• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【現地画像】エジプトで歴史上初めての初雪  12月13日
http://matome.naver.jp/odai/2138693227587165001




























































エジプトで雪ってマジかよ

現地はお祭り騒ぎになってる模様 慣れない雪で事故起こさないようにね












ラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive! Blu-rayラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive! Blu-ray
μ’s

ランティス 2013-12-25
売り上げランキング : 21

Amazonで詳しく見る

初音ミク -Project DIVA- F 2nd 予約特典 いつでもトートバッグ& Amazon.co.jpオリジナル特典フェイククレジットカード付初音ミク -Project DIVA- F 2nd 予約特典 いつでもトートバッグ& Amazon.co.jpオリジナル特典フェイククレジットカード付
PlayStation 3

セガ 2014-03-06
売り上げランキング : 31

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 5934

Amazonで詳しく見る

コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:02▼返信
太陽の運動か
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:03▼返信
う…嘘だろ
やつが、やつが目を覚ましちまう!
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:03▼返信
なんかヤバいことが起きる前触れなんじゃないかと思ってまう
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:04▼返信
サツジン寒波だー!
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:04▼返信
ついに始まるのか・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:04▼返信
異常気象だろ…喜んでいいのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:04▼返信
何か起こりそうヤ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:04▼返信
フィフィさんの故郷や!
アフリカでも雪が降るなら、どんどん砂漠方面にも雪を降らせるべきだね。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:04▼返信
これて太陽の活動が・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:05▼返信
ついに始まってしまったか…
本格的にやばくなってきたな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:05▼返信
東京砂漠
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:05▼返信
>>9
太陽も爆発するの?
それか、消滅するの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:06▼返信
おかしいだろこれ・・・
もう駄目なんじゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:07▼返信
エジプシャーの能天気ぶりに呆れたわ
こいつらやっぱり土人なんだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:07▼返信
凄いな、エジプトの人大喜びだろうなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:07▼返信
>>3
前触れっていうか、これこそその最初の現象だろ。
異常気象。
よく言われている、地球の氷河期突入じゃねぇの。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:08▼返信
>>14
うっせバーカ
あーほカース
しーね
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:08▼返信
なんか世界の終わりみたいだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:08▼返信
>>16
お前の人生氷河期だけどな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:09▼返信
>>1お前は終わってる
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:09▼返信
つーか騒乱はどうなったんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:09▼返信
地球環境を心配する現象だな・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:09▼返信
よそのサイトだと数十年ぶりとかいってるがどっちが正しいんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:10▼返信
>>16
こういう分かりやすい異常気象は今年が初めてだが
異常気象の兆候自体は、一昨年から起きてた。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:12▼返信
地球温暖化とは何だったのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:12▼返信
はいはい降る降る詐欺


それより浜崎あゆみ何考えてんだよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:14▼返信
さて、そろそろ俺の出番のようだな・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:15▼返信
>>12
太陽には爆発するだけの質量が無い
最期は静かに収束するだけ
光と熱を失った地球も静かに死を迎える
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:17▼返信
たしかエジプトとかずっと晴れだから天気予報の歴史が浅いんじゃなかったっけ
記録とかもないだろうから情報が錯綜してるのかも
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:17▼返信
完全に異常気象だな。
異常も続くと当たり前になるが、間違い無く氷河期に突入始めたわ。
これは人類がどうのこうのじゃなくて天体としての出来事だから順応して行きて行くしかない。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:18▼返信
氷河期くるって説を誰か唱えてたけど温暖化と氷河期どっちが勝つんだ?
おれは温暖化の方が強いと思うが、氷河期とか絶対来ないと思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:18▼返信
来年世界規模で良くない事が起きそうな予感がする
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:19▼返信
是非その風景を一眼に収めたい
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:19▼返信
温暖化といいながら、大局的には寒冷化に向かってるんだっけ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:19▼返信
エジプトって雪降らないんだね
ラクダさん寒そうだからなんか着せてあげて
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:19▼返信
>>30
まさにその通り
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:20▼返信
今地球は氷河期に向かってるんだから不思議なことじゃない
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:21▼返信
人間はともかく、生態系への影響で取れる食い物が変わっちまいそうだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:22▼返信
>>35

