• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






アマゾン、映像配信参入 月内にも民放ドラマなど数万本
http://www.asahi.com/articles/TKY201311240188.html
1385332989196

インターネット通販大手の米アマゾン社が、日本国内向けの映像配信サービスを今月中にも始めることがわかった。NHKのほかTBS、テレビ朝日など全ての在京民放キー局や、映画会社が番組や映画を提供する見通しだ。

(略)

今回、映像も加えることで、書籍・音楽・映像の3分野を手がける巨大な作品(コンテンツ)配信サイトが登場する。

インターネットで映像を配信するサービスは「ビデオ・オン・デマンド」と呼ばれ、テレビ局やレンタルビデオ会社系列、電機大手関連など10社以上が国内で事業を展開している。大手の「GyaO(ギャオ)」は無料も含め約11万本(うちNHKと民放キー局などの番組は約2万本)、「TSUTAYA TV」は有料作品約4万本(うち民放キー局の番組は約7千本)を扱う。アマゾンの参入で競争は激化する。

(全文はソースにて)












グーグルがこういった事業に力入れてくると思ったけどまさかのアマゾン参戦か


80~90年代のアニメの配信に力入れてくれたら嬉しいな


タルる~と君全話配信とかあったら見るわ









24日で夢がかなう☆最強まんが描き方BOX (講談社キャラクターズA)24日で夢がかなう☆最強まんが描き方BOX (講談社キャラクターズA)
えぬえ けい,なかよし編集部

講談社 2013-12-13

Amazonで詳しく見る

パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付
Nintendo 3DS

ガンホー・オンライン・エンターテイメント 2013-12-12
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(65件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 07:55▼返信
ウホッ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 07:55▼返信
ウホッ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 07:55▼返信
ウホッ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 07:55▼返信
なんでたるるーと?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 07:56▼返信
まさかっていうか、海外じゃとっくにやってなかったっけか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 07:57▼返信
日本は権利基地外多いから普及は難しい
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 07:58▼返信
各社の著作権料がかかるんだから高いだろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:00▼返信
定額制じゃないと厳しいぞ
各社サービスはそっちに移行してるし
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:01▼返信
結局カユイところに手が届いてないラインナップでDVD借りにいくんだよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:01▼返信
日本潰しのアマゾン
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:04▼返信
民放が再放送してくれりゃこんなサービス、日にも当たらんのにな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:04▼返信
タ~ルル~
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:04▼返信
それより先にhuluの字幕潰れをなんとかしろよ
右側の字幕なんて全部読めねーぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:05▼返信
こういうのってメジャーどころばかり揃ってイマイチ使いづらくなるイメージが
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:06▼返信
PSStoreでもやってるし、やっぱりタイトル次第だよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:08▼返信
でも高いんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:10▼返信
東京大学物語全話たのむわwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:13▼返信
Huluみたいな定額サービスならいいけど、1タイトルごと/1話ごとの課金ならいらね。
ソニーはVideo Unlimitedを日本でサービス開始する予定はあるのかな。あるのなら興味あるんだけど。
Hulu洋画や海外ドラマに関しては強いけど、日本のアニメの品揃えは弱過ぎる。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:16▼返信
カブトムシでも売ってろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:18▼返信
価格破壊がおこらんと意味ないよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:21▼返信
どうでもいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:22▼返信
来たか!
ガタッ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:26▼返信
Dlifeの海外ドラマ消化するだけで精一杯だわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:31▼返信
>>19
美味しいですよね、カブトムシ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:31▼返信
ついに北米の本命の一つが日本にも上陸か。そのうちNetflixも来るぞ。
ちなみにアマ動画の最大の強みは、何時もの様に商品検索やお気に入りを眺める時に、購入オプションの一つとして動画配信ボタンが表示される事。ディスク買うつもりでアマに行って、結局動画で済ませてしまう人は結構多いのだ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:37▼返信
Kindle日本進出でも電子書籍の価格破壊は起きなかったし
これも他社と料金横並びで駄目だろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:38▼返信
アマゾンが世界を牛耳る日は近い。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:43▼返信
一話一話が高すぎて利用する気にならんのよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:43▼返信
著作権料が高いから、人件費が掛からないぶんレンタルDVDより若干安い程度になりそう。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:46▼返信
まさかって…バイト…
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 08:59▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「さるでもわかるTPP」「TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ」
「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 09:09▼返信
なんでいきなりタルるーとなんだw
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 09:16▼返信
尼だから安さに期待
そうすれば食いつく人もいるかも
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 09:20▼返信
>>18
スマホじゃ既にやってるわけだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 09:26▼返信
月額だったら嬉しいが
一本200円とかは払う気にならないなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 09:43▼返信
だから日本はいつも遅いんだって。
海外アマゾンじゃとっくの前からやってんのに。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 09:45▼返信
>>35
海外アマゾンだと古めの映画・ドラマだと月額で見れて
新し目のものだと1本100~300円くらいで見れるようになってる。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 09:57▼返信
つかKindleはこれが無いと片肺飛行
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 09:57▼返信
見逃しとかDVD化されていないレンタルしていないような作品だったら価値あるけど
そうじゃないのなら1話200円以上するの多いからあまりメリット無いんだよなぁ。
PS3とかの配信とか話数が多いものの欄を観る度にそう思う。
何せ80円でDVD一枚分がレンタルできる宅配レンタルサービスがある時代だし。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 10:08▼返信
クソ安くてマイナーなのもアリなら価値あるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 10:09▼返信
海外で月額いくらでやってんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 10:13▼返信
国内ドラマの配信がどうなるのか気になる
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 10:14▼返信
予測すると、価格が高すぎて普及しない
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 10:16▼返信
無理ダナ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 10:29▼返信
ありとあらゆる国内市場は食いつくされて、しかも国には税金も何も入ってこねーとかいう
悪夢が刻一刻と現実のものになってきてるな
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 10:31▼返信
どうせ、1話200円くらいだろうから普及しないと思う。
(一部の愛好家だけが見るだけ)。
1話50円くらいではないと無理ではない?

