• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「GODZILLA」解禁!渡辺謙も感激「本家を踏襲してくれた」
http://www.sanspo.com/geino/news/20131211/oth13121105050012-n1.html
1386713505249

俳優、渡辺謙(54)がメーンキャストを務めるハリウッド版「GODZILLA」(ギャレス・エドワーズ監督、来年7月25日公開)の予告編と第1弾ポスターが10日、解禁された。渡辺は「『本家』の気持ちを、ちゃんと理解し、それを壊すのではなく踏襲してくれた」と大満足。公開を前に、日本では過去作品を一挙上映することも決定

(略)

さらに同日公開の予告編では、オリジナル版そっくりなゴジラのシルエットと甲高い咆哮も解禁。渡辺も出演した「インセプション」などを手がけた米映画会社、レジェンダリー・ピクチャーズによる最新VFXを駆使したリアルな描写は圧巻だ。こちらは、11日に開設される公式サイトでも公開される。

今作は、1998年公開の米国版「GODZILLA」に続き、再びハリウッドが日本の名作リメークに挑む作品。98年版は、イグアナをモチーフにするなどゴジラのデザインが日本と大きく異なり、ファンの間で賛否両論となったが、今回はゴジラファンを公言するエドワーズ監督が何カ月もかけてオリジナル版を追求。今年3月から7月に米ハワイとカナダ・バンクーバーで撮影した。



2013y12m11d_071447577
2013y12m11d_071453513
2013y12m11d_071510426
2013y12m11d_071546565
2013y12m11d_071551780
2013y12m11d_071604818
2013y12m11d_071607176
2013y12m11d_071608312
2013y12m11d_071612039


(全文はソースにて)

















ただの巨大版ジュラシックパークだった前作と違い、鳴き声まで本家踏襲したこだわりように感激



来年の夏公開で、日本では過去のゴジラ上映も行われるとのことなので楽しみだ








コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:23▼返信
1?
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:28▼返信
2?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:28▼返信
この監督はゴジラ以外にも2001年宇宙の旅好きなのかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:30▼返信
来年には東宝が発表した10年間ゴジラ映画を製作しない期間が終わるから
もしかしたら、東宝もゴジラ映画作り出すかもな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:31▼返信
二足歩行しとる!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:32▼返信
予告とか情報いっさい遮断して観に行ってみ
すごく新鮮で驚きの連続だから
観たい映画はいつもこれやってる
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:32▼返信
7時ら
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:34▼返信
>>6
買うと決めたゲームにもいいかも
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:34▼返信
おれ、きょうは

2013年12月11日10時9分を狙ってます
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:35▼返信
期待してる映画は予告の完成度の時点から楽しむものだと思ってる
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:35▼返信
俺個人としては前のハリウッドゴジラも面白かったけどなあ、すごい単純な話でさ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:37▼返信
最初のハリウッド版好きなんだよな。リアルをある程度追求した怪獣映画だとああなっても仕方ない。

日本版に似せて作るだけならそもそも、ハリウッドで映画化する意味ないじゃん。アメリカ人のフィルターを通して映画化するからハリウッド映画化に意味ができるわけだし。

まあ今回も期待だけどね
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:40▼返信
かっこええな
あとは、ゴジラが倒されるっていう展開さえやめてくれたら嬉しいわ
14.投稿日:2013年12月11日 07:40▼返信

ビオランテ
メカゴジラ
メカキングギドラ
スペースゴジラ
も出ないと無理
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:41▼返信
ハリウッドゴジラって小さいラプトルみたいな恐竜がでるやつだったか
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:41▼返信
いいね鳴き声とゴジラのテーマっぽいタイトルの入りにちょっと期待できる
これヒットしたらVSものもリメイクしてほしいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:43▼返信
>>12
全くその通りだと思うんだけど、ただ
「ハリウッドで映画化する意味」を優先した結果
「ゴジラである意味」がなくなったっていう、ね
パニック映画としては悪くないけど、やっぱそこがゴジラ映画としてはつまんなかったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:43▼返信
「数年前にマグロを食ってるようなやつがNYで暴れたが・・・」
とか台詞にあったらうける、東宝のジラいじりなみのなにかを見せておくれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:44▼返信
なんで公式がアップしたやつ貼らねーんだよ?

