【拡散希望】 414個発注しちゃいました… 買ってください!!!! pic.twitter.com/g8nFYjlarm
— セブンイレブン西鉄二日市駅前店 (@711futsukaichi) November 12, 2013
リツイートとってもありがとうございます!!! 私の悲しい名言がPOPになりました。 pic.twitter.com/nFVcO7v1iN
— 駅前@まゆ (@ekimae_m) November 12, 2013
背中に貼ってアピールしてます。 pic.twitter.com/8w2yN4OYkr
— 駅前@まゆ (@ekimae_m) November 12, 2013

セブンーイレブン西鉄二日市駅前店

セブンイレブン西鉄二日市駅前店って福岡県か・・・都内でも難しそうなのにこれはかなり厳しそう
というか、発注の時に上からこの数で大丈夫かって聞かれたりしないの?
コール オブ デューティ ゴースト初回生産特典MPマップ「FREE FALL」+「PS4 DL版を1,000円で買えるクーポン」同梱[字幕版]
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-11-14
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)
悠木碧,斎藤千和,新房昭之
アニプレックス 2013-12-25
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
怒られるんだっけ?
発注は下請けに直接出すから下請けはおいしいだろうなw
発注された方も確認しないのか?
程度が低すぎるしプリン誤発注した大学の真似にしか思えない。
わかってて発注してるだろ
そりゃ発注とか難しすぎて間違っちゃうよ
大学の場合はかなり価格を下げて裁いてたけど
ここはたぶん定価だろ?
山積みの不良在庫もなくなるのかな
ケタ間違えて多く発注する事はあり得ない。
なるほど、ちょうどいいWiiUで試そうぜw
俺の知る店は、店主が責任持って個人買い取りの末に、
捨て値で店に並べて処分してたぞ。見習え。
追いつめられてやる事無くなったマイクロソフト信者の、嫌らしさに溢れる嘘ネガキャンだな。
一日中貼り付いてる様子を馬鹿にされるの気がついて無いの?本当に。
さっさと市ね☆
発注しすぎちゃったので買ってください!!切実です!!!でも定価で。
じゃちょっとなw
どうやったらこんなミスできたんだよ。
それを越える場合は確認画面を表示するようにするとか
ま、奴隷なんか助けてくれんだろうけどw
wiiU押し付けられたよりはマシだ
わざと発注したくせに
自分で責任持って買い取るとか、他店へ回すとかできるだろ
店長のお言葉を、ミスったやつが書いてるだけだろw
違うセブンだけど
今はセブンでも値引きする店舗増えてるよ?
新製品発売してもすぐ棚から消えるくらい競争激しいのに
400個以上も置いておけないだろう。
ちなみに麺類、グラタン類50円引きセールは今日までです(ステマ)
セブンイレブンは出ないの?
そこで気が付かないですか?
気づく筈ですよ?
詐欺じゃん
発注された側も間違って入力したかもとか確認しないのかね
その日の夜に対処出来るものなの?
通常価格じゃさすがになくならないだろ
セブンイレブンは出ないの?
そこで気が付かないですか?
気づく筈ですよ?
温そうめんで冷やかしとか
今はどこも生産能力もあがってるからこれくらいなら余裕
まぁ限界はあるだろうけど一店舗の400くらいなら問題ない
元ローソン店員、発注やってたからわかる。
工場には他のコンビニからの注文も合わせて相当な発注が行くだろうから、400なんて誤差なんじゃない?
絶対にミスを無くそうとする危機感が薄れてしまう
その結果、廃棄が大量に出てしまうが長い目で見れば無駄ではない
つーかさこういうのってセブンの発注システム的に
この立地でこれをこの数はおかしくね?とか
センターとかでわかんねーもんなの?
フランチャイズなのにその辺機能してねーのかな
発注は端末で個数入れてあとは送信したら終わり
前バイトしてた店で雪印コーヒー30個を間違えて300個発注した人いてたし
学生多いからなんとかなんじゃない?
