• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




アイドルファンと声優ファンはなぜ衝突? 溝を埋めるカギはあるのか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131207-00010004-realsound-ent
名称未設定 16


 AKB48やももいろクローバーZといったアイドルのファンと、田村ゆかりや竹達彩奈、花澤香菜といったアイドル声優のファンの間には、しばしば軋轢が生まれる。アイドルとアイドル声優の活動内容には相似点が多く、今年公開された映画『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々:魔の海』の声優をAKB48の渡辺麻友が務めるなど、アイドルが声優としてアニメ作品に参加することもあるため、両者の明確な定義付けは難しいところ。しかし、熱心なファンの一部は互いの存在を認めず、両者が共演するイベントなどで摩擦を生むことも少なくない。

 『Animero Summer Live2013』ではアイドルグループのアフィリア・サーガが、『ANIMAX MUSIX2013』では東京女子流が、アイドル声優ファンに受け入れられず、盛り上がりに欠けるステージとなった。また、『@JAM2013 Next Stage』では、アイドル声優が出演するステージの客席にて、アイドル声優ファン同士で最前列を巡った暴行事件が起こったことを受け、アイドルファンの間で「アイドル声優のファンはマナーが悪い」といった声があがり、両者の溝を深めた。

 なぜ、このような軋轢が生まれるのかというと、まず、アイドル声優ファンは、その人が声優として参加しているアニメ作品のファンであることが挙げられる。彼らは、アニメ作品の世界観の一部を担う、プロフェッショナルな声優としての実力を認めたうえで、彼女らのファンになっているケースが多い。それゆえ、人気アイドルがアニメ作品や、声優という仕事への理解も浅いままに、その世界に踏み込んでくることへ抵抗感があるのだ。

 いっぽう、アイドルファンにとってはダンススキルや、グループとしてのコンセプトを持たないアイドル声優は、アイドルでもなければ声優でもない、中途半端な存在に映るようだ。つまり、両者が演者に求めているものが違うため、すれ違いが起きてしまうのだろう。


以下略



















違う世界なんだしお互い受け入れられないのでは

別に溝を埋める必要もない気が






コメント(260件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:01▼返信
純粋にアニメを楽しめばどうということはない
棒読みちゃんは嫌だけど
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:01▼返信
ラブライブにも本職じゃない人いるけど嫌いじゃないわよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:01▼返信
で?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:02▼返信
ぶっちゃけラブライブ声優ですら棒がいるんだから
声優にスキル(笑)とかちゃんちゃらおかしいわな。
本職のアイドルがやりゃあいいんじゃない?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:02▼返信
とりあえず映画の吹き替えで下手なひとに任せるのはやめてほしい
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:03▼返信
中途半端はやめよう(提案)
てか昔からだがプロ意識うっすいのが多過ぎ
ゴミみたいなアイドルも声優も俳優も歌手もみんなまとめていなくなれや
声優ならんあーみたいなの
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:03▼返信
ベテランの俳優ですら棒読みがいるのも現状
歌手に歌唱力が求められてないのも現状
どっちもどっち
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:04▼返信
あの大人気アニメの映画に芸人の○○が特別出演!?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:04▼返信
アイドルが声優の仕事を奪うこと(映画の吹き替えとか)はあっても
声優がアイドルの仕事奪ってるとは思えないんだけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:04▼返信
声優ファン「アイドルが声優すんな!」 アイドルファン「声優がアイドルすんな!」 なぜ争いは起こってしまうのか←総合して言うなら「一番迷惑かけてんのは無駄に罵りあうお前らなのを自覚しろ」と。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:04▼返信
何事も、上手けりゃ良いんだよ。
で、新人さんの教育にも力を入れてくれ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:04▼返信
声優のアイドル的活動というのはあくまで声優ファンに向けてのものだからねえ
だけどアイドルの声優活動というのは、そのアイドルのファンは別にアニメなんか興味ない可能性があるし、
そいつがアニメで下手くそな演技したらアニメファンはがっかりだしいいことがない
もちろんいい演技をするなら文句はないけどね
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:06▼返信
>>12
ただ声優に興味ない人達から見ればランキング汚すなって感じなんだろう
俺からすりゃアイドルとか下手くそ歌手も同じレベルなんだが
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:06▼返信
演技に問題ないならアイドルが声優してもいい
容姿に問題ないなら声優がアイドルしてもいい

だが実際は問題だらけだからファンが代理戦争しているに過ぎない
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:06▼返信
問題は質であってそれを満たせば文句はない
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:07▼返信
声優がアイドルの真似事をしても目障りでしかないけど
アイドルが声優の真似事をしたら目障りどころの話じゃない

好きなアニメや海外ドラマの吹き替えで棒読みだと萎えるんだよ
実害がある
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:07▼返信
棒演技がそのキャラの魅力だったりするのよ?
ゼーガの花澤を見なさいよ棒よ
棒だけど味わいがある棒なのよわかる?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:09▼返信
サクラ大戦2は酷かった
奴一人のせいで全てがぶちこわし
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:09▼返信
声優は声の仕事だけじゃ食べれない
だから歌唱、ラジオ、グラビアと色々やって食いつないでる
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:09▼返信
映画だったら「TIME」とか酷すぎるよね
宣伝効果みたいの狙ってるんだろうけど迷惑にしかならないし
逆効果だと思うけどあれが目的で見る人もいるのかな?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:10▼返信
>>17
最近のジブリとかもそうだけど、自然体の演技が求められることがあるというのは分かる
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:10▼返信
声優が表に出る事に拒否感がある俺はアニメキャラファンだったんだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:12▼返信
声優がアイドルをやっても、本業アイドルの仕事は減らん
アイドルが声優やると、確実に本業声優の役をひとつ奪う
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:12▼返信
声優は作品宣伝するときに顔出すの禁止にすれば解決するんでない?
そうすれば作品に変な先入観もたないし、ヘタクソなアイドルとか使う意味も少なくなるよ
映画、アニメ問わず、声優は前面に出てきちゃダメだと思うんだよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:13▼返信
声の仕事で食っていけなくなると廃業するしかないから
アニメのギャラ安いしね
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:13▼返信

