• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




野菜や果物食べる人自殺少ない
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131211/k10013744051000.html
名称未設定 1


野菜や果物などをたくさん食べる人は、あまり食べない人に比べ、自殺する割合がおよそ半分になっているとする研究成果を国立国際医療研究センターなどのグループが発表しました。
グループでは、「自殺には、さまざまな要因があるので簡単には言えないが、これらの食品に含まれるうつの予防に効果があるとされる成分が影響している可能性もある」と話しています。

国立国際医療研究センターなどのグループは、全国の45歳から74歳の男女およそ9万人を8年半追跡し、野菜や果物、海藻、いも、それに豆などを食べる量が多い順から4つのグループに分けて自殺した人の割合を調べました。
その結果、男性では、摂取量が最も多いグループの自殺の割合が、最も少ないグループの0.47倍、女性でも0.46倍といずれも半分以下になっていました。


以下略


名称未設定 2


















肉とか麺だけ食べてたらあかん!

ちゃんと野菜も食わないとメンタルが弱い子になるぞ!







機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray]機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray]
内山昂輝,藤村歩,池田秀一,古橋一浩

バンダイビジュアル 2014-06-06
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(77件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:40▼返信
モヤシうめぇ…
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:40▼返信
   ∥
  ∧∥ヘ
 ( ⌒ヽ
  ∪  ノ
  ∪∪   SCE信者“ゴキブリ” 死亡
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:41▼返信
だからデタラメ広めるなって
肉が悪いんじゃあなくて
肉に含まれている抗生物質とかコーンシロップがヤバイんだって
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:41▼返信
ポテトも畑でできるから野菜だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:42▼返信
もう牛丼食っちまったよ
(;´д`)
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:42▼返信
野菜はともかく果物高すぎるんだよ
なんで?需要ないことないだろ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:43▼返信
貧乏なので毎日野菜炒め作ってくっとるわ
朝はバナナとおにぎり、ヨーグルトだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:44▼返信
気のせい。まあこれでプラシーボ効果でうつの症状軽減する作用が出ればそれはそれでいいんじゃない
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:45▼返信
たくさん食べる
あまり食べない

定量的に言わないんだねw
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:45▼返信
あほらし
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:46▼返信
自殺には、さまざまな要因があるので簡単には言えないが、これらの食品に含まれるうつの予防に効果があるとされる成分が影響している可能性もある」

予防線はりすぎ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:48▼返信
どっちかて言うと奥さんやお母さんが
健康を考えて野菜たっぷりのご飯作ってくれる家庭は
自殺なんか縁遠いってことじゃないかな?

ああー早く2次元に行きたいなー
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:48▼返信
>>11
「さまざまな」要因
「簡単には」言えない
うつの予防に効果が「あるとされる」成分
影響している「可能性」もある

ほんとだ、ありすぎw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:51▼返信
そりゃ果物野菜食ってない奴は生活習慣病とかにかかってて
人生終わってるの多いからな、自殺もするわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:52▼返信
野菜食うから死ににくいんじゃなくて死ぬ気がないから野菜食うんじゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:54▼返信
※6
バナナ食えバナナ
安いし腹いっぱいになる
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:54▼返信
肉も野菜も均等に食うけど死にたいわ・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:57▼返信
野菜の前に腹一杯の「愛」が欲しい
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:58▼返信
ちゃんと証明してから言え
あいまいすぎ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:58▼返信
これは単なる統計結果であって、普通のやつが野菜食ったからって自殺率が下がるわけじゃないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:58▼返信
>全国の45歳から74歳の男女およそ9万人

なんでこんな年寄りばっかり調査してんだよwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 22:59▼返信
都会では
自殺.する

(スパァンッ)暗いよ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:00▼返信
でもコンビニの野菜は色々弱いらしいからスーパーで買ってサラダ作ろうず!
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:01▼返信
まあ自殺したいやつが自分の健康を気遣って野菜食うわけないもんね
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:02▼返信
>>6

スーパーなんかでカップに入った季節の果物+パイナップルが100~200円くらいで買えるぜ
それが体に良いかどうかは知らないが、だいたい毎日食ってるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:03▼返信
そうか、死,にたいと思っても死,ねないのは俺が野菜が好きだからなのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:03▼返信
清水にお前らって言われるとすげームカつく
28.j:kl投稿日:2013年12月11日 23:05▼返信
野菜や果物を食べる人がジサツをしないんじゃなくて、
ジサつをしない人が野菜や果物を食べる傾向にあるんじゃないの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:07▼返信
ミカンじゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:08▼返信
>>16

バナナは野菜。これ豆な。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:08▼返信
野菜の効果というよりちゃんと食生活に気を使える余裕があるかないかの違いちゃいまっか。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:09▼返信
ニンニク食ってれば嫌でも元気になるさ
33.沖野玉枝投稿日:2013年12月11日 23:09▼返信
みんな!!!、冬はミカンだよ!!!!!!!!!!!
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:09▼返信
健康志向が高い人は野菜を積極的に食べるし
健康志向が高いということは長生きしたいってことだから…ね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:09▼返信
Neetにはヤバイもの食わせて早く自殺させる手口があったか
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:10▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:11▼返信
ブロッコリーの安心感
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:12▼返信
ブロリーの安心感
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:16▼返信
暴飲暴食をするタイプじゃないってだけ。
40.野菜不足の人には青汁!!!投稿日:2013年12月11日 23:17▼返信
青汁だろ!!、特にアサヒの緑効青汁か、キューサイハチミツ青汁が凄く栄養採れるぞ!!!。
野菜不足の人には凄く良いぞ!!!

