『月刊少年ライバル』休刊と新少年漫画誌刊行に向けてのお知らせ
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/14755
講談社はこのたび、少年漫画誌『月刊少年ライバル』を2014年6月4日発売の7月号をもって休刊することにいたしましたので、ここにお知らせします。
弊社の漫画部門は『進撃の巨人』の大ヒットが象徴するように好調に推移しておりますが、さらなる飛躍をはかるために漫画誌のラインナップ見直しを進めてきました。今回はその一環として、『月刊少年ライバル』の休刊ならびに新たな少年漫画誌の刊行に向けた研究を進めることを決定いたしました。
2008年の創刊以来『月刊少年ライバル』を支えていただいた読者の皆様、執筆していただいた作家の皆様、ならびに関係者の皆様に、心より感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。休刊まで残り7ヵ月、月刊少年ライバル編集部はこれまでと同様、全力で『月刊少年ライバル』を作り続けますので、引き続きご支援ご協力をお願い申し上げます。
新しい少年漫画誌に関しましては、コンセプトや陣容などが整いしだい発表させていただきます。『月刊少年ライバル』で得た貴重な経験を活かし、『月刊少年ライバル』に集まっていただいた才能豊かな作家の方々とともに、たくさんの読者に喜んでもらえる、まったく新しい漫画誌を生み出すための研究を進めていきます。皆様のご理解と変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。
2013年12月05日
月刊少年ライバル編集部
少年ライバルは、まことに残念ながら2014年7月号を持ちまして休刊いたします。支えていただいた読者の皆様、作家の皆様、関係者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございます。最後まで全力で頑張ります。同時に新たな少年漫画誌刊行に向けて研究を進めます。ご支援よろしくお願いいたします。
— 月刊少年ライバル編集部 (@shonen_rival) 2013, 12月 5
連載作品に関しての今後などは、現在話し合い中です。今後決まり次第またお知らせいたしますので、お待ちいただければ幸いです。
— 月刊少年ライバル編集部 (@shonen_rival) 2013, 12月 5
真島ヒロ先生の『モンスターハンター オラージュ』もライバルだったなー
ボンボンにつづいてライバルが休刊かぁ 新少年漫画誌はどんな雑誌になるんだろう
月刊 少年ライバル 2013年 12月号 [雑誌]
講談社
Amazonで詳しく見る
月刊 少年ライバル 2014年 01月号 [雑誌]
講談社
Amazonで詳しく見る
存在を今知った、まるでWiiUのように
小学館潰れる潰れると叫んでいたのが夢のようだ
無駄金使ってんな
正直立ち居地というか、どこの読者層を見込んでるのか
よくわからない雑誌だったな。
今やデフォなんだから
作家に好きなようにやらせる雑誌とかあれば
面白いと思う
6月頭ので休刊じゃまだ放送中だろうに
そんな中、連載誌が無くなるんだな
せつねぇ
モンハンを打ち切ったのが痛かったな
カプコンは連載再開して欲しくて何度も頼み込んだようだけど
講談社がアニプレ(A-1)、サテライトとの関係を優先して連載再開させなかったのがなんとも皮肉だね
コミカライズ的な作品はアニメ関係者とかへの体裁もあるので移籍かWEBかで続けるはず
そもそもロックマンやヘロヘロ、メダロットを切って、ボンボンを凋落させた編集長ってコロコロの手先なんじゃね
後のニンドリである
そういえばボンボンってまだあるの?
ただほかの連載も見てると、買い続けるのがキツくなるレベルの内容やった。
シリウス、ジーン、アーススターが案外続いてる
ボンボンのコンセプトとは異なり、ライバルの編集長はボンボンの後継誌である事を否定している
いとうみきおの新作どうするんや......
漫画版はナルトの作者の弟がこの雑誌で連載してたんだっけ
シリウスはラノベや小説のコミカライズ作品多いからな。
さすがにアニメ化作品打ちきりにせんわ。
ヘルズキッチンとか彼女がフラグを折られたらとか結構読んでて集めてるのあるんだけど!?
読者が増える要素がないんでそりゃジリ貧だわな
電撃大王とかアライブみたいに次々にアニメ化するでもなし
まんがタイム系みたいに読みきりでも楽しめるわけでもなし
もしくは別マガとライバルが合併で新雑誌?
聖域つーか月刊マガジンを解体したら終わりの自覚は持っていてね。
印象としてサンデー系のほうが向いてそうな作家が多かった
霊媒は作者が余所でも職に困らないくらい上手いから打ち切れ
ヘルズキッチンと霊媒先生は惜しいことした。
最初の4巻くらいまでは「この漫」とか選んでる連中の眼は節穴だと思うくらい面白い
ヒロユキに編集長やらせた結果、
マンガと呼ぶに値しない落書きばかりが集まり
数号で休刊した雑誌があってだな……
つまんないモンハン漫画が連載されてたくらいにしか覚えて無いけど
発売日近すぎんだよ
ヘルズキッチンとか面白いの結構あったのに。
自分で作った赤字を出版社に擦り付けて、発覚前にさっさと自分だけ逃げる編集も普通に居る。
霊媒先生は他誌で続けてくれよ
こいつらが変わらない限り何も変わらんよ
ジャンプとかジャンプとかジャンプ
かんざきひろが漫画描いてんのかと思ったら違うのか
あっちもやめんのか?
・・・霊媒先生さえ続くのなら。
…どうでもいいが。
兄弟野球、ヘルズ、霊媒、なぜ、ファミリアぐらいかな。
ホーリートーカーはビィトみたいな扱いになんのかな。
「デコモノ」とかいう、意味不明な連載。
連載していたライターも全くデコ関係の人間でもなくて
ボンボン時代のプラモの記事のコネで仕事をゲットしただけの
ページのスキマ埋め記事。
結局、そういうテキトーに記事を作ってるってのが、本の端々に出ちゃっていて
スタートから読者に見透かされちゃってた