• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







アイソン彗星蒸発か 未明に太陽最接近、熱でばらばらに崩壊?
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/11/29/kiji/K20131129007103230.html
1385683236252

 「世紀の彗星」になるのではと注目を集めたアイソン彗星が29日未明、太陽に最も近づいたが、米航空宇宙局(NASA)は太陽の熱によって、ばらばらに崩壊して蒸発した可能性があるとの見方を示した。12月上旬には長い尾が肉眼で見えるかもしれないと期待されていた。

太陽系の遠方からやってきたアイソン彗星は29日午前4時ごろ、太陽の直径より短い約110万キロまで太陽の表面に近づき、強い重力や熱にさらされながら、かすめるように通過するとみられていた。

NASAは、アイソン彗星が太陽に最接近する瞬間やその前後を人工衛星で観測する計画だった。しかし、予想される軌道に姿を見せなかったため崩壊した可能性があると判断した。

(全文はソースにて)

【近日点】みんなで一緒にアイソン彗星を観測しよう~福島・星の村天文台
http://live.nicovideo.jp/watch/lv159119505?ref=zero_nicotop
1385683286249



世紀の大彗星『アイソン彗星』がいよいよ到来!
これを見逃すと二度とお目にかかれない彗星。
合計11日間に渡り、みんなで一緒に観測しよう!

『アイソン彗星(C/2012 S1 [ISON])』が、11月29日(金)に太陽に最も接近する近日点を通過します。
近日点通過の瞬間は、地球上からの観測はできないものの午前7時10分以降から日本では、近日点通過直後のアイソン彗星が観測できる見込みです。

しかし、太陽の近くに位置するため撮影には危険が伴い、
また白昼の空では、空の明るさにアイソン彗星の光は埋もれてしまうため、
観測・撮影は非常に困難な状況になります。

ニコニコ生放送では、その至難の業といわれる撮影の生中継に挑戦すべく
福島の【星の村天文台】と、北海道・陸別の【銀河の森天文台】と協力し、
上記2か所から、近日点通過直後のアイソン彗星の姿をお届けする予定です。

(全文はソースにて)


















頑張ってセッティングしたニコニコ生放送チーム(´;ω;`)ウッ…



予想された軌道になかっただけで生き残ってることを祈る




【続報】






アイソン、宇宙に散る








コメント(64件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:08▼返信
ジュン
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:08▼返信
そうか・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:08▼返信
何か悲しいな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:09▼返信
うん、ざまあw

5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:10▼返信
嘘だぁぁあぁぁあぁぁぁあぁあぁぁああぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:12▼返信
森田さんの天気予報で聞いたわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:13▼返信
12月頭まで見られるって言ってたのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:15▼返信
まぁしかたないね・・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:15▼返信
じゅんジュワァーー
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:17▼返信
ブルース・ウィリスが掘削機で破壊したんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:19▼返信
かわいそん
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:20▼返信
太陽つええな
星ひとつバラバラにできんのかよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:22▼返信
内部で水蒸気爆発でも起こしたのかもね
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:23▼返信
>>12
星と言っても、単なる雪玉だし…
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:23▼返信
アニソン彗星じゃないことを知って俺は絶望した
だからとっとと消えておk
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:25▼返信
日本人は反省しろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:26▼返信
まだだ
まだ終わらんよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:26▼返信
無事だったらしいよ
劇的に明るくなったてさ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:26▼返信
萌え尽きたんや!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:30▼返信
ジュン、ジュワ〜
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:30▼返信
そして順調に地球激突ルートへと
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:33▼返信
どうなったかは太陽光の影響を受けなくなる4日まで分かりません
23.旧SEGAの親衛隊エミー投稿日:2013年11月29日 09:39▼返信
???「ならば人類は自然に対し地球に対し贖罪しなければならん」
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:42▼返信
そうか!馬鹿みてぇな名前だな!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:42▼返信
勇気~一つ~を友に~し~て~
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:45▼返信
まあ、彗星だしな
太陽に飲まれるのは想定外じゃないはずだろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:46▼返信
18>>節子それアイソン彗星ちゃう隣のオッチャンのハゲアタマや!
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:46▼返信
太陽に近づいて溶ける事も予想できなかったのかよ  小学生でもそれくらい予測できるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:51▼返信
27日に崩壊してないことが確認されたぞw
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:58▼返信
>>25
イカロスさんの話はやめるんや
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:58▼返信
ISON

今までなら平気で「イソン」とか言ってたはずだろ

なんでいきなり英語読みに目覚めてんだよ誰が言い出したか知らんが

なんかそこはかとなく腹立つわ~
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:03▼返信
iSoneではどうか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:05▼返信
アイソン彗星は「生きていた」 米NASA望遠鏡が観測

あれ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:06▼返信
また君(太陽)か壊れるなぁ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:19▼返信
>太陽の直径より短い約110万キロまで太陽の表面に近づき

これで無事なわけがないw
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:25▼返信
無茶しやがって・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:25▼返信
観たかったです。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:26▼返信
パラガス乗ってたん?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:32▼返信
NASA最新情報
>It is likely that the comet did not survive the trip.
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:38▼返信
ゴキステも崩壊寸前
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:48▼返信
アニソン消滅
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:51▼返信
ラブジョイ先生のようには行かなかったか・・・
たしかに2度と見られない彗星になったな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:54▼返信
アイソン「これがたった一つの冴えたやり方さ」
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 11:26▼返信
まあ言われてるほど大きくなかったしな・・・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 11:28▼返信
これはこれで世紀の天体ショーになった。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 11:31▼返信
金以外興味ねえくせにクズブロガーが
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 11:40▼返信
これだから豚は・・・w
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 11:45▼返信
各旅行会社や航空会社が企画したツアーどうすんだろ
JALとか完売してたけどみんなキャンセルするのかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 12:43▼返信
なんだ放送中止のお知らせか。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 12:44▼返信
アイソーデスカ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 12:47▼返信
続報動画では完全に崩壊蒸発してるのがわかるな
まっこと残念ぜよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 12:51▼返信
あー崩壊
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 12:58▼返信
これ鉄腕アトムだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 14:07▼返信
蒸発させんなw

核が崩壊したなら破片が何処かの軌道にいるかもしれん。
もう雄大な彗星にはならんだろうがな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 14:08▼返信
ニコニコざまあ
はやぶさの時も詐欺じみた商売してたしもう関わるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 14:45▼返信
アイソンません…
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 15:32▼返信
ラブジョイは奇跡だったんだなと感じる
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 17:14▼返信
はやぶさも宇宙兄弟も電通だったし
電通のゴリ押し宇宙ブームにうんざりしてたからザマあみろだな
はやぶさを擬人化してJAXAとの親子愛的な演出したら
科学技術に無知な大衆にもバカ受けしたってドヤ顔で自画自賛してたわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 17:45▼返信
消える前にはかがやくんだなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 20:47▼返信
ご主人さまと三・・・?
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 20:53▼返信
はやぶさの擬人化漫画は愛があるの分かったから不快ではなかったな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 21:35▼返信
NASAはうそつき
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 22:13▼返信
カメラ屋煽りまくってたのになw
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月01日 10:18▼返信
見たかったのにオワタ

直近のコメント数ランキング

traq