• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





MAN WITH A MISSION 全米メジャーデビュー決定!!
http://www.mwamjapan.info/topics_detail12/id=364
1386798576243




MAN WITH A MISSION、遂に全米デビューが決定しました。

これまでもバンドとして海外での活動を行ってきましたが、本格的に海外での活動を進めていく上で、複数の米メジャーレーベルでの争奪戦の結果、2014年の秋にアヴリル・ラヴィーンやオジー・オズボーン、マイケル・ジャクソンを擁する米メジャーレコード会社最大手Epic Recordsよりオリジナルアルバムがリリースされることとなりました。

具体的なアメリカでのアルバムのリリース日等は改めてご報告させていただきます。
今後、日本での活動はもちろん精力的に行っていきますが、海外でのMAN WITH A MISSIONの活動にも是非ご期待ください。今後とも応援の程、よろしくお願い致します。

201312120626_1




(公式サイトはこちら)

















変態仮面の主題歌歌ったかと思ったらアニメ『ログ・ホライズン』の曲歌ったり活動めざましいなと思ったらまさかの全米デビュー



しかもアヴリルなど擁するEpic Recordsとは・・・ファンじゃなくても今後の活躍に期待










database feat.TAKUMA(初回生産限定盤)(DVD付)database feat.TAKUMA(初回生産限定盤)(DVD付)
MAN WITH A MISSION,TAKUMA(10-FEET)

SMR
売り上げランキング : 287

Amazonで詳しく見る

Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 2080

Amazonで詳しく見る

コメント(96件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:00▼返信
おめでと
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:01▼返信
清水鉄平
3.高田馬場投稿日:2013年12月12日 07:02▼返信
あんまり興味無かったけど、曲聴いたら英語下手くそやな。こりゃあアカンわ。
それに、別に大したレコードメーカーでも無かったっていう。SMEとかの方が良いだろうに。
海外的にはこんな被り物集団よりも、ワンオクの方が欲しいんじゃねえのと。あっちの方が人気凄いべや。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:05▼返信
またソニーか
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:05▼返信
あら可愛い
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:06▼返信
覆面バンドは向こうではあまり珍しくないからビジュアルはあれだけど
上手いなら成功するかもだが、聴いてみたが向こうに合うかどうか微妙だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:08▼返信
なんか聴いたけどあんまり・・・
インパクト薄いなーってイメージ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:10▼返信
見た目で、なんだこの馬鹿どもはって思ってしまう…
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:13▼返信
つべで3曲くらい聴いたけど音が平たい。かと言って甘いメロディでもないから
人気出るかどうかって言われると、そんなに出ない気がする
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:14▼返信
で、どれがギターウルフ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:17▼返信
エピックにはコーンやAC/DCやジェフ・ベックやオジーが在籍してたから
これらと並べて比較するとやっぱりダメそうかも
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:18▼返信
うーん、初めて聴いたけど別にって感じしか受けないな。
これならまだビートクルセイダーズとかELLEGARDENとかの方がインパクトあるなぁ、曲に。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:19▼返信
英語下手すぎるけど大丈夫なの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:24▼返信
ソニー・レコードからEpicソニーへ・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:25▼返信
SONYなの?

16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:26▼返信
さすが豚はどこまでもソニーガーだなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:27▼返信
せめてワンオクやRAD並の英語力ないとあかんやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:30▼返信
発音がなあ・・メロディーは割と日本の売れ線って感じで、、
コンセプトは面白い。トークもおもしろいから普通に好きだけど
まあ頑張って欲しいね
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:30▼返信
海外進出で外見が壁にならないってのは有利かもね
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:31▼返信
英語は出来なくてもノリさえ良ければ大丈夫だが、そういう楽曲があるのかどうか
それすらないと売りが何もないに等しいが。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:34▼返信
ワンオクは英語上手くはないぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:38▼返信
よく知らんけど、なんか鬱陶しいから失敗しろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:41▼返信
米国デビューするなら発音は直されるやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:43▼返信
また金儲けか。音楽するな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:43▼返信
のび太の方が成功するわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 08:06▼返信
ワンオク英語下手だぞ笑
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 08:13▼返信
ワンワン
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 08:14▼返信
>>3
高田の馬鹿がワンオクの名前だすなや
不当な批判をうけるだろうが
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 08:15▼返信
見た目からゴリゴリのハードコアだと思ってたんだけど、聞いたら凄いキャッチーで驚いた。若い女性ファンが多いからその時点でお察しだが。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 08:23▼返信
ワンオクみたいなバンドわざわざ海外の人ら聴かないでしょ。身近に素晴らしいバンド沢山いるし、アニソンでもやって海外のオタに売り込むしかない。
この人らも覆面バンドってとこでコミックバンド的な扱いなんだよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 08:24▼返信
でたー好きなバンド!
ウーバー、ワンオク、マンウィズ最高ー
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 08:25▼返信
本物の狼じゃないのか
「なめんなよ」以下じゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 08:33▼返信
外人はこういう外国被れのバンドを求めてるのかなー
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 08:43▼返信
もみあげチャーシューの管理人は日本人叩きのために時間差で都合悪いコメント消していってんぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 08:55▼返信
ジョニーさんの英語ネイティブなみだから!
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 08:56▼返信
お前ら日本のバンドっていえばすぐに発音発音ってうるさいよな
この手の音楽には別に発音の良さは求められてないから問題はそこじゃない