CDは出したきゃ勝手に出せるものだし歌手の仕事は奪っちゃいないだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:13▼返信
>>22
そもそもかなりおかしいからなこの現状。
喰えない、金が無いとか免罪符にしてアイドル活動って
昔の声優はどうやって食ってたんだと。
最近じゃ地上波にTV番組持ってるやつもいるし、アイドルやら普通の芸能人の仕事食い始めてる。
そら声優は芸能人出すな!なんて文句言っちゃいかんわ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:14▼返信
まぁどっちも手が届かない存在に金を出してる同士憎みあっても虚しいだけだよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:15▼返信
声優は枠が限られてるやん?
アイドルなんかいくらいても問題ないだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:16▼返信
そのままつぶしあえー
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:16▼返信
声優←声優
俳優←俳優
歌手←歌手

アイドル←実力は無いけど歌うしドラマにも出るし声優もやる

害悪
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:16▼返信
普通のお笑い芸人やアイドルのつまらないトークが聞きたいなら他の番組見ればいいだけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:16▼返信
だって本業アイドルより歌が上手いんですもの。

逆にアイドルは声優が下手くそなんですもの。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:17▼返信
アイドル活動とか音楽活動って人数に物理的な制限とかあるのかね
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:17▼返信
声優と俳優は同じ役者仲間だろ

声優も芸能人の一種だからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:18▼返信
声優より不細工で音痴なアイドルって存在価値あるの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:18▼返信
>>27
そもそも現状アイドルっていう存在自体がほとんどいないじゃん
AKBブームに乗っかっていくつかグループが出てきたけど、
全盛期に比べれば相当に減ってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:18▼返信
上手けりゃかまわん
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:18▼返信
アイドルが声優をやるのは、単なるゴリ押しか制作者側の宣伝効果目的。
(ただしジブリを除く──ジブリはアイドルを起用してるわけではない)。

声優がアイドルをやるのは、ヲタにちやほやされた結果、それが副業となってしまったがため。
その副業の側が次第次第に本業と化し、本来の声優業は疎かにされていって、
単にヲタに受けやすい奇声・嬌声を発してればいいと思い込んでる阿呆な声優がゴマンと増えている。
彼ら彼女たちは考え方を変えぬ限り将来はないと思うべき。
そしてさっさとアニメにとらわれず本格的演技,芝居,映像芸術の勉強をしろ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:18▼返信
何でも良いよ
俺はITパスポートに三回目の不合格
日商簿記2級にビジ法2級にFP2級と全て一発で合格してきたのに…
ITパスポートより難易度が高いこれらの資格に一発合格してきたのに何故かITパスポートには受からない
32歳にして人生最大の壁だ
ITパスポート範囲広すぎで的が絞れない
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:19▼返信

どっちもブスばっか

42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:19▼返信
>>37
どう考えても今が全盛期じゃね?
AKB系列だけで200人くらいいるだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:20▼返信
>>29
プロメテウスのゴーリキは本当に最悪だった
あんなんはマジで勘弁して欲しいと思うがな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:21▼返信
モーニング娘。は人数少ない時に何人か名前覚えたけど
AKBは誰が大島かすらわからん

森山中の大島なら顔わかるけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:22▼返信
どっちも正しいよ
声優は顔出しなんてするな
声で勝負しろ
アイドルはアイドルやってろよ
ヘッタクソが声優やられると萎える
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:22▼返信
どっちもどっち一般人からすればお前ら両方ともキメェだけだからさっさと消えて欲しいわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:22▼返信
今期だとログホライズンの巫女が味がある棒で良い
キャラに合っていればいいんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:23▼返信
大島は安堂ロイドに出ているからわかるってところ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:23▼返信
金を使えば使うほど本気になっていくもの
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:23▼返信
アフィリアサーガはねぷねぷ公認だから悪く言われるとむかつく
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:23▼返信
>>40
確実に相性悪いな・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:23▼返信
声の仕事だけじゃ食えないんだよ
アイドル声優を廃止したら声優という職業そのものが廃れるぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:24▼返信
>>43
あれは酷いよね
TIMEの篠田麻理子も相当酷い

関係ないけどストレンヂアの長瀬はよかった
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:25▼返信
>>46
一般人wwww
はちまに書き込む奴が一般人wwwwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:25▼返信
声優は歌も上手い人多いけど、アイドルは声の芝居が酷い
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:25▼返信
AKBシリーズより森三中とゴーリキーのがかわいいよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:26▼返信
アイドルは大体5人が覚えやすい、外見的に個性があればなおよし。

SMAPしかり、TOKIOしかり、嵐しかり。
女性陣は音痴を数で誤魔化してるのか多すぎて覚えるつもりもない。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:26▼返信
アイドルの酷いアフレコ演技より、声優の酷いアフレコ演技にぶち当たるほうが多いけどな…
アイドルのアフレコ仕事なんて母数がものすごく小さいからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:26▼返信
どっちもどっち
アイドルのせいでク.ソみたいな吹き替えは増え
声優のアイドル化で下手な棒声とopやEDに声優が使われて個性がなくなったのが増えた
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:27▼返信
自然体とタダの棒は別物よ
ちゃんと感情を出す性格の役なのに日常レベルの感情まですっぽ抜けた演技されたらかなわん
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:27▼返信
アニメ界隈は金づるになるのが解ってきて大手芸能事務所は声優、アニメの部所作って本格的に力入れるようになる
規模がでかくなれば住み分けもしっかり出来るだろうから今は過渡期くらいに思えばいいし、規模が思うように大きくならなければポシャるからどっちにしろ大した問題じゃないんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:27▼返信
漁師が養殖したり山師が畑耕したらあかんのか?ってレベルの話だな、それが今の業界なんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:28▼返信
言われて見れば確かに5人のが覚えやすいな
V6で俺が覚えてるの長野といのっち(本名不明)だけだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:29▼返信
これどっちも正論じゃねーか
ドル売り声優制度廃止して、演技派の声優売り出せば万事解決だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:29▼返信
声優にアイドル性を求めるからこじれるんだろ
あと話題のためだけにアイドルをアニメや吹き替えに使うなとか言うけど
最近の声優が媚びた演技しかやらなくなったからってのもあるんじゃねぇの?
宮崎駿も言ってただろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:31▼返信
普段アニメ馬鹿にしてるくせに、アイドルゴリ押すときに限ってすり寄ってくるよな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:31▼返信
中立のフリするドルオタきめぇ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:31▼返信
声優→アイドルはなったところで売れるかはそいつ次第だからどうでもいい
アイドル→声優は実力は二の次に宣伝目的で起用されるから問題、作品のクオリティに響く
アニメに限らず役者でもない奴がヘタクソな演技してるのを見ると本当に萎える
そんな奴使うくらいならもっと実力のある若手だっているだろうに
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:32▼返信
って言うか声優の方が歌が上手い人が多い、歌い方を熟知してるし感情込めて歌ってるから良い
それに引き換え…今の若いアイドルってただ歌詞になぞってカラオケしてるレベルなのは聞いてて分かるだろ(海外でも散々言われてる)

