ニンテンドー3DS、来月の本体更新で Miiverse に対応。Wii Uと統一IDを導入
http://japanese.engadget.com/2013/11/13/3ds-miiverse-wii-u-id/
昨夜放送された米国版の Nintendo Direct で、任天堂が12月のニンテンドー3DS本体更新を予告しました。現在はあくまで北米向けの発表であるものの、アップデート内容はゲームコミュニティサービス Miiverse の追加、Wii U と同じニンテンドーネットワークIDへの対応など。
中略
12月の本体更新では 3DS からも手書きやスクリーンショット投稿を含む Miiverse のフル機能が使えるようになり、3DSゲームにも「公式」のコミュニティができることで、Miiverse はいよいよ任天堂のハードウェアをまたいだネットワーク戦略の中心的な役割を果たすことになります。
また Miiverse の導入と同時に、「ニンテンドーネットワークID」も3DSに本格導入されることになります。ニンテンドー3DS ではこれまで本体ハードウェアに紐付いた認証方式により、特にアカウント作成などを意識することなくダウンロードストアを使うことができましたが、ニンテンドーネットワークID を 3DS にも登録することで、Miiverse のようなサービスやeショップ残高の統合、Wii U との連携などがより進むことになります。
以下略
米国版ニンダイで発表された模様 日本対応はいつだろう
やっと3DSとWiiUでID統一か・・・遅かったねぇ
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
Nintendo 3DS
任天堂 2013-12-26
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
メタルマックス4 月光のディーヴァ 通常版
Nintendo 3DS
角川ゲームス
売り上げランキング : 155
Amazonで詳しく見る
赤字ガー赤字ガーとか騒いでたのに
アカウント投資すらロクにしてない任天堂が赤字になっても黙りってマジ?(´・ω・`)
ゴキちゃんネガキャンお疲れでした、これでPS買う理由が無くなった
本体ID依存なのそのままじゃねえかw
まさか「年末にアカウント始める」ってこれの事?
ゲームハード事業やる資格無いよマジで
それでもスマホに食われてるけどな
新作発表なんも無かったみたい
これ見る限り
Wiiのウォレットは放置かと
プレステ唯一の利点が・・・
中身はWiiUと3DSのDL専用タイトルの紹介
そこに3DS統合してもウ○コのままなのはかわらないという…
大問題なんだが
Uを3DSの母艦にもできないんでしょ?
登録は1対1なんでしょ?
ばっかじゃねぇの
ただでさえ仕様が難解のもんなのに
これで犯罪者よく分かる
つまり…「アカウント制への移行は諦めた」と?
後からやるのはまず無理だしな
何回新型出しても行列のできないVitaってどんだけ人気ないんだよもう出さなくていいだろ
WiiUが現時点でそうだし。
コンテンツ紐づけがIDじゃないアカウント制って意味あんのか。
朗報なのにヴィータガーヴィータガーってどうしたの?
ほら喜べよw
電車ごっこかw
先頭壊れたらどうなんのっと
3DSのアカウントもWiiUのアカウントも、仮に両方あるとするともう両方個別に育っちゃってるはず
統合のタイミングはWiiU発売の瞬間だけだったけど、そこを逃してしまった以上もう無理
今となっては、それこそアカウント統合時にもアンバサダーが必要なくらいだよ
どんだけゴキはブーメランなんだよw
3DS単体で作れるような独立したアカウントシステム構築は未だ出来てないじゃないかよ…
修理に出せよ
修理に出したら、まっさらになって帰ってきたりしてw
3DSにはアカウントが無いから本体紐付けデータにWiiUで作ったIDを振ることが出来る事になるだけなんだな
豚ちゃんの頭が悪いから翻訳してやるわ
任天堂「3DSもWiiUと同じ偽アカウント制で済ますよw
やっぱアカウント制導入は無理だったわww」
↑
お前がブーメランだよ豚…
3DSでニンテンドーネットワークIDが使えるってだけで
>eショップ残高の統合、Wii U との連携などがより進むことになります。
まだeマネーの統合すらまだのようだし
めんどくさいのは残高や購入履歴の統合なのに
で、また登録しなおし
お引越し()みたいに3DSのほうの紐付け回数限定されてたら笑えるなw
これ導入したら次はハッキング被害だな
無駄に台数多いから被害者数が凄いことになりそうだわw
ボタン的には足りてるし問題ないハズなんだが
こ れ で 、 P S 4 を 買 う 理 由 が 完 全 に 無 く な り ま し た ね ! !
