行らせる任天堂のせいだから。
1352.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:49▼返信
もう面白いゲームとかもどうでもいいけどなぁ
実質一世代前のハードである任天堂ハードに出してる時点で
ユーザー舐めてるレベルじゃん


しかもそれで任天堂が稼げてるならともかく
潰れかかってるからな
まともに見れば再起不能
1353.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:49▼返信
>>1276
PS3が悪い!という論調多いが、開発のしにくさは日本サードにとっても海外サードにとっても同じだったはず
なのに、これだけの差がついてしまった
結局、日本のメーカーが低予算で低性能ハード向けのゲームを作ることに逃げて、技術を磨くことを怠ったからだろ
今でも低予算スマホゲーに流れている
まあ、日本のユーザーがバカというのもあるんだろうけどね
金をかけたリッチなHDゲームより、パズドラみたいなお手軽スマホゲーを選んでしまった
ただ、ユーザーはリッチなものを求めていたのに、それを無視して携帯機で低予算で売り抜けようとした、ドラクエやモンハンは、日本人をバカユーザーにした戦犯だと思う
1354.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:50▼返信
結局3DSはカルドセプト、FE、メガテンだけしか買ってないわ。BDFFとかやりたかったが、それ以上にPSでやるの多すぎてなあ
GE2、FF10、ディスガイア、フルブ、ダクソ2と今後も予定がビッシリだから、俺の3DSは当分空気になるわ
1355.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:50▼返信
>>1304
横だが見えない敵と闘うのはいい加減やめようよ
ゲーマーで普通にお金持ってたら複数機種持ってるのは当たり前なんだから
1356.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:50▼返信
>>1336
あったっけ?なんて聞いたところで貴方の趣味が判らない以上答えようがないと思うよ
貴方にとって面白くないもの、面白いか判らないものが誰かにとって面白いのかも知れない

つまり自分で探せ
1357.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:50▼返信
太陽神「俺の言ってた通りやんけ!」
1358.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:50▼返信
>>1335
それだけじゃなく生理的に受け付けない下品な言葉を連呼したりねwもうね生理的嫌悪感を覚えたよ
1359.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:51▼返信
>>1260
ブランド品でもKINGMAXとか地雷ブランドだとかなり故障率高いからなぁ
SDHCカードとUSBメモリで思い知ったわ
1360.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:51▼返信
ゲーム自体の質もテクノロジー依存だよ
PS2以下のスペックじゃあんまわからんだっただけ
1361.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:51▼返信
両機種持ちなら性能のいい方で出してほしいと思うのが当然ですね
1362.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:51▼返信
信念がないから、これにつきる

日本の大手はあれもこれもと手を出すだろ?YAMAHAを筆頭に、ビジネスしか考えていないんだよ。自分の利益のために、サードに独占契約をさせる任天堂なんか典型じゃん。業界が衰退したって構わない、自分たちさせ利益が出せれば!ってな。
1363.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:51▼返信
>>1346
たとえば性能があればこういうシステムも出来る、ああいうシステムも出来るって事じゃないか?
逆に性能が無いとああしたかったけど出来なかった、こうしたかったけど無理だったって部分も出てくる。
この性能ってのもテクノロジー依存って事だろ。
1364.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:52▼返信
>>1336
どのゲームが面白いと思うかは人それぞれだが
少なくとも任天堂ハードよりは色んな種類のゲームが出てるよ
1365.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:52▼返信
>>1356
りょ、了解です
つってもなんかオススメのソフトとかは……
ge2と同時に買うから他にもソフト欲しいのさ
1366.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:52▼返信
>>1354
自分はFEだけですね。3DSもう中古屋ですw
1367.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:52▼返信
>>1336
アンチャやキルゾーン、ドラクラに討鬼伝、グラビティデイズは面白いね。
あとマルチだけどレイマンオリジンはマリオより面白かったよ。
1368.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:52▼返信
技術向上しても開発費がペイできなきゃリリースできないじゃん。
1369.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:53▼返信
>>1353
ほんと同意見だわ
日本メーカはゲームをなめてるし
日本のユーザーはHDゲーム当たり前の時代にゲームウオッチやってるような時代遅れの馬鹿が多い
1370.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:53▼返信
>>616
それはバンナムとスクエニ?
1371.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:53▼返信
>>1336
お前が何が面白いと思うかなんて知ったこっちゃないわw

Vitaは面白いゲームばっかだ、外れもほぼないしな
1372.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:53▼返信
いま複数機持ってる人って、買い物依存症かなんかだろ
プレステ系はアカウント繋がりあるけど
1373.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:53▼返信
>>1361
実際マルチのソフトで3DS版買うことって全くないな
画面がしょぼい以上に重いから嫌なんだよな LLだし
1374.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:53▼返信
>>1346
ゲーム制作レベルの底上げをサボってる企業がゲームの中身をまともに作れるわけがない
WiiDSを見ると分かるが、現役中に市場が完全に崩壊したんだぜw
1375.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:53▼返信
>>1323
昔は本当に良いハード作ってたんだから
今の任天堂はゲーマーとして文句は言いたくなるだろーよ。
個人的には一番「昔は良かった」な会社だし。
1376.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:54▼返信
レストランの記事が削除されたぞ
どういことだ
1377.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:54▼返信
>>1365
横からだけどねw自分はまずはペルソナにデモンゲイズをかなw後はアクションならイースにマリシアスにグラビティデイズがお奨め。それとガンダムも良いぞw
1378.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:55▼返信
>>1362
そういう奴らさえ居なくなれば世界が平和になれるんだ!
だから!ここからいなくならぇーーー!!
・・・みたいな台詞が流れたのは俺だけで充分です。
1379.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:55▼返信
箱で作ってる連中は全然良かったんだけどね。
Wiiとか無いわぁ
1380.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:55▼返信
>>1344
その携帯機も風前の灯火だけどね
DSPSPで騙された挙句3DSVitaでもサードが行ったり来たりした結果
スマホによって3DSPSPは殺され掛かっており、ごく小勢力のVitaが細々と残る始末
1381.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:56▼返信
モンハンやるためだけに3DS買った人は多いと思う
それで楽しんでるのにここにいるソニー信者と来たら
グラがーとか改造がーとかしか言わないしな
全方位に喧嘩売ってゲームファンまで敵に回してることにいい加減気づけよ
1382.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:56▼返信
>>1368
うん、それは時代が要求してる最低限の技術レベルを確保してる企業だけが言えるセリフだね
2013年にもなってHD開発初心者でしょうもないクソソフトしか作れない京都の汚物企業の陣営が言えるセリフじゃないね
1383.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:56▼返信
まぁ日本はゲームクリエイターよりゲームサラリーマンの方が多いですから。
1384.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:56▼返信
そもそも任天堂がまともなハードと、まともなネットワーク構築できりゃ他社が参入する余地無いんだがな
まぁ、技術力無いからそれが無理なんだけど
1385.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:56▼返信
>>1353
それこそコンパとかはPS3は最初は苦労したけど少し慣れてくると何でもできる魔法の箱とか言ってたわけだし低予算でも作れたんだよね
1386.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:56▼返信
>>1377
おぉ分かりやすい
ありがとう、geと同時並行でなんか一つ買おうと思う
アクションも好きだけど、レベル系とか好きなんだよね
1387.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:57▼返信
PS2、PS3でゲーム会社にさらなる負担を強いたSCE

WII,DSで日本のゲーム業界の開発能力を徹底的に奪いとった任天堂

ゲーム業界を腐敗させたソーシャルゲーム(モバマス筆頭)
1388.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:57▼返信
>>1371
いや確かに3DS同様ハズレはあるけど、模造豚みたいに
揚げ足を取ってネガキャンの連投始める輩がいるから表立って言いづらいのよ。

特に面白いと思うタイトル挙げりゃその方が建設的だしね。
ちなみにアンチャは5周した
1389.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:57▼返信
>>1377
同じく横だけど、一応体験版とかを試してみてから決めておいたほうがいいぜー
1390.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:57▼返信
>>1363
あぁそういう事か
アイデア勝負の世界でアイデアがあればいくらでも勝負出来るんじゃないの?って思ってたわ

アイデアがあってもそれを実現するだけの技術が無ければ意味無いもんね
1391.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:57▼返信
いい加減VITAのオススメソフト紹介の流れってのもなんかな…って感じ
1392.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:58▼返信
>>1372
俺はWiiUと3DSと箱○持ってたが、アクティブではないしな。WiiUと箱○に至ってはサヨナラしてしまったし
PS3とVITAはよく使うが。今BBCPやったりエクステトラやったりしてる。ココノエ強いぞちょっと修正しろ森P
1393.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:58▼返信
>>1381
勝手に黙ってやってりゃいいじゃん
バカだな
気にすんな
1394.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:58▼返信
今は一部のユーザーがWiiDSを購入していたことを反省する流れだよな
ユーザーはメーカーに儲けがあればその収益分の成長が望めると思っていたが、阿呆なメーカーは技術に投資せず、電通に貢いでしまう
一方、HD化に壮大な血を流した洋ゲーがイノベーションを果たした
メーカーを甘やかしたのはユーザーだと思うわ。本気で
1395.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:58▼返信
>>1381
はあ。そのGKと呼ばれる人も購入していると思うよ。君達豚も購入しなよ
1396.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:58▼返信
>>1365
じゃあ自分の好きなヤツで言っちゃうけどいいかい?
RPGならP4G、閃の軌跡、イースセルセタあたり
狩ゲーなら討鬼伝とかラグナロクオデッセイ
ノベルはダンガンロンパが面白かった

まぁリメイクのもあるんだけど画質綺麗ってだけでわりと見応えあるよ
1397.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:58▼返信
>>1365
GE2買うなら討鬼伝もオススメ。ソルサクも悪く無い
RPG系ならデモゲ・セルセタ・閃の軌跡・ネプリバ辺りが悪く無い
他にも朧村正とかドラクラ、FPSならKZMとかいっぱいありすぎてなぁ……
1398.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:59▼返信
>>1381
Vitaのパン.ツが見えるゲームでは批判し、子供向けハードの3DSに出るエ.ロゲーでは喜ぶニシ君のほうがゲーマーを敵に回しているってことに気づこうぜ。
1399.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:59▼返信
>>1389
Vitaの体験版は回数制限とかないしねw

いろいろ体験版をやってみて面白そうと思ったやつをやるのがいいのかもしれないね
1400.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 22:59▼返信
>>1381
モンハンやるためだけに3DS買った奴って
つまり「PSPかVITAで出てほしかった」「仕方なく買った」って奴だろw
GKがグラガーって言ってもそいつらは賛同するだけw
1401.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:00▼返信
>>1381
じゃあ何か共闘ゲーやってるとすぐにモンハンのパクリとか喚き散らすのやめていただけませんかね?
1402.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:00▼返信
俺はまだまだ戦国無双2with猛将伝プレイ中だぜ
秘蔵武器コンプリートまであと少し

28日までに初のプラチナトロフィー、取ってやる!
1403.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:00▼返信
>>1381
ゲハ気になりだしたら同じ穴のムジナ
もはや「モンハンやるためだけに3DS買ったライトゲーマー」ではないと思うよ。
1404.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:00▼返信
PSPやVitaに全力出しても技術は停滞するだろーが
据え置きじゃないと論外
1405.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:00▼返信
>>1381
モンハンやるためだけに3DS買った人はこれから先任天堂にお金を落とさない人なんだけど
君にとってはそういう人が理想的なゲームファンなの?
1406.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:00▼返信
とりあえずサードに言っておきたいのはWiiUだけは見殺しにしろってことだ
たとえこの先アンバサダーしてドラクエ(オフライン)だして変な普及の仕方しても無視しろ
それがゲーム業界の為だ
あとナンバリング最新作を3DSに出すのもやめろ
ファンを悲しませるな
1407.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:00▼返信
3DSは悪いハードではないと思うんだが・・・VITAがハードとして優秀過ぎる。
操作性、グラフィック、重量や携帯性も新型で克服したし

あ、3DSは持ってるよ?マリオやるために買った
1408.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:01▼返信
>>1372
3DSは逆裁のためだけに買って、今はもう箱の中にしまってあるな。……売ろうかなマジで。
1409.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:01▼返信
モンハン4では3DSに不満持った人が大半だがな
明らかに操作性悪くなってるしグラも酷い
ライトですらそんな評価
1410.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:01▼返信
何でVITAにギレンが無いんだ。お勧めできない。新作を早くーw
1411.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:01▼返信
>>1387
PSWで開発費が増えるのはハードの性能を限界まで叩いた物くらいだ
そこまで突き詰めなければ日本一IFガストファルコム等々の中小でも採算が十分取れるレベルでゲーム作成が出来る
他ハードでも性能の限界まで攻めると開発費は同世代のPSWと同じ水準になるが、何故か他ハードは平均的な物の開発費でPSWと比較するんだよね
1412.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:01▼返信
逆にDSとWiiが無ければPS3無双になって海外にも売り上げでは負けてなかったんだけどなー
1413.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:02▼返信
>>1408
自分のときは8千円で売れましたw今ならモンハンブームだからもう少し高くなるかな?
1414.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:02▼返信
>>1410
こないだアーカイブが追加とかなんとかやってなかったっけ
あ、新作がやりたいのかw
1415.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:02▼返信
DSというよりは、任天堂が諸悪の根源だな
「てめえさえ良ければ」の精神でサードを束縛するから
1416.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:02▼返信
>>1407
いや、当初25000円で売ってたことを踏まえるとヘボいとしか言えねーや
1417.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:02▼返信
>>1391
そんなにVITAソフトの話で盛り上がるのが苦痛なら3DSのオススメで盛り上げたら?w
有名なソフトは前作より劣化してるし、売り上げしか自慢するトコないだろうけど
がんばって盛り上げてみろよw
1418.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:03▼返信
なんだかんだでPS3や360に注力してたメーカーは技術力ついてきてるもんなぁ
それ以外のデベロッパーは Unityで同人ゲーム作ってるやつ以下という悲惨なレベルだし・・・
1419.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:03▼返信
これはなるほどと思った
日本メーカーがんばれ!
たまに買うくらいしか出来ないけど応援してる
1420.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:04▼返信
>>1408
今ならポケモンバブルでかなり高く売れますぜ
今が売り時かもしれん。この先ソフトは先細りだし
1421.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:04▼返信
カプコンはロックマンX4のアーカイブスを出せやコラ
多少高くて良いからよこの際
1422.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:04▼返信
>>1365
どんなジャンルが好きかにもよるが
狩りゲーなら討鬼伝、ラグオデ。オンゲに抵抗がないのならPSO2
RPGではP4G、閃、ネプリバ、アトリエ
アクション系ならダゼ、イース、ドラクラ、カグラあたりが気軽にサクサク遊べるよ
1423.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:04▼返信




豚さん、息してる?





