• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





遺伝経路操作で蠕虫の寿命を5倍に 人間に応用できれば500歳まで生きられる可能性も⁈と米研究機関が示唆
http://irorio.jp/sousuke/20131216/96028/
400afeafa


米Buck Institute of Age ResearchのPankaj Kapahi博士のチームは、蠕虫(ミミズやヒルなど蠕動で移動する虫)である、シノラブディス・エレガンスの2つの遺伝経路を微調整し、その寿命を5倍に延ばすことに成功した。この技術を人間に応用できれば完璧なアンチエイジングが可能になるかもしれないという。

「2つの変異をきっかけに特異組織の正のフィードバック・ループが生まれ、その相乗作用として寿命を5倍に延ばすことができた」と同博士。これらの操作を行った蠕虫は人間で言えば400歳~500歳まで生きることができたという。人間に応用できれば私たちの寿命を飛躍的に伸ばすことができる一方、同博士は、遺伝的相互作用に基づいたアンチエイジングの治療の一助になるかもしれないとの見解を示している。



哺乳類動物でも同様の効果があるかどうか、今後はマウス実験を行い検証する予定だそう。

いきなり400歳、500歳まで生きられる可能性が!?と知らされたネット民たちは「年金もらえるまではと思っていたけど、もっと生きなきゃ」「定年は490歳ってか⁈あり得ない」「ミミズが長生きするのと人間が長生きするのとでは複雑さが違うだろう」「今すぐくれ!」「金持ちにしか関係ない話」「500歳まで生きたら地球が人で溢れかえる。他の星探さなきゃ」 等々、賛否はあるものの敏感に反応している。




















寿命が延びても「ただ生きているだけ」の期間が延びるのでは意味無いよね・・・









関連記事
【悲報】働かないアリは働くアリよりも長生きすることが判明 ニート大勝利じゃねーか・・・
【亀涙目】歩くのが早いほど長生きできるらしいぞ!お前ら早歩きしろー!
学者によると30年後、先進国の平均寿命は120歳に到達するらしいぞ!一気に延びすぎやろwwwww
「最も平均寿命が長い都道府県」、男女とも長野県が1位! なお、最短は男女とも青森県の模様









ゼルダの伝説 神々のトライフォース2ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
Nintendo 3DS

任天堂 2013-12-26
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る

ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3ソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3ソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation Vita

スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 4174

Amazonで詳しく見る

コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:01▼返信
ならセクスは衰退すんなw
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:02▼返信
やっちゃいかんレベルの研究だな。
世界崩壊はアメリカから始まるのか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:02▼返信
延びたとしても老害が生き延びる時間が長くなるだけだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:02▼返信
健康に生きられるのか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:02▼返信
500の姿はどんなもんか想像つかん
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:04▼返信




     死にたくないよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!     


          一生WiiUやって過ごしたい
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:04▼返信
銃夢のメセトラ化やないか
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:05▼返信
子供禁止令が発令されてロリゴキ噴死
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:06▼返信
まず一般人には出回らないな、権力者が500年生きて支配する二極化加速かな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:07▼返信
もしこれが成功しちまったら成人の年齢が20歳から50歳に引き上げになったりして…?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:10▼返信
老化が遅くなるなら寿命以前にそっちがデカイな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:12▼返信
俺らが生きてるうちは無理なんだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:14▼返信
ただでさえ人口が膨れ上がってるのにアホか
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:15▼返信
寿命伸びる研究と禿の特効薬の話は出ては消え、出ては消えを繰り返すな
アホらし
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:15▼返信
いややわー
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:16▼返信
そんなに生きたくねぇw
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:18▼返信
ラフィールと呼ぶが良い。
原子力推進の恒星間移動に適した寿命まで伸ばせ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:18▼返信
老いが防げなければ、ミイラみたいになるだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:18▼返信
みんなで一斉にやったら資源尽きるだろうし生きたい人は優先的に受けさせて宇宙開発のためにも宇宙に放り出せばいいんじゃね
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:21▼返信
不老じゃなきゃただの生き地獄だってことに気付けよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:22▼返信
肉体はともかく、精神の方が耐えられないって説もある
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:22▼返信
たっぷりと生き地獄を味あわせてやろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:24▼返信
今必要なのはこんな薬じゃなくて、年寄りが金使って早めに大往生してくれる世界
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:30▼返信
世界人口がとんでもないことになるんで一般市民は手にすることが出来ません
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:32▼返信
仮に安全に純粋に伸ばすことができるようになっても
一部の人しかゆるされないだろうなー
無駄に人増え続けたら色々と不足してしまうし
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:33▼返信
成人するのに200年かかるのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:34▼返信
そもそも寿命というもの自体が進化で獲得した特性である訳だし
長く生きればそのぶん染色体にエラーが生じてガン化が進行するだけだろうに
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:36▼返信
イエス、ドクターカオス
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:38▼返信
寿命が伸びても身体や内部の臓器がもたないよな
生活習慣によるけど人間の平均寿命ですら40、50でボロがでてきて壊れかけてくるのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:43▼返信
50~60歳位で人生終わるのが理想かな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:44▼返信
それゾンビじゃね
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:44▼返信
食料が追い付かない
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:46▼返信
金持ちで若いままなら500年生きたいわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:51▼返信
研究者って無責任だよなぁ
なんて言っちゃいけないんだろうけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:56▼返信
遺伝子操作ってことはもう生まれてる人間には関係ない話だよな?
それとももう生きたまま遺伝子の操作はできるようになってるのかな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:57▼返信
100歳くらいになったら働けないくらい動けなくなるしボケとかも出てくるでしょ?
その状態から400年って、どんだけボロボロの状態になっちゃうんだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 05:59▼返信
「ただ生きているだけ」じゃあなく「ただ死んでないだけ」のほうがしっくりくるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 06:01▼返信
人によっては疎まれ虐げられる期間が5倍に
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 06:03▼返信
ネットとゲームとマンガみれるなら
生きたい
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 06:10▼返信