検索能力もないのか無能
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:45▼返信
どうせ米軍TUEEEEEEEEE!のオ何ー映画だろ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:46▼返信
テーマ曲は原曲使ってほしいな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:47▼返信
鳴き声は前作の方がまんま使ってただろ。いちいちニワカだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:47▼返信
子供の頃にTVかなんかでゴジラの語源は
ゴリラの様に力強くて、クジラの様にでかいからってのを見たような聞いたような
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:48▼返信
やっぱりマグロ食ってるようなのは駄目だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:49▼返信
何でゴジラが倒されたらダメなんだ?
最初のゴジラだって溶かされちまったじゃねーか
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:51▼返信
※18他作品叩きって便所の落書きレベルのネットでやるならまだしも公式がやるのはお下品だからあんまやらないで欲しいんだけどなぁ 元がいくらダメだとしてもそれに触れる事そのものが俗っぽいし何よりお下劣だし
ファイナルウォーズはお下劣娯楽ぶっぱの作品だったからクッソ笑ったけどゴジラ2000だかなんだかあの辺の対策会議シーンで言ってたのはホントシーンの雰囲気にも合ってないしで嫌でしょうがなかった
むしろ「エメリッヒなんてなかった」位の勢いの作品を作る、というところで対抗して見せて欲しい
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:51▼返信
オキシジェンデストロイヤーがちゃんと出て来るのだろうか
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:51▼返信
まだイグアナ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 07:54▼返信
日本のゴジラと違ってかっこよすぎるw
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:04▼返信
イビルジョーってハリウッドゴジラ+ビオランテじゃね?
31.投稿日:2013年12月11日 08:05▼返信

ゴジラvsデストロイアで、ゴジラは長年の激闘がたたって体内が熱暴走してまう
日本で核爆発の危険性が出てきて、人間側があわてふためく
結局ゴジラが爆発してしまうんだけど、ゴジラジュニアがゴジラの熱と放射線を浴びてゴジラになって復活するかも知れないという話だったから、アメリカに出てくるのはソレ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:05▼返信
>>16
アメリカで日本ネタヒットしない
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:07▼返信
>>21
いやそれはないわ
ハリウッド映画であのテーマ流れたらなんか違和感しかねえよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:08▼返信
クッソ楽しみ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:09▼返信
これ見る前に1作目のゴジラだけは見返しておきたいな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:11▼返信
はちまが貼ったのと同じ内容で再生数が多い動画

watch?v=2nP5s2Y3yJE
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:14▼返信
鳴き声は’98版のほうがオリジナルに近いな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:18▼返信
鳴き声修正されとるwww

これは楽しみだ
39.投稿日:2013年12月11日 08:19▼返信

日本のゴジラも回を重ねるごとに人相が凶悪になって愛嬌がなくなっていったんだけど、人間に憎まれつつも時に敵の怪獣と戦う善の存在になるというのがダークヒーロー的で良かった
人間×ゴジラ×敵怪獣の三つどもえがまた復活してほしいけど、ウルトラマンより仮面ライダーが人気ある時代だから難しいだろうなぁ
ミニラが最終的に黒歴史になったのもいい思い出
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:20▼返信
>>33
かなりの確率でエンドロールには流れると思われる
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:22▼返信
前作の何がダメって、フランスの核実験で巨大イグアナが誕生する展開
アメリカだって核実験しているくせに何で自分たちは完全に被害者でフランスが悪者みたいな話を作るのか
そしてそいつはミサイルごときで死ぬ弱さだったし
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:22▼返信
ゴジラでけえw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:22▼返信
今はコラボブームだから、次は
ゴジラ
vs
名探偵コナン

ゴジラ
vs
スーパーマン&バットマン
だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:25▼返信
エンターテイメントというより「災害」というイメージが出てていいPV
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:25▼返信
ちゃんとゴジラっぽい気がする。

