• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




高校生の65%、視力1.0未満 ゲームやスマホ影響?
http://www.asahi.com/articles/TKY201312130458.html
名称未設定 17


子どもたちの視力の低下がとまらない。文部科学省が13日付で発表した今年度の学校保健統計調査によると、裸眼視力1・0未満の割合は、高校生で65・8%と初めて65%を突破し、現在の形で調査するようになった1979年以来最多となった。中学生(52・8%)、小学生(30・5%)はいずれも、過去最多だった昨年度に次いで2番目の多さだった。

 文科省は「科学的に立証されているわけではないが、ゲームやスマートフォンなどの影響が考えられる。周囲との明暗差が大きい小さな画面を長時間見て目に負担がかかっているのではないか」としている。


以下略


AS20131213002351_comm



















去年よりも悪くなってるのね

これはスマホの影響なのかしら・・・







機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray]機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray]
内山昂輝,藤村歩,池田秀一,古橋一浩

バンダイビジュアル 2014-06-06
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

パズドラZパズドラZ
Nintendo 3DS

ガンホー・オンライン・エンターテイメント
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 00:55▼返信
これは有効な攻撃だな
自衛隊員に視力は命のひとつだからな
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 00:55▼返信
確かにうちのクラスはメガネ率それぐらいいってるわ
進学校だからじゃなかったのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 00:56▼返信
また政府お得意のゲームのせいかよ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 00:56▼返信
最近の眼鏡率は異常
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 00:57▼返信
外で遊ばない世代雑魚すぎ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 00:58▼返信
バスク・オムみたいになる若者が続出するな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 00:58▼返信
眼鏡かけたくてがんばって視力落とそうとしていた中学時代つねに2.0だったんだが
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 00:59▼返信
最近の視力検査のやり方が自分に合ってなくて普段よく見えてるのに0.3とか言われるわ
高校は知らないけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 00:59▼返信
まぁゲームしなくてもどのみちパソ使い出したら目極端に悪くなるんだけどな
それで視力落とすやつは
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:00▼返信
いや、今の子供はマシだろ
携帯デバイスでも画質がいいから、そこまで負担にはならない

ゲームボーイとかマジ負担大だったからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:00▼返信
視力低下はゲームのせいって、地球温暖化は二酸化炭素が原因と同じ位眉唾ものだよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:00▼返信
ゲームずっとやってても視力1.5から下がったことないな
遺伝じゃないの
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:00▼返信
夜中部屋の電気消した状態で毎日ファミコンやってたけど視力ずっと2.0だったなあ
おっさんになった今は多分多少落ちてるけどメガネとかは全然不要
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:02▼返信
科学的に立証されてないなら、勝手な憶測でこんな事言うなよ
頭悪すぎだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:02▼返信
>>7
度入りである必要はねえだろ、伊達メガネでいいじゃねえか
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:02▼返信
今すぐ子供から3DSを取り上げなさい!
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:03▼返信
小さい頃から15年はゲームやってるし本も読むしスマホ持ちだが1.0以上ある
元々弱くなる体質があるんだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:03▼返信
視力なんて遺伝
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:04▼返信
そんな事より視力回復トレーニングに憤慨しているのだが
俺の目が悪いから視えないだけなのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:04▼返信
やれやれ、またゲームのせいにする大人か
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:04▼返信
グラフ見たらたいしたことなかった
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:06▼返信
深夜まで起きてる子供が多いんだろ
寝る子は育つ
23.ドンガラチョルビンスキー投稿日:2013年12月14日 01:06▼返信
ピロシキを食べよう
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:07▼返信
ゲームは害悪だ
規制しろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:07▼返信
次いでが1979年なんだろ?
ここ数年上昇傾向にあるのはわかるが
ゲームやスマホがうんたら言うのはあまりに短絡的に思えるが
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:07▼返信
ゲームとかスマホとかは視力低下に関係なくね?
視力低下は遺伝だろ、日本では遠くを見る必要がなくなったから、
近くが見えやすいようになって、結果として近眼になっただけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:07▼返信
禿も近視も遺伝
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:08▼返信
はいはいゲームのせい
ゲーオタでも目めっちゃいい奴何人も知ってるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:09▼返信
3DSが無ければ防げた視力低下
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:11▼返信
0.01って言われたときはびっくりした
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:13▼返信
ここの記事で
ゲームやって視力が落ちることはないっていう研究結果
みたがなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:14▼返信
ただ3D機能はがちで目やばいと思うけどな
普及しなくて良かったね^^
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:16▼返信
生まれつきとちょっと意識して休めるのが重要じゃねえの?
じゃなきゃ今だに俺が2あるのがおかしいだろ
ゲーム長く遊ぼうとロード中に目をつむる、二時間遊んだら一度休憩とかしてれば悪くはなりづらいだろ
コンタクト面倒だし眼鏡邪魔だし
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:16▼返信
科学的には立証されてるよ
遺伝の方が大きいんじゃないかっていう意見もあるけど、そちらは実証されてない
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:16▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:17▼返信
VITAとモンスターモンピースを3DSとモンスターハンター4の代わりに与えると目に良いらしい…
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:18▼返信
>>31