音楽ってのは独特で自己流に歌えばいいんだよ、アメリカの路上ライブ見てみろ
有名な人の歌を自己流に歌ってる人の方に観客は集まるからな、ただ歌詞の通りに見本(プロ)の通りに歌っても誰も立ち止まらない
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:32▼返信
俺が思うにアイドルの仕事ってのは存在がキラキラしてること
声優の仕事は作品を理解してそれに合った声を出すこと
アイドルは自己主張しなきゃいけないけど、声優は自分を消さなきゃいけない
それを混同するから半端なアイドルだか声優だかわからない奴が増えるんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:32▼返信
40代までバイトしてた人もいるのが声優業界
演技だけじゃ食べていけない
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:32▼返信
どっちもどっちだしそもそも住み分けできてると思うけどね
ってか最近のアイドルにダンススキルやらコンセプトって・・・あってないようなもんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:33▼返信
アイドルは声優という"職業"を行うのに対してアイドル声優はアイドルという"商法"を行ってるだけ、だしアイドルファンの言い分はちょっと…

上手いなら別に何も言わんよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:33▼返信
声優は声のみでいい
まぁ、アニメでアイドル的なものの役の奴はアイドルのイベントは許しても良い
バンドとかはライブとか許す。マクロス的な奴もかまわん
しゃーないでしょうよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:34▼返信
アイドル声優ファンは、かつての芸能アイドルの清純派イメージ戦略が消滅したのを受けて
現在もイメージ戦略をしているアイドル声優に流れてきた人が多い
だから夢見ちゃうアイドル声優ファンが多くて困る

吹き替えとかは実力あれば誰がやってもいいよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:34▼返信
声優がアイドルやったって、アイドルのファンにとってはなんの害もないだろ
でもアイドルが声優やると作品に害があるからアニメのファンがこまるんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:34▼返信
マルチタレントの何があかんのや?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:34▼返信
アイドルが声優の真似事をすることで声優の仕事がなくなる
だが一方声優がアイドルの真似事をしても何も変わらない。ファンは自分が好きなものにしかつかない。
CDの売り上げも変わらんだろう。ランキングで声優のCDが上位になってもアイドルのCDには何の影響もないだろうし。コンサートも影響なし。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:35▼返信
なんとなく、どっちもどっちだとは思うが

アイドルオタクのほうがたちが悪い気はする。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:36▼返信
>>77
別に問題ないんじゃね?
まともに演技を出来もしないのに事務所がねじ込んでくるのがクソってだけで
洋画の吹き替えとかアイドルにやらせんなって思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:36▼返信
結局それを良しとする業界が悪いと思うわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:37▼返信
>>75
逃げ口にしてるみたいな感じだな。

声優がアイドルするのは逃げてる訳じゃないし・・・
やっぱりアイドルが駄目だわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:38▼返信
まぁキモオタ同士仲良くしろよ。
それが嫌なら同士討ちで滅びたまえ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:38▼返信
結局業界が悪いの一言に尽きる
俺らがいくら考えたって無駄なんだよ...
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:39▼返信
>>79
アイドル化した声優のオタは
ほとんどアイドルオタと変わらんけどね
恋人発覚や結婚報告で発狂してネットに呪詛の言葉を書き連ねる奴ら
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:40▼返信
アイドル……とは違うが何かの映画でふなっしー声優やってたろ、あれってどうだったんだろうな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:42▼返信
ふなっしーは素人
正真正銘の素人のおっさん
ふなっしーが声優やったんじゃない
素人のおっさんが声優やったんだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:42▼返信
>>85
アイドルとかどうではなくそういう奴らが
駄目なだけか・・・

まぁどの分類でも「一部」が駄目なんだよな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:43▼返信
>>75 あれは声豚と呼ばれる種類だな
声優オタから害虫のように認識されている存在
ただし一般人からするとどっちも等しく気持ち悪がられる模様...
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:44▼返信
>>75 ミス
>>85な
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:44▼返信
演技の下手なアイドル使ってアニメぶち壊すのと、声優に見た目を求めるようになって個性の無い声ばかりになるの勘弁

あとあまり関係無いけどナルトのOPとマギのEDの乃木坂46はアニメ作った人に謝って欲しいレベルで台無しにしてるぞw
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:44▼返信
声優がアイドルやってても見たり聴かなきゃ済むが逆は無理だから
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:45▼返信
※87
中身が奇声をあげてるオッサンなのはわかってるんだ!

