• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





背中に「鶏ガララーメン」、ベトナム彫師、意味も分からず中国語のタトゥー彫り逮捕―独紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79656&type=
1385590605244

2013年11月26日、国際在線によると、独タブロイド紙・ビルトは25日、漢字のタトゥーが人気を集めている中、ベトナムの彫師が意味も分からず中国語を客の体に彫ったとして逮捕されたと伝えた。

報道によると、女性客が背中に「私はあなたのもの、責任を取って」と中国語のタトゥーを依頼したが、背中には「鶏湯麺(鶏ガララーメン)」と彫られていた。

imgout


(全文はソースにて)












文字を口頭で伝えるのではなく図面を持参して依頼すれば大丈夫だったんじゃないかな




以下、タトゥーで悲しみを背負ってしまった人たち



007a_2

bmegl042217br />
5f27e304






ペガサスに至っては依頼主も無茶な要望しすぎだよな










コメント(53件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 07:27▼返信
へー
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 07:27▼返信
マイケルに彫って貰えば良かったんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 07:27▼返信

達運子

WiiU
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 07:30▼返信
かわいそ( ´・_・`)
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 07:30▼返信
はちま、刺青入れたこと無いだろ
ペガサスは無茶って、それぐらいちゃんとした腕のある彫師なら普通に彫れる。
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 07:32▼返信
刺青のことをさしみ(刺身)と読んでいたことがありました
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 07:32▼返信
ペガサスのはネタだろww
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 07:32▼返信
何日前のネタ持ってきてんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 07:33▼返信
麺て付く時点で気付いてほしいけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 07:34▼返信
ペガサスはコラじゃないの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 07:38▼返信
PS2アーカイブスで刺青の聲配信してくれよコエテク

2.000円でも買うからさぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 07:39▼返信
ペガサスはコラだろ?前に別バージョン見たことあるぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 07:47▼返信
ガイジンは変なタトゥー入れまくるよね

映画のオプションでよくあるけど、
絶体×絶命ってのでマイケルキートンのうなじに「舌」とか
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 07:49▼返信
寒冷殺.人拳!
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 07:50▼返信
ペガサスは明らかにネタだろが
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 07:53▼返信
日本人が入れる英字の入れ墨も外人から見たら変だし、シャツに入ってる英字プリントも失笑、困惑するものばかりだからなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 07:55▼返信
>>9
知らなければ無理だろ
漢字圏の人ならまだしも
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 08:00▼返信
服だったら脱げば済むが・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 08:04▼返信
地元駅前で肥満児と書いたTシャツ着た外人見た
もちろん太ってた
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 08:05▼返信
〉〉5
いや、ほとんどのやつが刺青いれたことないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 08:05▼返信
すぐ頭にペガサス浮かんだら画像あってワロタ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 08:07▼返信
サムネが汚いケツに見えた
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 08:15▼返信
武蔵とか金剛とかでいいのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 08:17▼返信
何で明朝体なんだよフォントも凝れよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 08:36▼返信
モンモンきもい
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 08:44▼返信
>>6
ワロタ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 08:47▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「さるでもわかるTPP」「TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ」
「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 08:58▼返信
武藤が以前、外人レスラーが台所ってタトゥーしてたって言ってた。

ゴマキの弟もバカだよね。

まぁ、タトゥーしてるようなバカな奴は逝ってよし。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 09:02▼返信
ペガサスはこういうネタだろ
30.にゃーーー投稿日:2013年11月28日 09:07▼返信
なんか今日面白いこねたが多いな

ナオトインティラミスと悲しみの刺青笑ったわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 09:09▼返信
くそわろたw
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 09:20▼返信
漢字を使うときはせめて漢字のわかる人に相談しよう
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 09:24▼返信
入れ墨は優秀なバカ発見ツールだなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 09:44▼返信
中島らもさんの小説で、漢字が苦手な彫り師が刺青を「誤植」してしまって、怒ったやくざから逃げ回る話を思い出した。
ちなみにそのやくざは、「御意見 御用」って彫られてた。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 09:51▼返信
ペガサスはネタだし、
しかもぜんぜんほれるだろあれくらい。
本当そっち系には疎いオタクなんだなバイト。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 10:03▼返信
スイス圏のTシャツを着てたら、ドイツ人にそれ意味わかってる? と聞かれたことある。
その人が話せるのがドイツ語のみだったから、今ひとつどういうふうにまずかったのかわからなかったけど、おかしな言葉だったんだろう。

あと、MMAの物凄いイカつい、コワモテの選手が腕に「家族」と掘ってあったのはシュールだった

37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 10:34▼返信
はちまさん自身がどの記事見ても頭悪そうor無知なコメントばっかりだね
下手に意見言わない方がいい気がするよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 10:48▼返信
ネタをネタと見抜けない奴は(ゲハブログの管理人として)やっていけない
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 10:50▼返信
「馬鹿外人」はなかなか良いと思うけどなぁ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 11:12▼返信
あの間違えてる方のペガサスお腹に入れたい
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 11:47▼返信
Google翻訳先生に聞いておけばこんな事には・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 11:53▼返信
>>ペガサスに至っては依頼主も無茶な要望しすぎだよな

何言ってんだこのバカ?
職人はこの程度彫れて当たり前
出来ないヤツがおかしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 12:37▼返信
>>5
>>42
うわっ、タトゥー()彫ってんのかよ
きっしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 13:15▼返信
ペガサスてコラだろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 14:09▼返信
コラだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 15:43▼返信
前にアキバで
『公衆便所』って彫ってた
外人女見た事あるんだけど…(;-_-)
意味判ってないんだろうな…(´ヘ`;)
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 15:53▼返信
いいじゃんw
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 16:31▼返信
はちまもデマ拡散するたんびに
デコに撃墜マークみたいに「肉」って入れようぜ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 18:42▼返信
ペガサスは背中全面でいいなら
日本の腕のいい彫り師なら出来るな
50.ネロ投稿日:2013年11月28日 19:28▼返信
よかったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月28日 20:55▼返信
変な漢字 Tシャツ とかでググっても、面白いものが出てくるぞ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:09▼返信
ペガサスはこういうネタだろってコメントが寒すぎてやばい
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:15▼返信
-特定秘密保全法案とツワネ原則-
「ツワネ原則」とは、
世界70カ国以上の国連関係者をはじめ、500人を超える専門家が2年に渡り作成した国家機密の保護に関する国際指針であり、
→政府から独立した「第三者機関」の設置・法的権限を与える必要性が記載されている。
この原則を特定秘密保全法に適用することは、運用主体の監視・調査が可能になり、法の健全な運用に繋がるはずだが・・・、安倍総理は11月26日の国会答弁でこう答えている。
安倍総理
「ツワネ原則は私的機関が発表したもので、国際原則としてオーソライズ(公認)されたものではない」
「(第三者機関について)法案成立後、必要な検討を開始する」

政府は、約41万件の情報を特定秘密に指定することを検討しているのにも関わらず、成立時までに法整備を十分に仕上げるつもりがない。
指定される情報が膨大ゆえに、国民生活に関わることにまで、恣意的な運用がなされるリスクがまだあるのだ。

直近のコメント数ランキング

traq