言おうとしたら言われてた
絶対気づくでしょ
つーかパートナーへの送信前のデータ確認すらしてないのか?
そしてそのパートナーもそんな異常な数量発注かけられて電話確認すら入れなかったのか?
これは同情商法と言われても仕方ないレベル、廃棄によるマイナス分はつべこべ言わず自腹するんだな
ならその店が使ってたシステムが古いってことだな。
FCだから本部は儲かるだけでリスク無いしな
規約で許可なく勝手に値下げ販売は出来ない
そうそう、安くしますからお願い。
・・・が基本ですよね?
大企業のお店じゃあ同情もねえ・・・
まあオーナーに責任がいくわけだけど
同情でな
自分の過ちなのに「414個発注しちゃいました。買ってください」とか反省の色も見えないし何様なんだよ
オンラインゲームで小学生が他のプレイヤーに「お金下さい」ってオープンチャットで発言しているそれと同じにしか見えない
同情さそって利益出そうとしてる感じがプンプン
44個発注しようとして1も同時に押したんだろう。
てか他の弁当や惣菜が売れなくなるんだよなあ
結局損失なのは変わらん
見る限り店長がミスったようだから上は居ないんだろう。
ポップアップで一度警告出すくらい簡単だろ?
全然店長の本気が伺えない
つまりこれは店長の自演ですか
まあ売れないな
350個は廃棄で、仕入れ値70%チョイでオーナーの損失は8万円くらいか
いい勉強になったな
他の弁当やら惣菜が全部その煽りを食らうだけだと思うんだが
結局大規模な損失になってね?
コンビニは勝手に値引きしたら契約解除されるよ
買うわけねえだろ
センターが明らかに変だなと判断したときは連絡くれるとか...
セブンはそこらへん遅れてるのなw
値引きなんかできるわけないし
沢山発注してもエラーとか警告とかでるわけもない
そんなで逐一警告出てたら都心のお店とか逆に面倒だろ
本部や発注先も確認とかするわけないじゃん
そもそも間違えで返品とか無理なんだし
店に沢山押し付けたほうが本部も儲ける
残りは店長の買取でいいと思う
帰りに買ってやろうかしら…。
誤発注しちゃいました商法
このレベルは確実に確認来る
セブン本部に通報すべき
そこをターゲットにしたマーケティングに違いない
これは罠だトラップだ!
毎日何個売れたかを参考にしながら1個単位で発注する
だから14個発注しようと間違えて414個は有り得る
が故に異常個数は確認されるはず
だから誤発注しちゃいましたは嘘くさい
見たら店長が発注したっぽい?
それならあり得る
特に日もちしない商品は
だから嘘くさい
高裁では値下げしていけないと判決
配送センターに勝手にキャンセルされた事ある
雑貨だったから今すぐ持って来いって言ったら
赤帽が持って来た
お客さんのヤクザに遅れたの謝るのが怖かったわ
発注受けた方も数があからさまに多い場合とか1度相手に確認しないのか?
誤発注()商法はもちろんマジでも意味わからん。痛い目みなさい
日本人じゃない人は書き込まないで下さい
本当にメシウマだよ
近場なら行って買ってやるのに
どうせ、わざとだろ?
捌き切れるか気になるところだ
店長「は、はぁ・・・」 本部「売らないと次の商品入荷させないよ、では温そーめん414個送るから」
店長「え・・」
精々頑張ってくれやwww
倉庫から確認の電話入らなかったら、出荷担当仕事してないんじゃんw
小さな倉庫でも確認の電話入れてくるのに、それすらも無しだと企業として駄目なんじゃないか?
進捗気になる
腹黒い
ワザとらしすぎて逆につまんねぇよ
卸値はもっと低いんじゃないの?