調べてみた。
2012.11.17 ゲームのやりすぎで目が悪くなるは信ぴょう性なし
2012.12.25 子どもの視力が過去最低。文部省「ケータイとゲームのせい」

去年も同じようなこと言ってるw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:19▼返信
小学の頃、誰よりもテレビから離れてプレイしてたのを憶えてるわ。
今でも視力には自信がある
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:20▼返信
スマホのゲームならまだわかるけどゲームとスマホって、、、
おれ小学生になるまでテレビゲーム毎日4時間くらいやって小学からも毎日2時間やってたけど1.5だぞ!
携帯ゲームは悪そうだけど。あ、子供に大人気の携帯ゲーム機があったわw
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:21▼返信
確か視力って遺伝子レベルで決まってるんじゃ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:21▼返信
ゲームよりは読書とかの方が目悪くなるよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:22▼返信
どうなんかねー
俺はガキの頃GBA買ってもらってから急激に視力落ちたなー
据え置きで遊んでた頃はそんなにでもなかったんだがやっぱ小さい画面は眼にキツいんかねー
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:22▼返信
このまま視力低下して見えなくなるんだな怖い
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:23▼返信
3DSのせいと言えよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:23▼返信
俺両親は目が良いのにコンタクトだわ
まあゲームもパソコンも良くやるからな
休憩はちゃんと取ったほうがいい
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:23▼返信
Ps3やったあと久々にwiiとかps2やると画質悪くて目悪くなりそうなくらい疲れたなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:26▼返信
>>46
あーなんかわかるわ
ハッキリ見えにくいものを目を凝らして見ようとするのは目に負担かかるんだろうなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:27▼返信
俺もゲームボーイには視力を奪われたわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:28▼返信
昔から毎日ゲーム・PC・アニメばっかり。夜中も見続けて見ながら寝るような生活。
それでもう20代半ば近いけど、全く視力は落ちずに1.5以上を保っているよ。これ完全に遺伝でしょう
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:30▼返信
どうでもいいことだけど、
スレタイの「文部省」はどうかと思う