41.野菜不足の人には青汁!!!投稿日:2013年12月11日 23:18▼返信
青汁だろ!!、特にアサヒの緑効青汁か、キューサイハチミツ青汁が凄く栄養採れるぞ!!!。
野菜不足の人には凄く良いぞ!!!

42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:19▼返信
自殺したいくらい追い詰められてる人は、バランスのいい食事を気にかけるだけの心の余裕がないってことでは…
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:24▼返信
42>>
それやな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:30▼返信
>>42
そうとも言い切れんで
トリプトファンとセロトニンのような関係があるかもしれん
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:34▼返信
にんじんうまー
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:34▼返信
作る・選ぶ時間やお金が無いんだからそりゃその分追い詰められてるだろ
忙しくて社泊する時は数日間後輩チョイスのコンビニおにぎりアラカルトになるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:34▼返信
野菜摂取だの料理だのは人生に余裕ある奴の道楽だろ
俺みたいに人生詰んでる人間は自由時間を一秒も無駄にできないから基本外食コンビニドカ買い
なのに休みはすべての娯楽をなげうってひたすら寝ることが何よりの楽しみ
まあもうちょい人生に飽きたら自殺しようと思ってる。あとからあとから面白いもんが供給される世の中だから飽きる気配が今んとこないが
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:35▼返信
はちまゲームは?
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:40▼返信
あの菜食主義者だった総統閣下は最期に拳銃自殺したけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:45▼返信
野菜はともかく果物はちょっと高いからあまり買えないw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:45▼返信
野菜→体に良い→長生きしたい
野菜が自殺を遠のかせてるんじゃなくて自殺と縁遠い思考の人間の方がより野菜を摂取してるんじゃないか。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:48▼返信
順序が逆
健康で生きて行こうという考えが無くなるから
健康に良い物を積極的に食べようとしなくなるだけの事
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:49▼返信
じゃあ肉食お
54.ネロ投稿日:2013年12月11日 23:49▼返信
まあよう知らんけど、野菜はよう食べてるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:49▼返信
こういうのって違うんだよね。野菜食わないからじゃなくて
するから野菜食わないんだよ孤独は早死するんじゃなくて
早死するから孤独なんだよ。は?なに言ってんだ俺意味わからん。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 00:12▼返信
嫌いなものを無理して食ってまで長生きしたいとは思わん
体が動く限り己に忠実に動き、
動けなくなれば死ぬ、それでいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 00:17▼返信
中華で野菜料理がすごくうまいけど、油ギトギトだから身体にいいのかどうか
回鍋肉、八宝菜、青椒肉絲、蒜苗肉絲が好きすぎる
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 00:35▼返信
これゆっくり食事とる余裕のある人の自殺率が低い、ってだけのことじゃないの。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 00:42▼返信
野菜や果物をちゃんと取るような人は、そもそも心身ともに健康的で充実した生活をしていて、
自殺なんて考えない場合が多いのでは?
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 01:08▼返信
底辺にうんざりしました
明る楽しくじさつします
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 01:24▼返信
金がないと野菜を食べなくなるよ。

忙しくても野菜を食べなくなる。

自殺との関係は栄養のせいばかりじゃねえな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 01:27▼返信
自害しなきゃ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 03:43▼返信
野菜食う自己管理できる奴が多いだけって話
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 03:57▼返信
農民で3人自殺した人知ってる
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 05:43▼返信
>うつの予防に効果があるとされる成分が影響している可能性もある

一応言われているのは、アミノ酸とビタミンB(3の倍数)辺りだけど
糖質の摂取に偏らない、ってのが大きいと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:02▼返信
じゃ、ベジタリアンの自殺は少ないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 10:59▼返信
単なる擬似相関.
裕福な人→自己管理できて野菜を食べる
裕福な人→自殺しにくい
つまり,裕福さという潜在変数があるんじゃないか
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 12:35▼返信
野菜も買えないような貧困層が死んでいるって話だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 17:21▼返信
苦味ってのは脳が毒物だと判断してるんだよ
野菜好きってのは味覚が鈍いか、脳みそ解けてる奴だけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 18:55▼返信
ブラック企業が減れば自殺者減るんじゃないの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 18:55▼返信
和民つぶれろ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 20:31▼返信
野菜を食うから自殺率が下がるんじゃなくて
死ぬ気がないから健康管理に気をつけているだけなのでは
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 22:41▼返信
野菜は高いから、金銭的に余裕がある人は自殺しないというだけじゃ・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月13日 01:08▼返信
結果論だろww
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月13日 09:54▼返信
>>55 >>59 >>70 似たようなこと書こうとおもったら既にあった。
>>69 器用に煽るもんだな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月13日 23:46▼返信
これ、本当だと思う。
最近、野菜ばっかり食べて、お菓子やパンを食べなくなって、ご飯の料も半分にした。結果、イライラしなくなったし、慢性頭痛もなくなった。
片田舎だから、地場産の野菜も安く手に入るから、野菜生活を続けようと思ってる。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 16:43▼返信
うん、野菜は高価だからな。

直近のコメント数ランキング

traq