1424.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:05▼返信
普段コア向け作ってる奴に子供向けなんて作れるはずないんだよ
それもわからずに適当に出してやっぱ任天堂ハードは売れないなとかほざくなよ
1425.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:05▼返信
毎回VITAのソフト紹介してる人は
いい加減話題反らしされてるのに気づけよ…
1426.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:05▼返信
>>1414
うんw妄想だけどアクシズVのマップ制に戻して。歴史介入ポイントや機体の改造とかの良い部分と戦闘シーンとかをそのままに真ギレンの野望。立て!大地の子よ!を期待してるんですw
1427.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:06▼返信
>>1416
ご愁傷さまです。
1428.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:06▼返信
>>1425
任天堂がしょぼいのはもう当たり前だしな
1429.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:06▼返信
>>1346
コンピュータゲームは明らかに技術依存だよ
もし、技術とは切り離された「ゲーム性の本質」なるものを指しているのなら、
別にそれはコンピュータゲームでなく、トランプやオセロや将棋でいいということになる
コンピュータゲームが技術依存でないなら、一生インベーダーゲームやアルカノイドでも許される
だが、現実はそうではない
コンピュータゲームは明らかに技術依存のメディアコンテンツなんだ
日本人は何故かグラがいいゲームを「グラだけゲー」とバカにしたり、思い出補正されたファミコンやスーファミ時代を持ち上げる懐古オッサンの声が大きかったりするせいで、とかく技術を軽視しがちだが、その結果がかつてのゲーム大国の面影すらない、このみずぼらしく惨めな市場なんだよ
1430.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:07▼返信
>>1425
仕方ないんだもの。
3DSのソフトで盛り上がれるものないんだし。
1431.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:07▼返信
WiiDSと任天堂の甘言に乗せられたバカサード、さらにそれが正しいと信じ込んだアホユーザー全員の責任
1432.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:07▼返信
>>1425
真摯に答える姿勢は大事だと思います、はい。
1433.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:07▼返信
>>1411
で、そこまでハードを叩いて無いソフトなら、VITAに楽に移植できる。
しかもロイヤリティお得。
無双やアトリエ、プロスピクラスのソフトが、ほぼPS3と同じクオリティ。
1434.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:07▼返信
miraiを遊ぶ為に3DSを買おうとした
miraiを予約して買った

だが、いまだ3DSを買ってない
mirai2も気にはなってるがねんぷちがあっても今更3DSを買おうという気にならない
1435.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:07▼返信
ゲーマーはみんな思ってることやでこれ
『新作発表!ハードは○○!』←○○が任天堂ハードならゲーマー達は即解散するからなw

3DSがいくら売れようと”たまごっち”が売れてるのと同じ位どーでもいいのが任天のお子様ハードだわ
1436.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:07▼返信
>>1409
それモンハン3Gのときも聞いた
で、モンハン4は売れないってのも聞いた
1437.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:08▼返信
>>1427
ヨドで予約したけど買ってねーよw
1万値下げ後アイスホワイト買ったけど
1438.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:08▼返信
>>1425
そもそも本題がそこまで固執するようなもんじゃないし、ゲームの話題になると豚も自然といなくなるから
話題逸らしだとしても悪くはないんじゃないかな?
1439.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:09▼返信
いやまぁ3DSは性犯罪ハードだからもうどうしようもないけどな
1440.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:09▼返信
>>1378
まー、でもそういうことだよ。
実際、欧州ではそういう機会主義が嫌われるから、そういう企業体質はネガキャンの荒らしにあって瞬く間に潰れるからな。結局は、お客さん次第だよ。日本のお客さんは企業に「正しくあれ」とかあんまり要求しないだろ?立場至上主義っていうか、「企業は利益を追求しなきゃいけないからな~」って凄く優しい目で見るからね。
1441.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:09▼返信
>欧米メーカーが売り上げ1千万本級のヒットを連発する一方
ごく一部だろw
売れているタイトルはあるけど、売れてないタイトルのほうが圧倒的に多い。
倒産だのスタジオ閉鎖だのが相次いでいるが。
1442.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:09▼返信
>>1424
そっち方面重点に置くならどうぞご勝手に
なら任天堂はコア方面に手出そうとするのやめてくれ
1443.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:09▼返信
結局、懐古オヤジが語りたいのは
当時の「ブーム」がどうであったかってことだから
ゲームの本質に関する議論になるわけないんだな
アニメも全く同じだが
1444.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:09▼返信
バンナムがVITAに注力した末路

ガンブレ3万 魔装機神2万 TOHR7.5万 海賊無双10万 

バンナム「3DSに注力するわ・・GEもシフトに今から3DS用の素材を作らせておこう」
1445.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:10▼返信
>>1425
WiiUで盛り上がれ言われてもゾンビU持ち出してもつまんなかったねー、くらいだし
3DSはバイオとKHくらいしかやってないからの
DSは自分のは持ってなかったな
1446.shi投稿日:2013年11月09日 23:10▼返信
あらら
暗黙の領海 で誰も言はなかったことをあっさりと...
1447.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:11▼返信
まだモンハン4Gが出てないのに売れとか言ってる馬鹿がいるw
どんだけハード信者なんだよ
モンハン出るあいだは3DS使うに決まってるだろ
1448.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:11▼返信
いいわけ過ぎてワロタww
1449.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:11▼返信
>>1444
ほらな
こんな気ちがいいるから豚嫌われるんだよ
1450.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:11▼返信
>>1444
3DSのキョウリュウジャーってどのくらい売れたの?
1451.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:12▼返信
>>1444
おっきたないつもの
1452.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:12▼返信
使い回しのオンパレードのコンパが話題に上がるほどPSWは落ちぶれてるのかw
技術力を身に付けられる練習台としてWiiUを出してやったのに何様のつもりだ
1453.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:12▼返信
自分で買うソフトも決められんヤツいるのか?
普通にとりあえず、その辺りの新作買うだろ
エクステトラでもやってろボケが
1454.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:12▼返信
正しく自業自得。
1455.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:13▼返信
>>1441
競争があるのは当たり前
倒産するのは日本でも同じでしょ
海外で勝ち抜いた企業には日本のぬるま湯で勝ち抜いた企業では歯が立たないって話
1456.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:13▼返信
>>1441
会社潰れてもすぐ転職できるし、本数こなしてるだけあって技術者のレベルは上がってるんだよねぇ
それが地力になってヒットに結びついてるという面もあるわけよ
日本じゃチャンスすらもらえないというw
1457.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:13▼返信
>>1447
4Gだって出る保障ないだろ
1458.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:13▼返信
>>1444
そんな妄想を披露するヒマがあるならトモコレ買ってやれよブーちゃん
1459.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:13▼返信
>>1444
たまごっち今週ラビッツだけど責任とってね
1460.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:13▼返信
>>1452
ごめんなさい私たちが間違っていました朴大統領万歳はい
1461.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:14▼返信
3DSとVitaのマルチ一時期増えたよなぁ

あれってサードが比べてたりしてたのかな

競ってた頃は箱とPS3版の売上比べてたりとかよくあったなそういや
1462.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:14▼返信
全く持ってその通りだな
はちまは任天堂から金貰ってるせいで不自然な擁護してるが
現実を見ろよ
1463.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:14▼返信
>>1444
魔装機神はスルメゲームだ、たしかに難しいと思う。けどねちゃんとキャラのスキルを計画的に武器のレベルを考えて上げ手いけば比較的楽に行ける。今のスパロボが簡単すぎるんだ。本来群れた雑魚の方が怖いゲームだったんだよ。
1464.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:15▼返信
結局日本のゲームは暇つぶしとか子供の遊びから脱却できなかったのが市場縮小やスマホゲーにつながってると思うね
SFC、PSのときなんかは大人でもゲームやってる人今よりも多くいたんじゃないか?

大人も熱中させるようなゲームを作らず一般向けと称して利益重視のゲームばかり作ってたつけ
海外の作品でばか売れするゲーム(スカイリム、GTA、ラスアス等)と日本でばか売れするゲーム(ポケモン、マリオ、モンハン)とのギャップがひどく明らかに対象年齢が違ってる
一般人向けに作ってたくせにそういった大人の購入層を維持、増やせなかったのは一般層に訴える力のあった大手メーカーに責任あると思う
1465.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:15▼返信
>>1453
あー、実際のところエクステトラどうだったの?
積みゲーだらけの今見えてる地雷に突っ込む勇気無かったんだけど、店頭デモとか見ると少し面白そうに見えたんで気になるんだよね
1466.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:15▼返信
「より高みを目指すのをやめた者は、高みにいることはできない」
― オリバー・クロムウェル
「他人の決断を批判するよりも、自分の決断を信じるほうが勇気の要ることだ」
― フン族の王アッティラ
「真に強い者は、まがいものに対して、それを証明してみせる必要はない」
― チャールズ・マンソン
ありがたい悪名高い人の名言のニュースがJINで来たぞw
1467.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:15▼返信
魔装は叩かれすぎだろ
難易度でこんな評価になるならラングリッサーみたいなのは
絶対出せんよ
1468.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:16▼返信
>>1381
モンハンやるためだけに3DSを「買わされた」んだよね
その人たちのどれだけが、3DS「で」モンハンをやりたいと思ったんだろうね
モンハンが出るのが3DSだけだから、仕方なく買わざるを得なかったんだろう
そういう形で、本来はもっとリッチなゲームが遊びたいと思っていた層すら、携帯機に縛りつけ、結果的に「3DSとスマホでいいや」というプアゲーマー層にしてしまった
そういう層向けに日本メーカーも「3DSとスマホで作ればいいや」と楽な方へと流れていく
このことは、日本市場と日本メーカーにに本当に取り返しのつかないことをしてしまった
一度降りてしまった技術の階段は、もう上ることはできない
1469.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:16▼返信
>>1452
任天堂に出したらサードブレイクされるでしょうがwまだしにたくないw
1470.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:16▼返信
>>1453
エクステトラやってるが惜しいゲームだ。
ピーキーなバランスのゲームだと割り切ればそれなりに楽しめるが、シナリオ自体はそんなに長くなさそうなのが残念
1471.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:17▼返信
>>1444
ガンブレと魔装機神はPS3も出ててSCEに理不尽な冷遇されてない限りは
「PSWでマルチは同じソフトなんだからロイヤリティはそういう計算でいいよ」というので販売本数=そのまま利益だろうし
TOHRや海賊無双はそんだけ売れたら大儲けだろう
1472.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:18▼返信
>>1465
横だが俺が覗いたスレでは結構面白いと悪くない評価だったな
まぁ♂×♂の部分に関しては拒否反応もそれなりにあったようだが
1473.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:18▼返信
>>1421
多分出さないだろうね
万が一PSで売れたらヤバいでしょ
アンチPS続けられないじゃん
1474.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:18▼返信
>>1467
懐かしいなあwラングリッサーは昔やりこんだよw
1475.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:19▼返信
ぶーちゃん以外はみんな知ってた
1476.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:19▼返信
>>1466
アッティラってナイトミュージアムに出るあれだよね。四肢引き千切るやつ
1477.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:20▼返信
駆け込み寺になることはいいコトだと思うが
マジコン対策を全くしなかったのが悪いよな
任天堂としては買い渋る底辺層や外人にもハードだけ売れてウハウハだったろうけど
1478.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:21▼返信
PS信者の中で非現実世界のわだ言うぃすることが流行ってるのかな
1479.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:21▼返信
「未来は一瞬の間に過去となり、人のものも考えも過去のものと成り果てる。それを惜しまぬ……寧ろ、愛でよう。」
1480.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:22▼返信
>>1468
ま、だから最近は大手は海外展開を考えないといけなくなって日本が軽視され始めてるんだよね。
1481.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:22▼返信
魔装機神3は最近のスパロボらしからぬ難易度だったな
敵の火力の高さがハンパなく、高レベルフル改造のザムジードですら2、3発で堕ちるっていう

まあそれでも3ルート制覇できるレベルの難易度だったけども
鉄壁、信頼、囮ゴーレムには何度もお世話になりました、はい。
1482.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:22▼返信

みーーんな知ってた事実
1483.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:22▼返信
>>1477
その当時はハードだけでも黒字だったみたいだからね。けど現在の3DSの苦戦の一旦をその時代に育ててるんだから救えない。
1484.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:22▼返信
まぁ、結局は、ドラクエ9のせいだよなこの流れ
DSでの発売発表は相当早かったし
あれで「最先端のハードじゃなくていいんだ!」みたいな空気になった
つか、その判断がメディアで持ち上げられた


良いわけないんだけどな
1485.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:22▼返信
>>1478
日本語しゃべれよ
1486.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:23▼返信
>>1468
モンハンをハードごと買うようなユーザーがスマホに流れる訳ないだろ
SCEが反省してちゃんとモンハンをVitaに持ってくるならVitaごと買ってやるよ
ハードとゲームどっち選ぶかだったらゲーム選ぶわ
自分のとこにゲーム出さなかったらハード信者も我慢してくれるだろうとか
SCEの思い上がりもいいとこだな
1487.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:24▼返信
>>1444
サード「そういうのやめろよ!まだしにたくない」
1488.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:24▼返信
>>1468
幸いながら、3DSで作ればいいやという日本メーカーはもういないよ
スクエニ、カプコンも新たな発表無いし
大手はVitaに出さない分PS4の追加発表になるだろ
スマホでの発表もあるけど
1489.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:24▼返信
>>1476
たぶん合ってら
1490.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:25▼返信
>>1444
それはありえない
苦労して築いたユーザーとの信頼関係が凍り付くから
1491.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:25▼返信
>>1481
感覚的にはサターンのFに近い感じだったよ。いやアルファ辺りかな?最高火力で叩き込めばボスも簡単に落ちる所とかw
1492.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:25▼返信
割れハードが犯罪を助長して
マジコンも公的な違法物とまで認定されたからな
1493.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:25▼返信
>>1486
Vitaを買ってない人がSCEに反省を求めるってスゲーなw
1494.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:26▼返信
>>1486
もうVitaもとい携帯ハードに大作は要らん
1495.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:26▼返信
機体をフル改造って発想が既に理解不能だわ
それで落とされるからみんな怒ってるみたいだけど
普通は武器だろ
1496.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:26▼返信
アトラスじゃんw
キャサリンあたりでやっとDS、Wiiじゃ将来無いのわかったみたいだけど遅過ぎだわ。
1497.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:26▼返信
>>1477
法整備までしたのに対策してないだと!?

何 様 の つ も り だ っ ! !
1498.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:26▼返信
>>1486
スマートフォンは皆持ってるでしょう。まあ自分は持ってないけどねwようするにお金を掛けたくないそんな人がユーザーなのよw任天堂はw
1499.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:26▼返信
>>1486
それはそれでいいと思うぞ?
まぁ、そのモンハンが続く事に劣化することが我慢できるのならの話だが。
1500.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:27▼返信
>>11
和ゲーばっかだなぁ買ってるのは
洋ゲーはすぐ飽きる
1501.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:27▼返信
>>1488
カプスクバンナムコエテク…
全然任天堂ハードに寄りつかなくなってるな
いかにも裏金で動いてますって物はあるにはあるが、任天堂の全盛期から考えると明らかに激減してる
やっぱり金で買った縁は簡単に切れちゃうんだな
1502.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:28▼返信
>>1496
ペルソナの記事で何度も言ってるけど、
メガテンとペルソナじゃライン仕切ってる奴が違うんで「アトラス」とかまとめられても
1503.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:28▼返信
任天堂の罠にハマった日本の市場の明日はどっちだ?
1504.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:28▼返信
まさかこんぱちゃんがこの記事に出てくるとはなw でも、さすがにもしもしとかDSをガラパゴスの例にあげて、ガラパゴスRPGを語るのは可哀想じゃない?あとどうせなら中小はVITAで頑張ってるってのも伝えたら良いのに。
1505.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:28▼返信



カネがないなら、ゲームなど無理に背伸びして作らんといたらええねん

誰も頼んでない。
1506.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:29▼返信
Vitaの基本無料ゲーが業界をおかしくしてる
モンハンやマリアを買ってる一般人がどれだけゲームを消費してるのやら
Vitaは乞食ゴキブリがわんさか湧いて無料というなのくそにしがみついてるw
ソニーが公式の場でユーザーにごめんなさいをしたらVitaを買ってやっても良いかもしれない
1507.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:30▼返信
vitaさえあれば他は無くても困らないな
PS4もvitaでできるから買うようなもんだし
1508.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:30▼返信
>>1506
おかしいのはお前の頭だがなほんと
1509.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:30▼返信
>>1501
そういえばコナミのドラキュラでそれ話題になったねw外国の人が確か任天堂との独占契約が終わってないとか言ったのがw
1510.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:30▼返信
アトラスはメガテンとペルソナだけじゃないし
他のシリーズも右往左往してんだよ

つか、ノクターンとペルソナってスタッフ一緒に見えるがな
1511.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:30▼返信
>>1486
モンハンを3DSで出したのはカプコンなんだけど
なんでSCEが反省したらVitaで出るの?
1512.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:30▼返信
>>1501
というより、ソーシャルに力入れ始めてるんだよね。大手連中…
カプコンは卑しさの塊みたいなクズの極みだけどまだゲーム作ってるだけマシなのかもしれんと思う時はあるな…
コエテクくらいか?割と真面目に向き合ってるっぽいのは。
1513.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:31▼返信
これはわからんでもない
1514.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:31▼返信
>>1495
シャア理論だな。「当たらなければどうということはない!」
とはいえ、最近のスパロボはこっちが落とされる事がむしろ難しいぐらいの難易度だからなぁ。
スパロボOEやってて、こっちも一シナリオクリアまでに2,3機は平気で落とされるぐらいの難易度の方が緊張感があっていいと感じる。まあ低難易度スパロボがダメとは言わないが。
1515.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:31▼返信
>>1506
精神患者ですか?
1516.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:31▼返信
2 名無しさん必死だな 2013 11 09 3 z c 8 C I D 9 0
PS2でゴミクソゲー連発してたせいだろ

ゲハだと即答でソニーが悪いと
1517.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:32▼返信
>>1481
FF13も最近のスクエニらしからぬ難易度だったのは評価できるな。
特に6以降のFFや8以降のDQが簡単すぎたこともあるけど。
1518.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:32▼返信
実際にはコンパは大して売上変わってないから
間違いだけどな…w
1519.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:32▼返信
メガテン4なんてあれひっでーよな。
PS2の真3より劣化しまくってやんの。
3DSもとっとと消えて欲しい。というか任天堂はハード出すな。
ゲーム業界の癌だよお前
1520.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:32▼返信
>>1506
つまりお前こと豚はアレごときが脅威だからやめてほしいわけね
1521.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:32▼返信
「金で愛情を買っちゃだめだ。一時はちやほやされても、金がなくなったら、金で集めた連中は離れていくぞ。他人に好かれたかったら、行動で積み重ねるしかないんだよ。」
1522.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:32▼返信
>>1504
フェアリーフェンサー面白かったよwストーリは強引だけどwシステムはもうねw凄い。ロード時間がね無いのよw
1523.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:32▼返信
>>1506
スマホとかじゃなくてVITAと言ってる辺り、もうお察しですわ
1524.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:33▼返信
>>1444
ムシブギョー(3,423 )・・・・・・・・・・
1525.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:34▼返信
>>1506
vitaの無料ゲームがいくつあるのか分かってるのかよ・・・
1526.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:34▼返信


