『The Last of Us』映画化?ソニー・ピクチャーズがその公式サイトと思われるドメインを取得
http://www.gamespark.jp/article/2013/11/29/44914.html
この度、ソニー・ピクチャーズがTheLastOfUs-Movie.comとTheLastOfUsMovie.netのドメインを取得していることが明らかになりました。『The Last of Us』映画化の動きを感じさせる情報ですが、その真偽は未だ定かではありません。
以下略
I guess Sony Pictures wants to turn The Last of Us into a movie. http://t.co/9XV6tIvjzO http://t.co/gXaNk3M6aZ
— superannuation (@supererogatory) 2013, 11月 28
実写化した感染者は見てみたいかも
アンチャの映画は制作中なんだっけ ラスアスよりアンチャの方が楽しみだな
グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリーボックス(早期購入特典:5種がダウンロードできるプロダクトコード付)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-12-05
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE & スーパーロボット大戦OG ダークプリズン
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 40
Amazonで詳しく見る
普通に見てみたい
追加シナリオ楽しみだわ
インディ・ジョーンズやハムナプトラみたいな映画が好みなんだ
あれは自分で操作できる作品だからこその良さを最高に引き出してるからどうなるかな
CG映画はアニメの枠に入れられるから
客が入らない
おこちゃま
アレは完結してるから余計なことをしないで欲しい
アンチャ頼みます。
ラスアスも続編とか蛇足になるし
新規IPをノーティは作るべきだし映画化とかいらない
頑張れ平井氏
問題は配役
ローマで派手なPS4のイベントやっとる
切り離せと言われているが大丈夫か?
何にせよ映画化は余計だな
ゲームより映画作って会社傾けた奴を俺たちは知っている
俺的にはいろいろ考えさせられるし最高のラストだったなぁ
SCEWWSはゲーム作るだろwww
E3でソニピクのお偉いさんが登壇したのは各部門の繋がりを強固にするからだろ?
映画部門が映画作るなら問題ないだろうが
2012年アメリカ映画興行成績は動員13億人、興収103億ドル
(URL貼れない)
配給会社別興収シェアでは、「007 スカイフォール」や「アメイジング・スパイダーマン」、「メン・イン・ブラック3」等を公開したソニー・ピクチャーズが首位を獲得。
いや全然有りだったが
ジョエルと俺の考えが一致しまくりだったし
和ゲーだったらくっそ寒い展開になってたんだろうなあと思った
凄すぎる・・・
youtu.be/apafyGp3nxQ
エリー見殺しにしろってのかよ
俺もあのエンドだからこそ納得できたな
変にスッキリした完結にしたり、ハッピーエンドやバッドエンドにもっていくよりも二人の関係性の変化に重点を置いてる感じだったもんね
会社が違うんですけどね
ラストがクソだのこれで終わり?だの言ってる奴はもう少し普段から創作物に触れた方がいい
ステルスとか言いながら無視すると話進まないことあるしどっちかっていうとアサシン
きりんはかわいかったけど
今年は今のところ四位だな
FOXやパラマウントを抑えてるから
そんなに悪くないみたいだな
というか他の奴無理だろw
年齢的に無理じゃね?w
キリンは感動したなあ
ホントにずっと眺めてたもん
気合入り過ぎだろwwwwww
日本が一番最後で正解だわこれwwwwww
なんせ日本では発売と同時に任豚どもが全総力をあげてネガキャンを始めるからなwwwww
スマン、それもそうだなw
ノーティゲーを買い続けようと思った理由の一つが
翻訳と声優の演技力だわ
ただのB級映画だろ
が映画化して欲しいと願ってるんだがな
3月にニードフォースピードの
映画が公開されるから
成功するかどうか見ものだな
BEYONDじゃねーか
日本「PS4発売!!豚『フリーズフリーズフリーズバグバグオーバーヒートオーバーヒートショキフリョウショキフリョウ』」
がんばってくれソニー
洋ゲーにありがちな謎翻訳とか無かったしな
