「嫌いな給食で不登校に」と激怒する親も 小学生「給食残すな」指導は70%減少
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20131130/Mogumogunews_500.html
前略
好き嫌いで給食を残す生徒に対してどのように指導するかについて、「少しずつでも食べられるように促す」が52.8%、「嫌いなものは無理に食べさせない」が14.6%、「残さず食べるように促す」は 21.1%、「ペナルティを課す(黒板掃除や宿題が増えるなど)」は 0.2%。
また母親たちが小学生だった頃はどのように指導されたかを調べたところ、「残さず食べるように促す」が72.7%、 「少しずつでも食べられるように促す」は 11.1%、「嫌いなものは無理に食べさせない」は 4.4%、「ペナルティを課す(黒板掃除や宿題が増えるなど)」は 6.3%だった。
「すべて食べるまで昼休みをとらせない」は、同調査の「残さず食べるように促す」に該当するもの。そういった指導は、母親たちの時代からは3分の1以下まで減少している。
昼休み中ひとりぼっちで涙目になり、キライな給食メニューを食べた時代は、すでに時代遅れなものになっている。
(全文はソースにて)
昔はよく無理やり食べさせられてたな
休み時間にぼっちで食べる給食の虚しさよ
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3ソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation Vita
スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション(初回封入特典:「Ex-Sガンダム」が使用可能になるプロダクトコード同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
無理やり食わせるの義務付けちゃえよ
出された食べ物を残さない指導は大事だろ
かわいそうハゲ(´・ω・`)
残さず全てたいらげ迅速におかわりをし
いかに腹一杯の状態で休み時間を有用に使うかに心血を注いでいた
アレルギーとかじゃない限りは食べさせるべきだと思うな
子供たちに無駄な苦痛を与えるだけ、児童虐待と言われても言い訳できない
味覚の変化で好き嫌いが変わる程度だけだから、こういう指導は無意味だったよ。
それこそもったいないの指導になるだろう
好き嫌いを無くしたいならもっと合理的に行けよと
で、そういうのはカウンセラーあたりの意見を聞けと
12だけどほんとそれ。いつのまにか何でも食べれるようになってたわ。
嫌いなものを食べる合理的な理由が無いよな
大人になったら普通に食べれるようになるものいっぱいあるし
「イカのうま煮」だけは今でも食えんわ
程度によっては栄養障害になる
給食のコッペパンは二度と食いたくねえ
今でもゴーヤは苦手だわw
まぁ普段食べる機会が無いけど
食事以外に補う方法はいくらでもある時代で何を言ってるんだお前は
まさかサプリメント摂ってればいいとか言っちゃうような人?
あらまあ・・・
とりあえず食っときゃいいじゃん
好き嫌いって人間だしやっぱあるもんだよ
サプリメントとか面倒くさいじゃん
だが食育を軽視しすぎなのも否めない
あれちゃんと調理すれば苦くないよ
無理して嫌いな食べ物を食べれるようになった所で、
嫌いな食べ物を好きになる事は
一生無い
むしろ憎らしいし非効率的指導。
海老口いっぱいに詰め込んでトイレに流してたわ。
大人になって気づいたらアレルギー持ちでした。
それで学校に怒鳴り込む親がいるからじゃないの?
少食であんまり食えない人もいるんだよ
嫌いな人が多いな
それとなんでレーズン嫌いな人がいるのかわからん
面倒くさいってのもあるし吸収効率も疑問だし全てが補えるわけでもないからな
普通にメシ食った上で気休め程度に服用するのが正しい使い方だ
ただでさえ食べれないのに、+ホコリふりかけだからね。今考えたら本来栄養考えて好き嫌いなくさせたいはずなのに、ホコリまみれの不衛生なもの食べさせて病気にさせるって訳のわからん事してたよね。
つまり俺が食べたのはヘタクソなゴーヤチャンプルだったってことか
覚えておくよ
今の連中は好き嫌いとかいうレベルじゃないよ
偏食だよ
米食えないとか、トマト食えないとかw
嫌いな食べ物を無理矢理食べさせる教員なんてそうはいないだろ。
食べきれないにせよ、好き嫌いにせよ、胃の大小や体質の問題も大きい。
場合によってはアルコール飲めない人間にイッキ飲みを強要するようなもん。
それで吐いて、周囲からゲロとかからかわれ、不登校になったらどうすんだ?
親が怒鳴り込んでくる可能性も高い
「できるだけ残さず食べましょう」
この辺が妥当なんだよ
てか年寄りの方が好き嫌い多いと感じるわ
食感とか?