年金が崩壊。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 06:17▼返信
こういう話がでてきては消えていくんだけど人類が望む限りはいつかは実現するんだろうな。そしてそんな技術が生まれることで恩恵に預かれない人間には絶望しかないから、実現するにしても他所でやってくれ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 06:28▼返信
自分の好奇心だけでヤバい研究すんのいい加減やめろよバカ学者共
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 06:31▼返信
核兵器と同じくらいヤバイことになりそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 06:32▼返信
そんなに生きてどうすんの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 06:43▼返信
500歳まで生きたとしても
ゲームもアニメもとうてい消化しきれないもんな
時間はあるに越したことはない
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 06:43▼返信
底辺すぎてジサツするやつには関係ない
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 06:44▼返信
人口増えすぎで戦争だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 06:44▼返信
ちなみに全人類がいま突然不老不死になったとしても
食糧危機や人口爆発の問題は現状と大して変わらんぞ
アジア・アフリカが一気に増えすぎてるから、寿命とか関係ないレベルで危機は近づいてる
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 06:44▼返信
年金崩壊確定フラグ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 06:48▼返信
年金&保険崩壊で餓死&ジサツ者続出で平均70歳に落ちつきます。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 06:49▼返信
体が腐敗とかしないの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 06:50▼返信
そんなに生きたくない
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 06:51▼返信
とりあえず俺以外の人間には関係ない。気にせず働け。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 06:52▼返信
「寿命が延びる」というより「老化が遅くなる」って感じだな
老ける速度が1/5になると
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 06:55▼返信
ボケたりせず健康で500年ならいいが・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:00▼返信
いやー途中でなにかあっても500歳まで生きろとか無理だわ(笑)
400年以上は老人なら意味ないわ~
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:04▼返信

500年分の生活費を稼げとか生き地獄ですやーん

しかし500年たったら働かなくても良いくらい科学技術発達してるかもな

全ての仕事を自然エネルギーで動く機械が代行してくれればいいのになぁ
そういう時代はよ来い
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:04▼返信
300歳ぐらいまでは現役で居られるって事か
そしてその間にさらに若返り技術が進化するだろうし
人類大勝利かもね
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:05▼返信
マジか
ちょっと年金払ってくるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:06▼返信
食物の奪い合い問題が起きて、いずれ戦争になるな。
まぁ、その技術が俺らに適用される事も無いしな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:11▼返信
エ ル フ 爆 誕 !!
耳も長くする研究も同時にするんだ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:16▼返信

やっぺ 不死モード発動したんじゃね?

