• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Microsoftが明かすXbox Oneコントローラー開発の裏側「1億ドル超の投資をした」
http://www.choke-point.com/?p=15158
1384870185017

一部抜粋
Alam氏によると、Microsoftはコントローラーの開発だけで1億ドルを越える投資をしたという。

Zulfi Alam: 詳細を語ることはできないが、1億ドルを超えるのは確かだろうね。デバイスの加工からプロセス・テクノロジーへの投資、そして実際の作業工程に至るまで、我々は「これだ」というコントローラーを完成させるまでに多額の投資をしたんだ。

Microsoftのような大企業にとっても、決してバカにはできない投資だったようだ。

Zulfi Alam: 決してはした金というわけじゃない。どんな会社にとっても、それだけの投資をするなら、素晴らしい結果を生み出さなければならない。このチームはキャリアをこれに賭けている。全てを注ぎ込んだよ。

(全文はソースにて)




















コントローラーだけで1億ドル以上か

それだけ金をかければ、さぞかし素晴らしいコントローラーになってるんだろうなぁ












グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリーボックス(早期購入特典:5種がダウンロードできるプロダクトコード付)グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリーボックス(早期購入特典:5種がダウンロードできるプロダクトコード付)
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-12-05
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3ソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3ソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation Vita

スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 143

Amazonで詳しく見る

コメント(284件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:01▼返信
…えーとコントローラー開発にかかったコストを自慢されても反応に困るだけですが。



マジで何がしたいの?MS。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:01▼返信
そんな金使う暇あったら本体に回せや
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:01▼返信
最近のはちまのコメントやる気が感じられない
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:02▼返信
100億円!?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:02▼返信
んで失敗したと
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:02▼返信
無駄骨だったね
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:03▼返信
広告に金回せ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:03▼返信
過剰投資だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:04▼返信
なんか失敗するためのフラグを着々と建ててる気が(^_^;)
10.社蓄投稿日:2013年11月20日 03:04▼返信
コントローラーは前から箱の方が好きだよ。
黒の有線は壊れやすい部分がきつかったけど。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:04▼返信
アマゾン公式否定の件から逃げ回るはちま
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:04▼返信
日本用にABの位置逆にしろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:05▼返信
アホですなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:05▼返信
まあ日本は関係ないね
海外もPS4一色だし

WiiUもこんくらい金かけたよね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:05▼返信
えーと・・・アホですよね・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:05▼返信
あっそう、画面のないコントローラーに興味ないです
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:05▼返信
まぁxinputというAPIでPC厨の金たまも握ることになるデバイスだしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:06▼返信
いつもどこかから痴漢が湧いてきて
聞いてもないのに最強のパッドだと自慢してくる360コンは駄目だったの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:06▼返信
出来上がったコントローラーはトリガーにも振動付けましたってだけwww

いまだに充電式じゃなくて乾電池採用って何考えてるんだろうね一億ドルもかけたのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:06▼返信
MSにハードは無理ってことだよ、こんなもんにすら無駄に金がかかってしまう
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:06▼返信
絶対嘘だろw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:07▼返信
1億ドル以上もかけて最終的に出た「これだ」の答えがLRの12ボタンがくっついたドン判仕様のクソコンかよ
本体もそうだけどMSに一体何が起こったんだ 自滅路線まっしぐらだぞ

23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:07▼返信
言い草までチョセンジンに似てきたな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:07▼返信
う、Wii U padは…?
ネコマリオ買うにゃー
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:07▼返信
DSシリーズより使いずらいのに?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:07▼返信
一億ドル突っ込んで出来たのがアレかよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:07▼返信
嘘臭い
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:07▼返信
どうせ特許関係で無駄に金掛けただけだろ?
他メーカーと足引っ張り合うためにw
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:08▼返信
それがどうした
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:08▼返信
無駄な努力と散財
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:08▼返信
ABXYが目立ちすぎてかっこ悪いな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:08▼返信
1億ドルの価値なし
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:08▼返信
とてもそうは見えないのが逆に凄いな
未だに乾電池とか使ってるし
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:08▼返信
正直言うと金の無駄
その金を本体にかけたほうがいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:09▼返信
キネクト押しと矛盾してるやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:09▼返信
DS3→DS4は全面的に良くなってるのになぁ。持ち易いしアナログ凄く使い易くなってるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:09▼返信
そんなわけないだろw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:10▼返信
それだけ金かけたのにデザインには疑問は持たなかったのか

裏側の凹みに汗(というか湿気?)がこもって気持ち悪いんだよ
まぁだいぶ前に箱ごと処分しちまったけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:10▼返信
その金を本体スペックに回せよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:11▼返信
無駄金
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:11▼返信
費用対効果も予測出来ない無能アピールw
42.柄無しさん投稿日:2013年11月20日 03:11▼返信
どん判金ドブ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:11▼返信
そんなに自信作ならもうコントローラーだけ売って終わりで良いんじゃない?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:12▼返信
1億ドル使って劣化するってどういうことなの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:12▼返信
タッチパッドとトリガーの振動だったら、圧倒的に前者の方が良いと思うw
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:12▼返信
360コンにUSB充電可のバッテリーを内臓しただけで良かっただろうに
1億ドルもあれば差額はユーザーに負担させずに済んだはず
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:13▼返信
株主にどやされるぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:14▼返信

