• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






さよならWinamp、16年の歴史に幕。来月でダウンロード終了&サイト閉鎖
http://japanese.engadget.com/2013/11/20/winamp-16/
ダウンロード (1)

メディアプレーヤー Winamp の開発元 Nullsoft は、2013年12月20日をもって Winamp の配布を終了することを明らかにしました。公式サイト Winamp.com と付随サービスも同日をもって終了し、16年以上の歴史に幕を下ろすことになります。

Winamp といえば1990年代後半に Windows用の無料ソフトウェアとして登場し、もっとも多くダウンロードされたWindows用ソフトウェアのひとつに数えられるほど人気を博したソフトウェア。

それまで円盤メディアを回して聞くものだった音楽が PCでも高い音質で聞けるようになり、しかも小さなファイルサイズでHDDにライブラリを作ったり、ネットを介してやりとりできる......という、mp3フォーマットの普及と一般化に大きな役割を果たしました。

以下略

winamp



















懐かしいな・・・この稲妻のアイコンもしばらく見なかった

よく使われてたのは90年代後半ですかね 16年間お疲れ様でした












アーマーガールズプロジェクトMS少女 ユニコーンガンダムアーマーガールズプロジェクトMS少女 ユニコーンガンダム


バンダイ 2014-03-31
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版 (2014年春発売予定)メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版 (2014年春発売予定)
PlayStation 3

コナミデジタルエンタテインメント 2099-01-01
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る

コメント(73件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:48▼返信
流行ってた時も使い難くて結局使わなかったな
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:48▼返信
スキンが豊富ないい奴だった…
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:49▼返信
さようならwiiu
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:49▼返信
今のバージョン使ってるわ
他にいいのってどんなんあんの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:49▼返信
重くなってから使わなくなっちゃったな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:50▼返信
おう
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:50▼返信
foobaaがあるからいいや。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:50▼返信
【さようなら】メディアプレイヤー
「WiiU」が来月でダウンロード終
了・・・1年の歴史に幕
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:51▼返信
お疲れ様!
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:52▼返信
Winamp→foobar2000
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:54▼返信
そんなのもあったな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:54▼返信
ごめんなさい
聞いたことすらありません
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:56▼返信
最近じゃfoobarに移行してほとんど使ってなかったが
一曲ごとにスキン変えられたりして楽しかった
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:57▼返信
チ.ョン製とか使う気にならんわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:58▼返信
現役で使ってるわ
移行どうしようかねぇ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:58▼返信
おい





おい
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:01▼返信
これからはAIMP3か?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:02▼返信
人生で一番お世話になった
ありがとう
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:03▼返信
shoutcastとかどうするんだよ…
ちなみにクラシックスキンで最小化しておけば全然メモリ食わない
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:05▼返信
デスクトップのカスタマイズが楽しかったXP時代によく利用してたわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:08▼返信
>>17
これよさげやね
サンキュー
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:08▼返信





winamp今も現役で使ってる俺が通りますー




23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:10▼返信
清水鉄平とこのサイトもさようならしないとな