俺Vita持って無いけどSCEは反省しろ


MHやりたきゃ3DS買えばえーやん
きっついわw
1527.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:34▼返信
>>1390
凄く単純な話として、アンチャーテッドとか当たり判定が緩いから、あの複雑なアクションを詰まること無く出来る。
当たり判定は当然マシンの能力がないと広くできないから、複雑なシステムを「使いやすく」構築するためにはマシンの性能が必要になる。
マシン性能はゲームの面白さの裏支えでもあるのよ。
1528.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:35▼返信
本当に世間の声がそうだったら良かったね
現実はきれい()なPS3もVitaもあの様だけど
1529.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:35▼返信
>>1444
魔装機神はグラの見応えが相当あるぞ
SFCの出来栄えを思い出して中毒的にプレイしてる
敵の攻撃は幻影スキルでいなせるし、P兵器を偏執的に鍛えれば攻略も楽だ
なんだかんだでVITAで一番熱入れて遊んでるぜい
1530.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:35▼返信
>>1526
いやwそれなら過去作をVITAで遊んだらw
1531.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:36▼返信
>>1501
そういえばバンナムて今までどのハードでも発売からすぐにガンダム出したのに未だにWiiUで1本も出してないよね。
あのどのハードにもガンダム連発してたバンナムにも見限られてるハード笑えるw
1532.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:36▼返信
>>1528
WiiUは電通のように突っ立っています。
1533.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:36▼返信
>>1512
コエテクは当たり障りないDLCを小出しに安めに多く出したりしたたかだよね
でもゲーム自体は進化は一定以上させるからな
1534.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:36▼返信
>>1514
まあ版権でも後半はリアル機体でもポコポコ当たり始めるからどっちも大事だけどな
ただフル改造ボーナスも考えつつだが
1535.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:36▼返信
>>1528
うん.こ → 予定タイトル数が減っていく
3デス → 予定タイトル数が減っていく

同じじゃん
1536.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:37▼返信
シミュって普通被弾しないように潰していくもんだからな
射程すら気にしなくていいSRWが異常なだけで
1537.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:37▼返信
魔装機神3は難易度がアレなことが問題ってよりも、戦略性の乏しさが問題だったんだろうな
今やってるTtT2も前衛が敵の攻撃2発で沈む難易度だけど、戦略の自由度が高いから凄く楽しいし
1538.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:38▼返信
>>1528
この記事を書いた人が嘘でも書いたの?
1539.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:38▼返信
>>1536
SRWはそういうものだからな・・・
・・・だよな?
1540.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:38▼返信
その結果、DSに出るようなソフトが今じゃスマホに行ってるな
1541.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:39▼返信
PS3の立ち上げが失敗だったからってのが最大の原因だと思う。
1542.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:39▼返信
PSP時代の名作ソフトそろそろvitaに出してくださいよ
トトモノとかヒートザソウルとかディシディアとかクライシスコアとか
色々さ後はドットハックGUをvitaに移植してください
ドラクエ8もこの際vitaに下さい
1543.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:39▼返信
>>1531
3DSもGジェネスパロボ1本だけだったね
DSは何本も出してたけど
1544.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:39▼返信
問題は開発力が低下していることじゃあなくて
せっかく携帯ゲームを作るノウハウがあるのに
落ち目の携帯ゲーム機に拘ったせいでスマホゲーム、ソーシャルゲームへの進出が海外よりも遅れていることなんだよなあ
携帯ゲーム機への拘りが逆に徒になったな
1545.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:40▼返信
>>1542
ギレンが無いね?君w駄目だよwギレンを忘れたらw
1546.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:40▼返信
>>1539
FEも後半になると高回避率の味方を放り込んで避けまくる回避ゲーかな
1547.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:41▼返信
>>1543
DSで初めに出たソフトは面白かったwモノアイガンダムもそうだけど外伝がもうねw滅茶苦茶でw
1548.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:41▼返信
>>1528
世間は3DSに出なくても良いと思ってるよ
仕方なく買ってるだけ
1549.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:41▼返信
PS4は和ゲーもできる洋ゲーハードだよ
1550.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:41▼返信
>>1522
テンション高けぇw
僕は買って(限定版)、ねぷの方先に始めちゃったからまだ全然だよ。DLCとかもたんまり来とるし、はやくせんとえらいめに合いそうだ…が、朧村正…
1551.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:41▼返信
戦略性も乏しくはないんだが…
あんだけ全ユニットに個性があるのは珍しいんじゃ?

クリアしたらそのルートの隠しスキルは全部開放しろとは思った
1552.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:42▼返信
>>1543
ギャザービートのGジェネDSが面白かったな。
後の作品がダメだったが。
1553.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:42▼返信
DSとWiiだろうなー
1554.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:42▼返信
>>1541
つかHD機がどっちも転んでたからだろう
それには値段が高い&未だに蔓延るコンポジ勢のせいもあると思うが
1555.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:43▼返信
技術差は10年近く開いたな、確実に
1556.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:44▼返信
ヒットしたんならその儲けたお金を開発に使えばよかったのに。
1557.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:44▼返信
PSで頑張ってる中小の技術がどんどん成長していくのを見るの楽しいぜ。
大手があんまり変わり映えしなくなったから余計にな。
1558.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:44▼返信
>>1546
やらんので無知ですまんがFEって連続ターゲット補正ないの?
1559.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:44▼返信
そりゃPS2以下のソフトがなぜか主流になってんだからな
1560.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:44▼返信
ミリオン余裕でいく3dsが赤字だもんなぁ~
1561.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:44▼返信
>>1558
確か無かったと思うよ。
1562.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:45▼返信
>>1506
マリア…(´・ω・`)?
1563.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:45▼返信
VITAで討鬼伝やらソルサクやらGEやら出てきたせいで今やモンハンも数ある狩ゲーのひとつって印象
特に個人的には討鬼伝はこのままモンハンが3dsならモンハン超えるポテンシャルを感じるしモンハンこなくても全く問題なくなった

モンハンはFGでVITAユーザはかってるのかもしれんが多分売れないぞ
1564.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:45▼返信
>>1544
疑問なんだが、その分野で日本が海外よりも遅れていることって具体的に何を指してるんだ?
スマートフォン開発は遅れたが、ゲーム?
1565.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:45▼返信
>>1542
ドラクエ8だけでもいいから欲しいな
エニにはそれ以上、望まんから
1566.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:46▼返信
和ゲーがWii360DS全部で爆死してシリーズ断絶、経営危機だの倒産だの酷かったな
バンナムなんて箱のせいで合併以来の赤字、マベは「死にたくな~い」
1567.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:46▼返信
>>1558
最近のは分からないけど、無いと思う
というか連続ターゲット補正自体が割と珍しいシステムなんだよね

FEの場合、高回避率を維持するのに高コスト武器を使うから、その損耗でバランス取ってる感じ
だから終盤まで温存したら無双ゲーになる
1568.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:47▼返信
>>1559
今思えばカップコーンの鬼武者どうなったんだろうな。
アレって結構面白かったんだけど。
1569.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:48▼返信
スマホで真面目にゲーム作るならそりゃ携帯機に出すだろ

つか、海外のスマホゲは移植じゃないのか?
1570.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:48▼返信
モンハンみたいな大作ソフトこそ、安価なハードに逃げないで欲しいわ。
そうでもしないと日本の技術はアピール出来ない。
1571.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:48▼返信
>>1566
んで、マーベラスがVITAにソフト出したら黒字になったっていう…
1572.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:48▼返信
>>1561
スパロボで例えるなら集中つけたアルト君あたり前線にぶっこんでも何とかなる感じか
ちょっといかんな。つかこの例えも微妙だな。
1573.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:48▼返信
>>1563
FGはVITAユーザーでも買わんよ
あんな料金体制でクソグラなんてユーザー舐めすぎ
1574.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:49▼返信
>>1555
2001 GC   2006 Wii   2012 WiiU
2000 PS2   2006 PS3   2013 PS3
なんというか・・・
1575.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:49▼返信
任豚が一番悪いと思う
あいつらが日本のゲーム業界をめちゃくちゃにした
1576.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:50▼返信
>>1570
モンハンで技術アピールされましても・・・
1577.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:50▼返信
最先端の技術を使ったソフトは海外に任せよう
日本はガラパゴスゲーでシコシコやってれば良いんだよ

だから競争相手もなくPS4発売も一番最後にされたわけだし
1578.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:50▼返信
>>1572
アルト君じゃ集中かけても食らいまくるだろw
スパロボの場合は主人公機無双が多かった気がする。エグゼクスバインとか酷いもんだったw
1579.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:50▼返信
つーか、モンハンは面白くない。
何故日本はあんなゲームが売れるのか。
1580.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:50▼返信
>>1560
海外では全然だからな
1581.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:50▼返信
>>1567
そういえば武器とか損耗してくんだったね。とはいえなんだかなぁ
1582.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:50▼返信
って、アルトも主人公機かw
リアル系の主人公機って意味で理解してくれ
1583.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:50▼返信
WiiUがまともなスペックだったらまだわからなかったけど、GCのCPUをWii用にカスタムしたのを再度カスタムしたのに
メモリは低速の2GBっていう・・・アメリカにいる任天堂ファンが大手サードの声を集めて苦言を呈しなかったのかと・・・
1584.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:50▼返信
ソニーが悪いんだと思う
これが世間一般の民意であることを知ってもらいたい
PS3を一年で普及させなかったのが落ち度であって
最初はコアとか言ってるから悪いんだろ
任天堂が悪いところなんて一切聞かないんだが
ソニーは業界全てに謝って
1585.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:51▼返信
>>1570
中華にすら絵作りは余裕で負けてるしな
1586.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:51▼返信
大作もなにもモンハンはPS2からグラ上がってないよ
あのシリーズも何気にポケモン並みに微妙なことやってるわな
1587.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:51▼返信
その任天堂ももうすぐ潰れそうでせいせいする
1588.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:51▼返信
ここで言うことじゃないかもしれないけど
なんでソニー信者も任豚も煽りを入れちゃうんだよ
1589.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:51▼返信
>>1562
マリオ様が見てる、かな?
1590.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:52▼返信
ソニーがいなかったら日本のゲーム業界は終わってた
1591.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:52▼返信
>>1556
バブルになると会社の金で映画作りたくなる病があるんです
1592.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:52▼返信
>>1578
そりゃスパロボは主人公機強くないとある意味どうにもなりませんし
Z2はイベントとはいえクロウ墜ちすぎな気がするが
1593.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:52▼返信
最近のコンパちゃんがのゲームはロード時間がかなり短いのが凄いね、FFFしかりねぷリバしかり。
1594.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:52▼返信
>>1584
はいはいそーですね
1595.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:53▼返信
>>1584
3デスちゃんが開始一年どうだったか言ってみろよ、ん?
1596.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:53▼返信
アルトってアルトアイゼンか
マクロスのヴァルキリーで集中使うのかと思った
1597.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:53▼返信
>>1584
>任天堂が悪いところなんて一切聞かないんだが

現実見ろとしか
1598.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:53▼返信
>>1582
>>1592だが気づくの遅くなってすまん
1599.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:53▼返信
>>1539
第4次からやってるけど相手の射程と移動力を考慮して
ギリギリ届かないところからボスを瞬殺or1ターンキルするゲームという認識
ボスに攻撃させる時点で負け
1600.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:53▼返信
>>1581
さっきからステマになってすまんが、TtT2はそこら辺のバランスもよく出来てて凄いと思った
というか避けないんだけどねw敵の射程を見てZOCで行動縛ってダメージを極力少なくしながら攻略していく感じ
終盤になって楽をさせてくれるってこともないし、個人的にはFEよりもSRPGとしての評価高いわ
1601.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:53▼返信
>>1569
3DSで真面目にゲーム作るぐらいならスマホに出すだろ
1602.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:53▼返信
>>1584
裸眼3Dの特許侵害…
1603.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:54▼返信
>>1593
アキバや閃のせいで余計に際立ったな
1604.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:54▼返信
>>1592
おっと鬱ビスさんの悪口はそこまでだ
1605.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:54▼返信
>>1586
未だにドスの頃から大して変わってないっていうね
トライはやったことねーけど
ポータブルシリーズ売れすぎたな
1606.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:54▼返信
>>1592
ほ、ほら、クロウは貧乏クジを引く奴だから・・・(震え声)
1607.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:55▼返信
>>1583
Wiiの低性能で味をしめた任天堂がサードの話なんて聞くかよ
1608.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:55▼返信
そもそもCGの分野で海外より遅れてたのが原因だろ
DSのせいってのも否定はしないけど
1609.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:55▼返信
豚がソフト買わないからだろ
1610.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:55▼返信
>>1584
世間一般じゃ、ソニーが良いとも悪いとも思ってないだろ
普通、こういう話題に興味示さないだろーし
1611.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:56▼返信
>>1599
第二次FCや第三次SFCは攻撃を受けて耐えることが前提だけどね
だから第三時はリアル系パイロットでも「根性(HP回復)」が常備されてる
1612.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:56▼返信
>>1606
貧乏くじ同盟好きだったなぁ。
何時も心に貧乏くじを!
1613.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:56▼返信
>>1575
同意します。あいつ等ゲームの事なんて愛着なく暴れるだけです。
1614.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:56▼返信
こういうことが書けるようになったのも
任天堂が目に見えて凋落したからだろうね
1615.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:56▼返信
魔装3はスキルの付け方で戦術が全然変わってくる筈だけどな
1616.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:56▼返信
>>1611
第3次の頃までは割とバランス取れてた気がする。ラグナロクは悪夢
1617.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:57▼返信
>>11
ゲーム自体は日本が最初なんだけどね
1618.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:57▼返信
ぶっちゃけ、モンハンなんかよりもFF零式の続編がやりたいです
その際は共闘プレイ仕様も入れてください
1619.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:58▼返信
>>1584
その朝鮮0みたいな思考をやめなさい。恥ずかしい
1620.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:58▼返信
よく言われることだけどまさしく、だな

手抜きハードソフトを広告でゴリ尾しで売った結果、一部のミリオン以外全滅だからな
大部分は客と一緒に次の畑としてもしもしに移動していって、
ゲーム業界では荒れた畑で細々とHD技術を磨いたところが何とか今持ち直してる所
1621.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:58▼返信
第4次はフル改造したニューガンダムやビルバインあたりを放り込むゲーム
サイバスターはNT補正無いから意外に避けないんだよな
1622.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:59▼返信
>>1618
ああ、FF零式で華麗に爆発ステップするマルドゥーク先生が見れるのか・・・(適当)
1623.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:59▼返信
>>1608
>CGの分野で海外より遅れてたのが

どこの世界線で何をCGと言ってるのかサッパリ
絵?動画?プリプロ?
1624.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:00▼返信
そりゃ当時のサイバスターは
サイフラッシュ使うだけのユニットだったし
1625.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:00▼返信
>>1618
あれは快適性とストーリーで損してたな
時限なしにじっくりやりたかった
1626.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:00▼返信
wiidsでゼルダ殺されたんで大嫌いだわ
色々言われてる風タクトワプリもちゃんとゼルダやってたし
wiidsのヘンテコギミックに使わされなければゼルダはまだ生きていた
1627.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:00▼返信
>>1551
むしろスキルでしっかり個性がついてるって感じだよね
キャラ専用のスキルもあるしさ
1628.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:01▼返信
>>1584
そのソニーをゲーム業界に参入させてしまった任天堂が最悪最低の黒幕だったってことだね
よくわかった
任天堂は業界すべてに謝罪して責任もって撤退しないとな
1629.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:01▼返信
>>1611
第3次はネオグランゾンのブラックホールクラスターや縮退砲を耐え切れる気がしない
AIが勝手に行動決めてしまう上にAIがとんでもなくアホだし
1630.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:01▼返信
>>1624
幸運を掛けてねwサイフラッシュw
1631.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:01▼返信
>>1599
だから第四次はボスだけ倒せばよい最終面が後半で一番楽勝なマップなんだよな
バラン=シュナイルにしてもネオグランゾンにしても

第四次Sではバラン=シュナイルが最初隠れたりネオグランゾンが3体になったりでバランス調整されたけど
1632.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:01▼返信
>>1624
サイフラッシュとサイコブラスターの4連発で雑魚を一掃するゲームでもあったなw
1633.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:01▼返信
>>1624
いけーっ財布ラッシュッ
1634.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:01▼返信
>>1593
ネプリバ快適だけどモンスターが汚染された時たまに強制終了するバグあんだけど
3回遭遇したけど条件わからん(マップでも敵固定でもないし)
こまめにセーブ推奨
1635.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:02▼返信
>>1629
あれ何十回かやり直してようやくクリアできた記憶がある
ダメージ与えて戦艦に収容して逃げ回ってw
1636.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:03▼返信
魔装3ですぐに機体をフル改造しちゃった人は
武器は無改造か…

