• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






1990年代のボンボン作品「がんばれゴエモン」が新装版に
http://natalie.mu/comic/news/104070
2013y11m22d_082104923

帯ひろ志「がんばれゴエモン」の新装版「ゆき姫救出絵巻」が、本日11月21日、講談社より発売された。

「がんばれゴエモン」は、1990年代にコミックボンボン(講談社)にて連載されていた同名ゲームのコミカライズ作品。江戸時代、義理人情に厚い男・ゴエモンが、エビス丸やおみっちゃん、ヤエちゃんらと、さらわれたゆき姫を救出すべく奮闘する物語だ。




(全文はソースにて)












わずか1日で「一時的な在庫切れ」になっててワロタww




みんなまたヤエちゃん見たくなったんだろうなwww




JkwhA




今の少年誌じゃ掲載できないんだろうな






コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:22▼返信
いけるでしょ少年誌
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:25▼返信
これは買う
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:28▼返信
ヤエちゃんのあるのかね
まずはそれからだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:28▼返信
やえちゃんにはお世話になりました
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:28▼返信
やめよう不毛なゲハ戦争。
ゴキブリも豚も痴漢もPC厨もみんな仲良くな!
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:29▼返信
この漫画のゴエモンだと、女だった設定を反映したのかエビス丸がゲイだったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:31▼返信
ネオ桃山幕府はめちゃくちゃ遊んだけど、この漫画知らなかった……。なんかすごいイケンなゴエモンの漫画は記憶にある
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:35▼返信
ゴエモン新作作れよks
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:37▼返信
>>8
今更売れないよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:38▼返信
本当にこれを待ってたし決まった時は泣きそうになった。
ネオ桃山幕府で終わっちゃったのが残念だったけど、またあいつらに会えると思うとwktkが止まらねぇ!

帯先生のブログに書いてあるけど
・書き下ろしエピソード追加
・今回はSFC初代のゆき姫救出絵巻だけだけど、これが売れれば続編のマッギネス以降も復刻出来る
だってよ。お前ら買えよ!ヤエちゃんのために。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:38▼返信
ゴエモンは良作普通に出てたのにユーザーが買わなくて消えたシリーズじゃねえか・・・
あれだけはコンマイのせいじゃねえわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:42▼返信
64のゴエモンvcで出してほしい。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:45▼返信
ヤエちゃんがクッソ可愛かったのだけ覚えてる
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:46▼返信
曲もかっこいいよなゴエモンて
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:46▼返信
コロコロ派
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:47▼返信
からくり温泉のとこだけコミックス買った
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:47▼返信
>>11
PSで出たアコギングでヤエちゃんの出番少なくてがっかりしました
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:48▼返信
これはエ・ロかったな


ヤエちゃんの温泉回 わくわく
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:50▼返信
ヤエちゃんにはお世話になった
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:51▼返信
未だに全作品取ってあるw
帯先生のHPもたまに見てた
どこかで漫画の描き方教えてるんだっけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:51▼返信
ゴエモン、プラモウォーズ、王ドロボウJIN
このあたりにはお世話になりましたね・・・(意味深)
22.どすこい酒造投稿日:2013年11月22日 08:52▼返信
Psn今まで使ってたアカウント使えないんだけどどういう事?
公式も何も書いてない
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:52▼返信
ボンボン本誌で読んでたとき、エビス丸二枚目バージョンで腹筋崩壊したのは今でも覚えてる
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:53▼返信
ゴエモンは64の奴しかやってないが、どっちも滅茶苦茶やりまくったわ
PSでも何かあったような気がするがあれなんやったんや?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:54▼返信
PSからゴエモン制作委員会とは別のチームが開発し出してブランド潰れたんだよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:55▼返信
>>22
パスワード変えてみ
噂だと一部のパスワードがリセットされたらしいが
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:55▼返信
むしろミラクル・ランジェリーの再版を頼む。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:56▼返信
全部出してほしいから買うわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:57▼返信
子供向けなのにエ.ロい漫画っていう話題になるとかならず名前が挙がるなこれ
読んだこと無いけど

てかいい加減このバカバカしいNGワード無くならんのか…
30.どすこい酒造投稿日:2013年11月22日 08:58▼返信
26
ありがとう
でも俺、メールアドレス設定昔の携帯のアドレスにしてたから新しいパスワード届かないんじゃ…
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:58▼返信
SFCの最後のやつが面白かった記憶
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:59▼返信
懐かしいなw
ゴエモンのゲームはあまり買わなかったけど、漫画は読んでたわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 08:59▼返信
ヤエちゃんがコレジャナイ感
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 09:00▼返信
>>22
俺もなってた、たぶん昨晩のメンテの影響だろうな
こういうときは下手に弄くらないほうがいいから公式の発表があるまで待ってろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 09:00▼返信
>>27
あれはいいな
あの頃の帯ひろ志の絵ってオーパーツかと思うほど今見ても可愛い
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 09:01▼返信
>>1->>1000
エビス丸乙
37.どすこい酒造投稿日:2013年11月22日 09:04▼返信
34
わざわざメールアドレス古いのに変えてみようとしたり…色々してもうた…
少し待ってみる、ありがとう
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 09:12▼返信
サスケェのチョ_ンマゲをびよーんてしたい