や は り 、 P S 4 の 予 約 を キ ャ ン セ ル し て き た 私 は 、 勝 ち 組 な の で す ! !
任天堂がアカウントシステムを構築したと勘違いしている様です
そもそも、PSP時代未満の仕様だし…(ニンテンドーネットワークID)
現状、プレイ体験を固有識別するためのIDにすぎないからな。
良いからその口閉じてWiiUを買え!
正解
>>36 → >>37
↑
お前がブーメランだよ豚…
期待外れで本スレが荒れてる
ああ、うん。
3DS単体で統合アカウント作成できてからそれを言ってね。
これで同じIDならどの機体でも再DL可能なんだろ?
え?できない?えええええええええええええ
つまりブタは任天堂がでっち上げたアカウントとは似ても似つかないキメラをありがたがってんのか。
傍迷惑な話だ。
fFkUTo7z0
こ れ で 、 P S 4 を 買 う 理 由 が 完 全 に 無 く な り ま し た ね ! !
や は り 、 P S 4 の 予 約 を キ ャ ン セ ル し て き た 私 は 、 勝 ち 組 な の で す ! !
↑きちがい
っ画面サイズ
って書けよw
豚さんこれアカウントじゃないですよー(こっそり
世間一般で認識されてるアカウント制とは似ても似つかない代物だから奥歯にもの挟まった様な言い回しなんじゃないの?
な、なんだってー
>「ニンテンドーネットワークID」
ああそっか
こんなゴミ屑みたいなシステム発表でps4と箱1の足引っ張ったつもりなの?wwwwwwwww
恥wwさwwwらwwwしwwwww
じゃあ予約キャンセルした金でWii U買えよブタ。
あくまでアカウントは別のままなのね
結局、ストアの購入情報の紐付けとかはできそうにないな
本体が壊れてもちゃんとDL版ソフトを復旧できるようになる日は来るんですかねえ・・・
3DS本体紐付けアカウントとは別の話、という事なのか?
任天堂「ダウンロードコンテンツは本体と心中する仕様のままだけど
アカウント制になった気分だけ味わってくれよな!!」
なにこの企業…
東大、京大揃いの任天堂社員は上手い解決法を出せるのかね。
「ユーザーアカウント」ではなく「本体アカウント」なんですな
馬 鹿 か !
そして勘違いして歓喜する豚クッソワロタ
少なくともWiiUや3DSじゃ無理だろうね
次のハードに期待だねw
なんだこの情弱仕様
任天堂が一度全部捨てない限り永遠に来ないよ
ニンテンドーネトワーク()とかいう見切り発車しちゃったから今の現状があるわけだしな
オンラインマネーにネットワークデータ、WiiDSから始まった何億台分のデータを
いまさら1つのアカウントに統合するなんて無理無理
本体間でソフトの共有や、故障、紛失時のソフトの補償までは
管理しないと思われる。
Q、VITAとPS4でなにができるの?
A、同一アカウントを通じてネットワークに繋いでリモートプレイできます
Q、3DSとWiiUでなにができるの?
A、WiiUの本体紐付けIDを利用してミーバースができます
俺、前から言ってるんだけどさ、
それらをひとまとめにクラブニンテンドーのIDと紐付けすれば全部解決できると思うんだが
なんでやろうとしないのかね?何が問題なんだろな?