あのバランスでそりゃ詰むだろ
1637.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:03▼返信
>>1627
プリシアのスキルのお陰でどんな機体よりも固いディアボロw
1638.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:03▼返信
でもPSばっかコアゲー出すの不公平だな
3DSのメインユーザーの中にもテイルズ龍が如くGE無双討鬼伝ダンガンロンパとかやりたい奴結構いるだろうに
その中からコアユーザーに昇華して任天堂ハードのコアゲーを買う層になりえるかもしれんのにサードは目の前の安定した利益しか追いかけてなくて投資をしない逃げ腰メーカーが多すぎ
1639.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:04▼返信
>>1638
いや、もう試しに出してみたけど全然売れないから手を引いたってのが現実です
1640.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:04▼返信
>>1638
企業もボランテイアじゃないんだよ。
1641.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:05▼返信
>>1638
そんな奴らに一言。
「もうVita買えよ」
うん。もうこれで済むよ。
1642.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:05▼返信
>>1634
アキバ2もその可能性がある一回ジャンク通りでエラー、ネプリバもなぜか一度エラー
あのエラーSEが最近ちょっとトラウマDAZE、GEは1ミッション毎セーブだからあっても大丈夫そうだがたぶん
1643.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:05▼返信
>>1620
国内はPS4とVitaでゲーム業界立て直しの段階だね
最前線で生き残ったFF、龍、MGSを旗頭に仕切り直し
これに固定ファンのいるシリーズ、KH等の復活組も登場した段階
1644.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:06▼返信
>>1633
うるさい、味方にMAP兵器ブチ込むぞ
1645.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:06▼返信
>>1638
マルチ出来ない性能なのになかなか無茶を言うね
1646.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:06▼返信
>>1638
不公平もなにも出してやっても買わなかったからだよアホ豚
1647.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:06▼返信
>>1638
そのコアユーザーはPSも持ってる
両方持ってたらわざわざ操作性悪くて画面汚くてアカウントがない方のゲーム機で遊びたいとは思わない
1648.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:07▼返信
>>1644
幸運メガバズーカランチャーでラーカイラム巻き込んでウマー
1649.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:07▼返信
>>1644
何時も考えてましたw何時GP02のアトミックバズーカを撃てるのかとw
1650.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:07▼返信
>>1638
コアゲーマーなら、低性能な3DSに固執していない
テイルズ龍が如くGE無双討鬼伝ダンガンロンパがやりたいなら、とっくにPS3やVitaを買ってる
モンハンやメガテンも、本当は高性能なハードでやりたかったのに、低性能なハードでしか出ないから、仕方なく3DSを買った奴が多いのに

宗教上の理由でニンテンハードでしか遊べない奴は知らん

1651.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:07▼返信
核心を突く記事ですね
1652.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:08▼返信
おい、ブタ
いい事を教えてやろうか?
もうコア層は任天堂を見限ったんだよ
任天堂が無理矢理人気IPを囲った時は仕方なく買うが、それ以外はまず手を出さないし
1653.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:08▼返信
昔のウィンキーのバランスでは複数に、ダメージ与えられるヤツがいないと
計算上敵の処理が間に合わない筈

魔装3も5機は一気にくるから2機は潰して残りはリセットで回避って感じ
1654.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:09▼返信
>>1638
龍が如くとか3DSでは無理無理って言われたのにまたクレクレしてんの?
1655.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:09▼返信
>>1638
WiiUの龍が如くの末路を忘れてはならない(戒め)
1656.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:10▼返信
>>1644
第2次OGで全滅プレイで金稼ぎしてました
グランゾンで大体味方殲滅
1657.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:10▼返信
>>1652
御免。自分はギレンマニアだけど任天堂でギレンが出たら完全に見限る、バンナムを完全に見限る
1658.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:11▼返信
DSと言えばブーム全盛期に欲しくて欲しくて、海外逆輸入版wっての買って、
ホクホクしてゲーム屋行ったけどやりたいゲーム一個もなくてがっかりしたっけw
結局世界樹1とゼルダの砂時計の2本だけ面白かった。
1659.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:11▼返信
>>1638
アホなのかおまえは
普通にPSのハード買えよ
それこそ買えない理由でもあんのか?
1660.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:11▼返信
>>1654
しかも売れて当たり前だった1・2を大爆死させたからセガが一気に任天堂から引いたしね
と言うかmirai2も裏金がなければ作る予定なんて無かったんじゃない?
1661.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:11▼返信
あれだけいっぱいいたサードはどこへ行ったんだろう…w
1662.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:12▼返信
インターネットのせいだと思う
1663.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:12▼返信
>>1638
PSWを超える性能のハードを任天堂が出せれば解決だな
腰抜けどころか技術皆無の任天堂じゃ無理だと思うけど
1664.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:13▼返信
>>1638
PS買えばいいだけ
どこに出すかはサードが決める
ユーザーは欲しいゲームの出るハード買えばいい
金がないならもう知らない
諦めなさい
1665.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:13▼返信
>>1415
ユーザーから見ればカスだが、企業としては間違った判断してないからなー
ユーザー側が全く買わない状況が続けば変わるだろうけど…
一部の大作ソフトと任天ソフトは売れてしまうからなぁ
1666.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:14▼返信
>>1662
え?ネットの所為?違うよ真面目に面白い物を製作しない任天堂の責任だよ。ユーザーを満足させない企業に価値は無い。だから淘汰される。それだけだ
1667.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:14▼返信
ところで、海外の開発者達はPS4は開発しやすいって言ってるけど、
日本のソフトハウスは何か発言してたっけ?
何かイマイチ静かなんだけど、ホントに開発してんのかね?
1668.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:14▼返信
>>1631
ゲスト3将軍に時間差挟み撃ちにされるところがトラウマ級だし
もっというとダカールの日で詰んで最初からやり直す羽目になったわ
1669.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:14▼返信
>>1660
SEGAはヒーローバンクでさすがに3DSは終わりかな
ソニックすら買ってもらえないんじゃぁ、ね……

miraiは正直動画サイトのOPムービー見るたび溜息が出る
これくらい綺麗だったら……なぁ
1670.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:14▼返信
>>1660
miraiモデルはあるんだし、それにニコの動画つけて水増しすれば
買ってくれるんだから作らにゃ損だろう
1671.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:16▼返信
>>1660
龍が如くは2が最高だと思う。5の遥編で何か冷めたw
1672.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:16▼返信
>>1563
おれも討鬼伝には期待したいけど、まだまだモンハンには及ばないのも事実
次回作はG的なものを出すらしいが、モンハンGみたいな手抜きではなくて
新作レベルのものを出して欲しい。
1673.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:17▼返信
>>1667
ソニーの公式HPに確か日本のクリエーターのインタビュー動画があったと思うよ
1674.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:17▼返信
>>1667
外国の人達は貪欲だからwだから最新のハードで積極的に開発してるんじゃないかなwそれに比べるとねえ。
1675.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:17▼返信
脳トレでそこそこ稼げちゃったからね・・・
1676.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:18▼返信
>>1671
あれは順番も悪い
桐生→冴島で気分が乗ったあとでアレだぞ
1677.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:19▼返信
まともな神経してればこういう結論に至るわな
1678.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:20▼返信
本来多機種間マルチはユーザにどの機種で遊ぶか選択肢を提供する意味で貴重だけど
3dsがVITAの完全な下位互換になってるせいで3ds版わざわざ買う動機がなく、それでいて劣化するからVITA持ちユーザからは嫌われる
両機種持ちでも3dsがもうちょっと性能高けりゃ3dでやってみたいとか思って3ds版買うユーザもいたかも知れないのにね
1679.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:20▼返信
>>1638
全部コアゲーだからやりたいんじゃなくてGKが悔しがるから奪いたいだけだろw
1680.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:21▼返信



MH4は神ゲー



1681.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:21▼返信
??
その流れを作ったのがPS2じゃないのか。。
1682.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:21▼返信
>>1667
発言どころか実機で動いてるのさえ見たことあるけど、
お前が知らないって言うならそれでいいよ別に
俺は困らないし
1683.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:22▼返信
全てではないけど、ひとつの原因だな

HD世代は表現力が上がって、効率的な作りこみが画面にもろに出るから、
できるだけ予算かけず、続編やショボグラで出さざるを得ない国内メーカーじゃ
付いて行きたくても付いて行けなくなったのが実際

海外だと1年で出来るものを国内では数年かけても足りない非効率さだしな
1684.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:22▼返信
ロリゲットハードはファーストだけで充分
1685.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:22▼返信
>>1676
うんwでも何か冷めたよwこう一気に冷めたwあの社長はマネージャーを虐めすぎ。
1686.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:22▼返信
>>1679
それで自身は「絶対に買いたくないでござる!」だからなあ
乞食なうえにクズ
1687.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:23▼返信
>>1681
どの流れだよ
1688.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:23▼返信
DS Wiiは最悪だったな
例えれば韓流タレント アイドルと同じで注力したTV局とかが悲惨な事になってるな
1689.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:23▼返信
>>1679
17分前のコメントに何やってんの?
1690.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:23▼返信
>>1665
DSWii→3DSWiiUで売れ行きが鈍った瞬間に大赤字で自滅淘汰されそうになってるけど
1691.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:24▼返信
>>1689
ここはチャットルームかよ
1692.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:27▼返信
>>1667
ファミ通で散々特集組んだよ。全部で30人を越えた人たちから話聞いて回ってたろ
唯一「次世代機?興味ないね」って答えたのは元チーニン板垣だけだ
1693.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:27▼返信
また自演してもばれないって思ってるぶーちゃんいるのか・・・
1694.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:28▼返信
>>1691
「時代に乗らないものは捨てられてしまう!!さぁ、君も一緒に乗ろう!このビッグウェーブに!!」
みたいなセリフがあったな。
1695.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:29▼返信
もう任天堂は開き直ってファースト専用低性能ハードを作ってりゃいいと思う
どうせ客もマリオポケモンしか買わないんだし
サードも余計な出費をしなくて済むから双方とも万々歳でしょ
1696.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:29▼返信
これは任天堂もサードも責められない。
最大の要因は海外と日本の趣向の違い。
PS3で日本向けに作っても海外で売れず、開発費回収できない。
海外向けに作っても日本じゃ売れず、下手したら海外でも爆死。(ロスプラ、バンキッシュ等)
海外でも日本でも売れるのはFFやメタルギア等のごく一部。
PS3で日本向けに作って、日本だけで開発費回収するにはクオリティー落とすしかない。(アトリエ等)
開発能力が開くのは仕方ね~だろ。
1697.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:29▼返信
360への全力投球も酷かったけどな
あれでサードの主力シリーズの幾つが傷ついたか・・・
1698.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:30▼返信
>>1694
任天堂は確実に飲まれたなビッグウェーブに
1699.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:34▼返信
>>1650
でもパワポケmiraiとか売れてんだよね
それらがクオリティそのままでVITAに出たらしょぼいないらねえになるけど3DSなら3DSの中でもトップクラスのグラになるから注目されやすくなる
パワポケmiraiはコアライト双方に受けた良シリーズだろ?なら3DSでライトコア双方にウケる外伝とか作ってみたらどうなんだ
ワンピアンリミとかグラやAI頑張ってるからコアにも受けてるしな
1700.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:35▼返信
しょぼいハードしか出さなかった任天堂のせいだろ
1701.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:36▼返信
納得だな
でも、DSが低年齢層と高年齢層を取り入れて日本のゲーム市場を活性化した気もするんだが・・・
でも、個人的には一発屋っぽい感じもあるんだよな・・・
1702.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:37▼返信
>>1699
>それらがクオリティそのままでVITAに出たらしょぼいないらねえ
この文でこいつはバカだということが分かった。
1703.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:37▼返信
・DSに低クオリティなソフトが蔓延、ライト層に流行
・マジコンに対する無責任な対応
・ゲイツマネー
・SCEの殿様商売によるPS3スタートダッシュ失敗
1704.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:37▼返信
>>1698
いや、飲まれるところかのろうとすらせずに一人遊びしてはぶられてるが正解
1705.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:39▼返信
一部の老害ユーザーも一因かと
そういうのに限って声が大きいし

ゲームに性能はいらない!
って言っておいて
じゃあPS4は日本はまだでいいよね、ってなると火病するような奴らだから
1706.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:40▼返信
>>1701
DSと、Wiiもそうだけど低年齢層と高齢層を取り入れたのは確かだがコア層はむしろ排除しちまったからな
ゲームを趣味にしてない層「のみ」に受けたって続くわけがなかろう
1707.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:40▼返信
あってるんじゃね。

PS2、DSで全盛期で、たくさんゲームをやりすぎて、
その後、「もうゲームはもう十分だ、満足した、飽きてきた」って気持ちにさせた ような気がするな。
1708.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:42▼返信
しってた
1709.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:43▼返信
海外メーカーにモンハンやポケモンは作れないw
1710.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:44▼返信
パワポケがいつ3DSで出たんだよ
1711.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:45▼返信
WiiとWiiスポーツしか持ってなくてスマホのゲームに熱中してる知り合いがいるわ
その他のCSゲーには全く興味を示さないよ
1712.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:45▼返信
>>1709
海外にモンハンポケモン出しても需要多くないでしょ
GTA、CoD越えてみろよ
1713.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:46▼返信
>>1705
>ゲームに性能はいらない!って言っておいてじゃあPS4は日本はまだでいいよね、ってなると火病するような奴らだから

それ違う層の人間じゃねぇか
1714.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:47▼返信
>>1706
DSやWiiの新規ユーザーはいつかなかったというのが鬼トレで
如実に判明したからなぁ
真4なんかも、それなりに売れたのに結局アトラス系こみゅで空気化してるし
1715.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:47▼返信
>>1705
流石にそれは同一人物じゃないだろ
前者はそもそもPS4自体ほしがらんよ
1716.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:51▼返信
FFFはガラパゴスじゃないけどな
見事に騙されたから次からは買わない
1717.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:53▼返信
正直ヤバイのはアンチが増えすぎてる事だな。
やっぱMH2本独占は自社の首締めただけだったんじゃないか?
Vita発表当初クオリティの高い携帯MH出来る!って思ってたもん それを3DSに独占何てなってめっちゃ萎えたしね。(今更どーでもいいか)それがそのまま任天堂カプのアンチになったんだよ。PSPから200万近く落てるのはその辺が原因なんじゃね?結構日本人意地っ張りだから
1718.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:53▼返信
>>1713
その層が明らかに同じだから問題あるんだと思うよ
実際ニンダイのセガダイレクトがあんなに高評価だったのに売上につながっていないとか言うのもある訳でw

早い話買うわけでもないのにノイズ発して市場混乱させてる層ってのがいる
1719.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:56▼返信
>>1715
ツイッターやぷれこみゅとか見ると
ソレで暴れてるのって結構同じ層よw
1720.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:57▼返信
PS3が高すぎて売れなかったのが悪い
次世代機への乗り換えがうまくいかずゲームから離れて行った人がいた
1721.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:58▼返信
>>1703
Wiiの前世代機のGC並のハードを次世代機言って格安で売る商法

コレもあるでw
まあ会社傾かせてまで実行した3DS投げ売り言うのもあるけどw
1722.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:59▼返信
>>1720
えええうぇぇぇ~?
安かろう悪かろう売ってる方が迷惑なんだがw
1723.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:59▼返信
海外はDSは任天堂のソフトだけ売れて
サードは売れなかったから据え置きで頑張った
日本ではサードがそこそこ売れたからDSに移行した
この違いは大きい
1724.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:59▼返信
最近のサードは学習して任天ハード外してきてるけどなぁw
1725.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:01▼返信
>>1720
箱もWiiもあったんやでw
SCEが支えなきゃどうしようもできない言うほどSCE依存の市場でもなかったろw

それに世代の責任が生じるなら勝ちハード様のWiiだと思うよw
PS3初期まではPS2で売れて主導権あるファーストとして責任問われたのと同じで
前世代の責任はWiiと任天堂にある
1726.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:02▼返信
技術力をつけるならSCEに技術協力もらえば良い
ヴァルハラ3GoldはSCEがツッコミ入れてるから期待
あのDAZE新作がVitaだったら、それこそ本物
1727.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:02▼返信
>>1720
PS3より安いのに乗り換えがうまくいってないWiiUちゃん…
1728.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:06▼返信
ドラクエモンハンがPS3で出てたらもっと人が集まって日本のコアゲーの勢いも出てた
売上トップゲームが低性能ハードに出てしかも売れてしまうのが今の和ゲーを象徴してる
1729.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:08▼返信
VITAが売れてないのってこういうことだろ

「おおVITA綺麗だなー でもドラクエモンハンポケモンマリオとか遊べないんだ・・」
「つまり3DSの次の機種はこんな感じのグラになるってことだよな!じゃあそれまで待てばいいやVITA買う必要ないな」

これはPSPDSでも起こった
だからPSP並のグラでポケモンマリオを遊びたかったユーザーが3DSに殺到してるんだよ
1730.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:08▼返信
任天堂がSEGAの脳トレのパクリゲーDSトレで開発費が少なく済みましたとか発表して
それに騙された会社多すぎだよ
あれは単にパクリゲーだから安く済んだだけだったのに
1731.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:09▼返信
PS3が悪いっていうけど、PS3で培った技術は他にも流用できるし技術が停滞するってのは無いだろう
PS3に本腰を入れてこなかったサードにも非はあるけど
低性能ハードを出して、そのハードにしか通用しない流用できない技術経験ばかり積ませたという点で
技術力停滞の大きな責任はやっぱり任天堂ハードにあると思う
1732.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:10▼返信
>>1706
でもブタは凄い事に、低年齢層と高年齢層を抑えたからその間の層もゲットできたと思ってるんだぜ
オセロとは違うのにね
1733.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:11▼返信
>>1689
注目されたくないなら触れなきゃいいのに…
アホだなお前
1734.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:13▼返信
というかWiiの失速移行まともに市場分析されてなかっただけで
今の週販見てれば自然とここに行きつくわな

