ジャンプフェスタ2014 公式ホームページ
http://www.jumpfesta.com/booth/booth08.html
参加賞のプロモパック目当てに負け→即参戦を繰り返すのが主流に
↓
自分「ドロー、ターン終了で」相手「ドロー、ターン終了で」自分「ドロー…」相手「じゃんけんで勝敗決めません?」 自分「了承。勝ったほう負けで」
— クロ (@kuro_10_z) 2013, 12月 21
追記 この方のツイートはネタとのことです
↓
相手「よろしくお願いします」 自分「お願いします。あ、僕の六武衆に門5枚入ってるのでジャッジ呼んでいいですか?」 相手「」 自分「ジャッジー、僕のデッキに門5枚入ってまーす」 ジャッジ「」
— べすと@ハク愛好会 (@best131015) 2013, 12月 21
ジャンフェスのガンスリが回転率良すぎて入口と出口が混んでて捌ききれずにデュエルスペースが空いてる図 http://t.co/LhWr2yTEy7
— 業火 (@gooooooka) 2013, 12月 21
@philosophy_k なお効率は1時間で2パック程度
— 業火 (@gooooooka) 2013, 12月 21
自爆スイッチ裁定 スタッフ「あー、引き分けになっちゃったわけか」 スタッフ「まあ両方負けでもいい事ないから再試合で^_^」
— 有葉りおん (@alpha_rion) 2013, 12月 21
【JF遊戯まとめ】 ・プレマ購入30分で紛失 ・負けても変わらないので回転率良すぎて対戦スペースに空きが出来る ・入り口が空いてて出口が混む謎事態 ・サレンダー禁止放送 ・サレンダーいいですか?→ジャッジ呼ぶ→出禁 ・僕のデッキ六武の門3枚入ってるんでジャッジ呼んでもいいですか?
— 因幡うさぎ@( ゚×゚)ハッ!! (@178tei) 2013, 12月 21
【JF遊戯まとめ】
・プレマ購入30分で紛失
・負けても変わらないので回転率良すぎて対戦スペースに空きが出来る
・入り口が空いてて出口が混む謎事態
・サレンダー禁止放送
・サレンダーいいですか?→ジャッジ呼ぶ→出禁
・僕のデッキ六武の門3枚入ってるんでジャッジ呼んでもいいですか?
負けても景品もらえるならそうなるわなw
ルールとマナーを守って楽しくデュエルとは一体なんだったのか
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1388
Amazonで詳しく見る
俺この辺じゃ有名なプレイヤーだからあんまり怒らせないほうがいいよ?
禁止されたらアカンけど
民度とか関係ないわw
負けた相手に対して暴言言いまくる奴とか、カードの効果を大声で叫んでる奴とか、いきなり『とどめだぁあぁあああ!!!』とか言う奴とか
よって強制的に試合終了にして回してるということ
そこまで言わんといけないのかって話だろ
もう人生をサレンダーしろよ
エクシーズ出たくらいで辞めたから分かんね
こんなんで必死になる人間にだけはなりたくない
「肘が当たっちゃったーw」とかやる人もいるかもな
マナーは守ってないけどな
(そこクリックすると「ブラマジ速報」って名前になってるけど
気にするな、さっきブログタイトル変わったみたいだから)
ガンダムシードの元監督の発言は正しかったんや…
「雑魚とはやりたくないんですけど、どんくらい強いんすか?」とか言ってみたり
プレマなんかも普通に売ってくれりゃ転売ヤーに荒らされることもないのに
その光景見た事有るのってやってる人だろ? やってない俺は初めて聞いたし
じゃあお前もじゃんw
星4で攻撃力1900だもん
懐かしいね・・・攻撃力インフレ初期の時代のカードで・・・
レアメタル・ドラゴンの時点で召還条件付とはいえ2400、Gコザッキーで2500だったけどさ
制限カードだからルール上1枚までしかデッキに入れられない。
それ以前に同名カードは3枚までだからルール違反での即終了狙いでしょ
転バイヤーは潤うしデッキに3枚まで同名カードを入れられるというルール上
3回は引きたいと思う人が多くなるのは自然なこと
ストラクチャーデッキとか3箱買うのが普通だしな・・・
負けで良いですよね?^^
それをやると場外乱闘が起きる
遊戯王の放送時の注意書きは過去に鮫トレ絡みでそういう事件があったからな
ナッシュ「俺のせいか…」
あとで買ったらいくらすると思ってんの?