雪は降らないけど夜は寒いから、ラクダはかなり寒さに強いんだぜ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:22▼返信
氷河期ってまじかよ道民が攻めてくるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:23▼返信
地球は氷河期と無氷河期を一定周期で繰り返してるわけだから、今は無氷河期から氷河期へ向かっているところということ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:24▼返信
デイ・アフター・トゥモロー思い出した。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:24▼返信
ちくしょう地球はどうなっちまってんだよおおお
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:27▼返信
ぬくみ雪か
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:28▼返信
何度か降った事あるらしいが・・?
雪景色にまでなったかどうかはわからんけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:32▼返信
ちなみにエジプトは極稀にだけど雪降るぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:32▼返信
緯度的には那覇よりも北だし、暖流が流れているわけでもないから数十年に一度は降るだろ
これだけじゃあ地球温暖化とも寒冷化とも関係ない
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:33▼返信
ついに来てしまったか…
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:33▼返信
>>45
50年ぶりだとか100年ぶりだとか俺も見たな
そんで積雪が初だとか
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:34▼返信
夏は温暖化
冬は寒冷化

北半球は寒冷化
南半球は温暖化

しっかり住み分け出来てるようだね。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:34▼返信
>>31地球というスケールでみればクッソ薄い大気の層で、
その中でも小さい割合の二酸化炭素に地球全体をまるまる温暖化させる力があるとは思えないんだよなぁ

52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:36▼返信
吉村作治のエジプトナイトニッポン!
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:36▼返信
交通機関とか水道とかその他いろいろ私生活に支障きたしたりしないのかな?
とりあえず事故とか起きることなく楽しめればいいね
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:38▼返信
>>28
でも、夏は、気温が56℃に達するけど何で?
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:39▼返信
>>51
人間が発展して(というか発展した人間が増えて)出す熱が増えれば温暖化するのは当然だと思うよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:40▼返信
史上初の雪が振っただけじゃなく、積もったのか
どんな異常気象だ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:41▼返信
※51
オゾン層の存在を忘れないであげて下さい
薄くても少なくても頑張ってるやつはいるんです
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:44▼返信
なんともまあ珍しいこともあるもんだ
明日雪でも降らなきゃいいが
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:46▼返信
ついに始まったか・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:47▼返信
スフィンクスの画像がCGみたいだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:51▼返信
南極の氷は増え続けてる
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:54▼返信
記録的寒波の来襲
これは大きな戦争が起こる予感
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:55▼返信
スフィンクスとかラクダのやつが合成にしか見えない。ラクダ大丈夫かよと思ったら砂漠気候で寒いのは意外と慣れてるんだな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:57▼返信
人間が地球環境を壊すから地球が人間を滅ぼすため抗体として異常気象やなんやらを起こすみたいなゲームをubisoftで出して欲しい
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:58▼返信
The core って映画があってだな...
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:58▼返信
CGかコラにしか見えないw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 04:00▼返信
長いスケールで見れば今は氷河期の間氷期ですし
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 04:02▼返信
室町末期以来の小氷河期突入か
食料不足が加速しなければいいけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 04:04▼返信
異常気象ですね
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 04:06▼返信
こいつはいよいよ地球ヤバいわ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 04:10▼返信
温暖化で氷河溶けてやべえ
とか言われてるんだし丁度いいんじゃないの
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 04:11▼返信
>>31
直近の氷河期は19世紀半ばまであったんやで。
吉田松陰が生きてた頃や。

