人生初の上がり役
【こぼれ話】咲の現場ではキャストの皆さんに麻雀を知ってもらおうと毎週アフレコ後に卓を用意して自由にご参加いただいています。二人ペアで打つこともあるのですが、長妻さん赤﨑さんペアが人生で初めて上がった手がこちら。すごい…。 #saki pic.twitter.com/3rvDm8uFPU
— sakianime (@SakiAnime) 2013, 12月 2
咲の現場ではキャストの皆さんに麻雀を知ってもらおうと毎週アフレコ後に
卓を用意して自由にご参加いただいています。
二人ペアで打つこともあるのですが、
長妻さん赤﨑さんペアが人生で初めて上がった手がこちら。すごい…。
(公式サイトはこちら)

国士無双(麻雀役)とは
国士無双(こくしむそう)とは、麻雀における役のひとつ。役満。略称は「国士」。」別称を十三么九(十三幺九、シーサンヤオチュー)と言い、その名の通り么九牌13種すべて、すなわち老頭牌(一九牌)6種と字牌7種を1枚ずつ揃え、そのうちのどれか1種を雀頭とした和了形である。
(全文はソースにて)
国士上がるまではお二人は全く上がれずだったのですが、上がった瞬間のお二人(+指導役の某マネ)のものすごい喜び様と、麻雀を知っているキャストの皆さんやスタッフ陣の「まさかこんなことが…」という真顔のギャップが忘れられません笑 #saki
— sakianime (@SakiAnime) 2013, 12月 2
生まれて初めて上がったのが役満とかどんだけ「持ってる」んだよ
こりゃあアニメの方も幸先良さそう
咲-Saki- (12) (ヤングガンガンコミックス)
小林 立
スクウェア・エニックス 2013-12-25
Amazonで詳しく見る
咲-saki- BD-BOX (通常版) [Blu-ray]
植田佳奈,小清水亜美,釘宮理恵,白石涼子,伊藤静,佐々木政勝,小林立,浦畑達彦,小野学
ポニーキャニオン
売り上げランキング : 6918
Amazonで詳しく見る
シノハユ (1) (ビッグガンガンコミックススーパー)
小林 立,五十嵐 あぐり
スクウェア・エニックス 2013-12-25
Amazonで詳しく見る
キルミー・役満・赤崎
ブレイブルーのライチのディストーション
だれかわかりやすく例えてください
てか、赤崎が絡むと毎度のようにマネージャーが出て来るけど
どんだけ出たがりなんだ。
あのむつごろうさんが、これをテンパイした時に差し歯から血が噴き出してバレた。
コンピューター麻雀でCPUが一度でもこれをやると、クソゲー認定される。しかも誰も擁護してくれない。
並んでるの3つずつとか同じの3つずつとかじゃないんだから
役満だから普通に凄いです
天鳳以外の役満なら全部上がった
こんなの用意されてたら付き合うしかないじゃん
このブログと一緒だねw
国士もイーシャンテン止まり
がっかりだよ
国士無双が出る確率は0.03%
ただ役満の中では出来やすい方なので
麻雀やっていれば結構見かける
13面じゃないと認めん!
結局初心者ってこういう役しかしらんから何時かあたるよなw
天和な。あとゲーム制御込みは全部無しな
初心者の方が役満狙いやすいんだよ。
有名な役しか知らなくて変なこだわり無くて相手の待ち見ようともしないで迷彩も考えないから
今までの経験上本当の初心者の方が大きい役上がりやすい。初半荘で小四喜ならいた
んでちょっとだけ慣れると極端に減る
充分凄いけどw
これだから麻雀ってのは面白い
チャンカン現実だと一回しか見た事無いからおかしいと思ってたんだよ
それより妹尾とリベンジ対戦した時の3人の姿が目に浮かんだ。
国士ってどうしようもないときに結構狙うからよく出るほうだろ
平時の手作りとは捨て牌が露骨に真逆になるし老頭牌の四枚切りがゼロになるから
相手も素人だと割りとあり得るかもしれんね
わかるわ~
上がるまではなかなか行かないんだよな
ほかのやつの方が手の進みは早いし危険牌掴んですぐ降りる形になる
これ上がったのが親番だったとしたら、
卓の他の3人から初期持ち点の半分以上をかっぱぐことになる
つまり勝ったも同然
余裕で国士牌を切りやがる欠陥NPCが出来上がったという思い出がある
麻雀知らんやつには国士は奇跡的にうつんのか?