よしやろう
大慌てでデッキ組み直すぜきっと
集めてるなww
そのためデッキがカスみたいに弱いww
ブラマジガールとか、ガスタのウィンダとかが
居るのがいいんだよなー
「そらそうなるわな」じゃねーよ
ネタデッキにしろマドルチェならまだそこそこ強くねえか?ワンキルと大量展開からのビートダウンには弱いけど
フォーチュンレディで組んでるよりは機能するでしょ
「俺に勝つまで貴様は俺とデュエルし続けるのだぁああああああああ!!!」
とかゆう悪役出してやれよ
もちろん悲しい過去付で
人口が多い分クズが多すぎる
なお一切おとがめなしだった模様
ヴァイスプレイヤーなんかは怒鳴り散らしてデュエルスペースの机蹴飛ばしてきたことあるし
遊戯王は母数が多いからキチガイの数が相対的に多くなるのも当然。何か紳士ぶってる奴いるけど、たとえそれがMTGだろうが変わらんね
アマゾネスは勝てる相手を探すのがもう難しいような・・・
せめてカタストルが存在しなければなあ
友達同士が一番良いよな。
まぁその友達もモラルある人じゃないとだが。
こんな大会ごときでマジになるヤツなんて厨房並みの脳みそでバカ騒ぎしてるだけ
君の感覚だと必要なカードが全部揃ってる場合だろ?
俺は3枚あったほうが良い奴も2枚しかなかったりで。
まぁつまり他ので代用してる感じな訳です。
ただこれやってて「俺なにやってんだ…」ってならないのかね?
プレイヤーが少なすぎて、地方だと2回勝っただけでショップ代表として全国大会にご招待されるTCGがあってだな
他に別に大人気だろ
当然正反対に大盛況だろ
じゃんけんで勝敗決めるくらい可愛いもんだよ
マリガンチェック
先攻第一ターン
かなり無法地帯だよな
いつもの事だけど
だからこそ大会ルールの厳格化が必要だった。1勝しないと商品もらえないぐらいにしとけばいいのに
征竜環境が長すぎたな
あれが酷すぎたせいで引退者続出し新規は入らず
キチガイ廃人プレイヤーしか残ってない悲惨な状況
環境は虫嫌いっていってたらさらにひどい魔法使いとドラゴンによって
めちゃくちゃにされたてござる
転売厨じゃなくてもお目当てのカードが出るまで並びたくなるだろ
おぬし、もしやヤリザ殿か
そういうおぬしは、ニサシ殿か
素直に勝ったやつがもらえるようにした方がよかったな
「ルール(法律)守ってれば何やってもいい、ルール破ればどんな状況でもいけない」みたいな風潮が最近増えた。
そのくせ合法(脱法)ドラッ.グみたいのは叩くんだよな(恐らく「ドラッグ」という名称への脊髄反射)。
ルールに穴があるのは分かってるくせに、ルール違反者は叩く。
このパラドックスに馬鹿は気付かずに騒ぎ立てるから話がややこしくなるんだよ。
ルール違反者を叩いてるのはその定義が分かりやすいから。
マナーの定義って凄く曖昧で臨機応変なものだから、馬鹿は話の決着が付いて弱者が決まってからしか騒げない。
MTGしかやったことないからか、意味がわからん
プレマってなに?
プレイマット?
それをなくしたからゲームできなくなったと申告=>退出=>再入場ってこと?
日韓戦で、メンバー表提出後に日本のメンバーを確認してラインナップを変えてきた韓国を
同じ理屈(紳士協定であってルールではない)で擁護していた奴等がいたな。
ゲームそのものを楽しめない時点で色々終わってるwww
だがしかし記事的に面白いから良し。
デッキも持ってきてたからやろうか迷ってたけど帰って正解だったわ
俺は純粋に楽しみたい派だからこういうクズとやりたくないわ。
一部のマナー悪い奴のせいで全体的な遊戯王つーかカードゲームプレイヤー全体イメージ下げにいってる
出口から入口へ直行するような事態にはならなかったと思うんだけどな
しかし男ってバカだね
無職で生活保護費を貰ったほうがお得みたいな話だなwww
残念ながら征竜以前からずっとこうだったよ
むしろアニオタの方が声豚みたいにヤバイ奴ゴロゴロいる
多分カードゲームやってる奴は嫌でも外に出なきゃいけないから目立つだけなんだろうな
こう書くとヴァンガ信者のヤバさの方が強調されてしまうな
TCGの中ではダントツでマナー悪いからな
あいつらは遊戯王に親でも殺されたのかってくらい目の敵にしてくるしな
TCGの売上スレではあいつらのせいでもう2年以上まともに会話できない状態だからな
段取りわりいなとか思ってごめんね
あそこはガチでかつ撮られようが紛失しようがどーでもいい良いデッキで出る所なんだぜ?
環境がおかしいとか、そういうんじゃなくてさ、本当にカードゲームを楽しもうとしてる奴がいない。