オタク層向けの安定した市場が儲けを出す一方で
国内市場は縮小して週販TOPも10万超えることが珍しくなる一方で1万割るものが10位以内に入ることが多くなってる
さらに市場を広げ次世代機投入に業界全体が積極的に投資して大手とインディーズが一緒になって盛り上げようとしている海外
その輪に入れずに有力IPの投下すらままならない国内大手

国内外の温度差がココまでくるのにターニングポイントがあるとしたら
「ゲームは性能じゃない」なんてキャッチコピーに持ち上げられてた某社に市場が追従したかどうかだな
1735.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:14▼返信
>>276
セガはクオリティの差が激しすぎてブランド買い出来ない・されない
ソニワドのように世界で唯一性のあるものを作れるかと思えば
クソゲー一歩手前みたいなものをフルプライスで出す
ここも特にDS時代に収益性に振り回された会社の一つ
1736.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:15▼返信
結局有名タイトル誘致してもなんにもならない状態になったのが
任天堂の最大の失敗
ぶつ森やポケモンしか売れないような市場にしてしまったし、現状でもそれを
是正する方向に持っていけないくらい根が深いな
結局任天堂が一番の被害者だと思うようん
1737.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:15▼返信
WiiUは無視
3DSにはライト向け

好調なバンナムを見てるとこれが正しいとわかる
1738.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:16▼返信
>>1729
スマホ市場がCS携帯機駆逐してる現状で3DSの方が売れてるから性能は関係ない言っても虚しいだけだぞw

VITAに関しては良くも悪くもMHだろw
ロンチに自分所のキラーぶつけられてるんだしw
1739.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:17▼返信
体重計や知育玩具が売れたのをゲームが売れたと勘違いして突貫したのが
そもそもの誤りだったなあ
WiiDSの天下なんてせいぜい3年未満だったけどその3年がでかかったようだ
1740.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:17▼返信
モンハン囲い込めばいいだろ、みたいな安直な考えで動いてるから嫌われるんだよ
1741.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:20▼返信
DSでライト層も含め、多くのユーザーがゲームを経験しまくった。
もう、飽きたんじゃないかな。
1742.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:20▼返信
「ゲームは性能じゃない」

これ叫んでた奴らが戦犯だろどう考えてもw
機械依存の娯楽である限りそんなわけないんだし

そもそもネット関連で出遅れて箱やPS3マルチなのにネット使ったモード削除されてるような物出してる所は
グラ以外でもゲームの根幹にかかわる部分で技術後退してるのに決まってるだろうに
1743.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:22▼返信
>>1729
全然違うと思うよw
殺到して無い証拠にマリオポケモンは売り上げ落ちてるだろw
1744.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:23▼返信
ゲームだけ日本だとは思えんわ
技術力や開発力誇れっつんだよ日本ならな
性能じゃないとか言い出した奴クソ過ぎ
1745.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:24▼返信
>>1743
3DSもやばいけど、特に(U)が酷いな
1746.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:24▼返信
現行機並みの性能のものに子供だましのギミック乗せただけのハードを、現行機の寿命尽きかけの時期に「革新的だ」とかいってドヤ顔で出してくるんだもん
そんなのに振り回させる側もダメだけど
1747.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:24▼返信
>>1738
例えるならWiiU発売直前になってDQXの完全版をPS3に発表してロンチにぶつけられたようなもんだからな
まあWiiUはドラクエ出ても酷い有様ですが
1748.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:25▼返信
>>1741
その程度の物しか提供できない市場作った任天堂の責任ですなw

性能あればネット通した新しい遊びや表現力から可能になるゲーム性もあったろうに
ゲームを代表するべき勝ち組のファーストが安かろう悪かろうを実践したおかげで
「ゲームはこの程度スマホアプリで十分」って間違った認識植え付けた
1749.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:26▼返信
>>1744
日本はハードウェア(ITに限らず)は強いがソフトウェアは元々強くないからな
1750.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:26▼返信
サードはいい加減任天堂ハードとその他ハードの客の質の違いくらい理解しろよ!とは思う
1751.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:26▼返信
ゲームは性能だよ
VCやアーカイブスをやれば分かる
1752.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:28▼返信
>>1751
まあ任天堂自体業界をリードしてた頃は他社より高性能を売りにしてたわけで
1753.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:29▼返信
>>VITAに関しては良くも悪くもMHだろw
>>ロンチに自分所のキラーぶつけられてるんだしw

改めて見るとこれも酷い話だよな
これもビジネスなんだから義理だの人情だのとまでは言うつもりはないが、どの面さげてこんな事やってんだとは思う

俺としてはいつもの蝙蝠カプンコがまたやらかした、っていう程度の認識だけども
金で囲った任天堂やこんな事をやったカプンコのアンチになる人が続出するのも分かる気がする
1754.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:29▼返信
オレPS3のゲームやってもすぐやめるんだけど・・・w
3DSのゲームばっかやってる
1755.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:31▼返信
>>1754
エアPS3ですね
分かります
1756.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:31▼返信
任天堂もまぁ、マリオポケモンで低年齢層のゲーム入門用としては必要だ
他のハードの邪魔さえしなければ、細々と生きる権利くらいは認めてやっても良い

マルチは諦めろ、そしてサードIPを買収するな
それを続ける限りは任天堂なんぞ潰れて構わん
1757.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:31▼返信
まあ任天堂のゲーム機って刺激無いからな
そりゃ嫌われんだろうけど起きるのも早い

結局のところ市場を維持できるほどの刺激ないんだよ
有名IPと同じで惰性で売れることはあっても縮小を反転させるほどの力ない
1758.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:32▼返信
有名IPだって毎年シリーズを出せるってわけじゃないのがほとんどで、大体は2~3年スパンで出すだろ
そうやって待たされた最新作が低性能ハードだったときのガッカリたらないわ
そういう失望は次に影響していく
その結果が今の市場だろ
1759.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:34▼返信
>>1758
ガストやIFが好調なのはリリース頻度が早いってのもあるからな
商品としてもそうだし、技術を磨くにもいい方法
1760.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:34▼返信
ゴキ「ゲームは性能! でもPCゲーはダメ! PCよりショボいPS3が最強! 360よりメモリクソでゲーム劣化してもPS3!」



結局ただのソニー教信者w
1761.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:35▼返信
人気タイトルが特定ハードに独占で出る異常な国だからなあ。
海外は複数機種のマルチが当たり前。

人気タイトルというのはドラクエとモンハンのことな。任天堂マネーが和ゲーを滅ぼした
1762.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:36▼返信
>>1753
任天堂はテトリスで同じような事やってる訳で
他社の市場が大きくなるソフト狙い撃ちして販売阻止する前科持ちやでw
1763.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:36▼返信
>>1760
懲りないねえキチ豚も
1764.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:36▼返信
>>1748
そうそう。
その要因はあると思うぜ。
1765.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:38▼返信
同程度の性能が同じ値段で用意できてソフトラインナップがCSと変わらないならPCでもいいよ
1766.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:38▼返信
>>1730
脳トレはセガのパクリ、棒フリはMoveのパクリ
ほんとこの会社はウリジナリティに溢れてますね
1767.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:38▼返信
>ソフトラインナップがCSと変わらないなら

特にこれだな
1768.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:39▼返信
>>1760
勘違いしないように、グラというよりは「ゲームで出来ることが増える」ことが大事なのね
PCとPS4で出来ることに差はほとんどないけど、
世代が一つ違うPSと任天堂では性能の違いが面白さの違いにつながるんだよ

まぁどうせ聞く耳持ってくれずに煽るだけなんでしょうがw
1769.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:41▼返信
>>1762
あぁ、そういえばそんな事もあったな
テトリスの件なんかは特にセガファンからも嫌悪の的っぽいしな

任天堂は昔からろくな事をしてこないねぇ
1770.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:41▼返信
>>1761
まあDQやMHみたいな国内限定キラーはマルチの恩恵少ないからしょうがないとは思うけどね

ただ高い技術で定番ソフトの販売阻止される言う恐怖感と不信感をユーザーに植え付けて
様子見→無関心ってユーザー心理作って市場縮小や技術力軽視言う風潮作った主犯でもあると思うけどね

要はそういう腹芸だけで技術底上げできていないファーストが国内に居た言うのが日本市場の不幸
1771.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:42▼返信
低コスト低クオリティもだけど違法DLが主な原因だろうね。
1772.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:42▼返信
まあ、性能も大事だけど、PS3、WiiUぐらいあれば十分かもねw グラも凄く綺麗だし。
あえていえば、ロード時間を短縮して、ストレスを軽減してほしいわ。
PS4のメモリ8Gに期待したいところだな。
1773.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:42▼返信
>>1769
ソフトに限らず色々と、ねw
1774.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:44▼返信
>>1772
無双やってると十分とは思えないかなあ
ステルス一切無しの60fpsになったらまた面白さが変わるだろうし
解像度は720pでもいいけど
1775.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:45▼返信
>>1761
国内でそんなことやってUンコのマルチとか世界中で爆死させまくってんだからなに考えてんだか
本物の次世代機にもマルチのソフト売り上げ即抜かれて終わりだし
1776.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:46▼返信
全くその通りだから困るよねホント
1777.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:46▼返信
>>1769
まあそういう陰謀作術みたいのはどのメーカーもそこそこやってたとは思うけどね
任天堂の問題は環境の整備に使わないでそういうところにお金使うところやね

まあ任天堂のソレがフルに発揮されたから
国内は宣伝やIP召致>技術研究や環境整備っていう事になって
後者に真摯な考え持っていた海外サードとユーザーに置いて行かれた言う事だと思うね
1778.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:51▼返信
邪魔堂
1779.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:51▼返信
>>1760

やっぱり豚もわかってるじゃないか、任天堂は性能面で論外だということがw
この記事はそういう記事なんだよw 争いに参加すら出来ない任天堂が、業界の癌だってことw
1780.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:51▼返信
>>1772
オマエみたいのがPS3初期に同じようなこと言ったから
FPSや箱庭ゲー後進国になったんだと思うよ

現行機で一番売れるジャンルで国内でもトップはハーフ超えするジャンルなのに国内IP一つもない
ただ制作を拒否するだけで技術の底上げになるエンジン開発にも技術投資も拒否
日本の技術後進の理由の一つやで

次世代で新しいジャンルで売れてもそのジャンルの国産IPが一つもない言う繰り返すつもりか?
二世代遅れたらそれこそ二度と戻れなくなるぞ
1781.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:53▼返信
日本のエンタメは終わりだな...
制作側が考える事をしないからチープで凡庸なクソしか産まれない
アニメとマンガに規制入れれば日本のエンタメはチェックメイトだ
日本のエンタメは雛壇から紙芝居抱えて親衛隊の待つ客席に崩れ落ちて行くだろう
1782.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:59▼返信
まだまだあれだけ売れるほどのブランド力が任天堂にはあるのだから、変に大作ソフトの囲い込みとかをやるよりも、
自社のハードとソフトでちゃんと儲けが出るような、任天堂だけで完結するビジネスモデルを作るほうがまだ現実的じゃないか?
どうせ任天堂専用機なんだし、いまさら他社のハード性能と競う技術力も企業体力もないだろう。
適切な価格設定とリストラ、とくに宣伝費の見直しなんかで、まだちっとはマシになるんじゃないのかなぁ。
まあそのココロは、任天堂はよそにちょっかい出さずに、任天堂だけでおとなしくやってて欲しいってことなんだけども
1783.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:02▼返信
海外もだろwは物知らなすぎ。たしかにあっちでもヒットしたけど、日本みたくその後、携帯機にソフトが異常に集中するようなことあったか?ないだろ?あっちは割り切ってたし据え置きでゲームするのが主流だからちょっとまぐれ当たりでDSヒットした程度じゃPS箱への流れに何ら影響ない。
ようは日本だけが異常にあの後から携帯機へ傾倒して、中でもクオリティを下げて数だけ採れる粗製濫造の効く任天市場にこぞって突入しただけ。んで、蓋を開けりゃ任天と一部の大型タイトルのみ売れるだけのクソ市場でしたって感じ。
1784.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:07▼返信
要するに任天堂が諸悪の根源
流石にこれに反論がある奴は…あっ(察し)
1785.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:09▼返信
あの時代ではちまの言う「安く上げる」が効いたのはDSやWiiだけじゃんそれってようは特定のハードが原因ですってお前自身認めてるようなもんだろw
やっすい目先の数に走って適当にぬるま湯に浸かってたメーカーの怠慢はたしかにそうだけどね。長期視点が足りねーんだよ日本のメーカーは。常にその時その時に売れてる方に傾倒する。だから技術蓄積もねーしあってもクソほど生かせねぇ。原因を作ったのは任天のハード構想のクソさだけど、そこに注力して浮かれてた馬鹿どもも同じこと。
1786.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:09▼返信
せめて大手に中小並の向上心があったらマシだったかもしれないのにな
中小は頑張ってたのに、肝心の大手が保守的になったもんだから
全体的に技術停滞した上にゲーム市場も縮小してしまった

まあ幸いPS4ではどこも挙って参加しているから、これでどの程度盛り返せるかだな…
1787.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:10▼返信
PS1時代に旧スクがパラサイトイヴ2という神TPS作ってたのになー

数年前になってT3BがPSPで出たけど、
空白の期間があったし、携帯機だしで、やっぱ第一線のTPSには見劣りしてたし
超もったいないな
1788.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:10▼返信
>>1782
任天堂はここ数年立ち上げようとしてる新規が上手くいっていない
立ち上がったハズのfitや脳トレも一発屋で終わった

ファーストでやって行こうと思ってるならもっと技術発展に真摯であるべき
いまの任天堂は自分たちが考えたゲームを実現する技術力すらない
1789.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:11▼返信
任天堂が特定のタイトルを金で囲ってるという噂が事実としても
付きあう方もどうかと思うけどな
1790.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:13▼返信
大抵の奴が思ってたことだろ、これ
まぁ公に発信されちゃったのが気に食わないのかな?
1791.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:13▼返信
オタク層にヒットしても何も得しないな
でも最近は洋ゲーにも目を向けるプレイヤーが増えてきたのか洋ゲーでも10万本超えることも多くなってきたし、ローカライズされる作品が増えたら嬉しい限りだ
つーかむしろオタク層向けのゲームと子供向けゲームが増えてきたからこそ、それ以外の層のユーザーが注目しだしたのかもね
1792.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:15▼返信
ゲーム業界の癌細胞、其の名は任天堂
1793.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:17▼返信
>>1789
まあ一番問題になってるMH4の発表が3DSの普及160万前後の時で
カプコンがMHシリーズを投下する基準の普及が160万前後言う事になるので
契約無いならMHP後継も普通に投入してくるでしょうね

実はMH4発表時の3DS普及が少ないだけに契約無い言う理屈がMHP廃止と両立できない状態になってるんですよ
1794.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:17▼返信
何にせよ作品のファンのがっかりするようなことはしてくれるなよ
1795.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:18▼返信
>>1789
それは思ったね。
これが任天しか存在しないってなら従うのもわかるけど、別に他にも市場は2種類あるしね。
そこで突っぱねらんないって辺りは保守的って証拠だろうね。
1796.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:19▼返信
というか経営陣が単純な数字しか見てない
1797.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:22▼返信
日本では映画鑑賞・音楽鑑賞・旅行・スポーツ以外の趣味は
趣味として認められてないからな。

ゲームやってる奴=キモオタのクズ
って価値観が定着しちゃってる現状で、ゲームが売れるわけない。
1798.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:25▼返信
>>1791
実は市場の数字見るとわかるけど洋ゲー層とオタク層って結構かぶってるのよw
まあオタク層は携帯機でも数字出る傾向あるけどね
据え置きだと普及無いときに安定して売れるのはオタク向けと洋ゲーだったりする

実際箱とPS3初期ってそんな感じよ
1799.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:26▼返信
GKが言ってた通りだった
1800.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:27▼返信
>>1728 >>1761 >>1770
これは本当に笑えない事態を引き起こしたと思う
多くの日本人ゲーマーがある種「諦め」てしまったんだよね
初めはみんな、据え置きでリッチな映像のすごいゲームにワクワクしていた
でも、期待されていた大作の続編すら※3DS※スマホ※ブラゲってパターンが多くて
「何かもう、携帯機でいいや…楽だし…据え置きとか電源入れるの面倒だし…」みたいな、志の低いプアゲーマーになってしまった
メーカーもそれに合わせて、どんどん低予算のショボゲーに流れていった
水が高きから低きへ流れるが如く、相乗効果で楽な方楽な方へと流れ、あっという間に技術面で取り返しのつかない差がついてしまった
もう日本のメーカーが世界で戦える力はほとんど残っていない
1801.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:29▼返信
DSWiiの登場で、メーカーもだけどユーザ側の価値観も変わった気がする。
あの程度のクオリティで満足しちゃう人や、あのクオリティが平均になっていわゆる高グラやシステム的に作り込まれたものを「難しい」と避けて平均に流れる人、数売れてる本体だけ買って後は放置か年に1本買うか買わないか程度の「ゲーム機をただ持ってる人」が爆発的に増えた。
そういう人が増えて、数だけ見れば「いまDSWii市場がアツい!」って机上では見えるけど、実際は継続的に色々なソフトを貪欲に買う人はPSや箱よりずっと少なかった。この辺は客層を細かく分析できないメーカーの無能さかな。
1802.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:30▼返信
ニシ君は任天堂を敵視する人間を増やして何がしたいんだろう?
多分任天堂を擁護したいんだろうけど、やってる事は任天堂を快く思ってない人間へ信者丸出しで攻撃を仕掛けてるだけで、ニシ君と任天堂への敵意が増えてるだけなのに
1803.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:30▼返信
>>695
それもある
日本でゲーム業界に一流の人材が入ったのはPS1時代のスクウェアくらい
海外ではライターもCG技術者もハリウッドの最先端が流れてきている(もう産業規模自体超えているしな