むしろ人類にとって温暖化より氷河期の方が全然付き合いが長いし、
割と普通に起きる現象なんやで。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 04:13▼返信
はじまりの封が切れしとき、我ら来たれり。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 04:14▼返信
まぁこのエジプトでの積雪が、エジプトだけの影響で済むわけがないわな。
どっかしら地球規模で影響が出るだろう。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 04:17▼返信
就職氷河期を乗り越えた人から一言頼む
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 04:24▼返信
ついでに緑の大地になったらいいね
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 04:29▼返信
歴史上というか歴史をどの地点からにするかだけど
記録つけはじめてからの積雪が初ってことかね
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 04:32▼返信
アカン
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 04:34▼返信
大丈夫かなこの星
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 04:37▼返信
ってか普通に地球って今氷河期だからな。氷河期突入とか言っちゃってる池沼ww
81.まさにコミックブーム投稿日:2013年12月14日 04:47▼返信
スリップ起こすんじゃないかと思ったけど、凍結しないし
砂まみれの道路走り慣れてるから、事故らなそうだな

※55
放射冷却現象を阻害するだけだからな。地球の表面温度を左右するのは
太陽だという点抜けてないか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 05:16▼返信
>>75
厚生年金は25年かけとけ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 05:31▼返信
ロシアにエジプトの熱がくるならwinwinじゃね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 05:35▼返信
温暖化とは何だったのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 05:35▼返信
>>46
そりゃそうだろ
今がまさにそうなんだからw
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 05:39▼返信
人類滅亡は確実ですね
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 05:47▼返信
いい人生だった
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 05:49▼返信
これ実は俺が降らせてるんだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 05:54▼返信
てか俺の地域に雪降れよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 06:00▼返信
このスフィンクスで映画1本作れるな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 06:08▼返信
積雪よりタイトルの馬から落馬したみたいなのが気になって、、、
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 06:42▼返信
しかし静岡は今年も降らないでしょう
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 07:04▼返信
地球オワタ…これも温暖化の影響やで…
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 07:04▼返信
話は聞かせてもらった人類は滅亡する
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 07:13▼返信
スフィンクスの画像、壁紙にしたわw
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 07:13▼返信
地球終わってんな…(´・ω・`)
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 07:29▼返信
おひさまげんきないん?
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 07:36▼返信
結構積もってるな そのうち赤道付近でも降り出したりしてなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 07:58▼返信
温暖化で氷河が溶けるー
地球が氷河期に入ってエジプトで雪が降るー
どっちなんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 07:58▼返信
今年は黒点の観測が以上に少ない
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 07:58▼返信
まだこっちは一ミリたりとも積もってないぞどういうことだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 08:04▼返信
ちょろっと降っただけかと思ったら積もってた
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 08:15▼返信
極地の氷の溶解以上に深刻だわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 08:34▼返信
>>103
極地の氷は北極・南極ともに年々増大してるぞ
「ついに地球が本格的な「寒冷化時代」に突入した可能性」
でググれば写真とデータつきで見れる
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 08:48▼返信
コラにしか見えんw
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 09:01▼返信
ファラオも蘇ってはしゃぐレベル
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 09:03▼返信
歴史上初は間違いで数十年ぶりに降ったらしいね
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 09:06▼返信
休んで正解だろ。雪対策してない車が事故るぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 09:07▼返信
デイアフタートゥモローやん
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 09:16▼返信
地球寒冷化が進んでおります
京都議定書は単に日本から金とるために設定された制度みたいで馬鹿馬鹿しかったわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 09:23▼返信
地球寒冷化
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 09:25▼返信
人間が環境破壊してる〜とはいうけど自然の力舐めすぎだろ
驕りすぎだよ
所詮太陽の活動のなすがままさ
人類じゃどーしようもない
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 09:56▼返信

CO2を大量に出さないと寒冷化しちまうよwwwwww

人為的CO2排出による地球温暖化説(仮説)
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 10:02▼返信
奴が動き出す…
この現世(セカイ)を守るために俺も動き出すか…
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 10:04▼返信
これが東京だったらえらい騒ぎで大雪と報道してるなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 10:10▼返信
地球温暖化しすぎだろ!!
もっと二酸化炭素減らさなきゃ!
いっぱい原発作ってエコ家電売らなきゃ!
あ、二酸化炭素排出権買いますよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 10:14▼返信
地球の表面温度なんて地球さんと太陽さんの機嫌次第で余裕で40℃くらい上下するって言うからな
数十年の統計で2℃上がった温暖化だーとか言われてもな
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 10:16▼返信
やべぇ日本も寒冷化だ、青森でも雪降ってる
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 10:23▼返信
まぁそうなるだろうけどなw
でも…歴史上初の事態って逆に恐怖しか感じないわ…
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 10:29▼返信
まあ温暖化の弊害やな
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 10:53▼返信
ついにおれもデジタルワールドに行くときがきたか
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 11:00▼返信
高々2000年程度の歴史上で初めてだからって騒ぎすぎ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 11:13▼返信
おめでとうエジプト(^_^)b