※クラブニンテンドーは現在ニンテンドーが所有する
唯一の、ハードに依存しない独立したユーザーアカウント形式のサービス
しかも任天堂製品との紐付けシステムもここには既にある
ぷっww
なんとかなったかもしれんが、これで
3DSも巻き込むからアカウント制への道は
完全に絶たれた。豚は何故か喜んでるが。
ユーザーアカウントじゃなくてハードウェアアカウントって事だねえ
そんなもん、ユニークIDがあるんだからわざわざ登録するまでもないのに意味がわからない…
結論:岩田仕事しろ。
Uの本体IDに3DS乗っけれますよって程度かねぇ
△勘違い
○理解できない
百歩譲って、認証の母艦にWiiUが必要になるって事ならまだわかるんだが
だったら同時に、そこから購入履歴の連携ってところに踏み込まなきゃ意味ないよねえ
わけがわからないよ
別の本体にIDと残高を移行したい場合は、「ソフトとデータの引っ越し」を行ってください。
イワタサン
アノ、コレ
ワタシネ、オドロイタよ
http \\blog esuteru com\archives\7047507 html
村人A「今まであれだけバカにしていた箱を、今になってWiiUを煽る為に必死に持ち上げているのを見ていると、SCEというよりPSがかなり衰えているんじゃなぁとひしひしと伝わってくるな」
村人B「あと1時間で水曜日がきてしまうvitaちゃんはヨンケタンから逃げ切れるのだろうか」
村人C「vitaのソフトは逃走中のハンターから逃げ切れるのか!?後ろからは、こびとずかんが迫る!!」
そもそもWiiU本体に紐付けされるIDを3DSと連携させるって時点で期待するだけ無駄だわなw
これで連携したら3DSの本体IDが無効になってUのIDに全履歴移行
Uからはいつでも解除できる
ってならまだいいんだけどなぁ、紛失や盗難の対策にもなるだろうし
えっ?結局本体に紐付けは変わってないの?(´・ω・`)
性犯罪の温床が復活しただけかw
解像度的に無理かもな
SFCソフトのだいたいは3DSと同じ解像度だけども、一部ソフトは3DSよりも高い解像度のものもあるしな
>別の本体にIDと残高を移行したい場合は、「ソフトとデータの引っ越し」を行ってください。
この仕様やばくないか
本体紛失したら新しい3DS登録できないんだが
本体ヒモ付で始めちまった悪影響がモロに出てるんだが
どうも話を総合すると
・WiiUをミーバース登録して
・そのWiiUに3DSを登録すると
・WiiUの登録情報を使って3DSでミーバースできます
ってだけの話なんだな
つまりミーバースの登録情報の主体はあくまでもWiiU側にあって
3DSはその登録情報のコピーを使ってミーバースに繋がるだけだと・・・
これ、実装の手間の割に何の収益拡大にも繋がらないよね
クラブニンテンドーは家族構成と内容の情報までデータとして持ってるから
これに決済付いて共有なんてことになったら流出のダメージが洒落にならんぞ
3DS側も結局本体IDと紐付けしちゃうのか
どうしてこんな斜め下の実装に
そこでまともな企業ならさあ、
ハードに依存しない真の「ユーザーアカウント」に紐付けする仕様に移行するところだと思うんだけどねえ・・・
しかもそれに使えるシステムを任天堂は持ってるはずなのに何をやっているのかと
ユーザーアカウントってのはそういうもんだし、
それを管理できないならそもそもネットサービスなんて始めてんじゃねーよって話で終わりでは?
むしろ3DSの利用に支障を来すケースがこれで増えることにならねえか?
いままでなら本体なくすとか壊すとか以外でDLソフトやサービスアカウントが使えなくなることは無かったが
これ連携しちゃうと、WiiUが壊れた場合に3DSまで身動き取れなくなるぞ
優先順位で言えば、いま真っ先にやるべきはそれなのにな。
これをやるなら新ハード立ちあげの時にやらないと無理だよ
てっきり行列記事でも拝めると思ってたんだが
一体全体どういうことなんだい?
やっぱりPS関連は騒いで盛り上がってるのはネットのごく一部ユーザーってこと?
多分掛かる費用で諦めたんだろ。
相変わらずのブーメラン精度ですなぁwww
最近↑の理由でうごメモのサービスを止めたばかりなのに
ソニーはPSPのPSN対応を後付けでやったよ。
まあ最初からそうすることを視野に入れて設計してたフシはあったけども…
本スレやニコ大百科の記事を見れば分かるんじゃない?
えー
任天堂って人材はもう全然居ないけど金だけはいっぱいあるんじゃないのおー(棒
なに?
PS4とVitaが連動しないって言いたいの?