NGくそすぎ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 09:12▼返信
ゴエモンシリーズは然り気無く名曲多いんだよなぁ
ヒャダインの替え歌思い出したわw
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 09:13▼返信
ヤエちゃんエ□かったよなぁw
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 09:15▼返信
ボンボン派は虐げられていたあの頃
今考えたらディープな作品多かったなあ
子供向けというより少年誌向けだったな
デラックスボンボンなんかバカボンとか一時期連載されてたわ
あとゆでたまごのトータルファイターKとか重鎮がいて今では貴重
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 09:22▼返信
少年誌なめすぎだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 09:38▼返信
コレは買わなきゃ駄目でしょ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 09:41▼返信
アコギングは駄作扱いだけど悪くないと思う
ボス戦楽しいしbgmは歴代アレンジが秀逸だし水族館ステージは屈指の名曲
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 09:49▼返信
少数派なのはわかってるが、津島直人のゴエモンも好きなんや・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 09:50▼返信
キセル持ってないゴエモン
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 09:59▼返信
※39
そりゃあBGMの作曲はJimmy Weckl氏だからな
神曲も多くなるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 09:59▼返信
帯ひろ志って今なにやってるの
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 10:02▼返信
ゴエモン、顔の濃いロックマンX、有賀ロックマン、海の大陸NOA、コングルグー、ハンゾー、ウルトラ忍法貼、プラモウォーズ、王ドロボウJING、サイボーグクロちゃん、あたりが俺の黄金期。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 10:05▼返信
別に少年誌余裕だろ
ボンボンなんてドンバとか余裕で連載してたんだぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 10:09▼返信

ロボットポンコッツもはよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 10:13▼返信
おきらく忍伝ハンゾーは出ないんですかね・・・
とか思ってたら今はpdfで読めるのね
買うわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 10:14▼返信
雪姫救出絵巻は超面白かったよ。
その後はだんだん微妙になって行ったけど。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 10:18▼返信
ToLOVEるが少年誌に載ってるんだから大丈夫さ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 10:24▼返信
>>54
SQは少年誌じゃないぞ。載って「た」なら正しいけど
WJ掲載時はchikubiNGで単行本で加筆だったよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 10:28▼返信
ヤエちゃんには本当に世話になった
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 10:30▼返信
俺の知っているゴエモンは外伝2の方なのであれも再販とバーチャルコンソール来ないかな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 10:41▼返信
マッギネスは面白かったなー
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 10:41▼返信
ゴエモンは名古屋と新世代に関わった者は牢獄送りレベル
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 10:51▼返信
これ64ではまった
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 10:59▼返信
やっばヤエちゃんだよね~なんか感動
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 11:41▼返信
ヤエちゃん人気出たのは帯先生の影響大きいだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 11:42▼返信
ボンボンのヤエちゃんの人気すごかったからなあ。圧倒的
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 11:53▼返信
ラジコンキッドとか俺のサーキットとかも新装版もしくはデラックス版出してくれないかな
プラモ狂四郎は文庫版すら出てるのに、やっぱ需要ないのかな....
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 12:28▼返信
帯広ゴエモンの最萌えキャラは上薗屋
異論は認める
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 12:29▼返信
雪姫の時のヤエちゃん目当てとかマニアックだろ
適当書いてんじゃねーよバイト
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 12:32▼返信
このあたりはまだおみつがセクシー担当だったあたりかな?どんどんヤエちゃんに出番取られて、ただの怪力ギャグ担当になっていったが
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 12:32▼返信
ナツ岩wwwコロコロとかボンボン作品相次いで新装版出てるな
この調子で無能編集部が打ち切ったデラボン作品も描き下ろし収録で出版してくれ
つかガンダム以外でデラボンで単行本化された作品あった?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 12:33▼返信
来たかガタッ(AA略
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 12:34▼返信
少年の頃は強烈だったが、今見るとたいしたことないな・・・
ほんと老けたわ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 12:43▼返信
ボンボン=BB戦士だろ!w
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 13:06▼返信
ボンボンは温泉ガッパドンパとかドクター天才とか強烈なのがあったからヤエちゃん程度じゃ正直なんとも思わなかった
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 14:24▼返信
先生…新作はまだですか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 15:04▼返信
サスケェ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 15:05▼返信
それよりタモリはタルのロボポンの方が楽しみ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 16:10▼返信
あの頃の画風を維持しつつ、更にうまくなってんな~
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 16:16▼返信
ボンボンDXのも収録されるのかな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 16:31▼返信
ゴエもんさん@がんばらない
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 17:15▼返信
ヤエちゃんがエ・ロかった印象しかない
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 17:40▼返信
これで昔興奮してたわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 18:02▼返信
昔の漫画って地味にエ,ロかったよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 18:46▼返信
ヤエちゃんのお尻出てくるのは2からだったよな
俺がポニテ大好きなのもこの子の影響だろうな
もうちょっと安かったら買うんだがな
83.ネロ投稿日:2013年11月22日 19:13▼返信
ゴエモンとかいう名前のゲームは聞いたことあるな

どうせ、クズやろうけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 19:31▼返信
>>83
お前を産んだ親ほどでもないよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 19:38▼返信
懐かしい
ネオ桃山幕府辺りまで復刊してくれるといいな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 22:14▼返信
おきらく忍伝ハンゾーは復刊ドットコムやパブーで新作がでてるな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 23:52▼返信
で?
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 01:34▼返信
ミラクルランジェリーなら文庫版出てるやろ。

・・・・・・・・・

と思ったら文庫版も販売終了してんのな(白目)。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月24日 15:49▼返信
売れれば続編も出すという話が
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 11:52▼返信
帯ひろ志さんご冥福をお祈りします
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 12:32▼返信
GBAの移植すらダメスピーカーからでる音以外よくできてたのにね
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:30▼返信
>>91
おやこんなところにゴキが・・・
除去しないとw

直近のコメント数ランキング

traq