内容はよくあるハリウッド映画になるだろうけど。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:25▼返信
今日本でゴジラ放送したら叩かれそうだな
反核とかテーマにしたとかわからず文句言われるんだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:27▼返信
ZILLAは怪獣じゃなくてモンスターだったからな。ミサイル数発で普通に死ぬとか東宝怪獣じゃ大コンドルや大タコレベル
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:29▼返信
ゴジラをただ面白がって見てたジャアアアアアアアップさんは現在被曝中
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:30▼返信
予告出るまではかなり期待してたけど怪しくなってきたな・・・
VSリアル軍隊ってのがな、パシフィックリムとかメーサー車ぐらい引っ張ってこい
あとはちまは相変わらずにわかだなw
前作はゴジラとしてはアレだけど面白いから見とくといいよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:33▼返信
>>47
人間のテクノロジーを上回ってないと「怪獣」とは言えないな
しかしこれがうまくいけばハリウッド版キングギドラとかあり得るのかな・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:34▼返信
ジラの方は向こうでアニメ化もして最早別物になってるからなあ
後前回みたいに通常兵器に負けたりボコボコ卵産みまくるような奴にはしないで欲しい
他のハリウッド産クリーチャー映画と同じじゃねえかって
あれで萎えた
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:35▼返信
TPPウィキリークス流出文書~激戦区「知的財産」、主要11条項での交渉勢力図
米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化でニコニコ動画や同人誌が危機?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:40▼返信
福○から生まれてくるのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:41▼返信
「トランスフォーマー」と同じにおいがするぜ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:43▼返信
トレーラーの時点ではすごく良い
前のトカゲを払しょくできそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:44▼返信
あいかわらずアゴが角ばってるからイグアナじゃねーの
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:45▼返信
ついに災害としてのゴジラが来るか
58.まさにコミックブーム投稿日:2013年12月11日 08:52▼返信
アメリカ軍大勝利!USA!USA!
じゃなければヒットする。

その点が一番難しいんじゃないか?あっちの映画だと
((´∀`*))ヶラヶラ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 08:53▼返信
見たい
60.まさにコミックブーム投稿日:2013年12月11日 08:54▼返信
>>41
あれは「ゴッドジラ」という別種だと何度・・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:00▼返信
初代とかモスラとかは知らんけど、ゴジラは他の怪獣倒してくれるイメージ強すぎて今更軍隊で駆逐してやるぜとか見たくないんだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:05▼返信
すごくおもしろそうなんだが
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:12▼返信
かなりアメリカでは大反響みたいだな
予告は鳥肌立つくらいすごいから
映画もこれくらい怖いといいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:13▼返信
松井にゴジラの着ぐるみ着させて顔だけ出したらエエ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:16▼返信
今の日本はゴジラとか洒落にならん
まあ、もともとそういうキャラクターだが
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:16▼返信
予告はいい感じだけど

本編はどうだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:18▼返信
ハリウッドならメカゴジラやスペースゴジラ出した方が面白そう
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:24▼返信
で、ゲーム化は?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:26▼返信
これって、日本じゃもう怪獣映画は作れないって言ってるようなもんだな

日本の映画業界のCG技術は遅れてるな

70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:35▼返信
これは観てえ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:35▼返信
米軍マンセー映画も好きだがゴジラも好きや
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:37▼返信
>>49
日本もVSリアル自衛隊だぞ。
74式戦車とか出てたし。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:43▼返信
映画館でゴジラみてーんだよ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:44▼返信
予告編の粉塵から現れるゴジラ。
実は身長が人間とホボ同じで数百体いるとみた。wwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:44▼返信
昔のゴジラわかんないんだけどさ、わりかし新しいゴジラって人類を守ってくれてたじゃん?
このPV見る限り完全に敵だけど昔は完全な人類の敵だったの?
それはそうとしてメチャクチャ面白そうです
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:44▼返信
良い感じだな。
これは観てみたい。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:45▼返信
>>3
リゲティ使っとるね。伊福部をアレンジして使ってもらいたいところだが
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:46▼返信
ビオランテカッコ良かっただろうに!
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:50▼返信
>>75
敵でも味方でもない。ただの破壊神です。
あくまで敵を排除するだけ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:52▼返信
>>78
ビオランテは戦闘でがっかりしたよ…
戦闘で一番かっこよかったのはVSメカゴジラかな、平成ゴジラの方の。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:53▼返信
脚本がミストやグリーンマイルだから欝展開に期待
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:54▼返信
>>79
あ~そうなんだ
結果的に人類を守ってくれてただけなんだ
じゃあ敵が来なかったら矛先は人類にも向く可能性があるって訳ね