残す人のを腹具合で食べてあげてたし、そういう奴結構居たんだが、
今そういうことしちゃダメなの?
便秘になるしミネラル過多になるし
何より味覚障害のリスクがあるし人生の楽しみ減るよね
美味いもんを幸福に感じれる人間でありたいわ
俺は違うクラスの分まで食ってたがw
そういう最後の砦担当の子供も減ってるのかもね
豆腐の白和えを残って無理やり食わされてて最後に嘔吐した
あれから20年いまだに豆腐の白和えは食えない
俺の学校はそうだった
すると、羨ましい限りだ。これでいいんだよ。ガキん時食べれなくたって
年取れば食えるよになってることもある。逆に無理矢理食わされた経験からトラウマになって
食べれんってこともあるかもだし。そんなおっさんの俺はベジだ。
小学校の給食で出た、金属みたいな味のゴボウだけは食えなかった
苦いから無理とかじゃなくて食べると吐くレベルなのに無理やり食べさせられて何度吐いたことか・・・
よく知らなかったからググってみたけど、これは小学生にはちょっときつい感じがするな・・・
もしかしたら今なら食べれるかもしれないけど、トラウマはなかなか拭えないよね。
不味いもん出しといて残さず食べろと言われてもな
好き嫌い増えるだけ
酢豚のパインとか
貧乏だったからかな?
捕虜に出したら木の根を食わせた虐待行為って判定されたシロモノですし・・・w
きんぴらごぼう美味しいのに
食への感謝→感謝の心は教えればいいが無理に食わせて嫌悪感煽ってどうする
我慢する心→食えないと死ぬなんて事態が稀。万が一に直面したとしても食わないで死ぬのはそいつの勝手
サプリメントで補うなんて間違ってる→青汁やサプリの広告がTVやネットで大人向けにバンバン出てる現状で言っても子供には何の説得力も無い
今は普通に食えるんだけどなあ
食える分だけ受け取るように教育しろよ
そうすりゃ、おかわりするやつが食えるだろ
残飯を増やすのは悪だが、
無駄にしない方法を考えれば別に食う必要はない
将来ニートになるぞ
見事なまでに感情論ですな・・・
私は貝をたべたい・・・
パンもフルーツも段違いでうまいからね、今のは
中世ジャップwwwww
トマトとか典型だね
昔のトマトは青臭くて凄く不味かったとか
栄養バランスとか食生活の問題があるだろ
特に子供は大人以上に食の影響を受けるんだから無視できる問題じゃないよ
今の時代は無理やり食べさせたら親がでてきそうだね
これは当然
偏食で大人になって困るのなんて、所詮自己責任なんだからさ
偏食が常態化すると大人になってから栄養バランスが崩れやすいって問題もある
そういう食生活でサプリメントで補うとは限らないし、補うとしても効果の程度は疑問符が残るからな
料理人ならなきゃいいよ
好き嫌いとか学校で指導することじゃない
大人になってできるだけ困らないようにするのが教育なんだが、一体何を言ってるんだお前は
自業自得だから子供も納得するだろ。
背が伸びなくなっても、あのとき食っとけばと
後悔すればいいだけ
ミネラル豊富だったんじゃねw
ミネラルって早い話、すげー細かい金属って意味だからな
結婚する必要ないっていつもコメントしてる
ただ、今でも焼肉に行くと決まって先ず最初に牛レバーを頼むのだ。
女子なんかほとんど給食食べない奴いるからね
背が伸びてるのに体重減ってて異常だよ
さぞかし、脳みその成長に影響あるだろうねw
ゲロ吐いたよ...
あれを教育とはいえない。
しかも全部食べなかったから
デザート食うなとか先生に言われたし。
それは家庭で何とかしろ
ずっと居残りさせられて勉強遅れたらどうするんだ
おにぎりの具の部分まで食べ進んだら残りゴミ箱に捨ててる子見たときはショックだった
いざ何か犯罪とか起きるとゲームが悪い!って言うんですねわかります
顎が長めの、まるで綾瀬はる●みたいな女性も増えてるような印象も受ける。たぶん、あまり噛まないような食事をしてるからだろうな。
いつまで国会議事堂の前を畑にしてた時代みたいな事言ってるんだ?
当然クラスでは嫌われてた
好き嫌いを作り矯正してあげれない
馬鹿親が問題
食べたくないものを無理やり食べることで忍耐力がつくなら
最初から好き嫌いなく食べれる子は忍耐力が弱いってことになるけど
そろそろ、一番良い教育をすれば良いよ。で、これが最前の策なんだろうな?