もしかしてキネクトのことだろ?
あの代わり映えしないコントローラに100億ないだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:14▼返信
次期CEO「ゲーム事業は売却しようかなぁ・・・」
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:14▼返信
決定・キャンセルボタン配置は共通にして欲しい・・
併用していると間違う・・
個人的には箱コンのが使いやすい
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:15▼返信
360コンは至高
ハードはPS4買うけど変換コネクタが発売されたらありがたくPS4で使わせてもらうわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:15▼返信

マジなら中抜きして豪遊して
担当者辞めてそうww

53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:15▼返信
>>50
北米版のPS4を買えばいいよ 日本語に設定してもボタン配置は北米仕様のままだから
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:16▼返信
1億ドルかけたコントローラーの操作性がDS4に劣るって開発者に言われちゃったね…
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:16▼返信
アレだろ、インディペンデスデイでおっさんが言ってたヤツ

「アメリカの軍事予算、ネジ一本に100ドルもすると本気で思っとるのかね?」

中抜きバンザイ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:17▼返信
金をかけたことを自慢するよりも素直にデベロッパーにほめてもらえる製品のほうがよっぽど信頼できるんだが・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:17▼返信
謎のTV押しやめろよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:17▼返信
でもそのコントローラーの意味が無くなるゲーム部分を外したX骨を出すんでしょ?w

何をしたいのマジで
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:18▼返信
とか言って箱コンより劣化してんじゃねーかwwwwwwwwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:18▼返信
>>53
北米版も迷ったんだけど日本のクレカは〜問題があるから躊躇してしまった。。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:19▼返信
スティックの材質だけ気になる
なんかすごい硬そう
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:19▼返信
PCゲーでは360のコントローラーが重宝したからこれも期待してる
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:20▼返信
そのわりにあまり変わってないような・・・
箱360本体は持ってないが、PCでコントローラーは使ってるけどさ・・・

PS4のコントローラーなら金かかったって言っても、ああーそうなんだろうなとは思うがw
64.にゃーーー投稿日:2013年11月20日 03:21▼返信
開発に・・・?製造にならわかるけどさ

オファーあれば俺がもっといいやつ4000000円で作ってやるぜ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:21▼返信
360のコントローラーは自然に手に収まる形だったからそれが引き継がれてるならいい
コントローラーだけはマジで箱の方が使いやすい
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:21▼返信
消えた1億ドル
一体何に使ったのかな
普通に考えてありえないでしょ
どんだけ無能なんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:21▼返信
360のコントローラーはソニーも褒めてたくらい良いモノだったけど
あれの進化改良に1億ドルも掛けたのか?期待してるけど…かけ過ぎじゃねw
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:22▼返信
嘘ぶっこいてんじゃねーよ。
痴漢は「これで通になって気分」とか「制作費何億」とかいう言葉に弱い連中だがね。情報弱者向け宣伝としても惨いな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:23▼返信
>>53
ソフトの配置が変わるわけじゃないんだから意味ないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:24▼返信
スティックの先へこますなよ
あとスティックが重いPS並みに軽くしろ親指の付け根が痛くなったんだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:24▼返信
北米のアンケートでもPS4コンの方が圧倒的に支持率高かったからな
360のアナログ配置に慣れた人間が多いのにこの結果ってことは
よほどのマイナスポイントがあると見るのが自然
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:25▼返信
至って普通のコントローラーにしか見えないのに
1億ドルとか自慢げに話されても
一体どこでそんな無駄遣いしたんです?としか
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:25▼返信
そうか、ドンマイ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:25▼返信
無駄金費やしてゴミ作ったんか。
阿呆だろms。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:26▼返信
何も言わなくても「大変な開発努力をつぎ込んだんだろう。」と褒められるPS4。
自分で「大変でした」とコメントして、痴漢のわざとらしい連投まで被せても、誰も褒めてくれない720。
なんだかクラスで取り残されてる子供みたいだなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:26▼返信
こんなのに100億円もかけてしまった無能っぷりをアピールされても困るがな。。。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:26▼返信
>>65
DS4は滅茶苦茶持ち易いよ。アナログも別物だし
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:27▼返信
電源に使う単三電池2本の自重で
カバーの接触が悪くなってくるんだよね・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:27▼返信
>>75
WiiU「・・・・・・」