あざっす
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:57▼返信
>>75
初代ゴジラは、核技術をもてあそんだ人類の罪として描かれた
そこから昭和のシリーズは子供向けになって人類(子供達)の味方になった
平成はそれを改めて、また人類と敵対(というより自然の驚異として描かれた)

このゴジラは初代を踏襲して人類の罪として描かれる予定
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 09:59▼返信
悲しいかな日本映画界にはこれ程のクオリティにはどうひっくり返っても作れない現状
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 10:02▼返信
未だに着ぐるみ怪獣や模型の街並みに拘る庵野はもはや老害
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 10:03▼返信
>>84
規模が違うからどうあがいてもCGを使う映画では勝てないでしょう
日本映画の真骨頂はCGをなるべく使わないホラー映画にあると思う


ねぇ?貞子3Dさん貞子3Dさん貞子3Dさん貞子3Dさん貞子3Dさん貞子3Dさん貞子3Dさん?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 10:03▼返信
「巨神兵東京に現わる」はあれはあれで良いんだが、こういうのは無理だわな
進撃実写版はどうなるんだろうか
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 10:05▼返信
ジェットジャガーが出るなら認めるよー
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 10:12▼返信
ゴジラとか興味ないけど前のハリウッド版は見たな
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 10:12▼返信
ガチで米軍総力戦で、アメリカ壊滅寸前くらいまでやってくれたらゴジラやられてもいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 10:17▼返信
ゴジラファイナルウォーズを劇場に観に行った時、観客の中の子供の一人が上映中に
『あぁん;もう、つまんない!ウルトラマンのほうが良かった!』(同じ時期、別所哲也主演の「ULTRAMAN」が上映してた)
と大声でぐずり始め、劇場内が映画の内容とは関係なくプチ爆笑に包まれたことがあったwww
確かにULTRAMANの方が面白かったのは事実
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 10:23▼返信
熱線吐かないゴジラはただの恐竜
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 10:24▼返信
日本版はお子様向けチープ設定がなければな…
実際映画館で見たのは84とFWだけだわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 10:26▼返信
監督・脚本の俺様ドヤ顔オ・な・ニー
俳優ありきのキャスティング
説明だらけな台詞
動かないカメラワーク
20年前の技術の様なCG

これが日本映画だ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 10:26▼返信
平成最初のメカゴジラなんて怪獣の形してる意味の無い浮遊砲台じゃないの。あれだろ、釈由美子の乗ってた機龍のほうだろ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 10:29▼返信
>> 85
様式美だわな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 10:32▼返信
>>81
マジか。ミストの最後は酷かったもんなぁ

でも初期のゴジラだってハッピーエンドな内容じゃなかったし、
ある意味そんなゴジラも見てみたかったりする
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 10:51▼返信
音楽は伊福部先生のを使って欲しい所だが叶わないだろうな…。
新しく作曲するなら無理とは思うが、鷺巣詩郎にやって欲しいかな。
まぁおそらくハンス・ジマーが作曲だろうし、それでも十分満足だけどね。
頼むから変なロックとかはやめてね。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 11:14▼返信
前のハリウッド版もゴジラとして見なければ普通にデザインカッコよかったんだよな…
ああいう現代風な恐竜スタイルの怪獣ってあまりいないから案外貴重だったりする

そういう意味ではfwで強足怪獣ジラになったのはよかった、アイツ強酸含んだ高熱火炎吐くらしいな

100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 11:20▼返信
韓国人怒りの直談判
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 11:26▼返信
>>91
初代見て、昭和はあんま見てなくて、平成版以降はハリウッド版含め全部見たけど、FWが一番嫌いだわ
何から何まで茶番すぎる
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 11:28▼返信
雰囲気は初期のゴジラに近いな

