• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【これはスゴイ】水没したスマホを24時間で修復できる夢のような商品が登場したゾ!!
http://irorio.jp/asteroid-b-612/20131217/96356/
名称未設定 11


ウォータープルーフではない限り、携帯電話やスマホは水没させたらそれで終了。高い修理費を支払ってもデータが戻らず、悲しい思いをした人も少なくないだろう。しかし、もうそんな心配はしなくていい。水没したデバイスを簡単に復旧させられるアイテム『Reviveaphone』が誕生したのだ。

イギリス在住のオリバー・マーフィーさん(20歳)によって開発されたこの商品は、水没によりスマホの中に入り込んだ腐食性の鉱物を取り除く溶剤。濡れたスマホが使用できなくなる理由は、水に含まれる鉱物が内部に侵入することで、本来流れるべきではない回路に電気が流れてショートしてしまうから。そのためマーフィーさんはこの鉱物を取り除く溶剤を開発。備え付けのパウチに溶剤と水没したデバイスを入れ、その後乾かせば、24時間後にはダメージが元通りになるという。


以下略



公式サイトで14.99ポンド(約2500円)で販売中
http://www.reviveaphone.com/




















水没したのってちゃんと乾かせば数日後に直ったりするよね

こういう商品はひとつくらい持っておきたい








パズドラZパズドラZ
Nintendo 3DS

ガンホー・オンライン・エンターテイメント
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

小鳥遊六花・改 ~劇場版 中二病でも恋がしたい!~ [Blu-ray]小鳥遊六花・改 ~劇場版 中二病でも恋がしたい!~ [Blu-ray]
福山潤,内田真礼,赤﨑千夏,浅倉杏美,上坂すみれ,石原立也

ポニーキャニオン 2014-02-19
売り上げランキング : 222

Amazonで詳しく見る

コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 22:54▼返信
そもそも落とすことが不注意
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 22:54▼返信
はちま発狂すんな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 22:54▼返信
はちま発狂すんな、
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 22:55▼返信
はちま発狂すんな!
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 22:55▼返信
まず落とすなよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 22:55▼返信
はちま発狂すんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 22:56▼返信
>>1
うっせー雑魚
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 22:56▼返信
本当に?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 22:56▼返信
最初から防水のを買えばいいだけの話
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 22:57▼返信
そもそも水没とかさせねーし
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 22:57▼返信
こんなの使わなくても純水に漬ければいい
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 22:57▼返信
防水の多くない?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 22:58▼返信
防水って水没もOKなの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 22:59▼返信
いまどき防水じゃないスマホ使ってる人って・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:00▼返信
わしのXperia Z1はIPX8の防水だから水没させても大丈夫だしー(自慢)。
SONYはさすがだね。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:00▼返信
防水じゃないスマホとかwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:01▼返信
情弱はこれだから困るんだよ
水没したスマホは直ぐに電子レンジで2、3分温めりゃ良いだけなのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:01▼返信
>>15
うわっそんなゴミ使ってんのか!
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:01▼返信
欧州の水は硬水だから鉱物沢山含んでるからな、良く海外のバーテンやらがコップを拭いてる風景があるが
アレは普通に水洗いしてもガラスが鉱物で白く霞むから、そのレベルの硬水だから水没したら使えなくなる
日本の場合殆ど軟水だしコレが効果あるのかわからんな、原因物質が同じなら問題ないだろうが。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:02▼返信
防水ですが?
はちま防水じゃないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:02▼返信
>>18
嫉妬してるなwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:04▼返信
警察アイテムの市販か、証拠が消しにくいという事だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:04▼返信
>>15
だっさw
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:06▼返信
ガールフレンド仮で、部活対抗バトルやってるんだけど、相変わらずアメーバのクソみたいなシステムがうぜぇ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:07▼返信
防水防水って生活防水は水没しても大丈夫ってことじゃないわw
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:07▼返信
>>23
それよりiPhoneとGALAXYのダサさは以上
SONYはcool
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:07▼返信
つーか、今どき防水じゃないスマホなんかあるの?
まあ、昔から使ってるなら防水じゃないかも?(´・ω・`)
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:07▼返信
>>26
異常だ、間違えた。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:07▼返信
いや僕の携帯z1ですし
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:08▼返信
>>18
ようギャラクチ.ョン
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:08▼返信
>>26
防水じゃないしなwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:08▼返信
>>19
つまり日本で乾燥させると回復する可能性が高いのは原因物質が少ないせいか
こないだ防水でもなんでもない万歩計がっつり洗濯して終わったと思ったら、脱水直後から動いてびっくりした
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:08▼返信

