• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






日産技術すべて注いだ新型スカイライン インフィニティに変えた理由
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131223-00000501-biz_san-nb
400x300

 日産自動車は主力乗用車「スカイライン」を全面改良し、来年2月末に発売する。13代目となる新型はシリーズ初のハイブリッド車(HV)。輸入車の高級セダンに対抗するプレミアムカーを目指し、海外向け高級車ブランド「インフィニティ」のマークを車体前面に採用した。排気量3500ccのエンジンと電気モーターを組み合わせたHVシステムで、ガソリン1リットル当たりの走行距離は最も燃費がいいモデルで18・4キロ。価格は449万6100~553万7700円。月間販売目標は200台。国内の商品企画を担当した寺田美穂・日本商品企画部リージョナルプロダクトマネージャーに開発の経緯や思いなどを聞いた。

中略

 --ターゲット層は
 「年齢でいうと40代前半の男性。共働きの奥さんがいて、娘が1人。外資系企業で管理職をしており、非常にタフな環境の第一戦で活躍している人。都心のタワーマンションに住んでいる。まあ、私の友達にはあまりいないタイプだが…。重きを置いているのはむしろ価値観だ。良くも悪くも自信家で、自分に厳しい人。車を選ぶ際にも見えやブランドは気にせず、自分で『車はこうあるべきだ』と思ったものを追求する、厳しい審美眼を持っている」

以下略


















AA_138780101545237900





なんだこの限定的すぎるターゲットは・・・

これにぴったりはまる人は何人いるんですかね












艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 赤城 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 赤城 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2014-05-31
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション(初回封入特典:「Ex-Sガンダム」が使用可能になるプロダクトコード同梱)機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション(初回封入特典:「Ex-Sガンダム」が使用可能になるプロダクトコード同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 34

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 35801

Amazonで詳しく見る

コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:31▼返信
スカイラインはR34でおしまいける
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:32▼返信
男ならポルシェ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:32▼返信
GT-Rでもないのに高過ぎだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:32▼返信
>最も燃費がいいモデルで18・4キロ

ワロタ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:32▼返信
限定的っていつものことじゃね
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:33▼返信
だっさ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:33▼返信
北米のインフィニティーのGのおまけでしかないしな。後付けで適当なストーリー作ってるだけだろw
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:34▼返信
そういう人はスカイラインを選ばないと思う
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:34▼返信
>>4
FRベースのHVなんてそんなもんだろ。エンジンも3.5Lだし
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:34▼返信
リンクが画像なんだが
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:35▼返信
高級感ぶってる日本車になるぐらいならハマーに乗る
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:36▼返信
これは大コケしますねー
そのターゲット層はドイツ車等ですから
それも日産という品質が微妙(最近韓国製部品の採用数激増中)なメーカー選びませんよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:37▼返信
年収1000万弱で家のローンも払いながら車を買うって感じか・・・
年収300万以下のブラック会社社員に喧嘩売ってる?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:37▼返信
スカイラインのくせにノムリッシュなヤツだぜ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:38▼返信
>>8
BMWの3でも買うよなw