それとNHKの講座(英会話など)もやって欲しいねー。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 10:37▼返信
ビギナーが見たい。なんでDVD化してくれないんだよ。
フードファイトもいい加減何とかしてくれ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 10:38▼返信
ジョブズのような音楽業界と戦って1曲1$にさせるような人が出てこないと無理ではない?。
そのジョブズもテレビ業界だけは魑魅魍魎で既得が強くて投げたみたいだし。
音楽は既得ではないけどテレビ業界は既得だから相手が悪かった。

最近はアメリカではネット動画専用のドラマを作っているらしいから、ジョブズが生きていれば
そちらから攻めてネット動画を普及させていったと思う。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 10:43▼返信
>>45
ネット通販は既得ではないのだから日本の大手の通販などがamazon並に便利な
ネット通販を構築すれば良いじゃん。

楽天みたいな使い勝手が悪くて広告メールを無理矢理送るような所は消えてくれて。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 11:10▼返信
最近のこのブログはデザインを新しくしたなら不安定なのかな?
それとも書き込み内容によっては不味いと思われるものが書かれたと言う理由で1度非表示にして
検討してから再表示しているのかな?

51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 11:20▼返信
ますますリアルタイムでテレビ見なくなるな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 11:46▼返信
Amazonすごすぎて怖くなってきた
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 12:04▼返信
楽天レンタルだけど安い時はDVDが1枚10円~スポットレンタルができるし
毎日のように見る作品はないから月額払って見る気はおきない
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 12:16▼返信
問題は値段やで!
あと通信速度とか…。

お試しキャンペーンとかやってほしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 12:24▼返信
なんで日本のサービスってバカ高いのだろうか
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 12:50▼返信
amazon強くなりすぎだぜ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 12:59▼返信
アマゾンやるじゃん
速くサービス開始こい
そしてキンドルは防水タイプモデルを出せ
そしたら風呂場で配信された動画みたり、電子書籍読んだりできる
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 13:13▼返信
これからはAmazonのアカウントを持っていると
NHKの受信料を請求されます
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 13:18▼返信
>> 55
> なんで日本のサービスってバカ高いのだろうか
放送著作権利権や映画放映権や音楽著作団体が
他国に比べて桁違いに多く権料も高い障壁になっているから
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 15:08▼返信
それよりMP3の品揃えをもう少し良くしてくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 17:48▼返信
Amazonだしどうせゴミみてーなのばっかだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月25日 18:12▼返信
バンダイチャンネルさんのことも少しは
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月26日 00:13▼返信
どうせ日本じゃ既得権益が障害になって価格もコンテンツの数も割り高なサービスで終わるよ
こうしてゲームも映像コンテンツも海外からどんどん取り残されていくだろう

64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月26日 14:35▼返信
dビデオと同等以下の価格なら乗り換えても良いかもしれん。
65.はちまき名無しさん井筒裕太投稿日:2013年12月02日 05:52▼返信
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新シーズンを放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新セッションを放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新シナリオを放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新エピソードを放送して欲しい

直近のコメント数ランキング

traq