最近(といってもずいぶん前だが)のゴジラをイメージすると違和感ありまくり
ゴジラって決して悪者じゃないからなぁ
単に自分の邪魔するもの蹴散らしてるだけだし
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 11:29▼返信
ビオランテが一番好き
第二形態が動くところを超える迫力の特撮を未だに知らない
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 11:41▼返信
>>101
あれはやっぱマグロ食ってるのは駄目だなって映画だからしょうがない
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 11:42▼返信
ゴジラは一作目が至高
古き良きも含めてだけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 11:47▼返信
>>85
昭和時代の着ぐるみのよれても無理矢理動く感じが好きだ
平成ゴジラとかガチガチに作ってあって動きに躍動感がないのが気になった
着ぐるみはちゃちなほどいいw
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 11:49▼返信
これで放射熱線吐いたら完璧だわ。
声も元を意識した感じだし言うこと無い。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 11:49▼返信
よし!ロボットの方のイェーガーさん出撃だ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 11:51▼返信
>>83
初代を引き継ぐ内容なら楽しみだ。
掴み(PV)はバッチリなので、これは観に行こうと思う。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 11:57▼返信
ジプシー・デンジャーVSゴジラは 将来的にありうると思う。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 11:57▼返信
>>108
ゴジラは無理だろ
怨念か何かで強化されてるんだぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 12:09▼返信
宝田明も出てるのが凄いわw
基本的にゴジラには物理攻撃は利かない設定でいって欲しいな。
原水爆ですら破壊出来ないそれを超える恐怖と破壊の象徴なんだから。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 12:21▼返信
やっぱマグロばっか食ってるやつはダメだな、次!
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 12:40▼返信
形はよく出来てると思うけど、本質が問題だわな。
果たしてハリウッドが人間の勝利以外でこの手の金のかかった大作をまとめられるのかってところ。
最終的に人間の手で始末されるようならどんなに似ててもゴジラじゃない。
それが許されるのは芹沢博士とオキシゲンデストロイアだけなんだ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 12:41▼返信
エレキングは出てくるの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 12:44▼返信
ゴッドジラもゴジラ抜きに素直に観たら面白かったよ。
この映画も期待大だね。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 12:45▼返信
※114
オキシジェンデストロイヤーな、オキシゲンデストロイアだと怪獣の方になっちまう
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 12:51▼返信
98年版は序盤はまだしも、終盤がジュラシックパークと同じノリになったのがアカン
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 13:03▼返信


120.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 13:13▼返信
怪獣映画っていうかパニック映画みたいな煽りだな・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 13:14▼返信

 前作、

 ローランド・エメリッヒ監督の方が、

 圧倒的に、予告編集がうまいぞ。



122.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 13:38▼返信
はちまのバイトがイグアナ見たこと無いのはわかった
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 13:51▼返信
鳴き声最高じゃないですか!テンションあがってきた!
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 14:33▼返信
放射能ブレスがあるのと、
戦車部隊の砲撃が全く効かないのと、
すーぱーXみたいな未来型兵器が出るのと、
このくらいはやって欲しいものだが。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 14:39▼返信
まじで米軍が勝ってUSA!USA!で終わらないかだけが心配だわ。
VSシリーズでよくあった他の怪獣にゴジラが引き寄せられてプロレスして敵怪獣たおしてゴジラがさっていく感じだったらいいんだけど無理だろうな。
倒すなら日本人が開発したデストロイヤーで倒してくれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 14:51▼返信
踏襲どころか本家超えもあり得る格調高さだな。
今の時代のゴジラを全力で描いたこの感じ。
ただ、日本生まれの怪獣王なのに、日本だけ2ヶ月遅れとは残念すぎるな・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 15:00▼返信
嘘臭くなる未来型兵器も擬人化怪獣プロレスもなし。
監督が原点に戻ってゴジラを自然の猛威として描くと言ってるから。