知りたいのは違和感があったのか無かったのかなんだ!
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:46▼返信
百歩譲って地上波放送する映画の吹き替えに下手すぎて殺意を覚えるレベルのアイドルや芸人を使うのは許そう
だが映画館で上映するものや円盤に収録するものに使うのだけはやめてくれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:50▼返信
>>92
逆も可能だろ、アイドルがそのアニメやら映画吹き替えをしてる作品を見なきゃ良いだけなんだし
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:50▼返信
帰宅部みたいなのがあると使われるのは声優の実力が関係あるか疑問だわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:51▼返信


とりあえずラブライブの星空凛ちゃんへの悪口は止めてもらおうか
謝罪を要求する
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:52▼返信
コセイテキって書き込もうとするとセイテキでNGになって暫く気付かんで困ったわ

規制のレベルがおかしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:53▼返信
視聴者が原作やシリーズのファンでアニメ化を切望してたら逆は不可能
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:54▼返信
帰宅部の棒は嫌いじゃない
帰宅部だから許した
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:55▼返信
どっちも上手けりゃ誰も文句言うまい
声優はアイドルのように可愛く歌って踊れ
アイドルは声優のようにボイトレと演技力つけろ
102.投稿日:2013年12月09日 02:55▼返信
アイドルオ・・・ファンは声優に負ける前提で文句を言っている
声優ファンはアイドルが足を引っ張る前提で文句を言っている

どっちのほうがむなしい叫びなんだろうな
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:55▼返信
>>97
凛ちゃんいいよね
誰かイチャモンつけてんのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:56▼返信
サムネだよサムネ
サムネが悪い
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:57▼返信
アイドルが専用のアニメとか作ってそこだけで声優やってるなら回避も可能だろうがね
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:58▼返信
クソどうでもいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:58▼返信
つまりAKB主演でラブライブ舞台化すればいいんだろ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:59▼返信
アイドルが声優やるなはまだ分かるわ
役を取り合うことになるから
声優がアイドルやったところでアイドルファンに影響あるとも思えんけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:59▼返信
アイドルに限らずタレントの多くは、こっちが見るのに選択の自由があるが、
声優の声はそのまま映画やアニメ作品の一部になるからなぁ

110.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 02:59▼返信
そういえばアイドルはウルトラマンも汚したよね
汚すなら月9みたいなドラマだけにしろよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:01▼返信
需要があるならアイドルが声優やっても声優がアイドルやってもいいんじゃね?

ただ、棒読みとゴリ押しは○ね
ヘタクソにはアニメも洋画の吹き替えもしてほしくないわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:01▼返信
声優じゃなくて演劇でも顔だけの棒が主要キャラ演じると劇としてはブチ壊しだからなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:04▼返信
>>95
可能じゃねーよ。
見たい作品を見なきゃいいとか言ってる時点で
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:04▼返信
演技が出来る分、声優の方が格上。わかったか雑魚アイドル信奉豚
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:06▼返信
>>107
まあAKBファンは見に行くんじゃない?
ラブライブファンは切れそうだけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:06▼返信
声優は俳優の仕事の一つだったのにどうしてこんな下に見られる扱いを受けるようになったのか
実際立場も相当悪そうだし
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:08▼返信
上手ければ(違和感がなければ)アイドルが声優しても構わない。逆も然り。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:11▼返信
クソグック
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:19▼返信
>>107
ラブライブは中の人のライブの完成度が高過ぎるからわざわざ他の人間使う必要無いんだよなあ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:20▼返信
外見が可愛ければ声優がアイドルしたって問題ないだろ
ちゃんと演技を頑張れるアイドルなら気にしないがそれ以外は顔の酷い声優がアイドルしてるのと同等
演技が酷いのに声優をやりたがるアイドルなんてのは害悪そのもの
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:21▼返信
役の数には限りがあるからでしょう
アイドルグループの数に上限はない
まあ、客の数には上限あるけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:28▼返信
アイドルという言葉の意味からも、「アイドルが声優になる」と「声優がアイドルになる」では全然違う。

アイドルとは偶像であり、ファンを魅了する強い何かがあれば良い。それは容姿であったり、歌声であったり、ダンスであったりと様々だが、全てを兼ね備える必要は無い(兼ね備えているに越したことはないが)。
例えばSMAPの中居正広は、歌声に関してはあまり誉められたものではないし、ダンスも他のメンバーと比べれば一歩劣るものの、その他の面でカバーが効いている事もあり、トップアイドルの一員として君臨している。

声優は「声一本での演技力」のみが追及される。
どれだけ容姿が優れていても、ダンスが素晴らしくても、歌声が美しくてもダメ。

声優は、演じたキャラや作品への評価や歌声等でファンを充分に魅了する事が出来るので、アイドルとして活動する資格は充分にある。
一方、アイドルは大半が「声一本での演技力」が備わっていないため、声優として活動する資格が無い。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:28▼返信
ラブライブはぶっちゃけ 一線でやってるの声優使って欲しかったな
知らんやつばかりだし。まぁ実際に歌って踊れはしないだろうが・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:34▼返信
>>120
声優がメディア露出多くなっちゃうと声にイメージが付いちゃうからなぁ…
別名で活動するなら問題ないんだけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:35▼返信
声優がアイドル的に活躍する舞台なんてアニメのイベント程度じゃないのか。
それに対してアイドルは声優の仕事をまんま奪っていくようなもんだからなぁ…。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:37▼返信


アイドルとアイドル声優に言えることは他ジャンルに進出するという事は逆もしかりと言う事!