日産のインフィニティー系の車種の多くが、北米だと女性向けの物を国内では男性向けに売らなきゃ
ならなくなるから元々その辺の整合性が無いんだけどね
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:38▼返信
日本向けに百台くらいしか
売るつもり無いだろ日産
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:39▼返信
そういうターゲットの人は高級外車持ってるから買わないんじゃ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:40▼返信
Amazonのアフィ報酬が0.5%に大幅引き下げでアフィカス阿鼻叫喚wwwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:40▼返信
つまり実際はこういう風に見られたい、イタい奴が買うとw
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:41▼返信
奥さんいたらこんな車許してくれないよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:42▼返信
デザインがダサいな
日産といいトヨタといいデザイナー頑張ってくれよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:43▼返信
なんで車?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:44▼返信
つかはちま重い
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:46▼返信
まあ1000万以上年収ないとこの車は無理だろ正直
うちの親父は年収500万なのに300万の車を突然買った事があって衝撃を受けたが
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:46▼返信
マツダ車っぽいな
フロントもリアもすげーつまんないデザインだね
こんな無個性な車じゃ「スカイライン」ってブランドだけでしか買われないよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:46▼返信
>国内の商品企画を担当した寺田美穂・日本商品企画部リージョナルプロダクトマネージャーに開発の経緯や思いなどを聞いた。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:46▼返信
>>13
俺らみたいな底辺ははなっから眼中にない商売も存在するってことだ
いちいち目くじら立てるんじゃないの!
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:46▼返信
>>13
喧嘩うってると言うか、相手にしてない
そんな層が、スカイラインの新車とかかわんだろう
維持費だけも、金のかかる車道楽用の車なのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:48▼返信
>>24
年収500で300の車買うなんて普通だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:48▼返信
86GTみたいな目をしてるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:48▼返信
>>12
むしろ外資系に勤めてる日本にきてる外人が好き好んで買いそうだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:49▼返信
>>21
北米だと女性向け、特に金持ちの有閑マダム向けなんだよ。男が求める物とベクトルが違うんだわな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:49▼返信
外資系に勤める40代だけど、愛車はBMWです
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:53▼返信
>>31
あの人たちからしたら北米価格比で割高感が強すぎるだろう。そういう意味ではハリアーなんかは
海外だとレクサスで値段も国内と比較すると高かったから、お得感があってウケてたけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:53▼返信
GT-Rが切り離されてなんかどこに向かってるのか分らないブランドになっちゃったな
デザインもゴツいのかスポーティなのか中途半端な感じだし
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:54▼返信
外資系に勤める審美眼を持つ方が日産を買うかな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:55▼返信
>>35
R→Vの時点で廃止の予定だったのを、お情けで名前だけ残しただけだしね
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:56▼返信
そういうオッサンはポルシェ、メルセデス、BMW乗るとおもわれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:56▼返信
というか日本人をターゲットにしてる時点で間違ってる
こういうものをスナック感覚で買う海外の富豪を思い浮かべねば
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:58▼返信
アクセラ買うわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:59▼返信
>>39
ターゲットにしてないって。ついでに売るだけだよ。今の日本だとセダン系ってだけで苦戦必至だしw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 03:59▼返信
デザインダサいな
ヒュンダイのエンブレムが付いてても違和感がない
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:00▼返信
日産とかルノーサムスン経由で韓国部品満載だからまずそこをなんとかしようよ・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:03▼返信
自分で売れないって言ってるよ、このメーカーwww
スカイラインはもう終わり。
BNR32乗りとしては悲しいが、これも時代の流れだw
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:04▼返信
お、おう
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:05▼返信
ゴーンが社長になった時に日産は死んでるからな
デザインしか売りがないゴミメーカーになった
そのデザインもこの有り様
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:07▼返信
まずゴーンがこれに乗れよ
ポルシェ乗ってるくせに
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:08▼返信
プアマンズベーエムベースカイライン
プアマンズポルシェフェアレディZ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:09▼返信
そりゃ500万もする車なんて富裕層にしか買えんわな
家庭によっては2年分の生活費だぞ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:10▼返信
>>46
逆。既に死んでたからゴーンを招聘したんだよ。日本人があんなリストラしたりすると色々角が立つから
外人にやって貰ったのよ。日産は労使のアレもあるしね。ゴーン来る前にリバイバルプランなんか出来てたw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:11▼返信
外国への売り文句ならいいんじゃないですかね
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:12▼返信
スカイライン人気だけど正直だせぇ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:12▼返信
やっぱり外車だよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:13▼返信
>48
スカイラインはそれでいいんだよw
安いのにそいつ等と同等の性能。
それがよかったのに、なに高級車ぶってんだよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:13▼返信
ヴェゼル契約してきた
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:15▼返信
GTA4にあった、2ドアのコンパクトな車の方がかっこいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:15▼返信
>>55
HVの完成度上がったら俺も買うかも。以前HR-Vの最初期型買ってCVTで泣かされたから暫く待つw
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:15▼返信
クラウンもだけどあのグリルで人引いたらひき肉になるんじゃないの

流行りかもしれないけどなんかやだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:15▼返信
ライト、ボクシーなエッジの立て方、全部BMWの後追いじゃん
これぱっと見てスカイラインの後継車種だって判るやつどれくらいいると思う?
ピンク色で賑わせたクラウンもそうだけど日本車は総じてデザインが下品、性格控えめな人種がこんなデザインの車乗るとかチビがデカい車乗りたがるのと同じ類の醜さだよ・・
60.535i投稿日:2013年12月24日 04:16▼返信
そのターゲットなら、ドイツ御三家の5・E・A6やジャガーXF辺りを買いそうだけど。
個人的にはsubaruに頑張ってもらいたい!!
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:17▼返信
V系のセダンはダサいな、クーペはかなり格好良いのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:18▼返信
スカイラインに限ったことじゃないが、最近の日本車はまるで韓国車だなwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:19▼返信
>>59
日系メーカーは特に、BMWの路線をフォローしちゃうからね。クリス・バングル時代に凄く賛否が
分かれた時も、日系メーカーはそのままフォローしちゃってたし。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:20▼返信
ここまで限定するなら、いっそ注文とってから限定生産したほうがいいんじゃねぇのw
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:20▼返信
もう売れないの自分らでもわかってんだろw
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:21▼返信
これだったらアメリカのエンジンが前にあるトラックの方がかっこいい
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:22▼返信
>>64
国内で売れようと売れまいと、輸出向けはコンスタントに作る訳だから関係無いんだろ。たまに
右ハンドルの国内仕様を混ぜてライン流すだけだから
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:22▼返信
ま、王冠マーク嫌いだからクラウン買うくらいならスカイラインのがいいけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:23▼返信
もともと日産の車じゃないしね。
V系になってスカイラインは終わった。
R30のデザインって越えられない壁だったんかね?
デザインが酷すぎて今の日産に興味はない。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:27▼返信
スカイラインはデザインがクソなやつ出してから、スカイラインの名前では売れなくなったからなー
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:27▼返信
外資系勤務でタワーマンションに住む人って
日産車なんて絶対乗らないでしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:28▼返信
さあみんなマツダを買おうか
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:29▼返信
昔←走り屋の車

今←オッサンの車
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:32▼返信
>>69
32は良かったでしょ。完全にクーペメインでセダンというかハードトップがオマケな感じになって
たけど。そこでセフィーロとローレルでセダンの客をフォローするつもりだったのに、結局売れた
のがスカイラインの4ドアで、買ったお客から「後ろが狭い」って言われて急遽33を長くしたりとか
迷走し過ぎたw
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:33▼返信
>>72
マツダかホンダかVWだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:36▼返信
もうシーマでええやん
スカイラインとかややこしいわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:46▼返信
なんで日本車ってこんなにAピラー寝かせたがるかね
このスカイラインも丸っこいキャビンと角ばったボディが全くあってないわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:48▼返信
世界よ!これが日本の主力乗用車だ!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:52▼返信
>>77
日本に限らないと言うか、4ドアクーペが流行っちゃった欧州勢はもっと酷いだろ。FF系は
剛性出す意味があるし
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 04:57▼返信
スカイライン大爆死すぎてゴーンも頭おかしくなっちまったんだろうな
ゴミ捨て4も同じような運命をたどることとなるだろう
かわいそうに
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 05:02▼返信
普通にベンツかBMWかカイエン買うわな…
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 05:06▼返信
>>80
アホか。Gが売れたお蔭でインフィニティーが持ち直したんだからw
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 05:12▼返信
10代~20代、または30代~40代の男性、あるいは女性でいいじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 05:14▼返信
サーフライン…なのか?
2ドアクーペ出たら綺麗な車になりそう。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 05:20▼返信
スカイラインというブランドは終わった
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 05:30▼返信
このダサいエンブレムはどうにかならんの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 05:31▼返信
ここまで購入層を決めてしまうと
話題性が先行し過ぎて実際購入した方が「あの人そう見られたいのか」って見られる
自意識過剰とかではなく、そのくらいイメージは大事何故わからないのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 05:34▼返信
>10代

