avastっていうセキュリティソフトがまーたやらかした。自分のアップデートファイルをウィルスと勘違い。今年一番の体をはったギャグに草不可避。 pic.twitter.com/Kt9WVdxQfR
— おてんてん (@nukkato) 2013, 12月 17
ご安心ください。アバスト!がウイルスからあなたを守りました。
アップグレードして他のタイプの脅威から自分を守りましょう。
過去にも同じようなケースがありました
http://forum.avast.com/index.php?topic=85886.0

さすがアバストさん
過去にも自分自身や公式サイトをウイルス扱いしてたりと
定期的にやらかすね・・・
ノートン セキュリティ 優待版(最新版 日本語・正規)
Macintosh
シマンテック
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
figma ガールズ&パンツァー 秋山優花里 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2014-05-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
でもかなり優秀だからお世話になってます
最後には自分を消すギャグをかまして欲しい
これ擬人化したら売れるんじゃね?
ほんとうに、このソフトが働いてるのか心配になるんだよね…
もいしかして、こうやってソフトが働いてる姿を見せ付けてるのでは?
今も相変わらずなのかね
公式でこのアホセリフ言ってるキャラ
作れば売れるかもよ。
何か無料でがんばってるから愛せる。
ソースネクストの安いやつつかってるのなら無料よりバカだよ
無料でも複数組み合わせると有料より検出率は高くなるしな
まあ知識と手間がかかるので面倒なひとは有料のさほど有名じゃない
セキリティソフト使うのが一番安全だろうな
それでも某バスター使うよりマシらしいぜw
あっちはクラウド仕様に問題あって不評だしな
でもやっすい有料のよりいいと思うよ
今はむしろMSEを入れとくのが普通だと思うんだが・・・
無料のソフト使った結果がこの記事なんだろうが
馬鹿か?
可愛いなぁ。
ザルさはよくわかんけどUIがカッコよい
まさか使って無いとか言わんよな
俺はカスペルスキーだけど
ヘタな有料使うより優秀だから困る
Androidもコレだわ
むしろアバスト以外の選択肢が思い浮かばない
アバストに何か恨みでもあるのか?
単純に面白いなぁと笑って流しとけよこんくらいの話題w
これさえ入れときゃ万事問題無いなんて言ってる奴は居ねぇだろ。
何もしないよりマシになるなら無料ソフトには大きな意味がある。
「僕は有料のを使ってるんだ!無料なんかより凄いんだ!無料ソフト使ってるやつはバカ!俺こそが情強!!」
って感じになってるんなら仕方ないけど。
幅広くサイトを見ないならMSEかアバストで良いと思うんだ
サムネは公式画像だけど「アバスト!」って書いてるじゃん
けっこう無料ソフトも有料より検出率は高いんだよな
まぁ有料だから良い、無料だからダメってことは無いからなぁ。
こういうのは無料で沢山の人に使って貰って、セキュリティ技術やソフトの信頼性を高めてその技術力を企業向けに売り込む感じで利益上げてるんだろうし。
変な人影を見たからビクッってしたらガラスに映った自分だったみたいな感じ?
有害なサイトがありゃブロックとかしてくれるし
むしろ先生をお母さんと呼んでしまうノリ。
広告がウザいけど、それが嫌なら有料版にすれば良いだけだからなぁ。
フルスクリーンでゲームやってる時とかはポップアップしてこないし、ホントあれで良いわ。
有料でウイルスソフトとか買う奴って情弱としか。ホント、マジで。そんなの買って何すんの?っていうね。
マメだな。俺は面倒くさくてライセンス買う派だわ。
うん、正直めんどくさい
有料セキリティに比べてそんなに性能が劣るわけではないよ
ライセンス買うのはホントにアホらしいね
結構前に当時は一番優秀だって聞いて三年くらい有料のマカフィー使ったことあるけどウイルス検出されたことなかったし金無駄にした
やめて差し上げろww
絶対図星だからww今顔真っ赤だよ。
キングソフトはもっともえらんじゃいけない選択だよMSEより劣る
MSEをRGPでたとえて木のたてとするとキングソフトは紙レベル
…嘘だろ…?
アバストもフリーだし、それ以上中華ソフトとかノーサンキュー。
よう、情弱高田馬鹿さん。また恥かきに来たの?
FWの設定がちゃんとできるなら他の無料のほうがまし
悪いけど、中国はNG
消しやがるんだけど・・・
絶対検知してつぶさないからな
スパイ入ってそうなのよく使う気になるな
セキュリティソフトはワロタですむ問題じゃねぇな
こんなもんにセキュリティ任せられんよ
周辺機器としか張り合えない据え置き機・・・
中国製のソフトにはスパイウェアが入ってるから使っちゃいけないってのは
常識だぞw
今年の夏頃には、「Orbit Downloader」っていう中国製のダウンローダーに
DDoS攻撃用のコンポーネントが仕込まれていたっていう事件もあったしな
MSEはXPだと4月に使えなくなるのよ
あれ出るの個人差あるのかな…ぐぐっても例があまりなかったもんで
え、マジかよ
古いサブXP機でMSE使ってるのに
メイン7機はノートンだけど
古いPCとかか?
俺はちょろめ入れてないからなんとも言えんが
ノートンはエ□ゲーとか嫌いだからね、仕方ないね(適当)
しかし、自身のアップデータが感染しているか確認せずにアップするのはNG。
一事が万事的に、手間を惜しんで、何かをやらかしている可能性もある。
5台認証は魅力的だよね
ノートンがエ○ゲの上澄みを吸い上げた村上隆を初めに高額で買ったことから、
村上隆の人気が出たので、むしろ大好物のはずだが。(はなをほじりながら)
(うおっ。思わず大物が)
(・_・ ) ( ・_・) (なすりつける場所を探す)
以前使ってたけど動作も軽くて結構いいよ
一部のゲームでやたら相性悪かったりするが
台数だけなら、カスペルスキーの無制限版。
10台毎に電話で確認が必要だが。
WinXp、Win8.1、Nexus7(2012)、Nexus7(2013)、スマホ2台に入れ、今度買う予定のMiixに入れてもまだ余る。
たまの誤爆くらい仕方ない
補って十分な働きはしてくれる
安定性を求めてWinXp 64bitだったのだが、そのOSに対応しているウイルス対策ソフトがESETだけだったので、使っていた。
マイナーなOSにも対応するぐらい、やる気にあふれていた。
有料でウイルスソフトとか買う奴って情弱としか。
高田馬場(2013.12.18 20:15の記事より)
ただしソフト自体は本当に優秀
下手な有料買うよりはこっちが正解
そんなソフトを入れなきゃまともに動かないOSもクソだし、
ウィルスソフトってお前ダメだろ、ウィルス対策ソフトだろと突っ込みどころ満載
避難訓練みたいなものだと思う。
MSのポンコツ列車見てても分かるだろ
メインはノートン入ってるけどね
日本のIT力世界一!!!!!!!!!
追加料金払わんで良かったわ
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
時々大ポカやらかすんだよな
以前使ってたときに大きなミスがあって使うのやめちゃったわ
まあ標準で入れちゃうと独占禁止法でEUあたりからまた怒られちゃうから><
>>7
EICAR(テスト用無害ダミーウイルス)で試してみれ