値下げできないのは事情があるんだろうけど
利益出そうとする姿勢は良くないな
わざとなら日持ちするリスクの小さい商品でやるわ。
定価で売ろうなんざ甘いんだよ
コンビニの1日売り上げは50万以上ないと赤字って話でそのうちの1日がマイナス12万
たいしたことないな
売れ残ったシュークリーム3日連続で200個捨てた事があったわ
売り場に並べる事無く捨てるのはいたたまれない気持ちでした
値下げしろよとは思う。
発注を受けた側もおかしいと気付かなかったのか?
400個だぞ(笑)
切羽詰ってる感じがしない
表じゃないから無理くさいね
何番煎じだよ
安く売るとか少しは責任取れよ
セール感出さないと売れんだろ。
のんびりしてたらすぐ全部廃棄になってとんでもない赤字出すだけだぞ。
俺なら赤字覚悟の50%オフ価格で出すな。
ソーメンのついでに何か買ってくれたら結局はプラスになるしな。
店の明るい宣伝にもなる。
でも
セブンにあったかいそうめんという商品があるのを
これで私は知りましたよ
食べようかと思ってるし
POPは剥がされてたけど、商品自体は結構あったなぁ
買わなかったけどwww
> コンビニのオープンセールで
> 売れ残ったシュークリーム3日連続で200個捨てた事があったわ
コンビニ開店時の過剰陳列は見てて不快だからやめてほしいのに
本部が儲けるために売り切れない分量を押し付けてるんでしょ
運搬業者も気まずいだろうな…
そろそろバカッターと同レベルってこときづけ
間違いなく狙ってやってるぞ。
冷蔵ケースはいっちゃいました的なのとノリが一緒。
福岡県人の俺が言うんだから間違いない。
死なせておけばいい。
まずは自腹切れよ…
ちゃんと確認のためのレシートもそえとけよ
これも作戦のうちか
セブン自体は痛くも痒くもない
むしろ発注いっぱいしてくれてありがとう状態
弁当類の値引きを禁止しているので定価で売るしかない
期限過ぎたものはすべて廃棄
利益の%を上に計上し、損失は各店舗のオーナーが負担する契約だから
本部は何も損しない
でもこの数は電話するかな…
>俺なら赤字覚悟の50%オフ価格で出すな。
契約上、それは禁止されてるんだよ
次の商品を14ってしたかったんだろうな
散々出てるが誤発注の確認なんて本部がする訳がない
売れ、何としてでも売れ、これは良い宣伝の一つだ
試食用に10個自店で買い上げて試食させろ
こうだもん
直営でも誤発注確認来ないのにFCなら尚更だわw
だから本当は100011000個頼もうとしてた
昔働いてたファミマはFC店だけどちゃんと確認来てたぞ
直営だから連絡来ないだけじゃないの?
フルプライス販売も自己責任
自分で名言とのたまうのも自己責任
行ってやるか・・・
自分でなんとかするんだな
ファミマとセブンは違うんで…
どうやったら414個誤発注できるんだよ
本当なら少しは割引しろよ
原価表示して、いくらだけ儲けを下さい。ってお願いするのが不良在庫処分。
何故なら、異常な数字入力したら警告メッセージが出て、入力し直しになるはずだから。
コンビニに限らないが、最近の発注システムではこの手の誤入力予防策は必ず入ってる。
今日東京に戻ってきたわ
俺はセブンのバイトで発注やってるが
警告メッセージがでるのは44個とか444個等の連続入力した時だけだ
知ったか乙
東京五輪招致推進委員長はあの【新浪ローソン社長】「中国出店は計画通り2020年までに1万店」
ありえねー
どんだけリスクあると思ってんだ
すげぇな!おめでとう!
誤発注はほんとだろ。リスク高すぎだし。
甘やかすなよ、わざとなんだから。
大体、コンビニの発注2年くらいやってたけど、間違うはずがない。
こうならないように、確認に確認して送信するんだから、間違えるなんてあり得ない。
他県でもまだやってないとこはやっとけよ
400個誤発注の責任を身をもってとらせろ
> ああ、コンビニバイトしたことあるからご発注しちゃったときの気持ちわかるわw
経験豊富で素晴らしい人格の持ち主なんでしょうね!あなたはすごい!