日本ではどうしても子供向けorおもちゃのイメージで一流どころの創作者が入ろうとしない
SCEの技術者もソニーに入ったから技術をゲーム向けに提供しているだけだし
1804.ネロ投稿日:2013年11月10日 02:32▼返信
任天堂は滅べ
1805.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:34▼返信
>>1798
美少女ゲームやってる奴らが洋ゲーも買ってるってこと?
本当にそうかは知らんけど、なんで数字からユーザー層が判断出来るんだ?それがかぶってると

単純に洋ゲー厨「と」オタクじゃないの
それも初期ならなおさら偏るだろうし
1806.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:34▼返信
妄想で作った業界を事実かのように言うエスパー多すぎ
ほんと外野の素人って感じw
1807.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:35▼返信
>>1791
オタ向けでも「ゲームの入口の一つ」としてはアリだとは思う。
問題はその後にゲームそのものに興味を持って、興味のベクトルが他ジャンルに向かうような貪欲なお客は減ったね。
俺なんかは入り口はキャラゲーだったけど今は洋ゲーやら格ゲーやらわりと多ジャンルに向いてるけど。
1808.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:37▼返信
カプコンはいい加減業界のバランサー気取りをやめろ
ユーザーが振り回されてるだけだ
1809.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:38▼返信
>>1801
それは海外も同じだったはず
Wiiのスポやfitは海外でも爆売れしたし、DSの犬猫なんかも大売れした
でも、海外サードは「じゃあ金のかかる据え置きやめて、楽で儲かる携帯機行くわw」とは単純にならず、コツコツとHDゲームの開発ノウハウを貯めていった

もしCoDやFIFAやGTAシリーズが「据え置きHDは金かかるし、任天堂から金も貰えるんで、次回作は3DS独占にしますねw」なんてことになったら、暴動どころの騒ぎじゃない
メーカー側も、そんな反発必至なアホなことをする訳がない
でも、それが起きてしまったのが日本なんだよ
だから、日本だけが携帯機天国になってしまい、据え置きが滅びた
1810.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:39▼返信
海外と技術力に差がついたのはPC市場がなかったからだろ
スペック固定の家庭用機オンリーじゃ限界があるんだよ
1811.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:50▼返信
>>1810
PC市場の有無もたしかにある。
さらに悪いことに日本じゃそのスペック固定の中でも一番低いWiiに自分から固定しちゃったからPS箱に蓄積してた海外の家庭用オンリー組とだけ比べたとしても限界値がだいぶ開いた。
高い方に合わせて低い方のクオリティも上げる努力をするならまだしも、実際日本でやってるのは逆。
1812.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:53▼返信
>>1810
技術だけでなく一点突破ものでもボロ負け
風ノ旅人とかthe unfinished swanみたいなゲームも海外からしか出ない
悪い意味でゲーム用テンプレが出来てしまっている
1813.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:54▼返信
Wii全盛期のときに日本の技術力が低下したのはいつまでもPS2で開発していたことが原因だ!
ソニー潰れろって騒いでたんぜ…
1814.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:00▼返信
>>1812
日本の会社じゃ、そもそも定型から外れたゲームを考えても企画が通らんからな
といっても、インディーズや同人ゲームにそういうゲームがあるかというと
結局紙芝居ノベルやオタク風STGとかしかない訳だが

1815.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:02▼返信
グラフィックがよくても面白くないゲームはいっぱいあるよな
GTA5なんかもオープンワールドでグラフィックもそこそこすごいとおもうけど
シューターやレースゲーとして考えてみたら微妙
あれはゲームを楽しんでるというより映画を見てるのに近い感覚だな

ハリウッドから流れてきてるっていうけど
それはゲームを作るプロじゃなくて映画を作るプロなんじゃないか
1816.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:05▼返信
>>1814
フリーゲームの方には結構あるんだけどな
有名どころではgrowシリーズとか
なんでああいうのをDL専売あたりでコンシューマに引っ張ってこようとしないのか変わらない
1817.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:07▼返信
勝馬に乗り続けて新規開拓を怠ったメーカーの責任であり
挑戦的な新作がでても様子見ばかりで買わなかったユーザーの責任であり
ユーザーの財布の紐を固くさせた不景気のせいであり
不景気をいつまでも解消できない政府のせいであり…


責任の所在を追求しだすとキリがないな
1818.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:08▼返信
>>1816
日本のゲームメーカーがインディーズのパブリッシャーとして全く機能してないから
1819.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:10▼返信
DSの場合2画面とタッチスクリーンを使ってアイデア次第では面白いゲームが作れただろうしな
アイデアを閃くのは無料だし
それが仇となったか
でもそれを面白いとし買ったんだからメーカーばかりは責められないやろな
エンタメ自体への興味が海外に比べて薄いもんな
ゲームに限らず映画やドラマなんかも海外に比べると資金は少なくクォリティーは低いけどそれも需要と供給からくるもんだ
1820.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:13▼返信
>>1817
直接的な原因はWiiDSしかないだろ
クソにも劣る妥協ハードを電通の力で無理矢理流行らせたんだからな
1821.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:14▼返信
専門家w
言ったもん勝ち
1822.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:19▼返信
国内需要がないだけで技術力が無いわけじゃないとおもうけど
1823.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:19▼返信
脳トレは本当にやってくれたわ
DS初期のトレーニングソフトが無ければスマブラXもDXみたいになってたのだろうに
1824.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:20▼返信
>>1820サードのことを全く考えず独自性高すぎて開発しにくい上に開発費のかかるPS3=ソニーのせいでもあるだろ
どっちもどっち
1825.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:24▼返信
>>1638
コアな連中は性能を優先するから任天堂のゲーム機なんて買わない。
ただそれだけ。
1826.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:25▼返信
最後の三行いらんかったなー…
1827.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:27▼返信
>>1824
またハード性能をギリギリまで引き出す事前提か?
PS3も限界まで叩かなければ開発費も高騰しない事を中小サードが証明してるぞ
1828.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:28▼返信
>>1824
だからPS3が開発しづらいのも、WiiDSブームが席巻したのも
日本だけじゃなく、海外も同じだったんだが、何故日本だけ技術の停滞が起き
これほどまでに差を付けられたのか?って話

任天堂が大作を低性能機に囲い込んだのと、サードが携帯機やスマホの易きに流れたのが大きい
それに伴って、日本ユーザーの嗜好や市場も変質してしまった
1829.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:33▼返信
GTAなんか見たら絶望するよな。
ちょっとだけ対抗できるのってシェンムーと龍ぐらいだもん。
1830.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:36▼返信
ブタは基本頭がおかしいからなぁ…
PS3の本気ソフトとDSの乱発手抜きソフトを比較して「PS3は開発費がかかる!」だしな
1831.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:36▼返信
工夫が足りなくなったんだろ。
何でもできるようになりすぎて思った事ができてしまう。
結局、考えないただ作りたかったものができた。
ただ、それはお前が面白いだけであってみんなが面白いわけではない。
わかんないかもしれないが、本質だ。
1832.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:39▼返信
>>1831
WiiDSのゴミはやりたい事が全然出来ず、ハード制約がきつすぎて駄作を大量に生み出したよな
1833.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:40▼返信
なにこのクソ記事wwwwwww
結論:コンパイルハートwwwwwwwww
1834.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:40▼返信
任天堂に責任転嫁ですか
そりゃ洋ゲーに勝てないわな
1835.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:43▼返信
そもそも日本のソフト屋は海外相手にしてないじゃん
1836.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:43▼返信
>>1834
足を引っ張り続けた任天堂の原因だから、転嫁も何も原因として名指ししてるだけだぞ
1837.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:54▼返信
結局メタルギア5もFF13ムービー垂れ流しのゲームだったからな
あれが進化なら進化しなくてもいい
1838.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:55▼返信
メタルギア5× メタルギア4○
1839.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:57▼返信
日本人はとにかく小さいものがすきなんだよ、だから携帯機が売れる
海外じゃ携帯機は売れない、それは性能の問題でもないVitaが売れてないのが証拠
1840.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:00▼返信
安易な道を選んだサードも悪いが、基本性能を疎かにした一発芸ハードが諸悪の根源
1841.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:11▼返信
でも昔から日本のゲームって模倣だしショボくなかったか?
海外と日本のゲームが交錯する時期が一時期あっただけで、受けるベクトルが基本的に違うし
だから進化の方向性も違ってただけだと思うは

でもソーシャルは害悪。氏ね
1842.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:22▼返信
ファルコムにしろガストにしろぶーちゃん達が目の敵にしてる企業は必死なんだよ
固定客いて市場選び間違えてないから良いようなものを中小企業は一度ミスっただけでヤバい事になる
どっちも一瞬任天堂に関わっただけでどうなったか考えればわかるだろうに
1843.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:23▼返信
>>1841
ファーストすら使い道のわからんものを進化とか笑わせんなw
1844.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:23▼返信
殆ど同意だけど最後のフェアリーフェンサーエフであっ(察し ってなる

コンパを持ち上げるのは結局日本メーカーの技術力なんてもうどうだっていいって開き直ってるだけだからなあ
1845.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:24▼返信
>>1841
いや。初代PSの頃までは日本が非常に強かった
というのは、海外のゲーム市場はアタリショックで一回崩壊したからな
そのツケを払うのに時間がかかってしまったから

で、今の日本市場に発生してる現象もアタリショックに近い部分はある
アタリショックを参考にしてファミコンを作った任天堂が、ここに来てそれと類似の現象を起こしてるってんだから皮肉なもんだ
1846.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:28▼返信
DSが原因だと思い込んでる時点で何一つ見抜けてないな
もっとも、海外でDSがヒットしてなければ少しは説得力もあったんだが・・
まあ言い訳して済む話なら一生日本国内で愚痴っていればいいさ
1847.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:29▼返信
まぁ千歩譲って一発芸に特化したWiiDSはいいとしても(よくないけど)
高性能ハードとして生まれたはずの3DSWiiUが揃って産廃ってのはどういう了見なんだよって思うわ
今頃になって蒸し返してももう失笑しかないけど
3DSは発売前はPS3以上の性能と吹聴されまくってた時期があったし
WiiUもPS360のHD市場を横から掻っ攫うために生まれた次世代高性能マシンのはずだろ
豚なんか「3DS以上の性能のPSP2なんかSCEに作れるわけないw」とまで豪語してたんだぞ
それがフタをあけてみれば2004年発売のPSP以下の性能って・・・
1848.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:31▼返信
コナミとかもうPS4レベルについていけないだろ
コジプロ除いて
1849.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:32▼返信
>>1848
コナミはついて行くとかそういう以前の問題
会社の歪みっぷりがハンパない
1850.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:35▼返信
邦画がショボいのと似ていてリアル路線じゃどのみち海外のセンスや規模には敵わないよ
遅かれ早かれ日本のゲームは極一部を除いて携帯市場に移住するしかなかったわけ
1851.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:37▼返信
>>1846
日本ではDSにナンバリングを持ち込むのが主流になったのが停滞の原因だろ
シリーズ物で前作より劣化するという珍事が続出したんだぞ
だから海外では致命傷にならなかったけど、日本では致命傷になったって話

まぁ「それはDSが悪いんじゃなくてドラクエが悪いんじゃね?」と言われればその通りだけど
任天堂も性能の進化を否定して、前作より劣化する現象を詭弁と綺麗事のオンパレードで肯定しようとしてたからなぁ
ていうか現在進行形でやってるし
1852.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:38▼返信

名作が生まれないというのなら
一番いい解決方法はゲームを卒業して勉強 仕事に集中すればいいってことだよねぇぇぇ
1853.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:42▼返信
スマホにメーカーが逃げたのって開発費が安いからと見込んで任天堂ハードに
参入したメーカーがニシくんの「サードは買わぬ」攻撃にあって窮した結果じゃねえの
1854.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:57▼返信
あながち間違ってないんだよなあw
ある意味市場を荒らしたと言ってもいいハードだったからね。
とは言え、そんなハードでも楽しくゲームさせてもらったけどさ。
1855.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:00▼返信
>>1851
結局金に釣られて顧客を顧みなかった和サードの経営判断が大間違いってだけだな。
中小の方が直接ユーザーとコミュニケーションとれてた分、判断が的確だったと云う訳で、今の大手凋落·中小最高益の図式が出来上がっているのですね。
1856.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:03▼返信
「うちのゲームならどこでも客が呼べる」と勘違いした大手が
軒並みユーザーだけは多い低性能DSに集中して自滅していったわ
今になって生き残ってるのは”あの頃の中小メーカー”だけという
1857.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:07▼返信
今年一年間の日本国内で販売された全てのゲームソフトウェアの売上を合計しても、GTA5一本にすら届かない。
しかし、今年一年間の日本ゲームメーカーのコストを総合計したら、あのGTA5を軽く超えてしまうだろう。

ドラゴンズドグマをオープンワールドとして売り出すようなレベルだし、
Skyrimを遊び倒して目の肥えたユーザから見れば、既に日本製ゲームなんて世界から失笑を買う存在。
海外勢のソフトを中身も見ずに「洋ゲーは肌に合わない」なんて言ってると、
そのうち日本製ゲームなんて本当に淘汰されて消え失せるよ。
1858.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:10▼返信
失笑されてるのは具体的な数字も出さずに海外ageしてるバカだな
1859.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:19▼返信
DSのせいにしておけば楽だわな
1860.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:27▼返信
ミリオン売ったけど潰れました、なんて大艦巨砲が行きすぎてるような海外を盲信するのも何というか頭悪いというか
1861.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:37▼返信
おもちゃの割に高かった
1862.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:42▼返信
ここまで

「Developers' System」

の話題無しとか
1863.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:44▼返信
>>1858
GTA5は9月末時点で出荷3000万本オーバーしてて、現時点でGTA5は3500万本に迫る勢いで売れてる
しかも据え置きゲーだから、3DSやVitaのゲームより単価が1.5倍高い
初回限定版とかプレミアムエディションも相当数売れてるみたいだし、平均単価65$として
年末までに4000万本売れると仮定したら売上が26億ドル(2600億円)くらいになる
これを3DSやVita等の携帯ゲームに逆算すると、7000万本分くらいの売上になる
ちなみに、2012年度の日本全メーカー全ソフト合計販売本数が4080万1252本
1864.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:47▼返信
>>1863
仮定が多すぎてニシ算と何も変わらんな
開発費の合計に関してのソースも無いし
1865.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:49▼返信
>>1863
つーか1本の売り上げを誇るって、やってるのは豚と一緒だわな
肝心なのは1本が売れることじゃなくて、沢山のゲームが身の丈にあった売れ方をするってことなのに

まぁ洋ゲーキチガイに何を言っても無駄か
1866.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:51▼返信
ああ、洋ゲー厨の違和感ってこれか
ウリアゲーマーと言ってることが同じなんだな
1867.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:54▼返信
いくらGTAが凄くても、余程じゃなければ一ヶ月遊べばお腹いっぱいだからな
どんなに凄いゲームでもユーザーから見たら数あるゲームの一つでしかない

数少ない凄いゲームよりも、沢山の遊べるゲームの方が魅力的
まぁ普段からGKが言ってることだわな
1868.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:59▼返信
開発力、技術力とか作り上げる体制づくりなんて
要は開発費の問題でしかないんだけどね
どっちにしても日本勢にはもうどうすることもできないけど
1869.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:59▼返信
みんな何一つ自分で確認もしないで口あけて情報待つだけか
本当に日本は情けない奴の坩堝になったな

スクエニ一社だけで、2012年度IRのゲーム事業含むデジタルエンターテイメント事業で
売上894億8200万円に対して営業利益が4400万円だから、コストが894億3800万円だよ
GTA5は開発費+宣伝費総合計で300億円だから、スクエニ一社で既にコストがGTA5の3倍近いんだっつの
ここにSCEや任天堂、バンナム・カプコン・セガ等のコストを足してったら一体どうなると思ってるんだ・・・

もうお前ら一生モシモシゲーでもやってろ
1870.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:02▼返信
ニシ算と何も変わらないじゃなくて、ニシ算そのものだったか
元コメを良く見たら典型的な豚の書き込み内容だったし

