迫力満点! 『ストリートファイター』を1人称視点で遊ぶとこうなる
http://www.kotaku.jp/2013/12/first_person_street_fighter.html
全世界で愛されている格闘ゲーム『ストリートファイター』の戦いを一人称視点で再現したファンビデオ「First Person Street Fighter!」が、YouTubeのMachinimaチャンネルで公開されています。
まぁパーティゲームとしての側面を強めたのだろうけど
Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ プレミアムパッケージ (【リボルテックヤマグチ「スネーク」(グラウンド・ゼロズ.ver)&「メタルギア ソリッド ピースウォーカー」ノベライズ《挿画:新川洋司》(限定版仕様)】 同梱)
PlayStation 3
コナミデジタルエンタテインメント 2014-03-20
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 4174
Amazonで詳しく見る
見にくいだけ
カメラぐるぐる回って気持ち悪いだけだし
というか竜巻間抜けすぎるだろ
イラ難しかった覚えしか無いがw
城のてっぺんとか横移動できないほうが面白そう
ここ最近、はちまの記事タイトルの煽り、前よりもひどくなってるな。
たいしたことでもないのに。
最近コメ数も減ってないか?
既存のものとは全く異なるだろうし
何より目押しのタイミングがこれじゃ全く掴めない
2種類のバイトがいるからな
1) 任天堂・カプコン信者、アンチソニーであるうえに性犯罪を擁護
2) その他
前者の記事は基本的につまらないか不快
っていうか一人称視点自体がぶっちゃけ微妙なのが多い
いやあれは面白かったよ
史上最高に筋肉痛になるゲームだったけどw
格ゲー自体微妙だからしょうがない
足元見えないのがアカン
ちなみに距離感が掴めなくて 全く 面白くなかった
面白い記事を書く「2・その他」はいったいどこで確認できるんだよw
ここには「1」しか見当たらんぞw
臨場感とかそういうものを語るべきなのになんでプレイ感とか変な視点で批判してるわけ?
実装はよ
鉄壁ともいわれるあのパンツをついにパンモロできる日が来たのか
感無量なり
神動体視力で目押しとか1F単位で見分けるあの感覚が楽しいんだろうが
これだから素人は困る
アスペ乙
映像作品としてみてもゲームのOPデモや、ゲーム中のウルコン画面などと比較するのもアレなくらいかっこ悪い。
「一人称視点の『ストリートファイター』映像がド迫力でヤバイ!ゲームで遊んでみてぇえええええええ!!」
って記事を馬鹿が書いてるからだろw
考えたら負けだ
感じるまま入力せよ
されば自ずと出来るようになるだろう
絶対クリックしないわこんなん
肉弾のときも思ったわ
Kinect使った一人称格闘出さないMSってバカなんだろうなって
ポリだから視点と角度設定するだけだから楽だし
使用キャラの斜め後ろからのカメラアングルになるモードがある。
ジャンプ攻撃のタイミングが掴み辛いわ、間合いがさっぱりわからないわで別ゲー化する。
3DSのスパ4買え
まぁこんな機能正直要らない
こんな機能望んでるやつって格闘ゲームまともにやったことないやつだけ
はちまとかな…
波動拳もっと撃たないと
うろ覚え
竜巻なんてつかってたら確実にゲロ吐く
セガのアーケードゲー「ヘビーウェイトチャンプ」が好きでした
やり直し
それより幸福の科学のCMが笑った
なんだよイチローの守護霊ってwww
なんで信者がいるか不明
どれくらい溜まってるか確認しとかないと真空波動拳になっちゃうから
勝手にゲージ減るのも困るだろ
あったあった
なつかしいなw
バーチャ2にも一人称視点あった
もちろん超クソゲー
ドラクエが終わった原因
ブレアに蹴りまくられるのがすごく気持ちよかった
リアリティーゼロだねw
リアルに波動拳撃てる人なんていないから素人でも分かります
セガから出た、
サード・パーソン視点の、
マックスアナーキー、あまり売れなかったな。
俺は大嫌いだからダンジョンゲーとかでも一人称ならやる気なくす
普通波動拳の時に手で貯めてる波動の方みないで敵を見るだろう
結果は、視点も操作も最悪
(なにこの変.態・・・)
この盛り上げ下手が
しかし最近の記事つまらんなまとめろよ
一個一個にするな見るのがめんどい
いつから打撃を捌けるようになったんだ
>>78
そもそも格闘技と格ゲーはテニスとテニヌほどの違いがある完全な別物なんで