新生『Thief』からQTEの全排除が決定、Eidos Montrealが公式ブログにて報告
http://www.gamespark.jp/article/2013/11/16/44661.html
2014年2月の発売を目標に開発が進められている一人称視点ステルスアクション『Thief』ですが、開発を担当するEidos Montrealが公式ブログ上にてコミュニティに向けたQ&Aを公開し、同作からQTE(クイックタイムイベント)を排除したことを明らかにしました。
これは「ゲームプレイへの没頭を打ち壊さない程度に、QTEはどれぐらいの実装が予定されているんですか?」とのファンからの質問にWebコンテンツ担当のValerie Bourdeau氏が答えたもので、Bourdeau氏は「いいわね、これは答えたかった質問の1つよ!誰かが質問してくれることを願っていたわ。端的に言うと、我々はQTEを実装しないわ」と回答。E3時に公開した1時間のデモでもQTEは1度しか登場しなかったものの報道陣やコミュニティからリアクションがあり、それを考慮した結果QTEの全排除を容易く決定したと伝えています。
以下略
QTE排除はいい感じだな
QTEで1ミスゲームオーバーのバイオ5はキツかったなぁ・・・
【Amazon.co.jp限定】メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ プレミアムパッケージ (2014年春発売予定) (【リボルテックヤマグチ「スネーク」(グラウンド・ゼロズ.ver)&「メタルギア ソリッド ピースウォーカー」ノベライズ《挿画:新川洋司》(限定版仕様)】 同梱)
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2099-01-01
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 30
Amazonで詳しく見る
も、もともとがキネクトゲーだから仕方ないんだよ
QTEって一言でいっちゃってるけど結局は使い方なんだよね、日本のメーカーは使い方が下手すぎ
海外のスクエニっていうか
スクエニが傘下にしたアイドスが有能
そ、そうだよね
し、しかたないよね
くそ過ぎのゴミ カプコン潰れとけよ
QTEってマジで何がしたいのか分からん
そういえばクソゲーの3DS進撃の巨人
QTEまみれだったね
クレイトスさんの見せ場じゃん
いい兆候だ
中途半端に混じってるQTEなんて鬱陶しいだけ
成功するまで同じムービー見せられるとかADVより劣るシステムだわあれは
QTEはソニーのGoW以外ただの逃げだから安易に取り入れるとゲーマーをムカつかせるだけ
ここから操作しなくていいからてはっきり宣言してからムービー見せてくれた方がマシ
まあ3DSで立体機動戦闘を出来るなんて微塵も思ってなかったから、想定内っちゃあ想定内だがな。
もちろん買わないが。
これが初見殺しだったパターンが多すぎる
今思えばGoWシリーズのQTEって結構愉快だったよな。
なんか、他のシリーズにはない快感があると思うんだよなぁ・・・ネタまであるし。
来週発売するけどたぶんまた炎上しそう
そこに行くまでに勝負は決している
ムービーでボタン押させればウケると勘違いしちゃったんだな
ムービー中、もしくは何んらかのアクション中に○ボタンを押せとか、×ボタンを連打しろとかみたいなの。
日本はなぜかやたら使いたがる。
上だ!下だ!△だ!とか
MGR でホント嫌って程体験させてもらったからね。
成功するまでやり直しを強制させるQTEはそれ自体がクソ つまり4以降のバイオはクソ
Ryseこれまた発売後また炎上するぞ!
マジでヤバくね
だよね
あれってTODOME ファイナルだよね
失敗したらゲームオーバーのバイオとは違う
だから、あれをQTEと言っていいのか
ブタは発生条件がどうとか発生中に色々出来るからQTEじゃないと言うが、状況によって指定された操作をするだけなら同じだろと
なんかリメイクや外伝やローカライズ以外なにか出したっけ?
・・・(PSPの1番目のGoWのラスボスQTEはトドメ演出じゃないのは黙っておこう。記憶は曖昧だけど。)
コマンドミスったら別ルートに
分岐するイベントの奴
やるならああ言う奴にしろ
周回プレイでやっても楽しめるし
これ楽しみだったんだが、fpsだったとは知らなかった
毒にも薬にもならんかったが。
例えばラスアスの、ドア開けるのに□とかクリッカーに捕まったら△とか、
ああいうののこと?
現世代機では国内スタジオほぼ死んでたから、次世代機では頑張ってほしいわ
そそ、ああいうやつ。
確か有名なのはバイオ4やGoWシリーズとかのだったけど・・・
スクエニは、散々お世話になった裏切った裏切り者。
裁きを受けろ!!
