面白そうなのがズラリ。海外サイトが選ぶ2014年期待のRPG12選
http://www.kotaku.jp/2013/11/12_rpgs_to_look_forward_to_in_2014.html
2013年もあとわずか。様々なRPGが産まれ、ユーザーを楽しませてくれましたが、そろそろ来年発売予定の期待のRPGをチェックしておきたいところですよね。
というわけで、海外サイト『GamingBolt』が選んだ『2014年期待のRPG15選』をお届け。国内発売済みの作品を除いた12作品をピックアップ!
No.1 The Witcher 3 Wild Hunt
三人称視点でのアクションと、濃密な中世風世界を売りにしたRPG最新作。
No.2 ディープダウン
PS4専用タイトルで、基本プレイ無料のF2Pでサービス予定。ダンジョンの構造が、入るたびに自動生成される不○議のダンジョン的なシステムが特徴で、ダークソウルやモンスターハンターを合わせたゲーム性になると言われています。
No3. Dragon Age Inquisition
ストーリーや会話に関する自由度の高さが最大の特徴のシリーズ。
No4. ダークソウルII
ドギツイ難易度でお馴染みのダークファンタジー最新作。
No5. Project Eternity
Kickstarterキャンペーンにて、記録的な資金調達を成功させた、Windows、OSX、Linux対応のPC版RPG「Project Eternity」。
No.6 ファイナルファンタジー15
FF XIIIと対をなし、ファブラ ノヴァ クリスタリスシリーズの中核を担う予定の作品でしたが、発表から7年の歳月を経てFF XVにタイトルが変わり、PS 4&Xbox One用アクションRPGにチェンジしています。
No.7 Lords of the Fallen
PS4&Xbox One&PCでリリース予定のアクションRPG。
No8. キングダムハーツ 3
ディズニーとスクエニのキャラクターによるマッシュアップが特徴のアクションRPGシリーズ最新作。多くのディズニー作品をモチーフにしたワールドを行き来できる世界観が人気です。
No9. X
ゼノギアス、ゼノサーガ、ゼノブレイドなど数々の名作RPGを手掛けてきたモノリスソフト、高橋哲哉氏の最新作。
No10. Mass Effect 4
スタートレックを彷彿とさせる、異星人の歴史、文化、政治体系までをもカバーした緻密な世界観設定が特徴のアクションRPG。
No11. Fallout 4
放射能の影響で誕生したミュータント達が蔓延る世紀末な世界で、善人としても悪人としても自由なゲームプレイを楽しめる『Fallout』シリーズ最新作。
No12. Darkest Dungeon
ダンジョン冒険のストレスを題材にした異色のハードコアRPG。
Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
Playstation 4 First Limited Pack with Playstation Camera (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
って…それ以下のやつどれも噂レベルのばっかじゃん。実質期待度最下位ですけど
リーパーも倒して、シェパードが死んで、異星人同士での結束も深まった中で、どう話しを作るんだか。
DAは1がクソ面白かったからなぁ。2が大分評判悪かったから結局やってないけど、この新作には否が応にも期待してしまう。
後は、FO4だよなぁ。これが一番期待してるわ。あの荒廃した世界観を、ブラブラと歩いてるだけで楽しいからなぁ。日本版は変なクエスト削除とか、欠損規制とか止めてほしいね。ホント、規制とかクソ食らえだね。
え?wwww
そのデモも2009年のFF13以下の出来だし
最初のプロモが詐欺でどんだけがっかりしたと思ってんだ
炎のパーティクル1つ1つに当たり判定があって盾が溶けてた最初のPVならまだしも
Project Eternityとかもう少し上でもいいわ
初めてお前に共感した
このクソバイトまだいたのか
しかしながら担当はギウラスじゃなかったっけ。。
これ12選だからたぶん順位は付けてないんじゃね
単に紹介が2番めなだけ
BF4、アサクリ4、インファマス セカンドサン、ウォッチドッグス
ディアブロ3(PS4版)、デスティニー、メタルギア5
その下からカウントした方がまだ理解できるわ
KHとFF15
外人ダクソ大好きなんだな
オンラインでは日本人にフルボッコにされる養分だったけどさ
シナリオは全体としてまあまあだったが矛盾が気になったし
マップもただ広いだけだったしカメラワークもクソ
Wiiの中だけなら良作かもしれんけどなw
これ面白いか知らんがムービーは凄いな
無双はRPGじゃないだろ
当然デジモンワールド4を発売して欲しい
確かにデジモンワールドX2を発売して欲しい
もっと更にデジモンチャンピオンシップ2を販売して欲しい
勿論デジモンバトルクロニクル2を出して欲しい
モノリスはいいもの作ってもWiiUじゃ売れなさそうなのが勿体ない…
朝からはちまなんて踏んじまった 最悪
日本版出たら買ってみようかな
レベルアップで成長するからRPGみたいなもんだろ無双は
というか無双はほぼ全てのジャンルを網羅してると言っても過言ではないゲームだし
PS4で開発してれば、ハードスペックに足をひっぱられて余計な調節作業が増えるなんてことは一切なくなるし、作業効率も格段にアップする
そんな次世代に突入したってのに、なんたって低性能旧世代機で開発せにゃならんのだって思ってるんだろうな
あまつさえHD開発にも慣れてない上にだよ?