それが嫌なら鎖国をしたらいい! それだったら文句言う権利あるよ

ゲーム関連でいうならアイドルもアイドル声優もゲーム業界にかかわるなって事だけだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:38▼返信
アイドルが声優すんなは言い過ぎてかちょっと違う、演技が下手なアイドルは声優すんななら同意
でもアイドルとしての声優に全く興味が無い俺からしても、声優がアイドルすんなってのは意味分からん
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:40▼返信
>>126
>ゲーム関連でいうならアイドルもアイドル声優もゲーム業界にかかわるなって事だけだ

ねーよ
演技が下手なことが前提になるならともかく、アイドルってだけでそれはない
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:45▼返信
もはやアイドルってなんや…?って状態やな
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:45▼返信
>>127
そんなの大きな意味での揚げ足だよ

結論を言うと、ようは他ジャンルに進出と言う事は他ジャンルが来てもしょうがないと言う事だよ
どのジャンルどの業界にしてもパイは限られてる(無限ではない)
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:46▼返信
>>128
君は声優ファンなんだね
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:55▼返信
原作が好きな物がアニメ化してキャストがそれなりの演技力が無いと、原作が好きな人はがっかりする
それが人気は有っても、演技力がどうしようもないアイドルがやってたら怒り狂うだろうさ
逆に声優アイドル化する事は、その声優にファンが付いてるだけで他の分野には全く影響が無いと思う
内輪だけの商売だしアイドルが声優するのと違い他分野を侵食する事にはならよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:56▼返信
イクゾー!
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 03:58▼返信
10時半くらいに腹が減った時に朝飯気分でトーストにするか
昼飯気分でラーメンにするかもめる、みたいな事か
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 04:02▼返信
上手けりゃなんでもいいよ
ホントそれだけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 04:10▼返信
棒演技でも雰囲気壊さないで慣れるなら良いけどな
謎の彼女Xとか青い花みたいに
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 04:20▼返信
声優ファンじゃないけど下手くそな奴が声優やるな
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 04:24▼返信
いや、ファンがつけばアイドルにはなれるだろう。というかアイドルのようなもんだろう。
でもアイドルになっただけでは声の芝居のスキルはつかない。並べるのはおかしい。
歌うまくないのにライブやんな!とかならありかもしれないけど、それは本職のアイドルも
相当アレな時代だし・・・難しいなドルオタの主張は。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 04:25▼返信
ニコニコの○○さん演技上手いw
ってコメントちょっち嫌だ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 04:28▼返信
>>137
アイドルファンじゃないけど下手くそなやつでもアイドルやってもいいって誰か言ってなあ(棒)

この差だろうね。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 04:29▼返信
アイドルが声優の仕事と言ったって
声オタが大好きな深夜アニメのヒロイン役を次々と奪われるならともかく
見もしない洋画の吹き替えとかだろ
単に了見が狭いんじゃないの
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 04:32▼返信
直球で言えばアイドル(芸能人)が声優をするのは売る為で声優がアイドルをするのは売れたから、この違いだろ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 04:36▼返信
アイドルが声優やんな → わかる、声優独自の技術が必要
声優がアイドルやんな → わからん、アイドルに必要なのは人から愛される外見や才能
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 04:44▼返信
演技力があれは声優やっていいなら人気のニコニコ配信者には資格があるな
ぶっちゃけプロ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 04:51▼返信
そういや関係ない話だが世のアイドルやついでにお笑い芸人達って声優の事どう思ってるのかね?
やっぱ見下してんのか?
アイドルやお笑い芸人とかの方が収入高そうだし。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 04:56▼返信
声優が歌って踊るのは別にいいんでないの?需要あるんだろ?
ゲームの話だけど、逆にアイドルとかモデルが当ててる声聞くのは苦痛だったわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 04:59▼返信
洋画の吹替って半分はアニメを見るくらいの感覚でいるから園崎未恵さんとか田中敦子さんとかの演技が聞きたい。
大体、擁護しきれない演技しといて虫のいいこと言うな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 04:59▼返信
>>141
吹き替えでも洋画を楽しみたい人間から言わせてもらうと、アイドルが声当てるのはマジで勘弁して貰いたい。
下手くそ過ぎて映画に集中できん。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 05:00▼返信
※16
その通りだ。俺の好きな映画もDAIGOが主人公の吹替やって最悪な出来になったことがある。字幕だと最高なのにな

まあ、上手かったり合ってれば問題はないと思うけど、ただの話題作りの為だけにアイドルなんかを吹替に使わないでくれと思う
タクシー4も、芸人使って全く合わなかったいい例さ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 05:03▼返信
そんなもんに全力で肩入れするガキ同士だから仕方ない。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 05:04▼返信
剛力とか言うごり押しブスのせいでより一層対立が深まってるんだよ。下手クソに下手クソって言ったら声ブタ認定されるしな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 05:09▼返信
>>144
例えば誰だ?教えてくれよ


153.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 05:11▼返信
「素人が吹き替えすんなー!」
映画通・ドルオタ「じゃあ字幕で観ればいいじゃん」
そういうことじゃねんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 05:17▼返信
同属嫌悪でしょ。第三者から見れば見分けなんてつかんよw
まあアイドルオタからすれば声優ライブなんてお遊戯に見えるんだろうし
アニオタからすればアイドルの片手間の声優業とか我慢ならんのだろうけどね
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 05:19▼返信
アイドルが声優の仕事するとほぼ間違いなく作品の質が落ちるが
声優がアイドルっぽいことして困ることあるか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 05:31▼返信
歌もダンスも出来ていない某アイドルより声優の方が何倍も良い
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 05:36▼返信
声優がアイドルなら見なけりゃいいだけなんだけど
逆は好きなアニメに出てきたら回避不能だからなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 05:37▼返信
争う必要ないよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 05:49▼返信
>>27
昔の声優は役者のバイトだった。
声優という職業が成立したのなんて、ここ2~30年位だろ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 05:54▼返信
嫌なら観るな
嫌なら聴くな
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 06:46▼返信
アイドルが声優やると声の抑揚の酷さが良く分かるし、
声優がアイドルやると写真集が白く飛びまくる
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 06:54▼返信
有名な声優でもオーディションして役貰うのに、ただの宣伝でアイドルに声優させるのやめて欲しい。たまに、よくOK出したなってくらい棒読みして、そのキャラだけ浮いてて聞いてて不快だった。