ムショへGO
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:11▼返信
【さようなら】はちま寄稿閉鎖のお知らせ…かと思ったじゃんか!
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:14▼返信
ついこのあいだ歌詞表示プラグインを導入して満足してたところだったのに・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:18▼返信
うぉー、マジ?
私は音楽聞くのに十数年、Winamp派だった。
オープンソースで公開しろよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:19▼返信
知らねええええええ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:21▼返信
色々試したけど、結局コレに落ち着いてたんだよな。
こういうプラグイン式が一番だわ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:22▼返信
mp3ってファイル形式自体の衝撃と共に知って、その後すぐ存在も忘れたな…
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:22▼返信
バリバリの現役なんだが。。。どうしよう。。。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:24▼返信
最近まで使ってたよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:32▼返信
現役なんだが……
33.超高校級のアスラ投稿日:2013年11月21日 12:34▼返信
ネトラジやってたころお世話になったわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:35▼返信
ShoutCastもやめちゃうのかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:35▼返信
今落としたわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:43▼返信
昔は良く使ったなぁ。
久々に見たら随分デザイン変わったんだな
Winampからfoobar2000・AIMPに移ったけど
昔は使いやすくて重宝したよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:44▼返信
クソ重いwmpから逃げ出して10年くらい前にwinampに移行したんだが、
iTunesもwmpもクソ重いままだし
また軽量プレイヤーさがす流浪の旅が始まるのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:47▼返信
8年ぐらい前から全然使ってないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:51▼返信
毎日使ってるんですがねぇ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:52▼返信
昔はMP3といえばwinampってくらい浸透してたな。
メディアプレーヤーなど最初からいろんな形式に対応しはじめて
使わなくなったわ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:53▼返信
配布が終了するだけで使えなくなるわけじゃないんだよね?
使えなくなったらマジで困るんだがwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:54▼返信
mp3の軽量プレイヤーなら今は1by1が鉄板だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 13:02▼返信
公式サイトで配布終了しても他のソフト同様そこらのアーカイブサイト
で配布され続けるから安心しろ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 13:02▼返信
音楽プレイヤーというよりは、世界のTVが見れるという印象。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 13:24▼返信
懐かしい
OSをXPにしてから使わなくなったなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 13:30▼返信
去年まで使ってた
悲しい
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 13:33▼返信
mp3がデフォルトで再生できなかった当時は基本のソフトでしたよね
視覚効果も凝ったのが多かったし。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 13:45▼返信
いろんなスキンがあって着せ替え楽しかったなぁ(´;ω;`)
大変お世話になりました。お疲れ様でした。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 14:58▼返信
そういえばこのピンクの大事のサイト「はちま奇行」だかも・・・さようなら。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 15:06▼返信
俺も含めてまだ使ってる人多いと思うんだけどなぁ
更新終了すればセキュリティ面で問題出てくるだろうし
どれに移行しようかのぅ、、
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 15:08▼返信
こうなるとアンドロイド版専用アプリもShoutCastRadioも終了か~
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 15:42▼返信
おれオリジナルスキンが気にってるからいまでも使ってるわ(笑
ただ負荷が高いから使う人いなくなるのは当然だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 15:55▼返信
一年ほど前に偶然見つけて落したけど
16年前からあったんだな

これしかできない仕事があるのに
代用探すのめんどい
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 16:03▼返信
さようならはちま
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 16:09▼返信
入れたっきり何時も使わなかったなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 16:57▼返信
動画で貼られてるビジュアライザは個人的に時間泥棒だった
さよならMilkDrop
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 17:27▼返信
「最も〜のうちの一つ」って言い回しする奴を死刑にする法律作れよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 17:59▼返信
現役で使ってる人はそのまま使い続ければいいよ。
ブラウザと違って脆弱性がどうとか言うジャンルじゃないし
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 18:10▼返信
最近は全く使えないやつだったからな
まあお疲れ様だな。宇多田がデビューした当時はメインのプレイヤーでした
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 18:43▼返信
シンプルで使いやすいからずっと使ってたな
Shoutcastで好きなジャンル流しっぱしてたけど、
サイト版も使えなくなると不便だな・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 19:24▼返信
昔、12-3年前くらいに萌えスキンとか流行ってたね
3年くらいfoobarに浮気してたんだけど、
音が固いのがどうも好きになれなくて、最近またWinampに戻してた
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 20:25▼返信
スマホで使ってるわ
音が何故か途切れまくるから不満あるけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 20:44▼返信
そうか、終わっちゃうか
お疲れさん
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 20:52▼返信
昔お世話になったわ
ありがとう
さようなら
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 21:49▼返信
まだいたのか・・・いらんわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 22:01▼返信
いきなりで何に移行すればいいかわからん
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 22:10▼返信
shoutcastはまってた時期あったなあ。そこで洋楽めっちゃ聴いてアルバムかってみたいな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 23:33▼返信
まだSongbirdて選択肢があるよ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 00:07▼返信
エ●ゲのOGGファイル変換で大変お世話になってます
70.ネロ投稿日:2013年11月22日 01:08▼返信
~M~

見れた記事もあったけど、大半クソ記事やったな
ガンダムの情けない記事もあったし

まだまだ見下しすしかねえな
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 06:59▼返信
え?バリバリ現役なんだが…
foobarも使ってるがサブ的扱い
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 11:00▼返信
俺的にPC関連で一番の悲報だわ
まだ使ってるのにw
みんな使ってるものだと思ってたがfootbarが今主流なのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:57▼返信
>>68
songbirdもプロジェクト終了しとるがな。

直近のコメント数ランキング

traq