「超無双岩田キャノン!!」
馬を走らせるのに連打とかもQTEなのか?
あれは鬱陶しかったがw
あれはE3時点で既に酷い言われようだった
レビューもほぼその時の感想と同じ事言われてて
多分期待している人は誰もいない
QTEが多いからビヨンドも売れなかった
お前の事だよバイオ4の岩
海外のアマゾンレビューで炎上しそう
ありがと
となるとQTEが全部悪いわけじゃないと思うがな…
バイオ6のせいでコントローラーがおかしくなったわ
スクエニ=EIDOSと言っても差し支えないだろうね・・・
こっちにはカプコンと、
UBIがいるんだよねぇ~。ゴキブリ破滅まで秒読み開始!
ん?クアンティックドリームがどうしたって?
あれは選択肢を自分で選べるからこそ意味があるんだよ
QTEは鬱陶しいだけだ
そもそもQTEを上手く使いこなしてるのがGOW位しかないからなぁ・・・
大抵バイオみたいに余計な感じで無理矢理QTEを導入する
QTEを売りにでしか出来ない無能な会社なのは分かった
あれ、本当だ
チョ.ン天堂に不利な事実は葬りにかかるよな
これで任豚共はここがGKブログだとか言ってんだもんなあ…
何急に叩きだしてるんだ、どうせやってもないんだろ?
いい加減にしろ、豚
バイオ5とかじゃ鬱陶しいだけ
あと金庫破りはどうするんだ?あれもある意味QTEだろ?
どうもQTEって言葉が独り歩きして変な方向に向かってるわ。アクションゲームの途中で急に何を押せとかレバー回せってのが
ウザいだけだから。QTE自体は適切な場所にさえ使ってあれば面白くない訳じゃない。
プラチナ
進撃の開発者
穴があくほど、よーく見とけ
QTE自体悪いとは思わないが、QTE=ミスしたら即ゲームオーバーてのが駄目だと思う。
正直制作側の頭の悪さを露呈してる。
ゴキブリは本当に気持ち悪いな。殺しとエ〇のみのハードに大熱狂。
一方俺達は、あらゆる世代に需要がある神ハードと過ごしている。
まさに勝ち組。
そいつらは任天堂の有り金全部よこせと言っている・・・ッ!!!
あれなくせよと思うわ
まあ次世代機ださんから次作やることねえけど
全編QTEで進行して失敗しても問題ない超大作RYSE!!!XBOX ONEで発売予定!!!
*尚、あまりのレビューワーの評判の悪さにレビュー解禁は発売後となります!
バイオもそうだがアスラズラースとか本当にひどかったし
ぶっちゃけQTEの悪評はカプコンが広めてるようなもんだ
まあライズはそのアスラと同じくらい酷さを感じるが
死亡回数にQTEの結果が反映されてるの見てやる気がなくなった
×あらゆる世代に需要がある神ハード
○あらゆる性犯罪者に需要があるゴミハード
映画みたいな動きをゲーム性に落としこめないヤツがQTEに逃げるんだよね。
こんな一行で矛盾するコメントさえあったのに消しやがったな
よっぽど都合が悪かったらしいな。3DSが性犯罪者御用達ハードだってのは
その会社を買収しようとしてるソニーがもっと無能だけどね
あんなの買収しなくていいのに
確か、その後に続いていたのがお得意の「PSはパンツゲー~」だったよなぁ。
コメ残しときゃ良かった…
メタギアRの自由切断。ある意味QTEだったけどアレは良かった。
ほんとアレゲーム性はマジで最高だったのにボリュームの少なさでガッカリして
ラスボスでネタに走り出して絶望したわ。
レバガチャじゃなくてやけにシビアなタイミング系なんだよ
俺はムービーゲー好きだったのにQTEのせいで映像楽しみにくくなったわ
毎度題材やひとつひとつの演出はいいのに全体をみたときにアラが目立つのがね
任天堂はQTE以前にもっとダメダメだろw
はちまとjinからほぼ同時刻に3DS性犯罪記事が削除される
FF13-2のQTEは簡単だし
別にそんなに重要でないだろ
一番QTEがうまく使えていたのはQTE元祖のダイナマイト刑事だったりする
ラスボスネタっぽかったっけ?結構面白かったけどなあ。上院議員。
MGRはボリュームも無かったしテンポが悪かったなあ。でも最近のアクションゲームでは好きなほうかな。
そんなのより冗長なムービーシーンやらの構成とか見直せよ
任天堂は勝つから。ソニーなんかに負けないから。絶対に勝つからな!
QTEなんてシステムはゲーム界の害悪!ムービー中に休憩出来ないなんて終わってる!