51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:30▼返信
姉と自分、いまだに裸眼だわ。
ふたりとも偏差値70以上の高校出てるし、大学も旧帝、
ゲームは物心つく頃からバリバリやってたけど。
ゲームのやりすぎとか勉強とかは視力低下には関係ない。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:34▼返信
毎日夜遅くまで暗闇でゲームしたりPCモニター見てるけど視力2.0だよ
視力は完全に遺伝だよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:38▼返信
毎朝の日課として三年くらい前からマジカルアイを始めたが
一向に回復する気配無し
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:38▼返信
落ちない奴はとことん落ちんよ
そういうものらしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:40▼返信
ゲームやってたけど、俺は目いいよ自慢多すぎやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:41▼返信
頭のいい大学ほど眼鏡率多そうだけどどうなの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:43▼返信
ゲームやスマホのせいというより近くの物しか見なくなったから
遠くの物を見る能力が衰えてるだけじゃね
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:47▼返信
基本的に無関係だが,関係なくはない
遠くを見る習慣をつけていれば,ゲームしてても本よんでてても大丈夫
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:48▼返信
田舎で暮らす子供が減ってる可能性もあるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:48▼返信
眼に悪いことは色々やってきたが、視力は産まれた時から全く変わらん。
視力検査の直前にスマホやってると一時的な目の疲労で視力が落ちて見える、ってのはあるんざねーの。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:50▼返信
30年前から10%程度じゃん…と思ったらスマホが普及し始めてからいきなり上がったんだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:51▼返信
>>57
まさにそれ,ピントを合わせられなくなってる
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:52▼返信
ゲームに限らずまばたき少なく凝視するような行為を続けて疲労させればすぐに悪くなる(らしい)
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 01:59▼返信
>>24
じゃあなんでこのブログ見てんだよ知的障害者www
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 02:05▼返信
一年単位で見てもあんまり意味ないぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 02:06▼返信
ゲームやスマホのせいにするなよ。
もしゲームやスマホが悪いのなら、おれなんかとっくに失明してるレベルだぞ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 02:11▼返信
電信柱と子供の区別がつかない低脳よりマシじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 02:19▼返信
スマホのせいだろうな
ゲームは今さら感があって原因と考えにくい
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 02:31▼返信
いやいやいやいや
日本人が目が悪いのには
絶対理由があるって
俺は子供のときから思ってるぜ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 02:34▼返信
新生児室のライトのせいだろうな
こうこうと当てすぎなんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 02:35▼返信
白い砂糖はめっちゃ毒なんやで
毛細血管のテキや
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 02:37▼返信
メガネ率高すぎだろ
どこの共産党本部ですかっての
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 02:38▼返信
必要ねえやつにまで
路上でコンタクトすすめてくんなっての
バカかよ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 02:40▼返信
ゲームやっても視力落ちないやつがいるから視力は遺伝ってこの記事と同じくらい暴論だと思う。統計も何もあったもんじゃない。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 02:40▼返信
塩素が効いてるプールだろうな
ガキの目にはきついぜ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 02:42▼返信
おまえらガキのとき
太陽着視できるかって勝手に挑戦してなかった?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 02:44▼返信
昔海老蔵が見栄をきってると
目の血管が切れる音が聞こえてくるって言ってた
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 02:45▼返信
0.02の世界ってわからんんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 02:46▼返信
0.1ないやつは障害者認定してくれよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 02:48▼返信
目に風圧当てる検査のせいだろ
日本以外にあんなバカげた検査やるとこあんの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 02:50▼返信
視力は回復する!
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 02:51▼返信
スマホか携帯とPCだろうね
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:04▼返信
視力検査なんて場所や方法によって変わるわ
俺なんか場所によって0.5〜1に変わるなんてザラ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:18▼返信
そういや小学生の時に下の方の輪っかの向きを暗記していた馬鹿がいたな
どんだけ負けず嫌いなんだよと思ってた懐かしい
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:26▼返信
遠くのものを見る機会が圧倒的に減ってるからじゃねーの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:34▼返信
ないない
幼稚園入る前からゲームやってた俺が社会人になるまでは2.0維持してたんだから
仕事始まったら0.5まですぐに落ちたけどな
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:35▼返信
どんだけ節度ないんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 03:59▼返信
ゆとり教育以上に、親が子供にゆとりにさせ過ぎ
どう考えてもソフバンのプリペイド携帯以上のものはいらんだろ
甘やかすな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 04:37▼返信
文部省てのは馬鹿の集いか?
部屋暗くしてゲームばっかり20年以上やってるけどなんともねーよ
遺伝や体質やろそれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 05:01▼返信
30年近くゲームやってるが、視力は1.5のままだぞ
しかもいつも部屋暗くしてやってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 06:13▼返信
バカ丸出しだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 06:42▼返信
遺伝による所が大きいんじゃないの?
悪くなるやつはゲームしなくてもなるし、しまくっても悪くならないやつもいる
小中はゲームしまくってたが全く悪くならなかった(ずっと1.5)
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 06:51▼返信
科学的に証明されてないのに無責任な発言やめて
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 07:07▼返信
オイオイだまされんなよ。
80年代だって50%いたじゃねえか。
30年たって+10%だから、大して変わってない。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 07:25▼返信
>>79
障害者認定されるかもしれんなー
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 07:33▼返信
遺伝は1割であとは生活習慣だ
もともと遠視なら酷使しても視力は落ちにくいよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 07:45▼返信
ゲーム歴ン十年だけど視力1.5おっさんの俺が通りますよっと。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 07:58▼返信
育ってきた環境的に
完全に3DSのせいだろこれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 08:25▼返信
近くのモノを見すぎると下がるんだろう
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 08:30▼返信
強度の近視は裸眼で3DSやると逆に良い方に矯正されるけどな
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 08:34▼返信
視力は遺伝です。目が悪い家系は何もしてなくても目が悪くなる
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 08:35▼返信
目蔵国家wwww
そのうち全員ノビタくん
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 08:38▼返信
酷使してんだから遺伝レベルの話だけじゃない
どんだけ視力悪カップルの子供多いんだよって話
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 09:45▼返信
結構前から視力低下は遺伝だって言われてるだろ

>>103
隔世遺伝もあるんだよ無知
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 10:31▼返信
てか高校生は常に半数以上近視なのね
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 12:23▼返信
PCやスマホに限らず本でも近いところをずっと見てると
そこになれて遠くが見えにくくなり視力が悪くなる。
だからアフリカ人とか酷使されず広大な自然を見てるから視力が良い。
ちなみに知人は開店から閉店までパチスロしていて視力が悪くなった。
とにかく何でも近い場所を長時間見ないようにすればいい。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 17:50▼返信
部屋暗くしてゲームやったら視力が急速に落ちるらしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月14日 18:16▼返信
おれ視力2.0
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月15日 01:00▼返信
別に資格持ってたり研究してたりするわけじゃない人が、「○○の影響だと思われます」と発言しただけで、まるで事実であるかのように流布される
発言には責任を持ちましょうね
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月15日 03:04▼返信
何かと携帯かスマホだからな今の時代
しょうがない気もするけどねー
おらもおっさんだがPCやりすぎて目悪くなったな測ってはいないけど。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 23:16▼返信
視力1.5
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 18:00▼返信
視力1.8

直近のコメント数ランキング

traq