給食でちょっと苦手だった野菜が大量に出されて、無理して食べきったその野菜だけが未だに食べられない。
食べ残しが多いクラスは、人気のおかずも含めて減らせば良い。
残さないクラスには、人気のおかずの量を増やせば良い。
そうすれば食べ残し減るよ
お前の周りにはろくな大人が居ないんだな
はやく底辺から抜け出す努力をしなさい
どうにでもなれよ
ゴネて残すような習慣だと結局千ョンの様に食い散らかす馬鹿が世に解き放たれる。
食べたら気分悪くなるようなの無理やり食わすことないし
いわゆるふつうのピーマン嫌いみたいなのだったら食わす
大人にもなって野菜が嫌いとかそれだけで育ちを疑われるからな
ゆとり:とりあえず貰って捨てる
現在:食えないものは貰わない
未だに給食トラウマ…時間内に食べられなかったら、次の日廊下で食べさせられたり、みんな食べ終わるまで休み時間も無しとかやられてたよ。
マジでイジメが増長するよね。
何?ここだけ戦後なの?
俺は嫌いな野菜を残して泣かされるまで叱られたが
今となっては先生方に感謝している
だから、食べさせるのはやめた方が良いよ。
無理やり食べさせた事で食べられるようになった話はひとつもない。
別に強制されてたわけじゃなかったが飯は完食するのがジャスティスだと思ってた
でも他所で一度出された食べ物は全部食べろ
それが出来ない大人は最低限の礼節も無いアホ
そんなことねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
始めて食べるものはふつういやいやだろw
ありゃトラウマにしかならない
無理やり食わすな、食べるな
前の年の給食で食って気持ち悪くなって吐いたせいで敬遠してたのに、
無理に食わせようとされたせいで完全にトラウマになって今でも食えない
え?
え?
なんか意味あるの?
大人になっても好き嫌い多いやつは
食べ物に関わらずわがままで自己中なケースが多い
食わず嫌いだってこと
いいんじゃないかな
そのレーズン食えない身から意見をば
自分自身ブドウは好きなのにレーズン駄目で何でだろう・・・と長らく疑問だったんだが
ちょっとしたことでその原因かもしれないことに気がついた
あれな、理由は定かじゃないし全部じゃないと思うんだけどお酒に漬け込んであるんだよ
小さいころそういうのを食べる→吐き出すって経験がどうやら条件反射になってしまったらしい
もう味とかそういうレベルじゃないから自力じゃどうにもならんです
あと子供が嫌いな野菜って健全な成長のために必要な栄養素だから
嫌いな野菜ワースト1位のセロリは栄養素を調べれば「こんな効果がこんな低カロリー食品で得られるのか」と
驚く事請け合い。なるべく改善してあげたいものです
掃除、給食、宿題
日本の学校は面倒見がいい
お前の好きなものが
生ごみ(ジャンクフード)に近いと思うけど
そんなことない?
少なくとも指導する側がそれ認めちゃいかんでしょ
せめて「頑張らせて、昼休み終わるまで頑張ってもだめなら許す」くらいしないと
好きとか嫌いとか、自分の意見が何もせずにそのまま通るんだと覚えさせることになる
アホ共が思ってる以上に教育ってのは難しいんだよ、昔の教育が伊達や酔狂で行われてたと思うな
大多数の人にとっては無害でもそいつにとっても毒の可能性もあるんでそれはちょっと判別が出来ない
単なるワガママなのか食わせてはいけないのか?その見極めは難しい
勉強→塾へ行く
給食→好きなものだけしか食べない
放課後→すぐ帰る
学校いらなくね?
掃除なんてやめて清掃員を雇おう
宿題なんかやめて好きにさせよう
他所で出されたものは多少我慢してでも食べとけよお前ら
割と世界共通のマナーだから
ほんといらないね
受験と関係ない奴は勉強しなくていいのにw
クラスにチーズ嫌いの子がいて何時も怒られてて、ある日「たまには食べなさい」と言って無理やりチーズを口に押し込んだら、泡吹いて倒れちゃって教室中パニックになった…
其から残しても先生は怒らなくなった
えずきながら食わされたなあ
今でもおかずなしの白米は食えない
体がうけつけてない
視野狭窄にも程がある
だから食べてるじゃお前はジャンク(ゴミ)フードをw
んな重大なアレルギー学校に伝わってなかったらそっちの方が問題だわw
できる先生はおにぎりにしてくれる
俺泣きながら食べてゲロ吐く
↓数日後」
親「あっ、これ嫌いだから食べれない」
初めて親に殺意を覚えた瞬間でした
具なし海苔なし塩なしおにぎりにされてうれしいか…?