この子は留年っすか・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:27▼返信
>>70
DS4はアナログ重くなってるんだが
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:27▼返信
無駄金乙
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:28▼返信
PS4のアナログスティックは完全に箱○のを真似しているからな
指がくぼみに引っかかるから、滑らなくなって良くなった
あとトリガーも箱○の広いバージョンみたいな感じで手応えが良くなった
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:28▼返信
内9割が人件費ですって言われたら信じるわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:28▼返信
ブタコンよりは価値ありそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:28▼返信
本当なら金ドブ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:29▼返信
ご存知の通り、マイクロソフトの投資ってのは、殆ど「何かをやらない事」「競争を妨害する事」に費やされている。
一億ドルってのは、そういった活動費が殆どなんだよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:29▼返信
どっかの記事で360のと比べて劣化したと言ってなかったか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:29▼返信
キネクトとコントローラーを省いて300ドルで本体を出せれば一縷の望みはある
360コンでも遊べるようにしとけよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:29▼返信
DS4の評判が良いから焦ってるんだろうなあ
残念ながら市場に評価されるのは結果であって努力の内訳ではないのよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:30▼返信
でも有名実況者はみんなXbox
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:30▼返信
コントローラに関してはMSの圧勝だよな
なんでソニーはあれパクらないのか不思議
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:32▼返信
>>91
DS4のが評判良いんだけどね
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:32▼返信
本体に使えよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:33▼返信
※ 実況者
※ 有名

ッ…
あいたたた
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:33▼返信
金かけるならまずwindowsにだな…
冗談はともかく、クラウド含めたネットインフラ、本体の設計仕様、OS、Kinect、ファースト製ソフト、コントローラーくらいの順で金かけるのが普通だと思うんだ
all in oneもKinectも方向性自体は悪くないというか箱以外でも利用できる方向性だし
そんなに変える部分のないコントローラーに100億も金かけるのは気が狂ってるとしか思えない
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:37▼返信
でも電池
また振動で接触切れたりしないだろうな?
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:38▼返信
>>91
もうアナログスティックの窪みをパクったよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:38▼返信
その1億分の1でもっといいコントローラー作ってやるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:38▼返信
例え100億の負債抱えても屁でもないんだろうな
ええやんまた次頑張れば
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:39▼返信
乾電池コントローラとか
面倒だわ、重いわ
もうもてない
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:39▼返信
なんでそれだけ投資して電池式なんだ・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:40▼返信
x playデバイスゆえにキーコードまで異なるから
Direct Input使ってるゲームでは動かないという
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:41▼返信
まぁ1億ドルかけたのは正気の沙汰とは思えないが
それでも匂いやディスプレイやスピーカーを搭載するのを止めて
最終的にスタンダードな形状にしたのは任天堂よりはマシな判断だったな・・・
もしタブコンみたいな形状で匂いと音が流れてくるコントローラーが出てきたら笑い死んでたかもしれんw
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:41▼返信
そりゃあそれだけ金かければいいコントローラができるわなw
え?できてないの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:43▼返信
>>100
持つのはいいんだけどさ、単三電池2個を入れた部分が下になってるから、
合体箇所が緩むと終了なんだよね・・・

外人とL4Dやる時、やたら休憩になる(電池が切れる)人がいるのはこれのせいだろう
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:43▼返信
痴漢の唯一の心の拠り所だった「コントローラーだけは箱の方がいい」さえも終わったか
まあアナログと十字の同時操作ができない時点で箱コンとかカスだけどなw
ダクソの対人がマルチプラットフォームだったらPS勢が9:1ぐらいで勝ち越せるわwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:44▼返信
さぞかし完璧なコントローラーなんやろね
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:45▼返信
まあ、あれだ、PC用として頑張れ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:45▼返信
>>72
歴代箱の累計かも。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:46▼返信
きっと年収が200万ドルぐらいの人間がいたんだろw
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:47▼返信
100億円もかけたなら電池以外の方法なかったのかな・・・
正直悪いとは言わないけど良くも無いって程度のコントローラーなんだよな
真似されないって事はその程度って事なんだろうな
112.旧SEGAの親衛隊エミー投稿日:2013年11月20日 03:48▼返信
俺が好きなコントローラーはサターン、ドリキャス。PSと箱のコントローラーは苦手。なんか扱いにくいし。任天堂のは触ったことすらないので分からない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:51▼返信
カウントダウンイベントにデッドマウ5とマックルモアーがパフォーマンスするらしい
どんだけ金かけてるんだ?M$は・・・
「てかゲームは?」と外人に言われてるぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:52▼返信
逆にタブコンはこんくらいかけなきゃダメというか
本体が今の時代では安上がりに作れるスペックなんだしタブコンに金かけてないとだめだよね
多分そういうこと考えてないだろうけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:53▼返信
金にうるさいMSがそんなに金かけてるわけないだろw
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:53▼返信
でもPS4コンの方が評判良いんだよなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 03:57▼返信
笑うなよ・・・笑うなよ・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:01▼返信
いくら掛けようが結局は完成したときのクオリティの問題だから
っていうかむしろこの発言って自分たちの無能さをアピールしてるようなもんでしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:01▼返信
箱のコントローラーはほんまに使いやすくて好きやねんけど、なんかださくなっててショックやわ。消えた一億ドル。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:07▼返信
マイクロソフトはバカ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:07▼返信
バッテリー内蔵出来ないのは技術力の無さか
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:08▼返信
やっぱここは金のケタが違うな……
スマホからの利権で寝てても何十億ドルって入って来るんだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:09▼返信
ま、最悪元箱ユーザーには売れるんじゃね?
でも使うハードはPS4かPCだけどなwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:10▼返信
トリビアにすら取り上げて貰えないレベルにどうでもいい
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:12▼返信
なんでそれだけ投資、研究して乾電池なんですかねぇ・・・
PS3のコントローラ触ってみろよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:13▼返信
PS4の戻らないボタン、引っ掛かるトリガー
ボロボロ崩れるスティックを見ると
コントローラーに金をかけるのは正解なんだなとは思うけどね
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:16▼返信
PS3コンは×ボタン戻らないし、使ってないコントローラーの
アナログスティックの方はヌルヌルするし
SCEもこれぐらい真面目に作ってくれよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:19▼返信
何でMSってトリガー部分にもバイブレーション機能が搭載されてることもっと宣伝しないんだ?
TGSで触ったときヘリの振動や、心臓の鼓動等微細な振動を作れて面白かったのに。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:19▼返信
1億ドルかけていろいろ試したが、結局いいのが思いつかなくて変わり映えしないものになりました、
って感じか
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:20▼返信
WiiUのブタコンはいくらかかったの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:21▼返信
X BOXONEコンはさらにグリップよくなってそう
アナログスティックは縁がギザギザでよさそう
中心に向かっての凹みも操作性は良さそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:23▼返信
100億円天下り団体に使ったってだけだろ
箱のコントローラーとデザインほぼ同じだし
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:26▼返信
え?電池?
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:27▼返信
どうせまた十字キーがまともに反応しないんだろ