アイドルや芸人が声優やるにしても、素人なの分かってんだから、せめて脇役にしてほしい。主人公とよく絡むような主要キャラだと回避出来ない
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 07:03▼返信
声優やアイドルの人数に比べて仕事が少ないから
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 07:04▼返信
巧い下手ってのはあるかもしれないけれど、
結局好みだから。AKBを厚化粧のガキにしか見えない人はいるし
声優を娼婦の声みたいで嫌いっていう大物(笑)もいるしな。
アニメを漫画と呼んですぐチャンネルかえるやつらもいる。
そりゃあアイドルよりかわいい声優がいたら仕事とられるのは当たり前。
しかし声優よりうまくないのに仕事を取りに来るアイドルは何なの?とは思う。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 07:09▼返信
ちゃんと技術さえ身に付けやる分にはタレントだろうが、アイドルだろうが、気にしないが
技術もなしにゴリ押ししてやられると
ファンには一生のトラウマ駄作作品になるんだよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 07:15▼返信
一般人「どうでもいいけど棒読みだけはやめろよ」
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 07:15▼返信
本職より演技の上手いアイドルは中々いないが、本職より可愛い声優はそこそこいる。
AKBがアイドルの質を落としたことによる弊害
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 07:36▼返信

お前らはちまに煽られ、いいように踊らされてるだけだぞ。

169.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 07:45▼返信
結論:上手かったら文句言わない!
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 07:46▼返信
別にアイドルに限らず演技下手な奴が声優やるなって話しで
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 07:50▼返信
何度でも言おう
上手ければ文句は言わん
下手なのは×
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 07:51▼返信
個人的には女優が“ドラマ等の主題歌以外で”歌うのも好きじゃないし
アイドルがドラマに出るのも好きじゃない
ゲームのアニメ化も好きじゃないし、アニメのゲーム化も好きじゃない
パフュームとかももクロZがロックフェスに出るのも好きじゃない
そんな感じなのでアイドルファンと声優ファンの気持ちはわかる

でも声優はアニメの主題歌やイベント等、限定的に活動しているわけで
アイドルファンには直接的に迷惑かけてないと思うんだけど
それとも俺が知らないだけで、アイドル系イベントに参加してたりすんの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 07:54▼返信
結局どちらもキモいという事で両成敗やな
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 08:05▼返信
アイドルが声優やるのは下手くそが出しゃばるなと思う
声優がアイドルやるのは声で勝負しろよと思う
まあ結局どっちも金儲けの手段だし好きにやらせりゃいんじゃね
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 08:07▼返信
歌唱力もいまいち、まともな演技もできないアイドルが、売名のために声優やるのと
演技や発声を学ぶ一環として、歌ったり演劇をする声優とじゃ
溝があってしかるべきではなかろうか
埋まらないものを埋めようとしても無意味
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 08:13▼返信
これはアイドルファンのが間違ってるわw
あんな棒演技みたかねえよ
177.ネトウヨ投稿日:2013年12月09日 08:17▼返信
アイドルが声優しちゃうと声優の仕事に干渉するが、声優がアイドルやってもファンが変わるわけでもないし、アイドル側がやる事に何も干渉しなくね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 08:19▼返信
ももクロとかの金切り声だめだわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 08:25▼返信
ラブライブ!の真姫ちゃんの棒が聞けないなんて…
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 08:25▼返信
新谷良子?
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 08:28▼返信
歌で人気の声優は歌上手い人ばかりだが、アイドルで演技が達者な人はまず居ないってところが違いかね。
何故なら、演技上手いと大抵役者呼ばわりされる様になってアイドル以外にカテゴライズされて仕舞うから。
アイドルはタレントという言葉と同様に「何物でもないモノ」を分類する為の半端者を指し示す言葉ではあるまいか。
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 08:39▼返信
互いの存在を認めず…ザンザ様か
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 08:44▼返信
どっちもどっち
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 08:58▼返信
【ネット工作】ネトウヨ連呼厨の正体は在.日民団
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・さるでもわかるTPPで検索
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 08:59▼返信
ラブライブは歌とダンスありきで、最初から集めたんじゃなかったっけ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 09:02▼返信
<丶`∀´>俺が煽ってるからに決まってんだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 09:03▼返信
声優が歌手になる→わかる。アイドルが声優の仕事をとる→わからない。声優がアイドルになる→わからない。声優て、職業は苦労している人がなるもの。アイドルは、めちゃくちゃな奴が多いから駄目だ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 09:10▼返信
声優がアイドルすんな!
マジでそう思う。声優の顔とか見たくないし、人前で歌いたいならアイドル目指せよっていう。
挫折して声優になった?知るかボケ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 09:14▼返信
アイドルや声優に言うんじゃなくて事務所かスポンサーに言えよ
やつらがそういう業界を作ってんだからさぁ
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 09:29▼返信
アイドルが声優するなってのは作品の質の問題だが
声優がアイドルするなと言われても、見なきゃいいだけじゃね
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 09:29▼返信
なんでってどっちもキモいからなあ
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 09:33▼返信
声優がアイドルすんな!アイドルが声優すんな!
これどっちも分かるわ。声優が歌っても下手くそだし見た目も悪い。アイドルは歌もダンスも演技も下手くそだし。
AKBのチアダンス程度でダンススキルとかバカなの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 09:36▼返信
>>190
だよな
声優がアイドルやってもぶっちゃけ関係ないやつは見なきゃいいだけで迷惑は掛からん
>>188とかいったい誰と戦っているんだ??
お前が見なきゃ視界に入らんだろ、自分で見に行くから視界に入るわけで矛盾してるぞ

反対にアイドルが声優やって「ヘタ」な場合は、その作品に関わる全ての人に迷惑が掛かる
見たくもなくても作品が好きなら見るし、勝手に視界に入ってくるのがネック
至極単純明快な話だと思うけどな
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 09:40▼返信
とりあえず声優歌手減らして
毎年出てきて覚えられんわ…
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 09:45▼返信
アニオタの擁護必死すぎて気持ち悪いわwww
正直竹達や花澤みたいな歌下手な声優歌手は、声優が下手なアイドルと一緒で害悪だよw
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 09:47▼返信
声優ファン「アイドルが声優すんな!」