スマホはSonyだよね!
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:08▼返信
豚ちゃんはGALAXY派だもんね
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:09▼返信
>>15
しょぼw
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:11▼返信
ソニースマホ、クソすぎてダメですわw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:11▼返信
わしゃ5sや
使いやすくて最高や
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:12▼返信
ガールフレンド仮で、部活対抗バトルやってるんだけど、相変わらずアメーバのクソみたいなシステムがうぜぇ

課金しないと勝てないようなシステム作るなゴミーバ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:13▼返信
それでも海は無理やろ。海水だよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:13▼返信
GALAXY 5sですってw
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:16▼返信
>>36
Z1じゃないほうを使っていたけど画面割れ易いし、なんかださかったからかえたw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:17▼返信
ぶっちゃけ水没した時点では壊れてない可能性が高い
よく乾かさないうちに電源入れてショートするから壊れるわけで
べつにこんなんなくてもいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:17▼返信
>>36
ソニーはゲーム機以外ゴミだからね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:18▼返信
豚とチカが発狂しててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがソニー
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:19▼返信
※44
なんだこの きちがい

こわいこわい
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:21▼返信
>>43
ゲーム機もゴミだろw
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:22▼返信
iPhoneがフェ*ラ*ーリなら
XperiaはN*S*X
AQUOSPhoneがG*T-*R。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:23▼返信
iPhoneがフェ*ラーリなら
XperiaはNSX
AQUOSPhoneがGT-R。

訂正です。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:23▼返信
>>44
ゴキブリは蔑称しか使えないのかよ
ほんと情けない
50.ネロ投稿日:2013年12月17日 23:23▼返信
水没する事がまずないけど、便利ではあるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:25▼返信
>>46
PS4はいいだろ!

けどそれ以外の製品はゴミ

カメラはキャノンかイギリスかどっかのカメラの方がいいし、TVもしゃーぷがおすすめ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:30▼返信
乾かすまで完全に非通電状態にすればいいが、
大抵ショートさせてるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:30▼返信
>>49
矛盾コメ乙
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:31▼返信
>>51
どっかのカメラw


55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:31▼返信
Z1良いぜ!ドラクエ8もサクサク!落ちたりもしないしね。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:31▼返信
ぺリア余裕
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:33▼返信


ソニースマホ叩いてるのって

まさかスマホシェアがゴミクズのMS信者とか

500グラムのタブ型映像受信機とかネタ産廃作ってる任天堂信者じゃないだろうな?w

58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:34▼返信
Z1って鉛筆突いたら画面が割れる事例が何件かあるゴミだからな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:35▼返信
>>49
豚ってゴキブリしか蔑称無いのかよw
マジでレパートリーすくねぇのなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:35▼返信

G'zone(小声)
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:35▼返信
>>58
そういうチ.ョンみたいな捏造は日本では犯罪なんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:38▼返信


ペリア叩く奴ってGALAXYとか言い出すんだよなwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:39▼返信
XこりあZ1w
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:40▼返信
はちま発狂すんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:41▼返信
>>63
Wiiト.ンスル
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:42▼返信
Z1は中学生レベルのポンコツなんだろ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:42▼返信

いちいち嫌いな機種叩くやつの気が知れないんだが
別に自分の好きな機種使ってればいいだろうに
叩いたところで何も変わらんやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:42▼返信
(防水)xperia使ってる俺には必要なかった
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:43▼返信
>>62
君何歳?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:44▼返信

SONYの息がかかったiphoneなんてまさかアンソは持ってないよね?