廃止して当然二度とやらないでくれ!
こんな嫌がらせシステムの吹き溜まりのソニーハード!
あのマリオとかで出る時限スイッチの方が古臭いしウザいよ。
まじだ、なんなのこれ?
神風やHAL研の時みたいにまた任天堂から圧力なんか・・・
ムービーではなかった。ただそれだけ。
一瞬で我に返って電源落として寝ることが可能。
主人公に感情移入してしまうタイプには特に邪魔なんじゃないかと思う。
土壇場でこんな悪あがきをするってことは
やつらも相当追い詰められているってことだ・・・
さて、終幕まで頑張りますか
というか自滅まで見守るとするかw
神法務部がうんたらかんたら
失敗したら即死なんだからもうちょっと大きくしてもといい思った
QTEだらけのゴッドオブウォーとアンチャーテッドのクソクリエイターも見習えボケが!
基本技術だが、正直エ〇の力は侮れん。
そして、岩田社長はそのことに気づいた。きっとエ〇ゲの完全移植に踏み切る!
任天堂は下まで見せるぞ!そしてHENT〇Iエナジーで任天堂大勝利、ゴキ死亡!
手始めにYU-NOを、
移植してくれ任天堂!
いや。。。今公開されてるシーフのトレイラーやプレイ動画見たら分かるけど、鍵盗むにはボタン押しっぱなしとか金庫開けるには変なパズルとか
錠前開錠には結局QTEみたいなパズルとか全然言行不一致だよ。多分そこは普通にQTEした方が面白いだろうって感じ。
クリス編ラスト マルチプレイさせる気ねーだろ
だが第二第三のニシがやらかすだけだろう
俺達は、笑われるような事でしかまともに相手を煽る事も出来なくなった
よ。
こんな思いをするために任天堂と出会ったなら悲しすぎる。心からいわっちに伝えたい。頼むからもう少し頑張ってくれ!
まだ間に合う!
ゲンダイにも法的手段取るとかやってるとこやろ
少しでもカタギの心残ってるなら公式で会見して謝罪せえよ
会津小鉄会のクソヤクザが
悪かったことはローカライズがスクエニという事
アリスソフトの闘神都市かなんかが3DSでるからそれ買えよ
QTEに失敗したらゲームオーバーとか馬鹿なことしなければさw
一番最悪なのはムービーの途中にQTEが突然入って失敗したらまたムービーの頭からってやつだなw
第二第三のニシは既に逮捕済みだろwwww
次ぎやったらもう2桁は行くんじゃないか?任天堂性犯罪者。
任天堂はさすがだな
ソニーもめんどくさがらずにもクソ記事は潰せよ
んなことしたらゲハは閉鎖されるだろうけど、それでいいのか?
ゲハが存続してるのはソニーの怠慢のせいだったのかよw
ボタンを押してQTEがスタート、成功すればご褒美あり、失敗してもペナルティなしだから、
何回失敗してもイラつかなかった
駄目なのは即死QTEだよなあ
今まで慎重にプレイして、まったく死なずにピンチを切り抜けてきたのに、
いきなり始まったQTEで何回も死ぬんだぜ?
ムカつくことこの上なし
即死QTEは、プレイヤーの今までのプレイを全否定する代物だよ
ゴッドオブウォーとかww
ゲンダイソース怪しい記事だからな
任天堂が削除させたのはよい判断だと思うね
サバイバルしてきたのに、ムービーで死ぬとか、
何の冗談だよ
LR連打させておいて少しの間もなく同時押しさせられるとか
アナログを必要以上にグリグリさせるとか、バカプコンお前のことだよ
任天堂のお抱え弁護士に”無許可で名称使用だから訴える云々”って来てビビったんだろうな。
俺ならさらにその事情も公開して、名称をぼかす修正記事にして(元記事リンクはそのまま)、余計に炎上させる自信あるんだがwww
ゲンダイの記事はなんで消えないの?
ゲハブログに圧力かけるぐらいしか出来ないの?
はちまはちゃんと調べてから記事書けよ。
「下半身の写真を送ったら、ジャニーズと話をさせてあげる」
携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」を使って、小学生女児に裸の写真を送信させていた男たちは、こんな文章を大量にバラまいていた。
これが事実だからだろ?
あー、VITAアンチャの格闘は酷かった。
でも、全体的には叩かれるほどQTEに依存はしてないと思う。
上手く活かしてる方じゃないかな?