キネクソ押しじゃ食いつき悪いんで方針転換かよ
なんにしても「これだけお金をかけました」ってのが先に来るって、一番恥ずかしいPRだよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:27▼返信
箱のコントローラーはすぐ駄目になったが改善されてんの?
買ってすぐにAボタンが戻らなくなるし、次の買ったらまたすぐにAボタンが戻らなくなった
ps3のコントローラーと違って作り方がよっぽど雑なんだと思ったわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:27▼返信
PS4で使えるかなぁ 裏のグリップのところかなり出てて
握り心地は最高だろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:28▼返信
それだけかけて電池wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:30▼返信
なお99%が人件費に行ったもよう
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:30▼返信
ここに来てクソイチの悲報ラッシュきたな!!!

・DAY1分の予約分を満たす出荷は出来ない
・動画ストリームは無期延期。2014年度内を予定
・CDは再生出来てもMP3は再生出来ない模様

いや特に予約のデイ1を満たせないってそれデイ1じゃないじゃんwwwどうするんだMSwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:31▼返信
×いちおくどる

○イティオークダラーズ


英語は発音と複数形が大事
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:32▼返信
なおコントローラーは外人も口をそろえてDS4のほうが優れている、といいますねw
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:34▼返信
ノウハウがねーからこうなる
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:36▼返信
そんなことやってるから赤字になるんだろw

>>139
製造開始が遅れてまったく追いついてないんだろうなw
箱1発売前でも勝利宣言してもよさそうだわw
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:44▼返信
>>・DAY1分の予約分を満たす出荷は出来ない

えー、なぜキャパシティ以上の予約を取ったのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:45▼返信
91>>
嘘乙
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:49▼返信
その100億円を本体の性能アップに回せばよかったのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:50▼返信
それでLR劣化してるとか救えんな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:53▼返信
実際はその10分の1もないけど、箱1の問題はもはやそんな次元ではないから
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:54▼返信
360と何が違うのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 04:56▼返信
製品開発者の間では有名な事だが、「製品の開発費を自慢する時は、大抵失敗作の自覚がある場合。」って格言がある。
一例として秘密主義で知られるアップルが、唯一「開発費自慢」をやった事があった。それはiPhone4のアンテナ開発費について。後の事は改めて語るまでもないと思うが。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 05:01▼返信
それなのに乾電池ってギャグですか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 05:03▼返信
みらいマニアックスにPS4の原価記事が出てるな
今回は18ドルの黒字らしいよw
まあ小売に卸してる価格はもっと低いだろうから逆ザヤは出てるんだけど
初代PS3の逆ザヤ額を考えると大幅に縮小してるなw
少なくともWiiUよりは確実に赤字額は少ないだろうw

>>144
製造が間に合うと思ったけど確保できなかったんじゃないの?w
実機が出てくるのが遅いというのはそういうことだったんじゃないかとw
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 05:17▼返信
>>152
歩留まりが多いんじゃね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 05:31▼返信
WiiUパッド>>箱1コン>>>>>>PS4コン
みたいなイメージでいいんだろうか?
少なくともかなり改良されて良くなってるっぽくは見えるな
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 05:31▼返信
そんなに金かけて何で乾電池式のままなんだよ・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 05:36▼返信
まぁDS4みたいにデザインほとんど変えず結果ホームボタン相変わらず誤作動しまくりって手抜き例もあるし
ガラッと見た目を変えてきたのは評価できる
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 05:39▼返信
>WiiUパッド>>箱1コン>>>>>>PS4コン
>みたいなイメージでいいんだろうか?

