荒木さんの「ジョジョリオン」に大賞 メディア芸術祭賞
http://www.asahi.com/articles/TKY201312050100.html
文化庁は5日、優れた現代アートやアニメーション、マンガなどを表彰するメディア芸術祭賞を発表した。4部門で過去最多の4347作品の応募があり、マンガ部門の大賞には、荒木飛呂彦さんの「ジョジョリオン」が選ばれた。
エンターテインメント部門は、ホンダの広報プロジェクト「Sound of Honda/Ayrton Senna1989」が大賞に選ばれた。故アイルトン・セナさんの走行データから、エンジン音などを再現した。
【アート】「crt mgn」(カールステン・ニコライ)。【アニメーション】「はちみつ色のユン」(ユン、ローラン・ボアロー)
(全文はソースにて)
受賞一覧
おめでとうございます!優秀賞もいろいろ名作目白押しですな
審査員推薦作品に龍が如くとrainが!!


進撃の巨人(12) (講談社コミックス)
諫山 創
講談社 2013-12-09
Amazonで詳しく見る
HG 1/144 ベアッガイ III (ガンダムビルドファイターズ)
バンダイ
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
すっかり一般人になってた
ゴールデンタイム←!?!?WWWWWwwwwWwwWww
一つだけ場違い間が凄いよな
多分、いまやってるゴールデンタイムじゃない
…なんだ、びっくりした…(´・ω・`)
よく考えたらホンダの車で事故ったんだよな。
いきなり始まったばかりのジョジョリオンで受賞なわけ?
おかしいわ
311をいち早く物語に取り入れてエンターテイメントにしたのは凄いと思ったな
セナが死んだ車はウィリアムズ・ルノーだよ
事後がそもそもホンダ撤退後だし
それ町おめでとう
この賞は単なる人気賞や話題賞とは趣旨が違う
背景とかまですげーべ
?!ってなった
むしろ漫画の絵は汚いだろ
何はなくともおめでとうございます!
べつもんじゃねえか
まどかは神
他の部には必ずいたラスボス的な存在もいないし、ただのエ.ロ漫画になってる
大友克洋の短編だったかな
ラスボスが途中から登場する部もたくさんあるんだが読んだことないなら仕方ないな
4部の吉良も登場が遅かったからもうちょっと待とうぜ
展開早すぎワロタ
SBRだって誰もあんなデブの大統領がラスボスだとは思わなかったしな。
“まだ出てない”って、言う方がおかしい
バカには解らんよ
よく知りもしない選考者達が過去の栄光と知名度だけで選んだだけだろ
月刊誌とはいえ連載してからもう2年半たつんだし、そろそろラスボスなり中ボスなり出てもいいけどな
一向にジョジョ的なバトルが始まる気配がないのはちょっとなー