声優として実力もないんだから正論

アイドルファン「声優がアイドルすんな!」

CDが売れるんだからしゃあないべ
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 09:47▼返信
検索してないのに声優の顔や個人情報がぽんぽん出てくるインターネッツまじ恐いです。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 09:48▼返信
アイドルが声優やらなきゃいいだけやん
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 09:59▼返信
アイドルは誰でもできるけど、
声優はスキルがなきゃできない

下手くそなアイドル声優は、
最初からアイドル声優だから
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 10:00▼返信
露出しすぎて見たくなくても視界に入るのが問題なんだよ阿呆
自分で見に行くとか何言ってんだコイツ…
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 10:12▼返信
偏見かもしれないが、アイドル声優を可愛いと思ったことあるけど、今のアイドルで可愛いと思った子はいない。(性格的な意味で)
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 10:15▼返信
何を今更
昔から人気声優はアイドルみたいなもんだったじゃんか
とりあえず好きな作品にアイドルが出てきたら誰だって嫌だわな
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 10:19▼返信
所詮どちらも歌手としても声優としても三流なんだからどーでもいい
お互い潰しあってくれたほうが助かるわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 10:20▼返信
アニオタと声豚を一緒にしてるやつはやめろ
声豚は作品自体じゃなく推してる声優がいかに良いキャラを担当するかだけが大事
作品全体の流れやキャラの背景などおかまいなしの連中
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 10:23▼返信
レコ大にノミネートされる声優はいるが、声優アワードにノミネートされるアイドルはいない。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 10:27▼返信
FFの世界にドラクエのキャラが登場するようなもんなのか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 10:27▼返信
アイドルのライブより声優のライブの方が歌も踊りもクオリティ高いんだけどなw
まぁアイドルはTVの仕事が忙しいくてろくに練習できないってのもあるんだろうけどさ
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 10:29▼返信
まだAKBのようなアイドル路線はブームな時代だしな
前提として声優にもアイドル気質(ルックス、個性等)を求められてるから
演技が未熟でもアイドル声優として売っていける
正直彼女らが問題ではなく、アイドルを好むオタクの性質が問題。
最近は我が物のように声がでかくなるから争うわけで
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 10:43▼返信
声オタキモすぎワロえない
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 10:46▼返信
まとめてキモい。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 10:54▼返信
似ているようで全然違うな
アイドルが棒で好きな作品に出しゃばってきたらかなりウザイと思うよ
逆にアイドルのライブに声優がゲスト出演なんてそうはないはずだし
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 10:55▼返信
中川翔子さんは両方の支持を得ているし、イラストレーター、コスプレイヤー、プロデューサー、何でもやっているぜ。
声優ファンとアイドルファンの争いが、つまらないというのは、ここから来ている!
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 11:30▼返信
今はアイドル的な質だと圧倒的に声優の方が上だしな
アイドルが腹立つのは好きな作品なのに宣伝とかの理由で声優の仕事を横取りし棒演技で作品の質を下げるし
テーマソングでも作品イメージに合わせないで曲を作り大してうまくもない歌で歌いやがる。
バラエティ番組に出ても大してルックスも可愛くもねぇのに上から目線みたいな面する
以上のことから一般アイドルは死ぬほど嫌い。
有線とかで曲が流れようでもしたら殺意が沸くほどにな
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 11:58▼返信
ダチャーンは神
他は紙かと
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 12:07▼返信
そこは声優ファンじゃなくてアニメファンだろう
下手なやつに声当てられて一番ダメージくらうのは作品のクオリティなんだし
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 12:08▼返信
需要があるだけやれば良いだけの話だ
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 12:14▼返信
事務所からやれ言われたらやるんじゃない?金シビアな世界っぽいから断らないだろうしさ

悪いのは上の人達
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 12:19▼返信
アイドル声優には需要がある
が、アイドルが声優やることに需要はない
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 12:34▼返信
自分が好きな人を応援してりゃそれでいいじゃん
意味もなく張り合うとかゲハとかいう低脳と変わらんだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:16▼返信
もう声優は芸能人だから仕方ない
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:38▼返信
こんにちわちわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:09▼返信
ラブライブ関係ないじゃん
画像使うなよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:27▼返信
偶像崇拝禁止だから
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:48▼返信
世間「どうでもいい。」
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 15:17▼返信
>>218
アイドル声優に需要があるかは分からんが、アイドル声優を回避する事は可能でもアイドルが声優されると作品によって回避不可って所が問題なのかな。
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 16:33▼返信
顔見たくないから声優がアイドルやるなって面白いな
俺は声優詳しくないけど、テレビ見てても山寺宏一と水樹奈々と大山のぶ代と悟空の人しか顔見たことねーわ
アイドルファンって声優にも詳しいんだね 笑
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 16:40▼返信
海外映画のタレントや芸人の吹き替えは本当に止めて欲しい

後はシラね
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 17:12▼返信
見苦しいもの同士潰し合え
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 18:22▼返信
ランキング別々にすればOK
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 19:45▼返信
ヤマカンがこの状況をステマに利用しそう
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 19:51▼返信
>>219
声優がアイドルやるのは、ソレでも良いけどさ
アイドルが声優やるのは、普通に友達と映画身に言ってるだけなのに被害にあうからな
偶に見に行く映画で棒読みにあうんだから
そりゃ怒る人もいるでしょ
アイドルかは分からないけど、水島ヒロ、DAIGO、ゴーリキーの三人は最悪の部類だったわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 20:16▼返信
別にアイドルが声優してもクオリティが下がったかどうか判断するのは視聴者本人次第なんだから実害あるわけじゃなくね
おまえ個人の好き嫌いじゃんとしか
あと声優の枠奪ってるとか言うのもバカすぎる意見
その作品関係者からしたら宣伝が一番大事なんだよ、生活かかってるからな
そもそもすべての役を芸能人起用してる作品なんてほぼ無いし普通に声優も起用されてんだろ
実力がない声優ばっかだから宣伝に走るしかない、という可能性も今の声優業界見たら十分考えられるのになんでそういうことは考えられんのかな
声優のことしか眼中になくて周りが見えてないんすかね
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 20:22▼返信
逆に声優が枠奪ってる場合も最近多いけどな
テレビの1コーナーに出たり特撮に出たり音楽番組に出たり
こういうのはOKなんか??
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 20:30▼返信
そもそもアイドルが声優やって尚且つ実害があるほどの棒で尚且つ作品のクオリティを左右するほどの大役やった事例ってそんな多いか??
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 20:44▼返信
声優がアイドルやってもアイドルファンには迷惑かかんないだろw
アイドルが声優(?)やると下手すぎてアニメファンに迷惑かかる、上手ければいいけどさ
どっちかってとアイドルファンが声優の人気に嫉妬してるようにしか見えんな
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 20:54▼返信
どっちもキモいで終了
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 21:42▼返信
どっちでもいいと思うよ 可愛ければ