71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:45▼返信
スマホ戦争なんてどうでも良い。そう、iPhoneならね
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:47▼返信
スマフォ落とすようなバカはなにしても失敗する
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:48▼返信
>>46
あ、思い出した
Z1じゃないほうのペリアは充電器がすぐ壊れて腹が立ったな

純正の充電器高かったし、ソニーしねってすこし思った
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:53▼返信
ま、今の日本じゃ右見ても左見てもアイフォン
ことさら携帯に限れば他人と違うものを使うことに何の得もないどころか
デメリットが目立つからアイフォンで問題なし
ま、痴漢いわくセカイガーセカイデハーではアンドロのほうが売れてるらしいけど、ここ日本だしどうでもいいっすわw
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 23:57▼返信
防水ケースに入れときゃいいだけなんっスわーww
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 00:00▼返信
さーてBF4やろー
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 00:11▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 00:20▼返信
一方、GKは防水スマホを使っていた
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 00:29▼返信
普通スマフォ買う時に真っ先に防水であることをチェックするだろうし、変な記事だな。
これって親水で揮発性のある溶剤なのかな?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 00:30▼返信
5Sすぐアプリ落ちるしクソだわ・・・
ジョブズいなくなった途端この体たらくっぷり勘弁してほしいわ

81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 00:35▼返信
外で落とした場合、不純物のある水だし水道水でも塩素を含んでる。

昔聞いた話だと、水道水できれいにゆすいだ後、無水アルコールに漬けて水分を取り去る。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 00:42▼返信
>>17
これって本当?
機械に詳しい人教えてー
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 00:43▼返信
林檎ガラケーXperiaこれが日本人って感じ

84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 00:45▼返信
つーか今時スマホはほとんどが防水ついてるからどうでもいいわ
風呂の中でいじりまくりだわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 00:47▼返信
そんな俺はNexus
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 00:57▼返信
>>82
最悪火を噴く事になるからやめとけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 01:12▼返信
いや普通に乾かしたら使えるけども
内部まで完全に乾ききる前に電源を入れちゃうから壊れるんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 01:15▼返信
>>82
絶対にやってはいけないことの1つ
回復はしないどころか、最悪、火を噴く
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 01:20▼返信
>>27
防水って、適切に使わないと機能しないよ
防水機能があるからといって過信すると、肝心なところ使い物にならない
例えば、コネクターや電池カバーの防水用のパッキンは1年ごとに交換しないといけないとか、携帯の中に水が入らなくても、端子が抜けれて腐食するケースもあるからね
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 01:32▼返信
へぇ、意外
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 01:33▼返信
>>87
濡らしたものによっては完全に乾かしても危ない
水道水ぐらいなら、乾かすだけでも比較的安全だけど、ジュースとかコーヒーみたいな飲みのもだと、駄目なことが多いな
そういう場合は、純水や無水エタノールをつかって、中の水分を置換したほうがいい
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 02:03▼返信
これ昔からあるよ。本来は米じゃなくてタピオカに入れるんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 02:28▼返信
今時、防水じゃないスマホなんて見たことないんだけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 02:37▼返信
おそwこのアイテムズート前からあったけど? 俺海え仕事やから防水使ってる
まあ海に落としたら防水関係ないけどね
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 02:39▼返信
>>91
コーヒーはダメだったわ。何かコーヒーの粒子が残るんだろな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 02:45▼返信
いくら防水とはい風呂場で使って結露したら意味ないしな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 05:31▼返信
ただのエタノールってオチでしょ?
何年前からの方法かと
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 09:21▼返信
俺はZ1使ってるけど、やっぱり風呂入ってる時に色々出来るのはいいな。
本当は温水はあまり良くないらしいが、今のところは問題ないしな。
浴槽に落とさないように慎重に使ってる。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 11:44▼返信
シリカゲルに突っ込んどきゃなおるだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 21:47▼返信
iPhoneだとディスプレイに水が入って
メタモンみたいな状態になるんだよなぁ
しばらく放置したら治ったけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 21:51▼返信
いまどき防水機能の無いスマホなんかねーだろw

直近のコメント数ランキング

traq