工学部の生徒2名がWi-Fiで充電する方法を発見
http://inhabitat.com/duke-university-students-find
-a-way-to-charge-cell-phones-with-wi-fi/
デューク大学工学部のアレンホークスとアレクサンダーは、無線インターネットからエネルギー波をキャプチャし、メタマテリアルを使用して電流に変換するデバイスを開発しました。パワー収穫デバイスはUSB充電器よりも効率的で、ソーラーパネルみたいなものだという。
(全文はソースにて)
未来の携帯事情は「やっべーここ電波悪いから電池どんどん減っていくよー」
っていう会話が聞こえてくるようになるのか
コミケみたいに朝から行くイベントでは充電器3つくらい必要だから早く実用化してほしい
超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION (限定版) (【数量限定特典】「妹とお布団の中でイチャイチャしちゃうCD」、「スペシャルねぷねぷブック」 同梱) 予約特典「もし女神候補生が妹で親密なカ・ン・ケ・イだったらCD」 付
PlayStation Vita
コンパイルハート 2014-03-20
売り上げランキング : 21
Amazonで詳しく見る
キルラキル 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
小清水亜美,柚木涼香,今石洋之
アニプレックス 2014-01-08
売り上げランキング : 57
Amazonで詳しく見る
今でもその会話あるよねww
電波悪い場所で電池の減り早いのって常識じゃない?w
そういや宇宙に太陽電池置いて、マイクロウェーブで地表に送信する研究TVでみたな
あれはどうなったのか
それは電波掴もうと携帯が必死になるから
はちまが言ってるのは電波で充電出来ないから
衛星が少しでも傾くとそのマイクロ波が飛んだ先の生物が死滅するから理論的には可能でも実用性は低い
作ったら物が売れなくなるから、作らないだけだ
いろんな技術が出来れば、いろんな事が出来る。
LED照明は、技術発展には貢献したけど照明業界には悪い影響も与えたよな…
あいつスポット独占してやがる、とか本末転倒な事態になるんじゃねえの
まぁ本気でやるとなったら専用の周波数帯でやるとは思うけど
そろそろ実用化してほしいね
お前の理屈だと、テレビのアンテナが大量に立つとテレビ映りが悪くなるって話になるんだがw
LED照明は高速点滅で輝度コントロールするのが嫌い
ミニマムにすると、フリッカーを感じなくても凄い違和感があって嫌だ
中松の「特許」は審査請求前で止めてるのがほとんどで、
先行の主張は出来る状態だが成立はしていない。というか意図的にさせてない。
なぜ審査請求しないかっていうと、したら拒絶されるレベルのがほとんどだからw
キチ「お宅が有線にしたから携帯の充電が出来なくなった」
流石にベース電源に出来るほどのパワーは確保できないだろうが
微弱でも常時取得できればリチャージの足し程度にはなるかと。
いま都市部なら、どこにいても無線APの4つや5つは捕まるだろ・・・
それはムリ。
>>30
アンテナ立てても電界強度が弱くならないなら、電波塔の周りに無数のアンテナ立てたら、夢の無限エネルギーが作れますがwww
IDは違うみたいだぞ
その前にタブレット端末かな
そういうありえない仮定を平気で持ち出すからお前は馬鹿だ馬鹿だ言われんだよ
実際に出来たとしてら微々たるものなのかな
30分で1%みたいな
行き着くところはどうなってるの?
壁とかに当たってちょっとずつ熱になってるの?
電力の絶対数はどうなるんだ
まあでもこれ、携帯に限らず家電が家の中で何もしないでも勝手に充電出来るようになったらかなり便利だろうね。
うそくせー
衛星からの電波やら果ては電子機器から出る電磁波やら、あらゆるものから取れることにならないか?
電波は法律で強さ決められてるから、トランジスタで増幅してるけど。
スイカとかでやってるよな。
ついでに考え方変えれば他人のコンセントから電気奪い取ってるようなもんじゃねーの?w
ゲルマニウムラジオの原理とどの位違うのだろうか
もっと完成度を上げないと公表しないだけ。
•ペースメーカーはめてるやつ死亡
•病人や妊婦といった人は特に影響が出やすい
•老害共がデメリットだけで動こうとしない
障害者乙
ACが無い環境でもあれだけでコミケ中くらいは持つから。
どやったって携帯なんぞ動かん、しかも直線のusb給電より高効率になんてあり得ないだろ
まだ、奥歯が鉱石ラジオになったという話が1兆倍信じられるというか、俺は信じている。
鉱石ラジオ程度なら生体電流でなんとかなるかもねw