可愛さこそ正義
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 22:28▼返信
いつからアイドルがジャンルとして存在してる事になってんだ
アイドル声優、アイドル歌手だろ
それぞれ本来の職業のスキル不足を可愛らしさでカバーした売り方してるだけであってさ
ステージ上で可愛いパフォーマンスをするのがアイドルだというなら
アイドル売りしてる声優もアイドル?も歌手やダンサーや舞台役者の仕事場に踏み込んでる同類じゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 22:39▼返信
どっちも楽しめはいいじゃん
世の中楽しんだもんガチ
俺は勝利者
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 23:33▼返信
※235
アニメファンという第三者出すなよ

てかアイドル声優もアニメの主題歌とか歌ってアニソン歌手の仕事奪ってんじゃん
歌番組で枠奪ってんじゃん
どっちもどっちで終了
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月10日 01:32▼返信
アイドル&声優オタって何であんなに必死なんだろうな
お前らが争ってる間に当人たちはイケメンやおっさんに
ヤラれまくってんだぜ
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月10日 03:42▼返信
知らんがな
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月10日 04:20▼返信
見てくれ好きVS特徴好き
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月10日 04:52▼返信
声優は声が商売なだけに歌も上手い。アイドルは声優は下手くそ、本業の歌も下手くそ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月10日 08:07▼返信
アイドルは好きじゃないし、CGで躍らせるアニメも嫌い
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月10日 10:09▼返信
>>244
アイドル声優も本業のほうはアレな場合が多いだろw
あと一部を除いて歌も微妙だし
まぁ結局好みの話でしかないわな
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月10日 14:01▼返信
こっちは下手くそが台無しにするから言ってんのにドルオタは・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月10日 14:30▼返信
今の声優養成所って歌もダンスの練習もやらせるらしいじゃん

アイドル養成所はアフレコの練習してんの?
つかタレントもそうだけど、マイクワークとか出来んの?抜き録りのみ?
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月10日 15:35▼返信
歌ランキング荒らすな
つったってそもそもアイドルも歌手じゃないだろ。
本業の歌手の人からしたらアイドルもランキング汚してるだろ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 15:10▼返信
※248
>今の声優養成所って歌もダンスの練習もやらせるらしいじゃん

その程度で声優はアイドルとして十分に活動できると主張すんのかw
てかなんでアイドル側にはアフレコ練習っていう声優独自の限定的なレッスン求めてんだよw
じゃあおまえ歌とダンスさえできればアイドルは誰だってなれるっての?
演技と発声法さえ学べば誰でも声優になれるって言ってるようなもんだぞ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 15:13▼返信
※249
だよな
結局両者共に場を荒らしてるだけなんだからどっちもどっち
どっちかに肩入れしてる時点でそいつの意見は1ファンの意見でしかなく意味がない
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 15:58▼返信
アイドルなんて売れなければ誰でもなれるだろ
声優はなりたくてもなれない人がいる
そういう人を押しのけて下手くそアイドルが声優やるのは視聴者としても本業としても迷惑この上ない
声優がアイドルやっても元々アイドルやってる連中はアイドル続けられるだろ?

知名度を使った暴挙は有名人の十八番だが、他人の人生を変えるほどの問題を作り出してることを理解してくれ
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 16:01▼返信
アイドルなんて場はそもそも存在しないだろ
声優がアイドルやったらどこが荒れるって言うんだ?
明らかにアイドルが一方的に声優業界をかき乱してるようにしか見えないんだが
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 16:04▼返信
※250
アイドルなんてどれも中途半端だろ
どこが秀でてるかって言ったら可愛さだけだよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 18:50▼返信
※252
バカすぎワロタw
素人が「あたしアイドルなります!」って言ったら事務所に所属したりオーディション受けなくても簡単になれると思ってるの?w
自費で活動するだけなら誰でもなれるかもしれんがそれは声優も同じことだしなw
あと下手くそ声優がアニメの主題歌やったり歌番組に出るのはどうなんすかね?
お前ら枠がー枠がーって騒いでるけど声優だって枠を潰してることを自覚してんのか?
声優がアイドルやっても云々はまんまブーメランだしなw
あと有名人起用するのは少しでもヒットさせるために宣伝したいからだろ?
作品に関わってるのは声優だけじゃねーんだよ
作品関係者みんなの人生がかかってることも理解しような^^
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 18:51▼返信
※253
一方的じゃないです、はい論破
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 18:53▼返信
※254
声優も中途半端だろw
顔も歌唱力も演技力もなにもかも
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月13日 06:19▼返信
くだらねぃ~よ
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月15日 01:15▼返信
↑くっさ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 14:12▼返信
声優がアイドルになるのは可愛いからであって「私はアイドルなんです」なんて言葉を言ったりと行動は起こしていないし、アイドルが声優をするのは「私アニオタなんです」って言って声優する訳でしょ?
行動を起こして声優をやってるのはアイドルなんだから「アイドルが声優やってもいいじゃないか声優だってアイドルやってんだから」なんて、アイドルの方が行動起こして声優なってるんだからアイドルの方が悪い比率としては重いだろ。
長々と長文、すいませんでした。
私は心の底から声優さんが大好きなので……
アイドルが声優をするのは、声優さんの努力や才能を潰す行為だと思ったんです

直近のコメント数ランキング

traq