• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







新手の振り込み詐欺



BY7mB8wCAAA-4Ep111





- このつぶやきへの反応 -


・案外騙される人多そう

・「メールを止めると今までのパケ代全部払わなくちゃいけないから回して」っていうのに騙された人はこれも騙されそう

・1日に50ツイート以上すると利用料金発生するの知らないの?(これは嘘)

・ツイッターの本社って日本にはないんじゃなかったっけ?











・ツイッターで歌詞を呟いてもJASRACから請求が来ることはありません

・ツイッターはネットにさえつなげればそれ以外に特別な課金はありません(パケット代・回線使用料は自己負担)




騙されないように気を付けてください






コメント(43件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 07:54▼返信
2ちゃん使用料とか
大昔流行ったなあ

2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 07:56▼返信
はちまもガセネタに騙されないようにしてください。
PS4の米Amazon出荷停止って記事はアウトですわ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 07:56▼返信
この手のは引っ掛かるやつは引っ掛かるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 07:56▼返信
ふーん、で?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:00▼返信
gigazine「【激拡散】PS4に初期不良出まくりでAmazon出荷停止へ」

gigazine「neogafで得た情報なんで、デマだったらすいません」

gigazine「デマっぽいです。速報スレ発信かな。すいません。」

gigazine「すいません、どうやら2ちゃんゲハ速報スレのデマでした。」

gigazine「2ちゃんのデマみたいです」

gigazine「みなさん2ちゃんねるゲハ速報スレのデマに気をつけてください!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:01▼返信
ラインは本当にいつかやってきそうで怖い
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:02▼返信
はちま自身がデマ流していることに対する皮肉だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:02▼返信
L.I.N.EってNGワードなんだなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:02▼返信
まあこのサイトも詐欺上等の犯罪サイトなんですけどね
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:03▼返信
騙されないように気を付けてください

11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:04▼返信
どうやって料金だしてるのか気になるな
俺のとこにも来ないかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:07▼返信
一般人はほんとアホだからね、仕方ないね
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:07▼返信
デマ拡散マシーンの
はちまに言われてもな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:09▼返信
ほとんどの人が有料なら使用しないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:13▼返信
>騙されないように気を付けてください

ははーん…わざとだな…?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:13▼返信
はちまはまず自分がごめんなさいしないとね
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:15▼返信
長い間ツイッターやってる人なら騙されんだろ 
今更請求書が来るとか怪しいわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:17▼返信
はちま夜逃げ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:18▼返信
これで騙される人って消防署の方からきた消火器、買っちゃう人だよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:18▼返信
こういう詐欺ってよっぽどリスク低いんだろうな
ちゃんと捕まえ.ろよと思うが、難しいんか
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:23▼返信
>20
さすがにこれは騙される方が悪いレベルだと思うが・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:24▼返信
虚構新聞でやってたネタかよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:25▼返信
>>21
俺の中で今年一番のニュースはこれ
前田敦子の相談相手募集メール詐欺 被害額は116億円

世の中はバカで溢れてる
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:29▼返信
>23
漫画みたいな夢を見たい人って結構いるんだよね・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:30▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「さるでもわかるTPP」「TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ」
「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:32▼返信
>>21
そりゃ俺達がネット上のことにある程度詳しいからそう思えるだけだ
俺達だって自分が不得意な分野になれば、これくらいバカバカしい詐欺に引っかかる可能性は十分ある
こういうのを笑ってると結局自分の身が守れないと俺は思うよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:33▼返信
しかしこれは住所が割れてるということだから色々見なおさないとダメだろうね。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:40▼返信
ま、「獲物の多い狩場」を狙うのは至極当たり前だよな。そして多い獲物の中には引っ掛かるヤツもいる。
手法や狩場を色々変えてくるからな、リアルもネットもあんましバカにしないでお前らも十分に気をつけろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:46▼返信
次から次に思い付くね~つまらない頭をもっと他に使ってほしいよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:53▼返信
日本人は「TVの企画で」というと何でも信じるし
TV局の人間は「TVの収録だから」というと何でも許されると思ってる
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:57▼返信
いや、既に被害者だらけなんだが、グリQ相談などで馬鹿たちの悲鳴
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 09:07▼返信
2ちゃんの節穴釣り思い出した
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 09:17▼返信
こういう詐欺は数撃ちゃ当たるが基本だからね。
SPAMと違ってコストがかかるが紙の請求書だと引っかかる人間が多い。
目新しい手法だからたまたまニュースになるが、使い古された詐欺はあちことで起きている。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 10:07▼返信
でも騙されるのが日本人
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 10:34▼返信
そもそも公式にあのロゴは使ってないだろw
今は鳥のマークだけになってる
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 10:56▼返信
お客様アカウントって住所バレてんの?
自演くさい
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 11:12▼返信
まあ釣られるのはネットに触れて間もないような中学生位だろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 11:18▼返信
特定して逮捕しろよ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 12:21▼返信
請求額が知りたいw
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 13:22▼返信
こういうのってメールとかだから出来るんでさ
紙で印刷して送付してって、ペイするわけ無いだろこんなの
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 13:30▼返信
むしろ有料化しろ、馬鹿を排除するためにな
んでなんで捏造謝罪記事トップに掲載しないの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 15:10▼返信
はちまみたいなもん?
43.ネロ投稿日:2013年11月19日 23:27▼返信
ま、どうでもいいな

直近のコメント数ランキング

traq