マンウィズとホルモンが出てくるとチケットが途端に取りづらくなるからそれだけ勘弁して欲しいかな

37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 08:57▼返信
ワンオク(笑)
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 08:59▼返信
ある程度の音楽性がないと米メジャーデビューなんて到底無理
よってこれは快挙!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 09:04▼返信
Feel and thinkとか発音やばいよねサビ以外は(笑)
それでもかっこいいと思うよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 09:06▼返信
こいつらの楽曲はすごく好き何か引き込まれる
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 09:10▼返信
スタースクリームと仲良いの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 09:13▼返信
このバンドの曲聞いたことないんだけどfactみたいな感じ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 09:20▼返信
発音が〜とか気にする奴wwwwお前らみたいなコンプレックス全開な奴らがいる限り、日本に英語は根付かないなwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 09:20▼返信
スリップノットみたいな音楽かと思ったら結構キャッチーなんだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 09:49▼返信
ゴリラズみたいなポジなのかな
なんにせよ嬉しいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 09:56▼返信
ワンオクの英語が下手ってわかるやつはネイティブなのか?
俺はさっぱりだからわからずに聴いてるが
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 09:57▼返信
でも日本人が英語の発音気にしなくなったらそれもそれで英語は根付かなそう
まぁ授業中に発音よく読もうとして頑張ったらクスクス笑われるのはムカつくけどね
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 09:57▼返信
覆面バンドだからって中の人がブサイクなわけじゃないよ
中の人わりと普通のバンドとかわりないし

49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 10:08▼返信
こいつらの楽曲は今どきの日本のキャッチーなやつばっかりじゃん
発音以前の問題。ビルボード初週50位以下だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 10:16▼返信
英語ならTommyのが上手
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 10:27▼返信
日本人が他人の英語のうまさを語るのって何か面白いね
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 10:29▼返信
俺わりと洋楽好きな方だけど、変.態仮面で初めてこれ聞いたとき外人だと思ったぞ
日本語の歌詞が入って「!?」ってなったくらいだし
これで下手だと言える奴らがどんな英語喋るのか聞いてみたいわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 10:30▼返信
>>36
今年から本当に取りづらくなったよね
去年もマンウィズ出てた同じイベントで
去年は1日、2日は余裕でチケットあったのに
今年はものの1分で完売
ヤフオクも10倍ぐらいの値段ついてたから諦めたわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 10:33▼返信
音楽的にはアメリカに掃いて捨てるほどいるタイプだよこんなの
もっとレベル高い連中でもインディーズで細々がんばってる
どっかのフェスに一発出てオオカミ頭がウケて終わりだね
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 10:37▼返信
発音微妙なのがわからない人はたぶんボンジョヴィやニッケルバックが
なんで歌い方が田舎臭いって言われるかわかんないと思う
まあジョンはイタリア系移民の子、チャドはカナダ出身てのがあるが
彼らはそれでいて成功してるから発音は関係ないって論調なら同意
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 10:43▼返信
Don't lose yourselfはじめて聞いたときからずっと好きだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 10:48▼返信
この人たちの英語はhenglishに聞こえないのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 10:58▼返信
パスポート取れるの?狼なんでしょ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 11:00▼返信
外人が日本語の歌歌って発音が微妙でも凄い歌手はやっぱり凄いし、感動は伝わる
発音なんて関係ないよ