>2012年度IRのゲーム事業含むデジタルエンターテイメント事業で
何というか、つける薬を探すのも難しいレベルだなあ
営業利益が何なのかってのを調べてから出直してこような。これはあまりに恥ずかしすぎるぞ
1871.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:03▼返信
俺はデモンズソウルとかモンハンは100時間以上やっても飽きなかったけど
GTA5は30時間くらいで満足だからな
結局グラがすごいゲームはプロモーションがしやすくて
売り上げが伸びるってだけだろ
1872.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:04▼返信
>>1869
そもそもお前が適当に数字を都合の良いように扱って適当なことを言ってるってのが考えるまでもなかったから、はいはいワロスって流してただけなんだわ
ま、朝鮮豚の知能なんてそんなもんか
1873.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:06▼返信
俺は100時間超えっていうとディスガイアくらいかな
他RPGで40~70時間くらいが多い。アクションメインのゲームだとやっても30時間がいいところだ
1874.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:19▼返信
世界で一番売れてるのからハンバーガーとコーラが一番美味い食べ物だ、ってな
まさにあの皮肉がぴったり
1875.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:24▼返信
日本の場合は政治の混乱で企業が体力をごっそり持って行かれた感じ
1876.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:26▼返信
結論、戦犯任天堂
1877.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:27▼返信
>2012年度IRのゲーム事業含むデジタルエンターテイメント事業

ゲーム以外が含まれているやん…
1878.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:31▼返信
>>1877
しかもスクエ二だからもしもし成分がかなり多い
1879.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:36▼返信
洋ゲー厨って豚と似ているんだな
まだマシな部類だと思っていたのに…
1880.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:37▼返信
豚が洋ゲー厨に扮したようにも見えるが、まぁ実際キチガイも多い集団なだけに何とも言えんな
1881.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:43▼返信
DSはガキのおもちゃ
1882.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:54▼返信
理由は無いが中国と韓国のせいでしょ
1883.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:56▼返信
逆に『業界が助けてもらった』とは思えんのかねぇ・・・・・
GK哀れすぎるwww
DSが売れなかった分、他のハードが売れたハズとか
マジ思ってるのか?
1884.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:58▼返信
珍しくてっぺー君が冷静なコメントしよるw
1885.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 07:06▼返信
こいつFCやSFCの存在忘れてねぇか?w
1886.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 07:08▼返信
もしもし一直線、情弱だましゃあアホでも稼げる。DS隆盛期の頃から、そんな風潮はあったけどな。DSが衰退して行くと同時にそれが本格的にソーシャル移っただけのハナシ。いくら儲かろうがその後潰れたら、意味ねーだろ。欧米同様苦しい時期もHD技術を磨いてきた日本の中小メーカーの技術力はこれからますます重要視される。そんな相手にネット上でいくらバッシングしようが山吹色のお菓子持ってこうが靡くwsけねーだろと。楽したら後で苦労するんだから、ネットワーク機能すら管理出来ない企業の居場所なんてとっくの昔に無くなってる。
1887.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 07:11▼返信
>>1883
哀れやな
1888.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 07:21▼返信
こういう状況鑑みるとVITAの市場は理想的なんだろうね
ある程度技術力が必要でもクオリティ高めれば売上に反映されるあたり
1889.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 07:26▼返信
任天堂なんかいまだにミニゲーム集ばっか出してるもんなw
1890.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 07:31▼返信
カプクソ・クソエニ・バンナムこのへんが最悪だったな
1891.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 07:32▼返信
珍天堂も悪いがすぐ金になびくサードも駄目だわ
1892.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 07:53▼返信
>>1885
お前ってアホなのね
1893.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 07:55▼返信
>>1883
は?記事の内容も理解できないアホだったか
1894.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 07:55▼返信
そもそもこの記事で言ってる技術力って何なんだ?
グラフィックとかアクション、ゲーム性のことかと思ったら記事の最後でそのどちらも良くないゲームが押されるっていう
結局叩きたいだけだろ
1895.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 07:59▼返信
ユーザーも劣化させた責任も大きい。
PSのように正当進化していれば、日本のユーザーもそれについていってたと思う。
1896.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 08:03▼返信
アホか。
日本のゲーム開発力が低下したのはみんなこぞってソーシャル課金ゲーばっか作って
パッケージソフト1本仕上げるノウハウ忘れたからだろ。
ハード性能のせいじゃねーよ。
1897.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 08:04▼返信
>>1894
最後は決して褒めてないと思うぞw
1898.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 08:05▼返信
捏造でPS3叩きまくってた豚共が一番の癌だと思うな
1899.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 08:07▼返信
>>1896
ソーシャルゲーとかここ2,3年だろ
その前から駄目だったろ
1900.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 08:07▼返信
>>10
様子見だったから傷が浅かったのでは?
箱に本気だったら今頃潰れてたかもな。
1901.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 08:10▼返信
日本はゲームは子供のためのものって感じになってるからなあ
GOTYみたいな賞も日本にはないし
1902.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 08:10▼返信
>>1896
ちゃんと読んでなかったわ
1903.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 08:25▼返信
さすがにこれはアホすぎて…
ただ単に開発に金かかりすぎ→まともに作れない→駄作で売れない→資金ない→開発にの悪循環だろ
1904.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 08:37▼返信
>>175
プロキシーファイトにならなかった辺り、話し合いでの円満な買収だったようだねぇ。
ガストはコーエーテクモの流通に乗っていたという過去の経緯もあるようだし。
1905.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 08:42▼返信
>>227
ああ、その任天堂が信者と共に仕掛けたキャンペーンの悪影響は確実にあるわ。
1906.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 08:46▼返信
あの時期ほんと異常だったからな
質も量も低下させ値段据え置きで客にのみ負担強いる戦略を賞賛って異常過ぎ
それを任天堂やサードが声高にコストカットだと自慢して御用メディアと豚が反論を封殺しつつマンセー
日本人はクレーマーは少ないが黙って去って寄り付かなくなるのが多いっての体言したのが現状だな
1907.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 08:52▼返信
>>246
SCEは業界がダメになったら元も子もないとよく理解しているから
プラットフォーム事業の何たるかをよく解っている言動をするな。
TGSも皆勤だしな。
1908.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:05▼返信
そんなに海外が重要ならなんでPC版をほとんど作らなかったのか
1909.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:07▼返信
ハイスペック携帯ゲーム機はソニーが出してるじゃないか
タッチ操作はいらなかったけど
1910.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:09▼返信
>>303
プラットフォーマーの責任ってものは、どう否定しようが有るよ。
1911.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:12▼返信
Wiiみたいにつまらんものを大々的に、ソニーを敵と見立てる戦略で一般人にも洗脳売りして
大多数がWiiを買って後悔したものにランクインさ押し入れ行き多数にしたんだから
任天堂自身でソニーをコケにするためだけにコンテンツ巻き込んで自爆したようなもん
どうなるかぐらいあの時点で見えてたはずなのに…

…と思っていたが、WiiUみたいなぼったくりハードをしれっと出すようじゃ
見えてなかったんじゃないかと
1912.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:13▼返信
>>1908
海外のPC版はすでに好事家だけのものになってんぞ。
何故ブリザードまでもがゲーム機版を出すことになったと思ってんだ?
1913.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:13▼返信
・開発費の高騰
・文化的な問題(日本は実写ゲーが苦手)
・WiiDS

要因は三つだろ。
1914.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:43▼返信
現場からすればすでに体力がないからDSしかなかった
ってだけなんだがなw
PS3が出た時に日本終わったとオモタヨw
1915.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:48▼返信
業界を壊したのはソニーなんだけどな
ソニーはゲームの事などどうでもよかった家電屋
ソフトがないとタダの箱だってことに今も気づいていないバカ企業
1916.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:49▼返信
DSに逃げPSPで妥協するのコンボをするシリーズの多いこと多いこと
日本一が「早いうちに開発に慣れなければ置いていかれる」とかいって逃げずにPS3でディスガイア3出したのは
正解だったと後になって驚いてるわ。作れるゲームのクオリティは別として
1917.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:51▼返信
>>1914
PS3より作りやすいPS4は有難い?
1918.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:55▼返信
>>1915
独占を邪魔されて悔しいぽんかあ?
いつまでもサードを無視したハード作ってる任天堂は消えてどうぞ
1919.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:01▼返信
でまたVITAでサードの技術力停滞もしくはPS4でゴキがハードル上げしてサード過労死ですか
懲りないねえ・・そもそもグラ厨のゴキがVITAを持ち上げるのがおかしい
PS4が出たらPS4のゲームしか遊ばなくなりVITAを邪険にしだすのは目に見えてるのに
1920.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:06▼返信
豚が勝手にグラ厨認定してるだけなんだよなぁ
1921.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:07▼返信
グラや技術を追求したゲーム→オタク向けのダメなゲーム
低スペック機でアイディアや新規層を狙ったゲーム→リア充向けの良いゲーム

スペックで敵わない任天堂と任豚が上記のキャンペーンを大々的にやった結果が今の日本
良いゲーム作っても評価されないし売れないからサードもアホらしくなってやめた
1922.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:11▼返信
>>1919
PS4のゲームはそのままVitaでプレイできますw
WiiUの発展形ですね
1923.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:15▼返信
>>1922
だから結果的にVITA専用ソフトが不要になる
PS4専用ソフトが1本あればVITAPS4どちらでも遊べてしまうわけだから
1924.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:17▼返信
DSはフリーソフトに毛が生えた程度のソフトが多かったな。
とくに知育系。
1925.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:21▼返信
>>1923
なんでそうなるんだろう?
プレイできるタイトルが増えるだけじゃん
むしろPS4VitaマルチよりもVita専用タイトルの価値が増すが
1926.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:21▼返信
>>1923
それはPS4持っている人限定の遊び方だからな。
あとネットワークに繋がっていないとできないし。
PS4持ってない人やオフラインでも遊べる事を考えると、VITA専用ソフトもまだまだ需要がある。
1927.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:22▼返信
ほっといても停止は無いんだから
乗り切る時間が必要なのはどの分野でも一緒

そこに自分が出来ないからこっちの方が楽だよと皆流れて
二番じゃ駄目なんですか?のつもりが
つまらな過ぎて十番になり、要らね~に変わった

てかソフト揃ってきた今でソフトがないと言い張るんだから、思い出補正に洗脳てのはとけないもんだな
1928.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:24▼返信
概ね間違っちゃいないんだが、別にDSのゲームだから安く上がったわけじゃないんだよな。
HD機で今まではごまかしで住んでたところが見えるようになり、全部正直に作るとカネがかかり過ぎるのは本当のことだが。

HD機で作るんじゃないから安くできるだろと、ゲームバランス等何で作ろうが変わらず掛かる経費を
SDでHDと張り合うグラのために使わせて、面白くないゲームを乱発したのがでかい。
>>1919みたいなのが一番の癌細胞。

☓グラが良いからPS3が人気なんだ
○同じ内容のゲームなら、ぼやけたりしないで綺麗に見える方がいい

あの期間バカみたいにグラが〜、グラが〜とか言ってた任天堂信者はそろそろ消えて欲しい。
1929.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:25▼返信
任天堂はもともとゲームを食い物にして企業存続を図ったくず企業だから
ゲーム=金なのだよ
家庭用ゲームとはこうあるべきとか他社のパクリ以外で言ったことはない
任天堂があたらしいジャンルのゲームに売れないうちは冷淡なのは
自社タイトルの存続のさまたげになるから最初は徹底して批判するだろ
1930.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:30▼返信
開発費削ってまでも自社の利益を追求した結果
3DSは手抜きが多すぎる
1931.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:30▼返信
大阪民国・トンキン連呼などの地域対立工作 男女対立・メーカー対立他世論工作多数「日本分断工作スレを報告するスレ」「サルでもわかるTPP」で検索
1932.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:32▼返信
DSWiiで得た利益でCMで垂れ流した結果、HD童.貞の無.能集団任天堂が出来上がったのが笑えるwwwwwwww
1933.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:32▼返信
WiiDSもしもしで手を抜き過ぎたね
1934.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:00▼返信
日本は海外と違って自由な時間が少なめという事もあって
いつでも気軽にできる携帯機市場が伸びたというのも当然なんだよな
だからそこはしょうがない部分もある
DSもせめてPSPやVitaのように携帯機で培った技術が据置きにも流用できるものだったら
今もそんなに大きく遅れをとる事はなかったろう
これに関してはWiiも同様でWiiで培った技術はWiiでしか通用しないという仕様が技術停滞を招いた

豚は必死にPS3が悪い任天堂は悪くないと言い張るが
こんなハードを流行らせてソフトを作らせたせいで技術停滞を招いたのは紛れもない事実だ
まあ上辺だけの安さで安易にWiiDSに注力したサードにも問題はあるがね
1935.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:12▼返信
WiiUで今作ってる奴らもイライラしてるだろうな
2年3年で使い物にならなくなるタブコン対応技術勉強しないと
いけないとか
1936.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:18▼返信
ソシャゲに力入れた企業も原因の一つじゃないかと思う
1937.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:18▼返信
任天堂のCMウザいなぁ
もう騙されないよ、WiiDSはそれぐらいゴミだった
1938.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:25▼返信
ゲーム業界の癌、任天堂
1939.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:41▼返信
まさかVitaが国内サードの救世主になろうとは
1940.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:46▼返信
>>1936
ソシャゲはメーカーのせいより、ユーザー側の話だろ。
不景気もあって、ユーザーがゲームに避ける時間は減ってるのに
コアユーザーは、未だに金払ってでも買いたいゲームは30時間以上かからないとダメとか言ってるんだもの。

30時間、睡眠時間削ってもやりたくなるようなゲームと
6時間以内には1本クリアできて次を買うような、低価格のと2分していくしか無いんじゃないかね
1941.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:46▼返信
目先の利益に逃げるから続かないのか、
しかしその利益がないと続かないのか
1942.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:51▼返信
というか苦労して高技術の物を作るより
安くて簡単に作れる物のほうが売れてるからだろ
あの時代はライト層を引き込めたからそんなゲームでも売れてただけで
今はその層が皆スマホに行ったから売れなくなったから焦ってるんだろ
1943.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:51▼返信
2画面がなによりのネックだよなぁ、WiiUは論外。
1944.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:59▼返信
今の日本だったら金があっても萌えゲー作っちゃうだろ
1945.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:06▼返信
>>1944
萌えゲーがどうのこうのの話をするなら、萌えゲーじゃないのを買わせる努力してから言おうよ。
男ユーザーの方が多いんだから、同じくらい面白そうな内容なら可愛い女の子が出る方が売れて当然って話なので。

萌がどうのと言ってる奴の大半は、男臭いやつとか派手じゃないのはそもそも出てることさえ気づいてない場合が多い。
女の子出さないほうが売れる例を作りなさいな。
1946.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:10▼返信
ねぷねぷのブラン専用武器にサードクラッシャーって武器があって腹筋崩壊w
1947.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:15▼返信
知ってた速報
1948.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:20▼返信
ブタはPS3も悪いとか言ってるが、大元はやっぱり任天堂だからなぁ
クソハードを作っただけじゃ自然と淘汰されて誰も文句を言わんが、電通ごり押しで情弱を騙し、汚い裏金で人気IPを無理矢理引っ張ってきたり…
クソハードを売るためにやってきた事がそのまま直接業界の低迷に繋がる事だしね
1949.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:20▼返信
>>1945
なんでユーザーが他人になにかを買わせる努力しなくちゃいけないんですか?
1950.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:24▼返信

DSのヒットが原因…ヒットが原因ねぇ…

こういうのを負け犬のなんちゃらって言うんだろうな

さすがに呆れた
1951.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:28▼返信
一方方向しか見えない事のが停滞だろw
馬鹿だろこの専門家
同じ方向しか見てなかったから、
PCは腐ってタブレットにシェア取られたんだろ?ハイブリッドの車だってそうだろ?他にも沢山あるぞ。
馬鹿な専門家だな。
1952.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:31▼返信
要約:任天堂が悪い
1953.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:34▼返信
>>1949
単純明快に努力しなければ「メーカーは売れそうなものを作ってるだけ」で話が完結するから。

萌え要素ないもの≒売れないものを作れってメーカーに言うには、そいつの努力が必要なんじゃない?
1954.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:38▼返信
知育ばバカ売れしたのがな
あんな低コストでボロ儲けしたら技術を育てるどころか
ちょっと給料高めな技術者を切り捨てるんじゃね?…アホ経営者
1955.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:50▼返信
>>1950
そう、完全にWiiDSのヒットが原因だな
ヒットで方向性を勘違いしたから今の体質の任天堂があるわけだ

