F1=来季のルール変更、最終戦はポイント2倍に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131210-00000052-reut-spo
-国際自動車連盟(FIA)は9日、F1の来季最終戦のポイントを通常の2倍にするというルール変更を発表した。
FIAはこの変更により、「優勝争いへの注目度をシーズン終了まで最大限、維持できる」と主張。F1戦略グループとF1委員会が満場一致でルール変更を承認したという。
しかしこれに対しファンはソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で落胆と怒りをあらわに。F1関連のウェブサイトが行った投票では、同ルール変更への反対は92%に達した。
以下略
今時クイズ番組でもやらないようなポイント倍増wwwww
なんだこれwwww
グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリーボックス
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 13
Amazonで詳しく見る
信長の野望・創造 (初回封入特典(シナリオ「天下布武」、「天王山」ダウンロードシリアル) 同梱)
PlayStation 3
コーエーテクモゲームス 2013-12-12
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1388
Amazonで詳しく見る
ベッテルのせいだわw
年々観客減ってるし
あかんわ
今までの勝負は何だったんだよw的な
システムを導入する時は
どんづまり状態
バラエティじゃねーぞ
楽天F1
で、これマリオカートより面白いの?
別に不公平になるわけじゃないんだからいいじゃん
ほんと、馬鹿なんじゃないんだろうか
クイズ番組かよ
だから最終戦のポイント倍ってのがくそ、って話してんだろ
お前頭悪いな
どこのサーキットが最終になるか知らないけど
チームによって得意不得意がありそうだし
でもこれはバラエティじゃないからどうなんだろうかワロタ
いやその発想が謎過ぎる
優勢なトコが更に有利になるだけじゃねぇか
リタイアした場合のリスクが倍増する
この間もワザとぶつけて云々って事件があったばかりなのにリスク対策もせず賛成する馬鹿はいないだろw
「勝利ポイント2倍!」とか「ガス半分でスタート!」とか「ラップ秒以下2ケタゾロ目で+1ポイント」とか
スタート時にドライバーが粉の中のアメを口で探さないとスタートできないとかさ。
そうでないところは最終戦に出る意味が完全に無いよな
それぞれの国でのレースでそれぞれのチームが上位を取るために全力を尽くすのが今までのルール
これからは最終戦に向けて調整することになるから、他の地域でのレースが実質手抜きのようになる可能性が高い
ポイントの倍返しだ!
倍はさすがに、どのレースも重要なんだからそんなひっくり返し方ないだろ
あっあれは3倍か
まあ、金があるアブダビがやりそうなことだがw
最後の1戦だけでほぼ決まっちゃうのがあれなんだろ
それをやるぐらいならNASCARみたくプレーオフ制度にした方がいい
上位の選手はせっかく苦労してポイント貯めたのにってなるわな
まあシーズン途中から変更じゃないからそれに合わせて作戦考えればいいんだけど
ペナント優勝とは別なだけあっちのがまだマシか
バラエティ番組の最終問題正解で大逆転みたいなノリだな
来季からV6エンジンだっけか
いや、それ最終戦倍が無くても上位に届かない所は全部消化試合だろ。
なに?最下位が最終戦の2倍ポイントで優勝できるくらいに毎回接戦なのか?
意味無いのにな
結局金と人気取りに走る
他にもぞろ目のタイムでゴールするとマイナス1分とか
車体一回転させると芸術点がつくとかすれば
下の順位でもやる気が維持するんじゃないかな
意味無いと思ってるのはお前のような馬鹿だけだ
意味もなく大金が動くわけねーだろ
HONDAも復帰するのに勘弁してくれ
倍になったところで変わらないだろうし、最終戦倍ぐらいあった方が幾分か盛り上がるだろ
エンジンサプライヤーで復活するだけだろ。何が気に食わないんだよ
それに対する、バーニーとモズレーの当てつけだろ?
任天堂の売り上げ2倍にしてソニーを半分にしても、任天堂なんぞが勝負になるわけ無いだろう
F-1は昔は最終戦はポイント2倍だったよ。しかも最終戦は日本だったから熱かった。
なんとポイントは10倍!
勝てそうな時にはスーパー仁くん
レース自体一見地味な上にただ強い奴が勝ち続けるだけじゃドラマが生まれにくいわな
来年はエンジンも変わるし大荒れだな…
数年前に公害がどうの不景気がどうの言い出して見なくなったけど
リタイアしたときがやばいな
PSNカード(チケットはダメ)を持ってる奴、23時59分までにチャージしとけよ
そうでもない。ポイントつかなくてもコンスト順位によって『分配金』も変わってくる
目には見えなくても下位チームは下位チーム同志で戦ってるのよ
WRCではセバスチャン・ローブという選手が10年連続チャンピオンになった挙句
「俺に勝てる選手がいないから、もうWRCや~めたwww」つって史上最強の勝ち逃げしてんだぜw
あのF1最強と言われたシューマッハでさえ、晩年は勝てなくなってgdgdのまま引退してんのに
あれ?わかりやすいwww確かにこれはだめだな
フロントロー込みだと9割近くにもなるんだって
公営賭博だったらどんなオッズになってんだろう…
今年のチャンピオンが決まったのは残り4戦目のインドGP。残りはベッテルの連続勝利記録以外に興味が無かった
他が不甲斐ないというより今年の後半がベッテルの為の1年だったとしか言えない位圧倒的だった
ここ数年のF1は不安定な要素をわざと入れる事で予定調和を避けようとしてきた(最たる物は劣化が激しいピレリタイヤ)
ただその不安定さは基本的に弱者のパフォーマンスを下げるだけだったように見える
それだけでも少しはマシになる
消化試合を無くそうって事か。
バラエティ番組っぽいけどまあしゃーなし。
indyみたいにある程度マシンに統一性があれば競って来るんだろうけど。
それじゃあF1じゃないし、資金に上限決めたらどうなんだろうか。
昔のシューマッハみたいにチームメイトをベッテルのブロックに使うとか。
ドライバーへの冒涜ですわ。
エンジン音が酷い
最終戦付近までいくと順位変わらないチームは今季マシン放置して来季の開発にシフトしまくって、それが来年のアドバンテージになる。
最後までがんばっちゃうチームは来季前半馬鹿を見る。こういう循環を断ち切る意味でも。
いずれにしても今季並みにぶっちぎってたらこのシステムも意味ないけどな。
クローザーの役目が引き立つ
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
WRCも散々いじりまわした揚句ロウブの1人勝ちだったし、小手先いじっただけじゃどうにもならん
開催国を説得するための材料なんだろ。
ベッテルが強すぎるのかレッドブルのマシンがチートなのか
教えて詳しい人!
MotoGPはドルナに移ってから曲がりなりにもライダーの技量が生きる構造になってるが
今のF-1はあからさまな銭取りゲームだもんな
可愛そうに・・・でも勝ちそう
優勝者には唐草模様のジャケットと優勝セレモニーをさせよう
チャージ忘れてた…絶対10倍にはならねぇぇぇ
残念(?)、来季の韓国開催はなくなったので、そのシステムは出来ません
ならシューマッハの時にしておけwwww