で、いいんだよね?(;~~)a
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 11:37▼返信
俺が見たニュースだと数十年ぶりって言ってたけど…
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 11:44▼返信
平均気温が40度超えるような国で雪とか・・・
氷河期くるか
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 11:54▼返信
フィフィってラクダに似てるよな(^O^)
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 11:55▼返信
ヤバくね?
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 11:58▼返信
去年降ってくれれば、「マヤの予言の前兆か?」ってバカ騒ぎできたのにw
いや、無理か……
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 12:26▼返信
やっぱり地球自体の自己修復能力が働いてるのかな?
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 12:48▼返信
中二病のみんな!早くエジプトに行くんだ!
深刻な顔をして、
「ついに奴が目を覚ましたか・・・」ってやるチャンスだ!
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 12:54▼返信
地球ヤバい
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 12:59▼返信
これらの画像がマジなら
初めてにしてはガッツリ降ったなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 13:00▼返信
歴史上じゃなくて観測史上だろ
157年間でって書いてある
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 13:02▼返信
>>117
平均温度が2度上がるってのと昼夜の温度変化は意味合いがまったく違うんだが
平均温度が2度あがったら特に生物に関しての影響は大きい
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 13:34▼返信
地球がやヴぁい
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 13:59▼返信
何十年か前に降ってるんだが
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 15:34▼返信
歴史上じゃなくて数十年ぶり

砂漠の国エジプト 数十年ぶりに雪 NHKニュース
>砂漠の国エジプトは、冬の時期は、雨が比較的多く降りますが、国営テレビによりますとカイロで雪が観測されたのは、数十年ぶりのことだということです。うっすらと雪化粧したカイロ近郊の街では、子どもたちが降り積もった雪の上で遊ぶ姿が見られました。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 16:43▼返信
歴史上wwwwwwwwいや振ってますから
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 16:59▼返信
地球滅亡系のパニック映画でよく見る光景が現実に起こってる・・・
ヤバイぞマジで・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 17:54▼返信
なにがはじまるんです?
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 18:33▼返信
温www暖www化www
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 19:27▼返信
温暖化を否定することはないけど
人間の温暖化活動より自然の寒冷化の方がいったん始まればはるかに早い
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 19:50▼返信
>>134
昼夜じゃなく平均気温が40℃上がる。太陽活動で割とあっさりと
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 19:51▼返信
地球が本気出せば20年で人間が住めない灼熱の星になるって
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 20:43▼返信
いやいや笑い事じゃないぞこれ。。。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 20:49▼返信
艦これの初雪かと思った・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 21:00▼返信
エジプトは砂漠の国から雪の国に・・・
グリーンランドは雪の国から砂漠の国に・・・
某国は自滅w
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月15日 00:49▼返信
雪降るエジプトか
空を見上げながら「…始まったか…」とかやるチャンスだなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月15日 03:10▼返信
某テレビで100年ぶりって聞いたけど
いつから歴史上にすりかわってるんすかはちま捏造乙さんwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月15日 04:20▼返信
歴史上初めてってそもそも氷河期時代は雪どころじゃねーし
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月15日 10:49▼返信
やはりこういうのを見てしまうと、地球温暖化って・・・と思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月15日 16:39▼返信
エジプトで雪だと!?
ヒヤリとする話だな・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 23:35▼返信
ツイッターだけだしネタかよ!と思ったら写真もあるのな。

ピラミッドのブロックの隙間に雪が積もってる有様はなかなか風情があるな。

直近のコメント数ランキング

traq