外人が日本の歌歌ったやつみて、いちいち発音ガーとか言うやつもいるけど、そういうやつは大体音楽が好きじゃないやつ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 11:04▼返信
>>58
狼だからパスポートいらんでしょw
貨物室で空輸されることになるかもしれんがw
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 11:15▼返信
もっとインディーズでかんばってるやつがいるって言った人いるけどコイツらが頑張ってないということ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 11:16▼返信
ごめん読み間違えた
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 11:28▼返信
ワンオクのボーカルは英語上手い方だろ
海外留学もしてるしそこらの日本人よりは英語力ある
下手って言う奴は洋楽の聴きすぎなだけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 11:28▼返信
英語の歌って英語圏の人でも歌詞カード的なもの見ないとあんまり分からんらしいからいいんじゃね。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 11:37▼返信
前々から思ってたがかぶりものしてライブしてくるしくなんないのかw
暑いだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 12:00▼返信
ファクト ワンオク エルレ こいつら
アメリカは5〜6年前から掃いて捨てるほどこのテのバンドが湧いて出てるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 12:05▼返信
まぁだいたい予想はつくだろうけど
こいつらの中身冴えない顔したおっさんだけどね
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 12:10▼返信
ライブはたのしかったな。名前も知らないときに夏フェスのオープニングアクトで出てきたきりだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 12:11▼返信
こいつらの曲なにがいいの
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 12:15▼返信
エピックってエピックソニーけ
まあ頑張ってくれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 12:24▼返信
こいつらもしょーもないけどワンオク()とかいう七光り犯罪者バンドを持ち上げてるゆとり共w
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 12:39▼返信
かぶりものもなあ・・・いまさらだし・・・なんかまじだし・・・
曲は嫌いじゃないけどこんなの掃いて捨てるほどいるし・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 13:03▼返信
>>71
七光りで未成年飲酒バックレのクズだとは思うけど、蛙の子は蛙でいい声してる
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 13:16▼返信
昔MySpaceでフレ申請送りまくってた頃が懐かしいな。
申請きた時に曲聞いたけど完成度は高いけど惹かれ無いって感じだったのを覚えてる。
なんで売れてんのか謎
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 13:38▼返信
>>66
こういう系のバンドホント多いよな ロックはイギリスのがいいやついっぱいいると思うわ
アメリカは一部を除いで終わってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 13:48▼返信
海外ツアーやってきたバンドなんていっぱいいるけど
レーベルと契約してメジャーデビューしたバンドなんて少ないから
見た目のインパクトだけでは契約できる甘い世界じゃないのは確か
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 14:47▼返信
おふくろさんジュニアだってそんな海外ウケするような音楽ではないと思うが
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 16:54▼返信
ワンオクは一応(話題性だけ?)シンプルプランとコラボやってたな
海外での評価はどうだったのか知らんけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 17:25▼返信
このメンバーの誰か知らんが太鼓の達人が上手いやつTVで出てたよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 19:08▼返信
正直、邦楽バンド記事→批判して悦に入るっていう流れ飽きたね。
悦に入ってる連中こそ何も生み出すことはできないし、世に出てる人気邦楽ロックバンドの彼らは一人ひとり努力して評価と人気を得ている。批判するのは個人の自由だけどただ批判してる自分達がどれだけ恥ずかしいか気づくべき。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 21:28▼返信
>>80
わかる
ただしょうもないバンドにかぶりものかぶせて無理やりキャラつける風潮はちょっと・・・
長い名前のラノベ並みに浅い売り方だよね
中身も米バンドのコピバンみたいだし

じゃあ本場のその辺にいるバンド聞いといたほうがいいよね?となる
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 22:14▼返信
しょうもないかどうか決めるのはおまえじゃないけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 22:31▼返信
ギターの人英語ペラペラだったよ、帰国子女だってさ
調べたらメンバーの誰かがshibuya eggmanの経営者らしいね
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月13日 22:24▼返信
このバンドは演奏技術が日本のバンドの中でも卓越してる
音楽分かる奴なら聴けば誰しも納得する完成度の高さだ
アメリカでも成功間違い無し 日本じゃ勿体無い
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月15日 10:29▼返信
※音楽は、英語力コンテストでは、ありません
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 10:10▼返信
>>84
無知すぎワロタ
しったか乙
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 20:56▼返信
英語をカタカナ読みで、がなっている様にしか聴こえませんが・・・。
歌も上手いとは思えません。インパクトもございません。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 21:17▼返信
たとえ英語の発音がなまっていてもフランスのPhoenixみたいにグラミー獲れるバンドもいるから、こいつらのクソみたいな発音でも世界で認められる可能性は無くはないだろ。

ただ、完全に見かけ倒しだな。
勢いだけでアメリカで認められて、むこうで"J-POP"ブームを起こしてください。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月17日 00:11▼返信
このバンドはよくライブが良いとか言う奴いるけどさ
ライブバンド=曲そのものに良さがない。ファンが騒いでるだけ。そのファンも音楽音痴でセンスなし。って感じだよな。
英語の発音は誰もそれが十分条件とは言ってねーよ。
発音もダメ、歌もダメ、演奏もダメ、全部ダメなんだよ。
人の好みはそれぞれだからファンが楽しむのは良いけど、海外行って日本の恥晒さないでほしい。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 01:03▼返信
マジ見かけ倒し
あーーーー、なんでちゃんといい曲書いてるバンドに脚光浴びないのかなーー
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 03:15▼返信
下手くそなバンドだと思ったらアニソンバンドなのか
ならしゃあないな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 22:02▼返信
>>90 ちゃんといい曲作るってなんなの?ただ自分の感性でいい曲悪い曲区別するなよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 23:43▼返信
>>89 日本の恥?
あんたは日本の代表なのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月26日 16:43▼返信
テレビみてマンウィズ
だめだと思ったら。狼達が緊張したのか
番組の音響かわからんが、確かに本調子は出てなかったと思う。
でも、だからといって頭ごなしに否定せずにpvとかcd聞いてみて欲しい。
できないのであれば偉そうに語らないで欲しい。 聞いても好きになれないのであれば好みの問題だが。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 21:21▼返信
>>88
なまりっていうかカタカナ読みだからな
英語にすらなってない
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:52▼返信
流石は糞雑魚ナメクジ・・・
鳴かず飛ばずで、必死すぎて2019年4月に上商法始めたわけかwww

直近のコメント数ランキング

traq