もしかして今の任天堂の腐った状態がベストだと言いたいのか?
1956.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:52▼返信
まぁ済んだことはもういいよ。サードもようやく立ち直ってきたし。
もう任天注力なんてバカな真似はしないでしょ。
同じリスクがもしもしにもあるけど、あっちは低コストでホームランも狙えるから、主力にしなければ悪いモンでもない。
1957.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:54▼返信
大手サードの経営者がゲームに疎いのが問題だな
金のことしか考えてない。
1958.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:57▼返信
>>1928
さらに何が皮肉かって、HDゲームへの過渡期の前、日本のゲームメーカーも合併して体力強化に励んでたことだな。
準備を怠ってたってわけでもないはずだが(現にスクエニの一部なんて、それなりの技術力を保ってる。あれは一朝一夕でできるもんじゃない)、普及台数は多いが前世代の技術レベルのハードに自社の大きなソフトを持って行って苦労した挙句遅れを取ったって会社も二社や三社じゃきかないだろ。
>別にDSのゲームだから安く上がったわけじゃないんだよな。
結局、普及台数+ブームの影響もあって、普通の状態じゃそこまで売れないようなソフトまで売れてたのが実情に近かったんだよな。性能が高くない=開発しやすい、開発費もかからない、なんて等式は必ずしも成り立つわけじゃない。
現に3DSなんて、性能が高くないくせに開発しにくく、開発費もそこそこかかっちまう。
それに性能が高くない分を知恵と工夫でカバーなんて、一番難しいことなのに。
任天堂すら、それができてないから、円光ツールみたいな使われ方をしてるのに対策打てなかった。
WiiDS時代にブタどもが主張してた理屈なんか、もう現在では通用しないだけでなく、業界にとっては害悪にしかなってない。
1959.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:59▼返信
一理どころかドンピシャですな・・・
DSにそんなにかまけてない人はちゃんと成長してるし、でもこれは売れるものしか見ない国民性がげんいんでしょうな
1960.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:00▼返信
>>1945
所詮ギャルゲーなんて10万かその半分も行かないのが大半なんで…
ブーちゃんも異様に目の敵にしてるけど所詮そんなもん
1961.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:01▼返信
任天堂はまじでこれが顕著にでてるよな・・・ソフト開発からハード開発までここから周回遅れが始まってる
1962.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:02▼返信
タイトルの数と名前一覧でも見れば素人目でも何かおかしいって思うわ
1963.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:02▼返信
>>1957
というか未だにFCSFCGB時代の任天堂独占時代しか見えて無いんだと思う。
任天堂機に出しておけば安泰、運がよけりゃWiiDS時代みたいに大当たりするかもみたいなクソみたいな考え方が経営陣に流行りすぎてる
1964.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:03▼返信
しょせんブームは消えるんだよな・・・それに頼っちゃった任天堂
外面上は凄いけど中身は空っぽ
1965.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:06▼返信
マリオを出せば出来がどうあれ売れる
そりゃ金出す気にもならないわな
1966.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:07▼返信
>>1956
今じゃ
・ネイティブアプリ
・iphoneとアンドロイド両対応
・新しいアイデア(最近だとパズル・スロット系)
・複数(平均150種以上)のカード
・ブラゲの場合はFlash未使用であること(泥4.4.x以降はマジでFlash使えなくなるから実質ネイティブアプリ化必須)
こう言う条件満たさにゃならんし、安くは無理だぞ
1967.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:09▼返信
>>1965 最悪だよね・・・結局いちばんゲーム業界汚してるのは任天堂
新しさを追求しなくなったあたりから終わってるw まぁいまは赤字だからしかたないかもだけど・・・流れとしては倒産する会社にそっくり

赤字→大量生産→破滅
1968.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:11▼返信
>>1939 わりと真実だよね・・・これから日本サードはよみがえって欲しい
忍び足もおもしろかったしね
1969.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:20▼返信
>>1968
忍び足面白かったよなw
あれクオリティとボリューム磨いて完全版出して欲しいわ
1970.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:23▼返信
総括すると

 

負 け た P S P が 悪 い




敗北者なんや
1971.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:25▼返信
WiiDS時代とは・・・
ゲーム業界にとって無そのもの

いつの間にか稼いだ金もどこかへ消え
任天に至ってはWiiU2000億分の在庫の山w
1972.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:27▼返信
>>1970
また話を逸らしたいの?
1973.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:28▼返信
1000万本級なんてごくわずかな戦争、犯罪ゲーだけ。日本で作ったら叩かれる。
日本の強みは丁寧な職人技とマンガ。
白人の強みは物量と殺戮。
それが分からんマスゴミがマンガ文化をオタクに押し込んで、時代錯誤な西洋かぶれをしてる間は日本が世界に誇れるようになる時代は程遠い。
1974.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:28▼返信
DSさえ無ければ日本のゲームメーカーの技術力は
海外と並ぶレベルだった筈~ということだね

久々に大笑いしたわ。専門家(笑)
1975.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:28▼返信
>>1971
一番稼いでたはずの任天堂がその体たらくだもんなぁ……
このままCPUコアあるだけ生産したら5000億くらいの在庫まで膨らむんじゃねえのって思えるレベル
1976.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:32▼返信
バカすぎ専門家(笑)
1977.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:34▼返信
ヒットしたのが原因ということは 買った客が悪いってことですねわかります
1978.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:40▼返信
>>1966

だから金かけてる奴はWiiDS時代から脳が硬直してるバカって事。
スクエニなんかは勘違い筆頭だな。FF使ったってコストに見合わないんだから。
あくまで「低コストでホームラン狙い」に限る話だよ。
クッキークリッカーみたいなのを当たるまで作り続けるのが正しい。
もちろん先なんか無いから小遣い稼ぎだけどな。
1979.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:40▼返信
>>1973
>1000万本級なんてごくわずかな戦争、犯罪ゲーだけ。日本で作ったら叩かれる。
ん?で、ガキゲーくらいしかロクに出せてない任天堂のマシンは実際の性.犯罪に使われてるんだろ?
1980.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:44▼返信
Gジェネとか好きだったんだけどなあ
HD機に移らず、wiiやら携帯機にフラフラして存在感無くなってしまった

目先の利益ばかり考えずにもっと大局的に判断しろよメーカーは
中長期的に見れば、低性能ハードに入れ込んでもジリ貧になるだけだろ

そんな事してもサクラ対戦や戦ヴァルみたいにモシモシに行くしかなくなるよ
1981.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:44▼返信
豚さんは今度はあちこちで据え置き全滅論を叫んでるようだが
まぁ自分達だけが生き残ればいいと思ってるから
WiiDS時代ゲーム業界史上
最大のFUDキャンペーンをやったんだろうけどw
1982.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:47▼返信
DS全盛期の頃から言われまくってたよねw
1983.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:48▼返信
>>1974
WiiDS以前は世界でもトップクラスだったから、多少落ちぶれたところで世界水準はキープしていただろうな
1984.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:48▼返信
>>1976 専門家(豚)だろw買いもしないでディスるのがたしかにバカっぽいよね
1985.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:50▼返信
任天堂はドラゴンボールのフリーザと一緒
任天堂が初心者なんとかで流通を支配してたのも
ヤクザを使ってデジキューブなとせのように気に食わない組織に
銃弾撃ち込んだり 任天堂も最後はフリーザのように
自らの思い通りにならないゲーム業界を破壊して
本業に逃げ込むんだろうなwwww

1986.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:00▼返信
ここ最近で任天ハードで発表された新作


3DSでエ.ロゲリメイク(イメエポ)


サードも目を覚ましたようでなにより
1987.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:01▼返信
DSバブルに甘えることなく研究と開発を怠らなかった場合の良い例:
ドグマのようにCoDやGTAと肩を並べる世界水準の新規国産ゲーが生まれている事実である

1988.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:04▼返信
岩田聡 人物・性格

絶対的な力で多くの部下を従えているが、
普段は慇懃で底の見えない落ち着いた物腰であり、
圧倒的な余裕からか部下に対しても丁寧語を使う。怒ると言動が乱暴になるが、
自分の実力に絶対の自信を持っているため、相手に余裕を見せる態度は変わらない。
しかしその本性はサードの生命を奪うことを何ら躊躇せず、
たとえ相手が幼い子供であっても、笑顔を見せながら
目に悪い裸眼立体の3DSを売りつける失明させる。
1989.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:05▼返信
また平気で自分の部下を犠牲にし、
サードを消滅させることを花火と称して狂喜するほどの強い
嗜虐心を持つ残忍で冷酷な性格の持ち主である。
敵のみならず部下からも恐ろしい存在として畏怖されているが、
当人は「子供には優しくしている」と語っている。
任天堂の社長であることにこだわりどんな手段を使ってでも
SCEを排除しようとする。
一方で、カプコンなどに 対しては
自分の下で働かないかと勧誘する一面もあり、カプコンに心酔している幹部もいる。
1990.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:08▼返信
DSのせいで日本のサードは低性能ハードに甘えてしまったよね
あ、ファーストも甘えてましたね
1991.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:16▼返信
DSは画期的過ぎた

が、予想以上に売れてメシウマだった任天堂が自惚れて開発をおこったったのは馬鹿としか言えない
1992.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:18▼返信
何というか、完全に終わったコンテンツになってしまったな
あとは何度でも騙される情弱相手に同じパターンの商売を繰り返すしかないだろ
1993.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:19▼返信
>>1992
まさにモシモゲーwww
1994.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:19▼返信
>>1983
>>1987
世w界w水w準www
1995.みのもたん投稿日:2013年11月10日 14:20▼返信
ばかやろっ!!!
1996.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:21▼返信
>>1994
WiiDSで堕落する前はちゃんと通用してたぞ
1997.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:24▼返信
ブタは昔のゲーム業界を知らないんだろうな
だから珍天堂が日本の業界を狂わせたことを理解できない
1998.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:39▼返信
年内はないだろうけど、来年には任天堂は倒産か撤退してそう
1999.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:41▼返信
また的外れな専門家()かと思ったらまともだった。
グラフィックしょぼくても気にしないんだけどねえ
2000.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:43▼返信
専門家ねぇ・・・うーん、まぁそうだな
2001.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 15:00▼返信
豚と豚界じゃPSとPS2時代は暗黒時代だったと自らを洗脳し続けてきたからな
実際あの時代技術でも話題性でも和ゲが世界を席巻してたという事実から目を背け続けて
2002.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 15:26▼返信
珍しくまともな意見出て来たな
2003.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 15:51▼返信
WiiDS時代に持ち込まれたもう一つは電通商法
それまで洗脳レベルのCMでゲームを売りつけるなんてしたことがなかった業界なのに
口コミに変わって洗脳が第一の広告手段にすり替わった
それは一回だけ(WiiとDSなら2回だけ)成功したがそのあとに焼け野原が残った
2004.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 16:27▼返信
画期的な売れるハードは出せても、それを生かすアイデアも技術力も無いどこかの会社が戦犯だろうな
2005.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 16:27▼返信
勝ユキは犯罪者!!





勝ユキは犯罪者!!
2006.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 16:28▼返信
>>2001
あの時代に豚が目を背ける必要性はなかっただろ
PS、PS2以上の高性能路線だったからな任天堂は
シェアをPSWに奪われていたから暗黒時代としているんだろう
2007.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 17:36▼返信
でも実際性能低いハードだと開発力落ちるじゃん
現にバブルが終わったもしもしプログラマが他のゲーム会社行っても役に立たなかったり
2008.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 17:37▼返信
いや戦犯はPS3だから
中心的存在がやらかしてしまったからみんな右往左往した

任天堂はかってにバブル作ってかってに消えていっただけ
2009.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 18:06▼返信
小5男児を強'姦して逮捕された任豚がいたが
今度は女児か
全然反省してないな任豚は
何人児童を冒せば任豚は満足するんだ?
2010.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 18:13▼返信
>>2008
勝手にやってれば問題はないけど、PSWのソフトを次から次に盗っていったからな
マルチでやってればどっちが売れるか一目瞭然だが、例によって「PSWには出すな」って契約だったろうし
2011.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 18:13▼返信
>>2014 任天堂は・・・
2012.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 18:21▼返信
開発力の落ち込みは正社員から派遣社員を増やした結果だと思うが?
2013.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 18:29▼返信
レス乞食豚のかまってちゃんアピールが可哀想すぎる
2014.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 18:47▼返信
DSをヒットさせたゲーム業界が悪いともいえるな
2015.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 19:06▼返信
・任天堂が「もう性能はこのへんでいいじゃないか」とかいって技術進化を阻害してた
・PS3がムチャな開発難度のマシン出してきてドヤ顔してた上コケたので大半のサードが任天堂機に逃げた
・日本にはPCゲーム市場というものが殆ど無かった
・国内箱丸市場が死んでた
複合的な理由だとは思うよ
2016.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 19:23▼返信
>>2015
2行目
PS3の性能をフルに使った物はかなりの技術レベルが要求されたが、それは他ハードでも当たり前
PS2.5レベルなら初期から日本一が参加してるとおり、中小企業でも利益が生まれるほど余裕で対応できた
結局比較したのはPS3で本気で作った場合と、Wii60でほどほどで手を抜いた場合だった
もちろんPS3でほどほどの物とWii60で本気で作ったソフトを比較すると、PS3の方が圧倒的に簡単に作れた
2017.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 20:10▼返信
と言うか?
日本のゲーム作りは家庭内工業のように細々と作っている感じがするな。
アメリカだとハリウッド式の映画作りを取り入れて大作を作る事が出来るようにしている。
スクエアがハリウッド式の分業化を目指したけど失敗したね。

家庭内工業だと規模が小さくけど細かい調整をしながら作る事が出来るからDS、PSP、SNS系が
やっぱり強いんじゃないかな?
据置きもPS2が規模的に合ってきた思う。
2018.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 20:17▼返信
任天堂はドラゴンボールのフリーザと一緒
任天堂は 初心会流通で流通を支配してたのも
ヤクザを使ってデジキューブ事件のように気に食わない組織に
銃弾撃ち込んだり 任天堂も最後はフリーザのように
自らの思い通りにならないゲーム業界を破壊して
本業に逃げ込むんだろうなwwww
2019.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 20:48▼返信
>>2018
本業って日本市場乗っ取りだろ?
勘違いされてるが、日本人が経営してた会社の娘を国籍不明、失踪済みの男が××して、
その息子が創業家一族すべてを追い出して作り上げたのが今の任天堂なんだから。

あれやこれやの国の人間が日本で生きるための仕組みとして作られた会社と言って過言ではないし。
2020.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 21:25▼返信
やっぱプロとしてそれを生業としてやる人間には手は一切抜いて欲しくないよね
任天堂は如何に手を抜けるかと変な方向に成長しちゃったよね
2021.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 21:25▼返信
岩田聡 人物・性格

絶対的な力で多くの部下を従えているが、
普段は慇懃で底の見えない落ち着いた物腰であり、
圧倒的な余裕からか部下に対しても丁寧語を使う。怒ると言動が乱暴になるが、
自分の実力に絶対の自信を持っているため、相手に余裕を見せる態度は変わらない。
しかしその本性はサードの生命を奪うことを何ら躊躇せず、
たとえ相手が幼い子供であっても、笑顔を見せながら
目に悪い裸眼立体の3DSを売りつける失明させ3DSで少女を売る。

2022.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 21:26▼返信
また平気で自分の部下を犠牲にし、
サードを消滅させることを花火と称して狂喜するほどの強い
嗜虐心を持つ残忍で冷酷な性格の持ち主である。
敵のみならず部下からも恐ろしい存在として畏怖されているが、
当人は「子供には優しくしている」と語っている。
任天堂の社長であることにこだわりどんな手段を使ってでも
SCEを排除しようとする。
一方で、カプコンなどに 対しては
自分の下で働かないかと勧誘する一面もあり、カプコンに心酔している幹部もいる。
2023.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 21:45▼返信
はちま、さすがに通報しとけ
2024.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 22:03▼返信
VITAが海外でヒットすればまた状況は変わるだろうな
2025.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 22:07▼返信
>>2021
ちょっと自重した方がいいよ。
会社の代表だけど一個人だからね。
2026.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 23:03▼返信
>>2025
いや~
単にwikiのフリーザの項目を改変し3DSの裸眼立体にまつわる失明騒ぎの件
カプコンを金で囲ってる疑惑の件
最近話題になってる3DSでの円光まがいの事件
これらを絡めて改変した程度だし
2027.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 08:53▼返信
CODやBFみたいなゲームが日本で200〜300万売れてるなら納得できる記事だけど
メーカーのせいというより消費者が求めてないだけじゃないの
2028.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 14:05▼返信
開発力と技術力を途中から一緒に扱うという恐ろしい記事
2029.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月12日 08:03▼返信
>>2028
他の会社の記事で書いたら失笑ものだけど、任天堂内に限っては同義で扱われてるじゃん
2030.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月12日 19:58▼返信
今楽しい
2031.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 03:29▼返信
DSの知育、学習系、キッズ向けよりも
WIIのパーティ、健康系の方が記事的にはしっくり来るような。

今やスマホのアプリでミニゲーム系が腐る程あるんだし。
2032.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:32▼返信
相変わらず洋ゲー厨はネットの声だけでかいキモオタだな。
2033.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:31▼返信
みんなキモオタ 俺もキモオタ ゲームのな
2034.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 04:50▼返信
DSっていうか前からそんなのばっかじゃんJRPGとかさ
面白いのもあるけど大体がシナリオが良いとかキャラが良いだとかそんなのしかないね日本のは
しかも開発は遅いし画質やらシステムやらの進歩はほぼ無し
2035.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 03:12▼返信
※2035なら↑は一生童貞独身で哀れな人生を送る

直近のコメント数ランキング

traq