夢の国の住人ですか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 05:56▼返信
>>156
それな有名な箱信者が書いた記事だよ
頭悪いと思われるからそういうのに釣られない方がいい
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 05:57▼返信
既にレビューでボコボコにされてるのにね、今回のクソコン
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 06:12▼返信
もう、コントローラーしか自慢する所がないんだろうな。株主が聞いたらまた売却圧力かけてくるぞ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 06:20▼返信
こんなクソに?w
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 06:26▼返信
>>155
電池式がいい
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 06:27▼返信
最高のコントローラーができました
ご覧ください!Kinect2です!
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 06:34▼返信
いまだに乾電池とかありえねえわwwwww
これで次世代機のつもりwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 06:37▼返信
そんだけ金掛けて、箱○より劣化したとか言われてるんかえ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 06:42▼返信
何度見てもPS4のコントローラーの方がデザインいいな
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 06:45▼返信
韓国メモリ(サムソン)+韓国チップ(Hynix)+韓国ドライフ(LG)+韓国HDD(サムスン)+韓国設計=XBOX360

韓国デザイン 開発だからなぁ クソ骨も
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 06:46▼返信
360コンの利点はFPSゲームに最適なトリガー部分のみ
他の部分はPS3より悪い
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 06:50▼返信
DS4の出来が良いだけに余計に対比がw
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 06:55▼返信
それで完成したものが乾電池式でトリガーが振動するっていう微妙なものか。なんか無駄が多過ぎるんじゃないか
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:04▼返信
百億賭けて電池は単三電池かよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:04▼返信
はちま他をFUD部隊として買収するための予算をどこから捻出したのか考えれば後は話は明白
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:10▼返信
なんと無駄な金の使い方か
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:12▼返信
徹底的に改良したDS4が6000円
ほとんど変わってない箱1コンが電池パック付きだと8000円
何かおかしい つうか充電池ぐらい付けろや
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:14▼返信
これでPS4のコントローラーの方が評価高いんだから草生えるw
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:16▼返信
ただ今回のコントローラ、評判悪いんだよなww
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:17▼返信
トリガーを振動させるとかどうでもいい機能の為にLRの1、2ボタンが合体してしまってるんだろ?
これは改悪って言うんじゃないの
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:22▼返信
>>177
合体っていうか極力境目がないようにしてるみたいだったな
隙間がない分指の移動が楽と考えたのかもしれん
結果誤爆しやすくなったようだが
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:25▼返信
1億ドルかけた割には微妙じゃない?
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:28▼返信
箱1スレで妙にコントローラー押す奴がいるのはこういうわけか
金かけてるから良い物だとは限らない例だね
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:34▼返信
任天堂の「2000回実験してヒートシンクに風を当てればいいというものではないことがわかった」という自慢を思い出した
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:44▼返信
これが金に溺れた亡者の最後
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:45▼返信
そうですか
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:46▼返信
まんまDUALSHOCKパクってんじゃん
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:48▼返信
ゴキの偏見って改めてすげぇな
誤作動しまくりで叩かれてるのはどっちのコントローラーなんだか…
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:51▼返信
>>184
は? PS2と初代箱ってほとんど発売が同じなんだが
逆ならありえそうだけどな
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:52▼返信
100億円掛けて360コンと全く変わらないって・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:52▼返信
360のコントローラのままが良かったわ。すごい評価高かったのにわざわざ帰る必要あった?
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:54▼返信
なのに360のコントローラーより劣化してるってどういうことだよ
トリガーの振動も評判悪いし
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:55▼返信
1億ドルかけたのに海外メディアの評判は360より悪いだからな
可哀想すぎるわ・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:58▼返信
MSがコントローラな金かけても
PS4方がいいなwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:58▼返信
なんか小さくなって持ちにくくなったって意見も有ったな
どこに金かけたのか謎だわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 07:59▼返信
同じので良かったんじゃねーの?
PSパクってシェアボタン追加だけくらいでさ
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 08:03▼返信
完全に詐欺られてんよw
誰の懐へ入ったのやらw
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 08:03▼返信
あれ?でも評判は悪かったような・・・
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 08:04▼返信
箱○と比べて良くなったのって電池パックのでっぱりが無くなったくらいじゃないの
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 08:05▼返信
キネクトの方も含めてそう。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 08:10▼返信
1台1000円儲けがでたとしてもコントローラー分稼ぐのに1000万台売らなきゃいけないな
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 08:17▼返信
逆に1億ドル開発費ケチったんじゃねぇのw
今更電池式のクソ仕様クソコントローラーはねぇわww
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 08:18▼返信
所詮ソフト屋のMSじゃ幾ら金注ぎ込んでも無駄
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 08:33▼返信
100億円もかけてあんな劣化ウン.コンしか出来なかったのならもうハード作りは諦めたほうがいいな・・・。
今時乾電池ないと動かないなんて阿保すぎるだろ・・・。
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 08:36▼返信
ひゃくおくまんえん?

