『艦隊これくしょん - 艦これ -』が“痛傘”で登場
http://www.inside-games.jp/article/2013/12/22/73052.html
レイングッズメーカーのシーズナルプランツは、人気ゲーム『艦隊これくしょん - 艦これ -』をデザインした、人気キャラクター傘“痛傘”の商品化・販売を決定した。28日に東京で開催される「秋葉原電気外祭り」で先行販売する。
(略)
●ITAPARAプレミアム…「大和」「金剛」「島風」、75cm、1万円。各30本、秋葉原電気外祭り限定の販売で、ショップ販売の予定はない。
●長ITAGASA…「金剛」「天龍&龍田」、58cm、8000円。
●折ITAGASA…「島風」、55cm、8000円。
●卓上ミニ傘…「島風」「金剛」「天龍&龍田」「長門」「愛宕」「雷&電」、11cm、1700円。
●痛傘びに…「島風」、60cm、1500円。書き下ろしデフォルメ仕様島風。
※ショップ販売は1月中旬からの予定。
(全文はソースにて)
一番高い傘は1万円か・・・信仰心が試されるな・・・

これをさして歩くのも難易度高そうだwwwwww
艦隊これくしょん‐艦これ‐ 艦娘型録
KADOKAWA/角川書店 2014-03-26
Amazonで詳しく見る
SOUL SACRIFICE DELTA ソウル・サクリファイス デルタ (初回同梱特典「魂縛の法衣」がダウンロードできるプロダクトコード 同梱) 初回限定特典ブックレット「THE ART OF MAGIC」 付
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-03-06
売り上げランキング : 24
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 2080
Amazonで詳しく見る
こんにゃろー
安定のしばふ外し
こんなことしているとせっかくのヒットコンテンツがオワコンになってしまうぞ
つか1万だしたら結構いい傘買えるじゃねえか。
値段の割に作りが粗末な感じだけど
これギャルゲゴキブ李が大好きなやつだよね?w
傘としては1万なんて普通の値段だろ
これがそれに見合うまともな出来だとは
思わんが
この2隻は同人誌が育てたようなもんだな
な、たけえよ(´・ω・`)
もうれっきとした価値出た割に消極的だよな
閉じてても 後にくっついてダメになるし
開いてだと置き場に困るし
まだ様子見の段階ではあるだろう
人気のある絵師はスケジュール埋まってて発注しにくいだろうし
傘の構造と絵柄の関係を考えると、1枚絵になってるものを作る手間の大変さがわかるよ。
面ごとに違う絵柄のが安いのはそういう理由。
こういう商売すると人が居なくなるの早いよ。
アニメやゲーム売りたいならあまり宣伝せずグッツ一品の質を上げてちょこちょこ発売した方がいい。
「Goods」だから「グッズ」だろ、せいぜい「グッヅ」だ。
グッツって恥ずかし過ぎる。
すまん何気なくタイプしてて気づかなかった。
手作業じゃないと難しいんだよね
意外とまともな職人の製造かもしれん
いらんけど
全面プリントできる産業の企業が必死に萌えブームに乗ろうとあがいているけど実際に売れるのはオタクの心理と市場の適正価格のバランス取れて実用性のあるアイテムだけだよ。なんでも痛くすりゃ売れるってわけじゃない。そもそも痛グッズ自体、オワコンなんだよね。そこまでオタク市場に金の余裕あるユーザーなんてもういないし。
傘立てに置いたら最後。
担当者が見てる前提ってわけわからん
正直言えば無駄な買い物だったorz外では絶対に使えない…
既存絵ってのは買う気なくしてるな
MoMAもスカイ傘つかってるけど痛いのがいや向けに内側にプリントされた傘とかもだせばいいのにね
俺は外側超おkだけど
さすがにぼったくりすぎだわ
お前らが買うから調子に乗るんだぞ
加えてまた既存絵
強いて言えば大和が傘をさしている点に天啓を受けたとかw
雨の日にバリアーはれる便利アイテムだ
MPとして自尊心消費するけど御褒美と感じられれば無敵
昔からコスパで売ってるようなグッズなのに
どっちを選ぶ?