およそ20万のレゴパーツを組み合わせて作られた
ロード・オブ・ザ・リングの裂け谷
Epic LEGO Lord Of The Rings Diorama Took 200,000 Bricks To Build
http://kotaku.com/lego-lord-of-the-rings-took-200-000-bricks-to-build-1482301723


再現度スゴイ
2年近くかけて作ったらしいけど、頑張りすぎや・・・
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3ソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation Vita
スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3ソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation Vita
スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
自宅じゃないのかな。
クズは黙ってろクズ
指輪物語
「ザ」を省いちゃ駄目やで
まさに暗雲が立ちこめるって感じ 化学スモッグとか
指輪をどうするか会議して、そのあと旅の仲間が出発した所
この調子でミナス・ティリスもよろしく
電飾は基本レゴじゃないの使ってるんじゃないかな
君が教養ないのはわかったから、中つ国の元々の意味をググってみなよ。
ゲーム業界で言うと洋ゲーが売れないのと同じ。
屋根のモザイク模様とか素晴らしい
レゴ作品を大きさでしか評価できないやつは帰れ
ホビットはまあ、しょうがないかな
向こうでは誰もが知ってる児童小説だが日本で知ってる子供なんてほぼいないだろうし(大人も
指輪のヒットがある意味不思議だったカンジ
ハリポタとかその辺も関係しているんだろうけど
ゴラムとかいう魚を生で食うジャップみたいな猿出てきたよなw
アメリカ人は壊すの大好きってイメージあるけど
作るの大好きな人もちゃんと居るんだな
海外ならありそうだけど国内にはないかな
でもレゴって高い
プログラミング覚えればなんでもソフトは作れるだろ?しかしみんながプログラミング出来るわけでは無い結局やるかやらないか。
やらない奴が上から目線で言ってんじゃねーよ。
ザよりズだよ……まったく意味が通じなくなってるクソ邦題。
は?
また買おうかなぁ