それでPSVITAでも出てくれば
「単体でも遊べるコントローラーでなんたら」とか煽られて納得もするが
あくまでコントローラーだけだろ?
人体工学()の研究にしたっておかしいわ

こういう無駄なコスト自慢は株主怒らせるだかろね
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 08:40▼返信
100億かけて原点回帰
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 08:42▼返信
あんまりかっこいい話じゃ無いな。
それに、確か箱一コントローラーって箱○から退化してるって評判悪かったと思うが。
今時単3電池駆動ってのもおかしいし、トリガー改悪してるし。
こんな物に金かけるより、箱○コントローラーのBT対応とリチウムイオン充電池搭載、軽量化を進めた方が良かった。
あっちはGKだってファンが居る位なんだし。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 08:43▼返信
箱コンってFPS以外には致命的に使い辛い配置してるよな

PSでもFPS専用コントローラー出てるから存在意義無い
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 08:46▼返信
箱ONEのコントローラーって何か進化したっけ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 08:47▼返信
>>186
DUALSHOCKはPSな

PS2はDUALSHOCK2
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 08:49▼返信
>>206

トリガーに振動機能追加

正直そんな事するぐらいならトリガーの重さを変えさせてくれって思うけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 08:51▼返信
税金対策でそう言ってるだけだろ?w
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 08:54▼返信
>>186
DUAL SHOCKが出たのはPS1時代だろバーカw
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 08:58▼返信
チカニシすげーな
初代PSが箱をパクったことにしようとしてるのか
頭の中どうなってんだw
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 09:04▼返信
100億かけた結果
トリガーくっついて誤爆するわ小さくなりわで外人から不評
213.超高校級のアスラ投稿日:2013年11月20日 09:05▼返信
金や数字で信用は買えない。
DS4はバンジーと共同開発することで信頼を勝ち取った。
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 09:14▼返信
ほとんどが特許対策費と開発してる会社の買収費だろ。
マイクソは札束握り締めて待ってただけ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 09:19▼返信
こんだけ金かけたわりにはなんか評判イマイチだよね…
LRが押し込みにくくなった&誤爆しそうって評価も出てるし。
新機能と言えば意味があるのかよく分からないトリガー振動ぐらいで
相変わらずの電池駆動だし。
さすがにあのクソな十字キーは直ってるとは思うが…
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 09:24▼返信
はあキネクトもコントローラーだしね
つかいい加減、コントローラースティックを平行にしろよな
人間は対になっていないものには生理的に拒否反応を示す生物なんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 09:27▼返信
振動とかトリガーくっつけたりゲーム開発者から意見もらったとは考えつかないな
開発者からの意見はすべて良いとは言わないがさ
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 09:30▼返信
>>216
いや、あれはあれでいいと思うぞ。
少なくともFPSにはあの配置は最適だから、アメリカンハードとしては正解。


バーチャロンオラタンが唯一配信されてる機種としては最悪だけどな…
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 09:31▼返信
MSにはくだらない事にそれだけ資金を注いでも有り余る資本が有るって事
X86アーキになったのだから、完全互換の性能向上形XBOX2とも言うべきものは直ぐにも出せる
そしたらPS4なんて過去の遺物w
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 09:32▼返信
1億かけて出てきたのがあれじゃあ・・・


こういうのは掛けた金じゃないな
PS4のコントローラーのほうが遥かに面白いし使いやすそう
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 09:32▼返信
>>185
このキチガイは何を言ってるんだ・・・初耳だぞ
そういう時はソースを一緒に出せ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 09:35▼返信
韓国に100億払ったのかww
流石マイクソ無能すぎるw
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 09:37▼返信
>>186