100年寿命伸びる→更に100年寿命のばす技術開発→伸びた寿命で更に100年寿命のばす技術開発→以下ループで不死身に
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:17▼返信
500年間ニートとかどんな生きる罰だよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:19▼返信
宇宙人は5000歳くらいまで生きる種も居るようだよ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:20▼返信
チ○、コは何歳まで立つんだろなー?
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:22▼返信
管理人
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:22▼返信
メビウスリング
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:22▼返信
>>63
無理して生きなくても良いぞ?
俺は500年でも人生もの足りないけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:22▼返信
プレステのフレンド探す 史上最低のサイトだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:23▼返信
細胞って再生できる回数決まってるから、
DNA的には500までいけても、肉体が持たないだろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:25▼返信
>>70
正確には「分裂できる回数が決まってる」だな
そしてそれはおそらくゲノムで管理されてるっぽいからそこを弄る研究じゃね
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:27▼返信
あと200年もしたら義体技術は余裕で出来るだろうし
それまで持てば大勝利じゃね
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:27▼返信
そもそも俺らは全員もう手遅れ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:27▼返信
寿命を延ばす研究は禁止しろ
人間が増えまくって食糧難になるだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:27▼返信
やるなら逆の研究しろよ
長生きよりも特定年数でポックリ安楽死の方が需要あるわ
新しい物を増やして古い物は淘汰されるのが自然
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:29▼返信
>>74
寿命伸びても伸びなくても関係ないぐらい
アジア・アフリカで人間が急増しすぎてるからそこは心配する意味無い
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:30▼返信
>>75
どこにそんな需要があるんだよ……オマエはポックリ逝きたいのか?
病院でお話ししてると90歳の爺ちゃんでもみんな「死にたくない」っていうぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:31▼返信
人間よりもペットかな
犬とか猫
ペットに先に死なれると辛いんだよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:31▼返信
人間が生き物の生き死にを自由にしようなんておこがましい事とは思わんかね・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:32▼返信
>>79
じゃあ肉も食うなよw
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:41▼返信

食糧難は問題ないわ
限られた面積でより多くの収穫を得られるようになるから

技術が進歩することはあっても退化することはないからね
どうにでもなる
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:48▼返信
食糧に関しては需要が増えるスピードより供給能力の成長の方が明らかに早いからな
昔は人口70億が耕地面積的な食糧限界だとか言われたらしいがw
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 07:53▼返信
人類皆農家にならなきゃな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 08:05▼返信
人口爆発、食糧不足、環境破壊。
人は短命であるべきだ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 08:13▼返信
エルフ誕生
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 08:20▼返信
シナチ.ョンを絶滅させてからだな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 08:26▼返信
老害長生きさせてどうすんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 08:30▼返信
長生きしたい奴だけしたらいいさ
死にたくないのに死んでいくのは悲惨だしな
死にたい奴はどうぞご随意に
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 08:37▼返信
犬が60年生きてくれるなら最高だわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 08:38▼返信
500才まで生きられるとしても300才くらい時には現在で言うと60才くらいなんだろ?
500才まで若者のまま生きられるんだったらうれしいが、老人になって残り200年生きるなんて
拷問以外の何物でもないよ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 08:39▼返信
爺「わしゃ死にとうない」
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 08:43▼返信
無事、寿命を迎えられる人は全体の何割で内、何割が金持ちや権力者なのか。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 08:43▼返信
>>89

確かにペットロスが怖すぎて飼えない人には最高だが
その後のペットロス半端なさそうだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 08:48▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 08:55▼返信
エルフはこうして生まれるのか。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 09:14▼返信
健康寿命じゃなきゃ意味ねぇと思った
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 09:17▼返信
人生500年
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 09:21▼返信
若い頃に重罪おかして捕まったらとんでもないことになるなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 09:21▼返信
元気な状態で長生きできるならいいな
世界はそこまで平和でも楽園でもないが
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 09:26▼返信
単純な寿命がなくなったとしても、交通事故やら何やらで、
平均的な寿命は結局1000年くらいに落ち着くって、
どこかで聞いたことある気がする。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 09:26▼返信
年金支給は400歳から
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 09:49▼返信
500年も働きたくないな
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 10:08▼返信
選挙権成人するまでもらえないなら、定年後にも剥奪で良いと思うの
判断力おかしい人多いのになんで選挙権与えられているのか…
104.畠沢進也投稿日:2013年12月17日 10:22▼返信
うおお…そんなに生きるのは拷問に近い。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 10:28▼返信
遺伝子の調整でヒゲを濃くする薄くする、ハゲの解消とかそっちのがいずれ出来てしまうのだろうか。。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 10:30▼返信
20代の期間が480年位続くなら欲しいな。
んで寝たきり期間が始まると安楽死が認められるとなおヨシだわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 10:57▼返信
それエルフじゃね
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 11:04▼返信
人間の脳はそんなに保たないだろ。人格崩壊しそう。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 11:05▼返信
長く生きれば陰性の癌が陽性になるしホント長く生きれるのかな?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 11:24▼返信