最悪だったのは無双next(VITA)の一騎討ちだね。あれはアカン
「下半身の写真を送ったら、ジャニーズと話をさせてあげる」
携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」を使って、小学生女児に裸の写真を送信させていた男たちは、こんな文章を大量にバラまいていた。
のゲーム機名称の部分を削除して、詳細は下記リンクでご確認下さいとかすれば横槍は回避出来るぞ。
ゲンダイからリンク拒否の通達が来たのならグーグルリンクを貼れ。
QTEなんか必要ない
でもスクエニも必要ないな
削除には応じかねますが、貴方の納得のいく修正をするべく努力いたしますとでも答えれば修正点を教えてくれる。
その間削除する必要は無い。記事を消す必要は無い。記事を消させる行為は言論封殺と同じだ。
【任天堂からの圧力か?】
はちまとjinからほぼ同時刻に3DS性犯罪記事が削除される
イベントムービーは普通に見てる方がいいわ
一体全体どうしてリメイク版にはQTE仕込もうと思ったんだ?
それよりも報道陣やコミュニティからのリアクションで鳥山求の排除を決定してくださいよ
じゃねーよ
消せと言われりゃ簡単に消す仲ってだけだw
こういうことが起きていることを隠そうとするとか
まるで性犯罪推奨堂だな
ボスへのトドメ演出以外は基本的に自分でCSアタック発動するかしないか選べるから
普通に攻撃してレッドオーブ出して経験値を多めに稼ぐか、CSアタック発動してブルーオーブかグリーンオーブを出してHPや魔法ゲージを回復するか選択肢があるからね
圧力じゃないなら任天堂は世論操作に金を払う企業ってことになるな。
金じゃなくて暴力かも知らんけどwww
つっても、元々記事はあったんだし
完全に制御されてるとかでもないんだろうが
失敗した時の展開があるゲームなんて無くて
成功して製作者の考えた展開の続きを見るだけのシステム
攻撃チャンスイベントでこっちが死ぬとかありえんわ
失敗=即ゲームオーバーとか大昔のゲームブックかよ
狭い視界に映画的演出を見せるにはQTEしかないんだよ
まあQTEがムービー流すだけだと文句言うファンに対抗して取り入れたようなシステムだしな
QTEは、まあ多少ならいいが
とにかく連打するやつが腹立つ。
ガンシューのランボーとか、スタートボタン連打があってな
しかもそれが低い位置にあるもんだから押しづらかった。
手元にあるコントローラであっても、連打がとにかく腹立ってしょうがない
カロブデュリ"でも分かる通り、連打要求シーンはほとんどが揉み合いだろ
ってことは、「揉み合ってる様を演出するため」などというクソくだらん理由で長時間連打させられることになる。
海外のも、デウスシリーズ以外同じだが
こと日本のは「成功しようが失敗しようが後の展開は同じ」か、「失敗したらそれで終わり」しかないだろ
進行を阻害する単なる邪魔物でしかない。
海外ものでもそういうやつは批判される。
まぁ、QTE以前にアクションもシューティングもクソなんだが。
Condemned 2や
jerichoやbourne conspiracyは面白くて好きだよ。
聞こえるかーカプコンー聞こえとるかー?
QTEって人気無いんだってー!
不振の責任を押し付けられるわ。社長は腹立てて辞めるわ。
忍者ハヤテも入れておいてくれ。
QTEも難易度をそれほどシビアにせずに適量適度に入れるなら、特に気にはならないがなあ。
何とかハードでもクリアしたが、ナイツコントラクトでさえ我慢できたし。
パブリッシャーとデベロッパーも知らないとか豚ちゃんみたいじゃん
スクエニさすがや~
ないほうがいいわ
確かに全否定はしないけどムービー冒頭に戻るのはストレスはんぱないですよね
シビアなシーンをなんとか乗りきって演出でホッとしてるといきなりQTE>終了>ムービー冒頭
の感じは本当ダレる。
総スカン食らいつつもゴリ推ししたバイオとかQTE軽減パッチ出してる時点でダサかった。
>QTE作ったやつは無能
つ>>182
>QTEの名称とシステムを確立させたシェンムーに失礼。てかシェンムーのQTEはまとも
システムはその前からあったけど名付け親はシェンムーの鈴木裕さんだわな
>元々の成り立ちはLDゲームであると言われており、ムービー中に表示されるコマンドを入力するかどうかでその後の展開が分岐するというもの。
>>189
>まあQTEがムービー流すだけだと文句言うファンに対抗して取り入れたようなシステムだしな
そうそう ムービー垂れ流しゲーがあまりにひどい時代があったからな
QTEは使いようでしょ ヘボな作り手が使えば即死ゲーにするし、うまく使えば良いアクセント