デュアルショック 1997年
Xbox360 2005年

こんなに後出しだぞアホウw
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 09:39▼返信
機能よりいくらかけたとか自慢するのって機能に自信ないからだよね
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 09:45▼返信
ゴキブリもコントロールだけは箱がいいっていってるからな
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 09:50▼返信
>>225
PS3の時はな
次世代では明らかにDS4の方がよさそう
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 09:52▼返信
で、遅延は直ったん?
マイクソのって全然情報でてこないよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 09:54▼返信
インパクトトリガーって発表されてから震えるならどんな機構かなとちょっと期待してた
根元を広げてモーターをくっ付けただけの分解画像を見たときは我が身の不明を恥じた
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 10:02▼返信
キネクト押しなのにコントローラに金かけたってσ^_^;
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 10:05▼返信
>>223
そもそも初代箱はPS2の一年くらい後発でしかも参入発表自体がPS2発売後だから
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 10:14▼返信
その結果が360より劣化したコントローラーか
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 10:22▼返信
箱コンはもともとクソ十字キー以外はDS3より使いやすい
触ったことも無いで叩いてる奴らは知らんだろうが
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 10:22▼返信
その結果がPS4の劣化コントローラとかw
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 10:23▼返信
さすがにキネクトを含んでの話だろ?って信じたいけど
箱1のコントローラーがどれだけ優れていようが、コントローラーをたった一つ開発するのに
本当に一億ドルかけたのなら、「担当者は無能」の一言だなw
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 10:24▼返信
DS3より箱コンが使いやすかったのは知ってるけど、DS4と箱一コンじゃ完全に逆
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 10:24▼返信
その金を本体の性能アップやサードの開発支援にまわせよwwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 10:27▼返信
360の白コンの時の十字キーのへっぽこ具合コードレスの不便具合の不評があり
黒コンの時に十字キー直したと言ってまだ甘さが残ってXBOXのコントローラの不備が問題になってたから
Oneでこういった事を言いだしたのは分かるが、流石に一億ドルは言い過ぎだろw
それであの程度のコントローラだとしたら作り手は相当無能だぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 10:30▼返信
箱○コンより劣化した現実を受け入れられず箱○コンサイコーっと言い続ける痴漢
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 10:31▼返信
あかん・・製作費50億とか製作5年とかそういう謳い文句はコケるフラグやで
かぐ○姫の事じゃないけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 10:34▼返信
少なくとも、箱○初代の白コンは使いにくかったぞ。
初代PSからのコントローラーになれていたから、と言う部分をさっ引いても、両の親指の配置が自然じゃ無い。
あと、やたら重かった記憶。
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 10:47▼返信
>>239
かぐ○は、CMでアホの子みたいに走ったりくるくる回ったりする映像ばっか流れるせいで
「かわいそうな人」見てる気分になっちまうせいで観る気がまるでしないw
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 10:50▼返信
初代プレステは、コントローラーの試作品が出来うると社員の家族1000人近くに使わせて評価してた。
その試作品の写真がHyperプレーステーションに何台か乗ってたけど、お飾り程度にグリップがついてるもの、ボタンが異形のもの、メモリーカードがコントローラーに刺さるもの等があった。
メモリーカードがコントローラーに刺さるのは一見いいアイデアのように見えるけど、開発陣は「サードパーティーがコントローラーを出してくれなくなる」という事を危惧してメモリーカードを本体に刺す方式に変更。
御存知の通り、初代PSは多様なコントローラーが出た。
実は、コントローラーにメモリーカードを刺す方式も無改造で出来るようになってる。
設計当初アーキテクチャを変更してないので、あのコントローラーソケットとメモリーカードスロットは同じ回路でできているので、メモリーカード用スロットをコントローラー皮に用意してしまうだけでOK。
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 10:53▼返信
>>240
外人に好評だった理由の一つがまず大きさだったからね
今回は箱○よりも小さくしてそれを捨ててる
DS4は従来よりもサイズ大きくして色々改良
勿論日本人も今までどおり持ちやすい形状だし
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 10:53▼返信
その金でGTA級のタイトル作ればいいのに
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 10:54▼返信
360コンはFPSなんかをプレイするにはいいかもしれんが
コマンド式のRPGとかは相性最悪だった。
あの方向パッドだけは擁護しようがない駄目な部分だった。
今回はそれが改善されただけでも十分な進化と言えるな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 10:54▼返信
箱○コンは使いやすいという声をよく聞くけれど、本体同梱物のコントローラーが乾電池式のやつで、たまに遊ぼうとすると電池切れ、充電待ちや新しいのを買いに行かないとだったりで、段々と箱○自体起動しなくなった。
PS3のはUSBに繋げば充電しながら遊べるから箱○で持った不満を感じずに今でも現役だ。最初のSIXAXISは振動機能の訴訟問題で最悪な部類の同梱コントローラーだったけど。
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 11:02▼返信
>>246
SIXAXIS良いじゃん
あの軽さが好きで今でも使ってるよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 11:05▼返信
>>247
246じゃあないが、振動無しはさすがになあ…
DS3でも余裕で軽いから軽さにそんなメリットも感じないな。
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 11:08▼返信
コントローラーだけで100億
となるとハードは1000億くらいかな
キネクトは200億くらいかw
そんだけ使って出来たのは箱1かぁ
売れそうもないな・・・
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 11:10▼返信
100万台売ったところで、
コントローラだけで1万円+製造原価ってことになるぞ・・・どうんだよこれ
1000万台ぐらい売らないとペイしないでしょ・・・
Kinectの原価は15000円でしたっけ?
本体のコストいくらになるんだか・・・
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 11:12▼返信
>>246
普通にPS3の方が使いやすいよ
R2L2は使いづらいけど、十字の制度は素晴らしくボタンも軽くて押しやすい
360コンはとりあえず十字キーは最低イライラする
サイズやフィット感もPSは添えてる感じだけど、箱はデカくて常に突っ張ってる感じだし
PSは制度がいいのと、長期使用目的でも絶対優れてると思う
センサーも一部ゲームで重宝してるしね
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 11:31▼返信
箱○はレバーとトリガーが良い、十字は産廃ってイメージだな。
PS3よりストローク短いレバーは取り回しがしやすく操作が快適。
ただしレバーとLRがモロく壊れやすい。もう3個目だよ…
電池式無線のせいで有線コン一択なのも痛い。

