GPKI(政府認証基盤)の対応遅れにより、Firefoxでハローワークなどのサイト閲覧時に警告が表示される事態に
日本政府は政府関連サービス向けに認証基盤(GPKI)を提供しているが、Firefoxではそのサポートが遅れており、そのためハローワークなどのサイトがFirefoxでのアクセス時に「接続の安全性が確認できない」と表示される事態になっている(mozillaのbugzilla)。
GPKIの証明書がWindows Updateで配布されたことも以前話題になったが、Firefoxは独自にルート証明書を管理しており、今回は更新された新しいルート証明書がFirefoxに含まれていないために問題が発生しているようだ。
以下略
ブラウザ「FireFox」でハローワークにアクセスすると・・・
https://www.hellowork.go.jp/
↓

接続の安全性を確認できません
www.hellowork.go.jp に安全に接続するように求められましたが、接続の安全性が確認できませんでした。
安全に接続する場合は通常、あなたが適切な相手と通信することを確認できるように、信頼できる証明書を提供してきます。しかし、このサイトの証明書は信頼性を検証できません。
どうすればよいのか?


ブラウザが警告を出すなら仕方ない 職探しは明日からにしよう
キルミーベイベー Blu-ray BOX
赤﨑千夏,田村睦心,高部あい,山川吉樹
ポニーキャニオン
売り上げランキング : 52
Amazonで詳しく見る
進撃の巨人 ~人類最後の翼~
Nintendo 3DS
スパイク・チュンソフト
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 8641
Amazonで詳しく見る
投稿フォームが表示されない
はちまからとんでもない終わった感がw
品のなさと連投が売りだったのにコメント規制で一巻の終わりか
就職よりいいぞ
夜間のメイン会場になるような記事も見かけなくなったし
NGワード多すぎて書き込みにくいのもあるけど
夜間って深夜か?
いい加減に働けよ…
(_ ノノノノヾ)
6 `r._.ュ´;9
|∵)〜(∵|
`-ニニ二‐'
「…」
理解した上で接続するにはをクリックして
承認すれば普通のサイトとおんなじレベルだろらwww
納税していないチンカスがよく言うよww
人の事よりもまず自分が働かないと駄目だぞwwボクチャンww
そんな今日の朝でした
クロームは複数タブ開いてる時にウィンドウ閉じようとしたら警告くらいだしてくれマジで
その一点だけで火狐が勝るわけだが
ブラックじゃないかとか調べてくれたり、自分が見つけた候補がマトモか判断してくれたり。
おかげでいい職にあっさりつけました。
応募したの忘れるぐらい経ってから応募するフリして相談したら「いい会社だと思うよ^^」とかwお前は俺が言ったこともきいてねぇのかよクソがw
可哀想すぎる…よっぽどハズレな奴だったんですね…自分を担当してくれた人は暫く行かないでいると条件にあった求人票を送ってくれたり、面接行ったらブラックっぽいところを報告したら、ちゃんと求人消されてたし。
驚いたのはそのフリした時点でまた30人も応募してたことだわ
並でもいいから普通の案件探す方がたぶん難しい。でも一つ手段だから使わないわけにもいかんしなぁ
それ空求人ってやつじゃないか?
ハロワは無料で求人出せるから、会社の名前を宣伝したくて出すだけのやつ
たぶんそう。ああいうのって報告してもたぶん消されない
ニートって言葉が生まれてネットで草生やして笑いとばせるレベルまでネタになったけど、
もうそういう時代じゃないとおもうんだよな。
増え続けて深刻すぎて。
ニート大勝利って面白半分なんだろうけど、
ぜんぜん共感できんわ。
完璧に空求人の補助金目当てだなぁ…こういうの一つ一つでも取り締まるのが税金上げる前にやるべきなんだが…安倍政権もヤルヤル詐欺化してきたわ。業績が上がって給料上げない企業に罰則、給料上げたら法人税の減額とか言ってた神法案どこいったんですかね……
あんな場所アテにしてると人生破滅するよ?
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
てかもう働きたくない人は働かなくてよくなるんじゃね