いやなら学校に行かなくてもいい
嫌いなら食べなくてもいい
そうじゃないと思うのだが
残し禁止なら多少苦手でも食わせるべきだし
残しても良いというルールなら残せば良い。
ばかめ!
できる先生は、塩はもちろん、おかずを上手に入れたりして、おいしいし
そしてラップも持ってて清潔なんだよ!
俺は中学で残り物をよく食べさせてもらったけどねw
小学校も残るの嫌だったからティッシュで丸めて使っていない教室に隠し続けた
中学からは堂々と残したりクラスメイトに食べてもらった
いや、結果的に親父が正しかったと今では思ってるよ
子供のうちは許されても、大人になれば嫌なこともやらないとダメな場面がくるし。
給食当番だった時に、かわいそうになって
先生が見てない時にササッと残飯にぶっこんで助けたら
先生に俺が怒られて、クラスの連中からも○○の事好きなんだろーとかイジられたわ
えぇ好きでしたとも!
好きなデザートおかわりしたくて嫌いなもの我慢して食ったっけ
ご褒美あると頑張れるよね
マジで働いたら負けだわ
好き嫌い以前に一度に沢山食べられない奴だって居るだろうし
)
アレルギーがあるからな、昔はあんまり認識されてなかったけど
中学でよく話すようになってわかったけど、俺が助けた子も卵アレルギーだったし
あとレーズンパンのレーズンが嫌いでパンの中のレーズンを手洗い場に流してた奴もいたな懐かしい
半世紀前まで韓国で普通に飲まれてたんだからこれを飲めないというのは好き嫌いはいけないってことになるなw
食わなかったらころすと言われたら死んだほうがましだと本気で思ってた
肉や魚を食うくらいなら死んだほうがいい・・・by庵野秀明
こんな子供今の時代流石にいないだろうな・・・
なんでも美味しく感じられるよ
給食には塩のカタマリとかないもんな・・・
身長を伸ばす要因は遺伝と運動とタンパク質をたくさん摂取すること
食事を出すほうは「相手が食べきれないほど出す」のが礼儀なので
出されたほうは「あえて残す」のが礼儀という文化だそうだ。これも儒教かな?
別に昔も食べ物がないから無理やり食わされてた訳じゃねーよw
何にも学ばなかったんだなお前w
食べ物だけはこうこうこうあるべきだって決めつけるのはヤバイ
一緒くたに管理することによるメリットはあるだろうけど、
本質的には間違っている
食いたくない奴は食わなくていい
それでいいと思う
まあ俺は好き嫌いが小さい頃からなかったからなんともいえんけど…
その意図を大人になってもまだわからないやつって何を学んできたの?
てか今思うと金払ってるのに食うことを強要されるのはおかしいわ
今の給食が美味いかは知らんが、でも自分も好き嫌いなかったし
大人になってからも、嫌いなもんて無いわ
好き嫌いがない子はハードルを越える経験がないので忍耐力がないらしいよ
あと大根の千切りにドレッシングかかった奴とか。
あとトマトスープに豆入ってる系の奴とか。
子供の頃掃除中にも食わされたけどトラウマになってて未だに食えないもん
今は自分で料理してるが、ただ単純に調理法が合わなかっただけってわかったから普通に食える様になったぜ
やっぱり無理矢理は駄目だわ…
この前美味しい給食として評判とかテレビでやってた
改善されてるのか?