声優も実力ある人引っ張ってくるし
まあ他の作品でも最近多いオチだけど
いい加減素直に世界救えよ
無論鑑賞して欲しい
確かに確認して欲しい
もっと更に参加して欲しい
そもそもストーリーを軸にして表現を引っ張っていくというのは、ゲーム以外の分野の一線級からはとうの昔に停滞的、退行的手段と見做されている。
だから映画にアレンジしたって、よっぽど特殊な監督に依頼でもしない限り、せいぜい北米ドラマかハリウッド・アクション程度のふつうの作品にしかならないだろう
安易に世界救うとか、実際リアリティないし
それはそれでいいジャンルもあるけどラスアスはそうじゃない
映画よりゲーム作ってくれないかな
同じ世界観で、まったく違う場所、人たちの物語とかやってみたい
そうだな。アンチャは洋画だけど、ラスアスは海外ドラマだった。
ラスアスで散々暴れまわった挙句自分たちにしか世界を救えないし協力すればすぐにでも世界に希望をもたらせる立場を明確に示されながら個人主義にも程がある勝手極まりないただただ自己中な理由で世界を見捨てた頭おかしい主人公を見たゴキブリ「神ゲー」
本物の暴徒とかいそうだなw
何らおかしくないな
何かの余韻を残すのは非常に難しい芸当だからな これはそれがあったから凄い
ただし、観るだけの映画ならそういうのは珍しくないから成功するかは微妙だな
見てみたい
てかB級映画は大好きだ
でもこれはゲームでやりたいわ
ほんと話題性だけで動員する気しか感じられないわ
そんなのにまともな監督を引っ張ってこれるわけない
だからと言って映画化をする理由はない
そこまでの持っていき方がまるで違うよねえ
君って本当に馬鹿だよねぇ
世界を引き替えにしたからこそ、あのラストであの2人は親子になれたとも思えるよ。
アンチャ→プレイできる映画を映画にしたら単なる映画、あと実写+CGは逆に大変そう
あのストーリーをゲームでやったことが高評価に繋がってるという根本的なことを理解できてないな
世界もエリーも救えっていう奴はハッピーエンドしか認めないガキ
オチについてトンチンカンな事書いてるのについては、そもそもプレイしてなくて、話の過程を体験してないからだろうね
プロローグからエピローグまでプレイしないと評価は下せないタイプの話だと思うけど、筋金入りの動画評論家にはそれも理解できないだろうとは思う
それぐらいの覚悟をジョエルに見たからエリーもいろんなものを払拭して親と認めたってことでしょ
親のすごさてのも垣間見えるしいい話だったな~
新規IPだけ作ってほしいよ本当に
ジョエルは託そうとしていたけど、エリーが許さなかった
娘の喪失感から回復できずにいたジョエルが運んでなるべくしてあの最後なんだ
いやアンチャの続編楽しみなんですけど・・・
ただ、こっちが死角に隠れてアレコレ思案してる時に、飛び出して背中見せた敵にダイビングナイフかますうちのエリーはもっとやばい。
3みたいな少しでも切なかったりすこしでも重い設定はまじでいらないよ
結局エリーも最後は感染悪化してたから救えたかはわからないんでない?
えー3良かったけどなぁ
それっぽく見えちゃった奴もいたかもしれないけどあれは悪化してないよ
ゾンビものじゃないけど世紀末ジャンルのザ・ロードって映画の方が話的にはきついよ
ラストも大丈夫かなぁって今後を心配してしまうw
ヴィゴ・モーテンセンのザ・ロードおすすめ
映画ってたいてい3作目でいらんことするけどアンチャもそうなんだなって思った
欧米の考え方をもてはやし過ぎた
カミカゼの精神はどこかへ消えてしまった
おもてなしとか言いながら食品もごまかしまくるわけだわ
ネタ切れにしても映画っぽくない作品を選べよ
エリーは例のエリーのモデルになったと思われる人でいいやろ
いや、エリーがエレンペイジに似てるって話題になって
エレン自身も「あまり良い気分ではない」っていうコメント出してたんだよ
のちのちその誤解は解かれてただろ
プレイすることで没入感が増すやる映画だラスアスもアンチャも
ていうか、作ってるのか?本当に
「アイアムレジェンド」ちゃんと見たのか?
ゾンビ物ってだけで、テーマも状況も立場もオチも何もかもが違うんだが
ゾンビ映画は意外と豊富なんだぞ
わざわざ映画にする必要性があまり無い感じするな
イシュとか実際に登場しなかったキャラのスピンオフとかにして欲しい
アンチャは冒険活劇がそのまんますぎて、いたって普通の作品になる予感
ゴダールやリンチの作品は、人間そのものの日常生活と交感し干渉してきている、ゲーム馬鹿は映画を舐め過ぎ
その女優さんに演じてもらったら
完全リアルな実写だ ! すげえ !
ゴミ
ゲームやった人でも楽しめるように