多分ブタが粋がる程キャッシュ無いと思う。
eShopの連動がされてない
(WiiUと3DS、片方で入金したらもう片方では使えない
VCはアーカイブスのようにふたつのハードで動かせない、買ったハードのみ
どこがブーメラン?
うん知ってるw
少しは内容把握してから、せめて※欄だけでも読んでから書き込もうね?ばかみたいだよ?
まあ実際にばかなんだろうけども。
仕事の順番とコストのかけ方が明らかにおかしい
わざわざそんな回りくどい事しなくても、ハードに依存しないユーザーアカウントを作れば全部解決できた
ユーザーアカウントでは無い事に気付いてない愚かなブタもいるのです。
認めれない人間はもっと馬鹿だよ?
WiiU3DSの連携はやっぱり怖いか
ジャンプソフトの詰め合わせにSFCタイトルあるんで
出来ないことではないと思うんだがな
すべてとは言わない。できるものだけでいいんで
むしろ1日でも早く本式のアカウント制の実装をやってほしいと、お前さんよりも遥かに強く願ってるよ
俺はお前さんと違っていくつも3DSのDL版ソフト買ってるからな。
本体壊れたらソフトもいっしょに雲散霧消するとかふざけんなと思うだろ普通。
複数端末間でのセーブファイルの共有はソフト側で対応せんとだめだよ
確かに順番は逆w
今までアカウント整備のためのコストを削ってきたツケがユーザーと開発に直接回って来た結果だよw
そこをPS4とVITAにしないのは豚の意地かねw
汚ブタwの頭の構造ってどうなってんだ?
任天堂:常に機種依存でスタンドアローン
PSStore、iTunesStore:アカウント決済で、同じIDの管理下にある全端末にDL可能(稼動には制限あり)
任天堂:端末ごとに個別に決済。別端末へはムーブのみ可。本体喪失時の他端末へのDL不可
PSStore、iTunesStore:クラウドセーブにより別端末へユーザーファイルのコピーや移動が可能
任天堂:なんですかそれ?
どーすんだこのゴミ企業・・・
PS3(2006年)PSP(2004年)
現在2013年終わりかけ
モンハンtriとHDがそうだったはず
いや全然追いついてないしそもそも走ってる方向が明後日
そもそもアカウント制きたよって話じゃなかった
本体依存のIDとか、怖くてDL版やDLC買えんわ
wiiU前にやるって言ってどんだけ経ってんだ?
嘘まみれのクソ会社
チ.ョンだから大丈夫なはずw
でも3DSのあの低解像度じゃWiiUと同じ遊びは厳しいと思うけどね
おそらくその時点で言ってたことが現状の内容で、
はなっからユーザーアカウント制なんて視野に入れてなく、その必要性も理解してなかったに違いない
3DS単独でもできるの?それならWiiUの利点が減るだけだと思うが
ありゴキありゴキwww
次はどこを叩くのかな??
WiiU改善協力ありがとねwwww
購入履歴の紐付けの予定がどこにもないのにこれで喜べるとかどこまで技術音痴なんだ豚は
現在ある致命的な問題は何一つ解決せんぞ?
ナイスレンガ!!
3DSはSFCのバーチャルコンソールに対応してください
早く何とかしないと
それ以上に信憑性の高い評価が得られるし閲覧人数もここの100倍はくだらないからね。
犯罪者は一生ここに留まってろ。
任天堂はマジでPS3どころかPSPすら触った事ないだろ・・・
つーかパソコンやスマホ触った事すらないんじゃないかとすら疑うレベルで技術音痴すぎるんだが・・・
莫大な3DS所有者はここで叩く奴の声を評価するか、或いは買ったユーザーの声を評価するか判断することになるだろう。
変な情報を流せば流すほど心象は下がっていきはちまの影響力は間違いなく弱体化する。
莫大なユーザーをひっさげて正当に評価される時代がようやくくる。むしろ何故今まで無かったのか位のことを思う次代に突入する。
いいからその口閉じてWiiU買え!!!
どうしたのブーちゃん、薬キメちゃった?
なんだか新興宗教みたいで気持ち悪いよ?
それともイワッチ本人?
ならこんな所までご苦労様w
WiiUのほうがお釈迦になる率高いからDLCを買いなおす危険性が増す
よって打ち切り
バカウントと呼ぶべき