変な濃くてマズイ味付けするより、無味のほうがまだ我慢して食べられる
謎のソースをからめようとするな
まあ無理やりはホント無意味だと思う
そもそも食べたくないものが出たらよそらなきゃいい話
ま、苦しみながら食ってる奴見ながら掃除すんのは楽しかったけどな
皆嫌いなものは残しまくってた。
口に押し込んでカバンの中に吐いた
いい時代になって本当によかったな
居残りはちょっと可哀想だけど
だからといって無理矢理はやめとけよ
どうな風に調理すれば食べてくれるのか考えてあげてくれ、そうすれば自然と嫌いな物は克服出来るから
俺はサラダとか生に近い物はゲロ吐いて食えなくなってしまったからな…
あれは逆効果。
20代後半ってゆと・・・
何かに、うつったりしたら嫌なんですよね。
嫌いなものでも食べさせることが一概に間違ってるとは思わん。
そういうこと一回だけあったかな俺だけ食べ遅れてたっての、今はほんと楽でいいな。
出されたモノを食べるのは社会では常識
もちろん逃げていい時もあるけどね。
給食なんて残した事ねぇわ
残した奴は馬.鹿親に甘やか.された結果だよw
クラス替えの後にまず最初にやる事は
人気おかずとセットにして嫌いなおかずを毎食渡す契約相手を探すことだった
お陰で損得勘定はうまくなったよ
冷めたら物凄くまずかった
普段食べ残しにうるさい先生も食いしん坊もそのときだけは残したな
でも
食べ物を粗末にしてはいけない、残すことがなぜいけないのか…
という教育は大事なはずだ。
無理矢理食べさせることは良くないから禁止
これだけでは、ダメでしょう。
マジでマズすぎてクラスの大半が残す惣菜とかあるからな。
なのかもよくわからんよなぁ。
それを美味いと思って食える奴が食ってやる方がよっぽど食べ物を大切にしている。
無理して食ってもそれは食べ物を大切にしたことにはならない。
嫌なことはしなくていい
これが基本だから何に対しても、その物事をよく理解・体験しないうちにすぐに不満を漏らし、投げ出す
学生だけてはなく社会人になっても一緒
懐かしいのうw
くっそ不味い野菜スープなんかが出てきた時は諦めて一気のみしてたわ
俺はもう野菜や酢の物が食えなくて無理矢理食わされて何度も嗚咽したわ…
年取ったら食えるとか言ってたくせに今でも野菜全然食えねーよ
生まれつき偏食の病気かもしれん
誰も試食してねぇだろ
なんなんだよあの味は?
まだ自分が吐いたゲロの方がマシだぜ
流石すね
にゅうだからか....
ぎゅうにゅうを上手く活用しないと食べきれない
今でもキライ。
犬の餌以下のクソまずい飯が多すぎなんだよ
豆のサラダとか、アサリのチャウダーとか
ほっけの唐揚げとか
人間の食うもんじゃないろ
アレルギーでもないんだから食っちゃえよ
グリーンピース嫌いだから豆御飯とか最悪だったけどごまかして食ってたよ
けんちん汁・・・・
あれ以来飲んでないな
何が何でも叩かないと済まないんですね
流石すね
アレルギーは仕方ないにしても好き嫌いってのはただの甘え
そいつが皆と同じものが食べることができないっていう欠陥品なんだよ
そこんとこ弁えて食べれないものは最初から皿にとるな
ゲロのときに出る胃酸みたいな感じでさwあれだけは本当に意味がわからん。
今も野菜は何もつけずに生でいくか、温野菜しか食ってないなぁ。
栄養は家で摂るということで。
しかしあれくらいやられなかったら今より好き嫌いが酷くなってたはず・・・
食に関する経験や知識が足りないだけ。
それを教えるのも教育のひとつだろう。
今ってバイキング形式みたいだな
一応取るグループみたいなのは決まっていて、それぞれ1品とか
どれを取っても栄養バランスには問題無いとか
栄養士さん大変だ
社会人になった時、圧倒的に役立つスキル。
歴史の年号なんかよりよっぽど重要だぞ。
最後の方カレーを山盛り3杯食べられる時があって嬉しかったよ
そこまでやる必要はないと思う
「さるでもわかるTPP」「TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ」
「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
給食は良い思い出がない...
小学校低学年の頃は
無理やり先生に口に入れられたしな、
今は先生じゃなく児童が児童に食べろと指導してる時代。
今でも食べようと思わないなぁ
というか給食の制度やめてほしいわ
残すこっちだって残したくないんだよ本当は
残さないで食べるって大切だと思うの
いつも放課後まで残されていた
死人が出てようやく認知されたが
ホント地獄だった
実にくだらない
料理がまずいんじゃなくてしいたけが料理をぶっ殺してた
あの熱い指導のおかげで野菜が大嫌いになったよありがとう
大抵ワガママで自己中で人の悪口ばかり言うようなロクでもない奴ばっかだよね
ある程度の食育は必要だと思うが
年寄りにも赤の他人にも礼儀は払わなくていいけど命の糧である食べ物に対する無礼は許さん
でも先公どもも職を失いたくないからな
しょうがないね
ガキの好き嫌いが更に増えるな
まあ好き嫌いが多いのって親の責任もあるんだろうけど
無理して食べると
吐いちゃうからね
子供ってそんな感じ…
初めの量だと多すぎて食べきれずに残しちゃって「無理なら減らせって言ったでしょうが!」って怒られまくったけど、自分が食べられる量に調節して食べきると完食できたねって褒めてくれたりして嬉しかったな
その食べ物と嫌な記憶が結びついて、
余計に嫌いになるんだよな。
つまり、教育としては、無駄どころか逆効果でしかない。
もし本気で嫌いなものも食えるように矯正したいなら、竹刀でおどして制限時間以内に完食させるとかしないと
まあつまりは無理ってことだろうな