涼宮ハルヒスピンオフ漫画「長門有希ちゃんの消失」アニメ化決定
http://www.new-akiba.com/news/128628
ぷよさんの漫画「長門有希ちゃんの消失」のアニメ化が決定した。NTTドコモとKADOKAWAによるアニメ配信サイト「dアニメストア」で告知されている(ただしPC版では表示されずスマートフォンなどでアクセスすると見える)。
「長門有希ちゃんの消失」は、「涼宮ハルヒの憂鬱」の公式二次創作漫画「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」のスピンオフ漫画。同じ作者による「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」は「にょろーん ちゅるやさん」とともに2009年にアニメ化されている。
12月18日から始まった「涼宮ハルヒの憂鬱」の公式サイトの「消失イベント」で、「ページ読み込みエラー」に見せかけたページの下部に薄く「長門有希ちゃんの消失 docomo android」と告知されており、リンクが貼られている。
(全文はソースにて)
ハルヒ3期じゃないってところにワラタwwww
長門有希ちゃんの消失 (6) (カドカワコミックス・エース)
ぷよ,谷川 流
KADOKAWA/角川書店 2013-12-26
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 2080
Amazonで詳しく見る
ファンに支持されるか様子を探っているんだろうな
草生やして何言ってんだこいつ?
せいぜいスピンオフが限界だろ
ちゅるやさんは違うだろ
ハルヒちゃん初期はクソおもしろかったのに
あと、声優達どうすんだ?
小野Dと杉田以外ほとんど見かけないし、ならいっそ「小泉&キョン」のスピンオフでも作ったらよくね?
お、やっと気づいた?
今の京アニはモーホーくさいからなぁ
女向けに作ってDVDが売れると思う?
ゲームもアニメDVDも買っているのは9割が男性層だ
ゴトゥーザ様の体調を考えない発言はやめろ
今の京アニの技術でどうなるのか見たくはあるな、
どれぐらい変わったのか比較してみたい
うたプリやFreeがどれだけ売れてるか調べた方がいいんじゃないですかね…。
男向けが売れてねーんだよ今。
ってかDVDってくくりなら以前から女向けのが売れてる。
まぁ、キャラはぷよ解釈だからね。キョンもイケメン過ぎる。
ハルヒちゃんはハルヒちゃんでキャラ崩壊してるけど。
しかもかなりつまらん・・・。作者が完全に実力不足で、みりょくが全くない
朝倉さんとか鶴谷さんとか大活躍だし
これのアニメ化ずっと待ってたわ!
角川は死んだ子の歳を数えるのが好きなようだな
なるほどありがとう
作者解釈じゃ劇場版見たあとだと違和感あるわけだわ
自分が消失長門好きなだけにちょっと無いなと思ってしまった、その割に漫画のレビューが良くて???って感じだし
本編と切り離して、同姓同名のキャラが登場する、単品のラブコメとして見ればいい。
まぁ、それはそれで少女漫画だけど「俺物語」とかのが圧倒的に面白いと俺は思うけどね。
それに、そろそろハルヒとらき☆すた以外の代表作を作ってほしい。
まあ、そうするしかないかな嫌なら見なければいいだけだし
個人的にアニメ版は改変や補正に少し期待してみたりする
キングオブオワコン
レジェンドオブオワコン
オワコンのパイオニア
当時DVD集めた俺が言ってるんだから間違いない
この作品好きだから、下手なアニオリ展開は無しでお願いしたい
何か致命的な事でもしたのかい
TVじゃ無いわw
ハルヒ三期は無いでしょw
主役だけ・・・似た声っているだろ結構
みくるだけ交代でいいだろ
お前らの感情が許さないとか知らんわ
クソの名前を出すな
驚愕から次の情報がないけど。
そもそも原作者が書けてないから無理
力関係的に逆のような気がするけど
ちゅるやさんも同人の頃のネタは面白かったのに
商業になったあとは、仕事としてむりくり絞り出したネタ感が拭えなかった
同じことがはちゅねミクにも言えるが、四コマを一定のレベルを保って続けていくことは難しいんだな
カドカワとしては、ハルヒ自体まだオワコンにしたくない。でも原作者が本編やる気ない
ヤル気が出るまでスピンオフで繋ぐしかない状態なんだろ
つーかまだ人気あんのか?
ネタとかではなく本気で終わったコンテンツなんだから
色欲書けよ早く
今の時代この絵は古いしネタも商業になってからツマラナクなった
寿命まで期間残ってたのに沈没したよ…
同じ作者による「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」は、「にょろーん ちゅるやさん」とともに2009年にアニメ化されている。
という意味かと
いずれにせよ、この作品好きだから朗報
今の京アニじゃ当てにならん!!
本編の漫画版の最終回をネットで、知った時、大ショックを受けましたが、長門有希ちゃんの消失のアニメ化を知って、少しは、希望が、出てきました。
最近、0年代のアニメが、少なくなって、自分は、現在、去年の10月以降から深夜のアニメを見ていません。
アニメの放送開始までに、原作を一から読んでいきたいと思います。
たぶん中止かもしれない。で、小説また終わったか?もううんざり諦めろ
マザコンはちまめ
この長門は長門じゃねえ・・