どうせ1000年もない人生さ by吉川晃司
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 11:56▼返信
寿命と死亡率は全く別物。寿命が伸びた際の死亡のリスク%の変化は誤差程度しかないっていう…
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 12:00▼返信
人生50年
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 12:07▼返信
やっとかまっていたよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 12:24▼返信
>>2
何でやっちゃいかんレベルの研究なんだ?
ひょっとして神への冒涜とかいいだす奴か?
これも種の進化のひとつに過ぎず、文明も人工物も宇宙の中じゃ知的生命体が作り出した自然にすぎない
その内テロメア伸ばして永遠の若さと寿命を手に入れられる時代が来れば、後はロボットにあらゆる生産を任せて人類は他の星も開拓してID管理されて好きな事をできる機械に寄って遊牧反映される種になれるチャンスでもある
これも全能な神が居たとしたら善悪含めた全てを忘れて楽しむミラーリングに寄る自己自演ストーリーの一部にすぎないと思わないかね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 12:41▼返信
年金がな
働く期間も延びるならいいけどさ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 12:41▼返信
120歳で成人です^^
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 12:41▼返信
ペットの寿命なら伸ばしたい
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 12:45▼返信
どうせ100年もたずに 病気やガンで死ぬ^^
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 12:46▼返信
搾取側が長生きして搾取し続けるだけ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:21▼返信
金の心配が無い人間だけやればいいよ
それか火星移住計画の人間に使ってみればいい
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:22▼返信
私のミトコンドリアが
生存に有利なように、肉体を若く保っているし……
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:32▼返信
エルフになるには、あとは耳を長くするだけだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:57▼返信
要はコーディネーターだろ?
今、生きてる人間には関係のない話だから
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:58▼返信
>>100
今の車社会が異常すぎるんだよ
飛行機で年100人死んだら、電車で年1000人死んだら社会的衝撃だろ?
でも車で年一万人死んでも誰も驚かない洗脳社会
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 14:27▼返信
若い姿を保てるんならいいけどな
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 14:44▼返信
なんという夢みたいな人生なのだ、、、w
少し興味深いね
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 14:45▼返信
仮に人間の寿命が長くなったら、アホみたいに働かなきゃならなくなる未来しか見えない
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 14:58▼返信
何このリアルエルフみたいな寿命年数は・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 15:19▼返信
お前ら!ニート 20年、30年 やっても許してもらえるんじゃねぇ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 15:29▼返信
クローン人間にそれを応用すればいいじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 15:54▼返信
ただしち.ん.ち.んはたたない
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 15:56▼返信
500年の寿命のうち400年を痴呆状態で過ごすことになるのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 16:01▼返信
物凄い興味あるわ
500年後の未来なんて、SFのような凄い世界だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 16:03▼返信
>>130
クローンは所詮双子の兄弟みたいなもんだろ
見た目は同じでも中身は別人だし
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 16:32▼返信
疑問なんだが例えばその技術を使うと100歳前後もも20~30代前後でいられるのか
それとも普通に老化しつつ500までいきるのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 17:28▼返信
>>135
老化が遅くなるだけじゃねぇ? 老化しないなら不老不死でいいじゃん!
別に寿命に制限を設ける必要は無い。 事故やアクシデントが無い限り、永遠に生きれば良い。
400才くらいになって呆けてダラダラ生きたくない!
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 17:34▼返信
不老長寿になれば今の日本の問題の半分くらいは解決するな!
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 17:35▼返信
不老不死 早よ!
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 17:37▼返信
日本が人類で最初に不老不死に成ります 日蓮がそう言ってる!
140.F投稿日:2013年12月17日 21:54▼返信
>>133
寿命を気にしないですむようになった人類が500年後を見据えて行動してると思うのか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 22:33▼返信
本音「早く死.ね」
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 22:34▼返信
>特異組織の正のフィードバック・ループが生まれ
ガン増えそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 22:34▼返信
老いが無ければ有りだなと思ったが・・
ちょっと待て裕福な国中心に人口増える一方だろ?地球の資源が枯渇する
お前らの想像力なら「裕福な国の人口が増える」これだけでSF小説張りの最悪な世界色々想像できないか?
作家なら創作ネタの1つが転がってるようなものだぞ?
500まで老い続けるのか?老いが平均化して緩慢になるのか?の問題が前提に有るがな
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:43▼返信
年金支給は300歳からになりますwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 00:28▼返信
ヒルと人間は違うだろ
サルでもわかる話に食いつく教養ゼロハチま
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 01:26▼返信
>>143
寿命が500年になるなら
それに比例して遺伝子操作で繁殖力も抑制しないと危険だな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 23:44▼返信
健康寿命が400年とかになるなら生きてみたい気がするね、最近いろんな考え事してると人生が80年ごときじゃまともなこと考えられないような気がしちゃってw

直近のコメント数ランキング

traq