ダラボンが関わっているので、最後はゴジラがミサイルで死ぬような安易な終わらせ方ではない
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 15:04▼返信
絶対観に行く!
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 15:21▼返信
>>98
今回はジマーじゃない
最近の大作話題作一手に引き受けてるフランス人
ただ強いメロディで引っ張る作風じゃないから、サントラ的にはどうかな
まぁその中で仮に伊福部テーマが流れたら相当強烈であろうとは思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 15:23▼返信
酷評されてっけど俺は前作のGODZZIRA大好きだったな・・・


博物館の予告とか最高だったしドラえもんもいたし
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 15:26▼返信
脚本段階で微妙な人らでたらい回しにされてデベロップメントヘルに陥ったかと思いきや
最後の最後でわかってる感バリバリの人がトリートメントに充てがわれたり
どうも監督以外に鼻の効く人が制作に居るみたいなんだよな
ギャレス・エドワーズはこれが当たったら「次は怪獣総進撃だ!」とか言ってるし
もう是非プロモバンバンやって、ジャンルものに関心薄いライトを引き込んで欲しい
132.はちまネタ無しさん投稿日:2013年12月11日 16:44▼返信
>>17
あれはゴジラ0号だった
本編中にも、そう説明してる筋があり、エンディングに孵化した2世が、ゴジラその物になる
設定のようだった
続編が同じスタッフで作られてたら、それが今回のワーナー版と同様の物になってたと思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 16:46▼返信
来年の7月が楽しみだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 16:50▼返信
>>125
前作はジャン・レノがいたから、ウラで動いているのはフランスの特務機関?という設定だったな
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 17:11▼返信
なんでこういうのって何週間も前から流出しちゃうんだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 17:11▼返信
怒り食らうイビルジョー
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 17:14▼返信
俺が見たいの怪獣プロレスなんだけど・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 17:41▼返信
>>134
フランスの核実験で巨大イグアナが誕生したから、その火消しの為にジャン・レノ達が派遣された設定だな
まるで「フランスは核実験で様々な危害を及ぼす酷い国で、アメリカは被害者だ!」と言わんばかりの設定でアメリカ万歳なのが不愉快だったな
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 17:56▼返信
ゴジラvsイェーガー(Pリム)くる?
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 18:41▼返信
思ってたよりデカそうww
絶対見に行くわ!
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 18:54▼返信
「宇宙戦争」の様に予告編が一番面白かったって落ちじゃないだろうな?
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 19:03▼返信
アメリカ映画なんだし、人類勝利の最後で終わってくれないと困る
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 19:04▼返信
アメリカ映画なんだし、人類勝利で終わってくれないと困る
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 19:11▼返信
今回も巨大版ジュラシックパークですね。
アリガトウゴザイマシタ

ゴジラは前屈みじゃないんだよ直立で眼は真正面をみてんだよ!!

最後のシーンってジュラシックパークのオマージュですか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 19:38▼返信
ハリウッドの作るゴジラはなぜいつも映像が暗いのか。
見えづらくて何が起こってるのかわかりにくい時もあるし。
日本のは夜中の戦闘シーンでさえもっと明るいのに。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 19:56▼返信
核で始末したらゴジラ出た意味ないよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 19:57▼返信
松井出ないかな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 20:02▼返信
ケン・ワタナベがオキシジェン・デストロイヤー使うなら神映画
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 20:14▼返信
またトカゲかよつまらん
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 20:28▼返信
ゴジラだけCG臭すぎ違和感
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 21:35▼返信
でもまぐろ食ってるんでしょ?どうせ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 21:50▼返信
たぶんだけどお前らが思ってる以上の出来なのは間違いないと思う
監督が大のゴジラファンらしい
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:21▼返信
ビルに穴が開いてるのはオマージュかな?
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:56▼返信
キングギドラは出るのこれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 00:35▼返信
でかすぎだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 01:04▼返信
前回の出来が悪過ぎるのを差し引いても期待できる感じだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 04:01▼返信
ゴジラこんなにでかかったっけw
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 09:10▼返信
ローランドエメリッヒ涙目

直近のコメント数ランキング

traq