かわいそうに
早くて再来年の春とかだろ
なんで勘違いしてる奴が多いのか
こんなん喜んでるのは脳が遅延してるゴキブリぐらいじゃないか?
13がクソ過ぎたのもあるがいい加減飽き飽きしてる。
まぁ、PS4のゲームを遊びながら発売後の評判や動画でも見てから考えるかな
ところではちまってスクエアから金でも貰ってんの?
最近やたらFF持ち上げが目立つけど
ロロナとバットマンのムービーダウンロードした
WiiUでゼノが出たら本体買いする
マジかーわざわざありがとう
クズエニだもん
維新もあるしそれ以外が不作な年でも問題無いw
マスエフェクトはキャラメイクの数増やして欲しいわ、
キャラメイク出来るTPSは希少だから1作品は手元に残したい。
2015年にはセインツ5と神父3が発売されると良いな。
海外のプレイヤーってのもバカ多いのかね
急いでパスワード変更したら元に戻れたが
ちなみにPSNの料金は抜かれてなかった
ゼノのためにWiiU買わないとあかんとか
PS4で完全版とか無理だしな・・・ソニーだかなんだか知らんが引っ張ってこれんのか
任天堂の呪縛を解き放てる勇者はいないのか
まぁFEが確実に出るなら文句ないんだけど
ワイもや
パスワードリセットされたんちゃうか
マジか怖い
本体買いする。
ゼノブレおもろかったけどレベル差補正強すぎて戦闘ぬるすぎ。修正して裏ダンジョン作ってリメイク希望。
ヤメロwww
個人的には2016年期待にもドチラか一方は残ってると思うわw(両方の可能性もあり)
まぁFF15とKH3はどう考えてもあのスクエ二だから普及台数が出そろうまで出さないだろうな
結局PS3でFF出たのも3年後ですしお寿司・・・
次世代機と性能の差が付きすぎてるだろ…
やっぱ任天じゃだめだ
はやくモノリスを解放してやってくれよ
バグだらけなんだろうがとりあえずPS4版を買うぜ!
そしてMODがある程度出揃ったらPC版steamで買うぜ!
TESとFOはこの買い方が俺のジャスティス
TGCでのプレイがUstで垂れ流されてたけど
狭い道に敵or固定砲台が生成され、それを倒して進むを繰り返してるだけじゃん・・・
戦闘もデモンズやダクソより泥臭いし
そりゃ確かに海外のAAAタイトルと比べればしょぼいかもしれないよ?
でも今「国内」のメーカーでゼノブレ新作レベルのRPG開発できるところ1社でもあるの?
ねぇあるの?1社でいいから挙げてみて?
すまんな。ゼノブレイドやる機会が0だから
比べようがないんだよね。
今じゃ国内だけに頼ってたら終わるよ。
ミリオン連発ならいいかもしらんけど。
間違いなく2014には出ないだろ
やっぱ次世代機で出ないからか?
文読めないのかよwwwwww
今出てる情報だけでそんなに判断できるなんてすごいな
FF15はたぶん2015年発売だろうなー
クソゲーのみ
情けな