役のなかで覚えやすいからだろ
とくにアニメでは四暗刻と同じくらい出てるし
鳴きであがれない役もあるからチートイやるくらいなら役満狙ったんじゃね?
待ちを字牌にしとけばトリプルだったのにと嘆かれたの思い出したw
手牌崩壊した時とかオーラスのヤケクソでしか狙わんな
タンピン二盃メンチンドラドラで32000
本当だとしても役満縛りとかさせてたんだろうな
麻雀を知るためにやってて、指導役も付いてるのに国士だけ狙うとかするわけねえだろ
役満だってそこまで珍しいもんでもない、出るときは出る
俺も理解できん部分ではあるんだけど
持ち上げてる奴の中にはな、咲のことを「本格麻雀作品」だなんて言ってる奴までいるんやで
笑いを通り越してちょっと頭おかしいと思ったよ
そんなこと言ってる奴見たことねーよ
超能力バトル麻雀+学園百合モノだとだれもが認識してる
こんなの別に驚かんわ
四暗、国士、大三元は他の役満とは桁違いによく出るし
ましてや国士なんか全局狙えば半荘三回に一度は出るレベル
何で国士が出てくるんだよw
初心者だからこそだろう
ちょっと一九字牌が多めの配牌が来ると
初心者にはすぐに国士完成しそうに見えるからな
安易に狙っちゃうんだよ
他の面子も素人だったら警戒して潰しにこないだろうしな
役満のなかでもやりやすいし
あぶないとこだった。
この手の上がりました!報告なんてなんとでもなるじゃんwww
番宣乙
最初から国士狙いで待ってたんじゃ・・・
麻雀なめとんのか
すがすがしい程やらせ
麻雀に慣れてくると何故か配牌もツモも悪くなってく
自身のツモのみで確定させて行くんだし、そりゃいつかは上がれる。
上がり易いからな(俺はどれもしたことないがw)
捨て牌で国士なんてすぐわかるから
タンヤオとかで早上がりして流すだろバーカ
ルール知ってもらってた方がいいじゃん。
競技アニメは全部やれとは思わないけどさ。
断么狙うと一九字牌捨てなきゃならなくて
クズ手なのにつっぱって早テンパイの国士に振り込むカモさんちーっす
いやな能力すぎる
徹マンのあとの気だるい朝の光浴びながら
咲声優なら許されるでしょ
それとも自分が嘘つきだから周りの人間もそうだと思ってるのかな
>人生で初めて上がった手
>国士上がるまではお二人は全く上がれずだった
ツモってるみたいだし、毎回バレバレの国士狙いだったんだろ。
役と符計算以外はそこまで難解じゃないよ
こればっかり狙ってたんだろ
初心者だと国士は一番狙いたくなると思う
字牌から1、9牌外して行くのが定石だから、はなから狙わないと出来ないはず。
でも面白いな
運使い切ったから今後は転落だけどな!
俺はそれで振り込んでしまったぴょーんwww
事故らないようにしないとね
それでも凄いけど
たまたま揃ったのが初めてだっただけだろ?
麻雀やってたら四暗と大三元と国士はまぁまぁ出るよ。
特に初心者が全ツッパして揃えようとするから。
周囲にはバレバレだけどw
でも初麻雀で国士は凄いと思う。
逆にそこそこの信憑性を感じるわ。
毎局狙ってたんじゃないかな。
まあそれでも別に叩く気もないが
特に自分w
スーカンとチューレンは一回も見た事ないな。