ついに出た! バーチャル・フードの味を実際に味わえちゃうシミュレーター
http://www.gizmodo.jp/2013/11/post_13531.html
もしかしたら近い将来、オンラインの食料品店では、その商品がどんな味なのか、味を確かめることが出来るようになっちゃうかもしれないんです! というのも、味をシミュレートすることができるユニークなシンセサイザーをシンガポール大学の研究者が開発したから。
このシミュレーターは、舌を銀電極に接触させると、異なった電流の組み合わせを使用して電極の温度をかすかに変化させ、人工的に甘い、すっぱい、塩辛い、苦い、を感じる領域を刺激し、様々な風味を疑似体験させることができるんだそうです。
どれぐらい正確に味を再現できるのかは不明ですけれど、ユーザーサイドからすると味見できたらいいですよね。ただショップの売り上げは下がっちゃう可能性もあるかも?
現在、研究者たちは、甘くて美味しいけどお砂糖を食べなくてすむデジタル棒キャンディーというスピンオフ製品に取り組んでいるそうです。
以下略











どこまで味を再現できるのかわからんけど、
これで夜食テロに遭遇しても電極ペロペロして耐えられるかもしれない
化物語 ねんどろいど 神原駿河 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2014-04-30
売り上げランキング : 24
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray]
内山昂輝,藤村歩,池田秀一,古橋一浩
バンダイビジュアル 2014-06-06
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
完成してから貼れやぼけ
味覚と嗅覚をごっちゃにしてるバカ共↑。
味覚だけわかっても例えばエビ食ってるかわかる奴いんのか?って話。
まーこれ言ってわかんなきゃアウトだわ。
汚いけど
味覚の刺激だけじゃ全然実物を再現できたことにならんよ