DS3は平均点が良いコントローラって感じ。
どの操作もソツなくこなせるし十字も良いし軽い。
トリガーに使えないわ誤爆するわのハンパ形状のLR2だけは残念。
あと異様に丈夫でいまだ最初のが壊れないんだがw
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 11:34▼返信
使い心地が良かろうが乾電池式なら用はないわ
ゲームを起動するのが億劫な原因の1つだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 11:41▼返信
PCゲーで箱コン使ってるけど手のデカイ俺にはフィット感がよく使いやすい。
ps3のはL2,R2がすぐ壊れるんだよな。中のバネが切れてるんだけど簡単に修理できるから買いなおさないほうがいい。
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 12:29▼返信
チャタリングする新型PSよりましなんだろうな?
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 12:29▼返信
こうやって無駄に金掛けるから箱事業が大赤字になるんだろw
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 12:48▼返信
金をかけたが生かされなかったってオチかよ
酷いわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 12:59▼返信
それ、うまいこと横領してる奴いるだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 12:59▼返信
360の時点で、
コントローラーでは一つの到達点とまで言われたんだから
もしかしたら本当に投資したかもね。
にしても、最近のPCコントローラーは
妙に箱コントローラーのデザインが似てるのはどうかと。
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 13:29▼返信
箱1のソフトのレビューいっぱい出てきてるのにはちまも刃も取り上げないんだな
ボロクソだから取り上げちゃダメって言われてんのか?
三日後発売なのに、箱1の配信機能が2014年に延期になったのも取り上げないし

わかりやすいな
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 13:41▼返信
全然変わってないような・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 14:36▼返信
デザインには投資しなかったみたいだな
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 16:40▼返信
ほとんど変わってないし
どこに1億ドルかけたんだコレ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 16:43▼返信
なのに乾電池式
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 16:57▼返信
>>264
乾電池とバッテリ式それぞれメリット・デメリットがあるのに・・・
乾電池式がデメリットだらけだったら世の中に乾電池売ってないと思う
実際マウスとかは乾電池式が多いんじゃない?
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 17:37▼返信
>>265
乾電池式はバッテリー式よりも、充電用の回路やコンデンサなんかの部品減らしてコスト抑えれるってだけだよ
過充電などの事故も気にしなくて済むから、簡単な工場でも任せて組み立てられる

使い勝手で乾電池式が大きく上回るメリットなんて無い
あるなら教えてほしいね
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 17:56▼返信
金かけた結果が乾電池コントローラーなのか・・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 18:22▼返信
>>242
ハイパープレイステーション懐かしいなw
ボタンをABじゃなく○×表記にしたのも、英語圏関係なくどんな人でも幼児でも認識できるのと
Yes、Noなどの意味を持たせやすいからってのが印象的だった
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 19:16▼返信
>>266
>使い勝手で乾電池式が大きく上回るメリットなんて無い
「大きく」かはともかくメリットはあるっしょ
あとでまとめてみるよ
270.ネロ投稿日:2013年11月20日 19:16▼返信
はっはっは アホや
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 19:21▼返信
>>242
>開発陣は「サードパーティーがコントローラーを出してくれなくなる」という事を危惧して
昔はこんなことも考慮にいれてたのだな
PS2まではいろんなコントローラ出たもんな
PS3では6軸センサー採用されたが、サードから出てるコントローラはほとんど6軸なし
寂しいものだった
PS4ではタッチパッドが採用されたけどこれくらいならサードでも付けれるのかな?
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 19:29▼返信
箱1の配信機能は2014年からとかワロタ
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 19:32▼返信
>>247
SIXAXIS軽いんだろうけどやっぱり振動ないとつまらんなぁ
SONYでも振動いらないとか公言したのは黒歴史なんじゃないのかね
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 19:33▼返信
で、コントローラー自慢した所でその先のソフトやら販売計画とかは?

って感じかな。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 19:41▼返信
>>274
日本での箱1の発売日をそろそろ教えてほしいもんだ
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 19:50▼返信
箱○コンは評価してる
あとは電池なくなった時に線つないで有線コントローラーとして遊べればそれでいい
最初から有線コントローラーつけとけばそれでもよかったような気がするが
無線好きな人多いかもしれないけど有線コンほんと安いよね
尼で新品が2600円 お財布にやさしいわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 20:13▼返信
>>275
だな。

ユーザーの元に届いて、ゲームをプレイして評価されてナンボの物だし。

けど、開発費公表するってのは日本企業も学ぶべきだろう。
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 21:37▼返信
1億ドル = ゴミ
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 04:19▼返信
一方ロシアは鉛筆を使った
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 07:46▼返信
>>19
電池かバッテリーかは個人の好みだろ自己中クズ野郎
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 10:00▼返信
おいおい箱1かなりやばいでgdgdなまま発売した感じじゃん 本体もソフトもレビューボロクソ
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 18:52▼返信
これは映画のFFと同じニオイがするな
「葉脈まで作り込みました(ドヤァ)」
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 20:13▼返信
>>91
マイク端子とか凹状のスティックパクってるやん
それ以前から任天堂のパクリだけれども

DS4も持ちやすそうだけど、ShareとStart、PSボタンの位置が気になる
スティック倒すときにPSボタン押してしまうなんてことはないの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 20:49▼返信
ゼンジーかよ
ネガキャンするならまともなこと言えよ

直近のコメント数ランキング

traq