18か19しかいない
しかも車検、保険、税金払えるのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 05:55▼返信
うちの兄が30代だが見事に当てはまる
スイフト乗ってるけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 06:06▼返信
タワーマンションに住んでる金持ちは外車買うやろ・・・
日産も廃れてきたな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 06:30▼返信
エリートがテンプレすぎるだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 06:38▼返信
厨年病
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 07:11▼返信
日本人はバカなの?限定的と言っておきながら若者の車離れなんて言ってさぁ若者はこんな車に乗りたいと思わないしそんな上司がいたらクビでいいよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 07:15▼返信
これ「やっちゃった発言」だよな
反発うけて売れないだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 07:22▼返信
子供がいる場合は、ファミリーカーを買う。
外資でタワーマンションに住むレベルならBMのX5やベンツのBクラスかな
GT-Rではない中途半端なスカイラインのセダンなんか誰が買うんじゃボケ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 07:30▼返信
この層は国産車買わないだろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 07:32▼返信
売る気無いだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 07:32▼返信
そんな人間がすでに車持ってないワケがない
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 07:33▼返信
フロントマスクが新型86と被ってる。で値段は倍…アウディにするわ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 07:37▼返信
ピンポイントwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 07:37▼返信
日産株かなり下がってるから
そろそろ買おうか悩んでたけど、こうゆうクルマ出しますって言われても
売れる要素が全く無い、そもそも高級HV車なんて売れてないしな
その価格帯の車で高級車が欲しいなら外車勢が強すぎる、購入層も見栄っ張りが多いし。

マーチハイブリットとか出した方が間違いなく売れる(日産に小型車HV技術ないけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 07:56▼返信
なんでそんな男が
「なんちゃってマツダ車」
なんかをかわなくちゃならないんだ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 08:19▼返信
スカイラインなんてのは昔からの大衆車なのに400万円台からとかバカかと
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 08:20▼返信
クリスマスなのに、一人で過ごす派遣フリーターの皆様ごくろうさまです

老後どうすんですかね
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 08:21▼返信
ハンドルが電子制御とか怖い
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 08:27▼返信
酷いパクリデザインだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 08:33▼返信
中心点を言ってるだけやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 08:38▼返信
こういうオッサンのくるま売れないのに
懲りないのかね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 08:41▼返信
はちまのあほみたいなコメントはネタでやってんのかね。
ペルソナを定義してるだけだろ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 08:41▼返信
私の家がこの通りのターゲット層ですね
でも今の車はジャガーです
昔はグロリアだったけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 08:46▼返信
ダサい上に性能半端とかwww
これでGTRでても誰も買わないだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 08:51▼返信

外資系管理職のタワーマンション住まいなのに共働きなんだ・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 08:55▼返信
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【藤井聡】米国の要求項目
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~

日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 09:08▼返信
現行のスカイラインクーペに乗ってて、買い替え検討してるけど
かけ離れたスペックだわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 09:13▼返信
滅びろ日産
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 09:16▼返信
なんじゃそら!息子じゃいけないのかよ!
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 09:18▼返信
やっぱ車はレクサスっしょ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 09:35▼返信
タワーマンションの駐車場代っていくらぐらいするのか知ってるのだろうかね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 09:37▼返信
別にダサくないじゃん?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 09:43▼返信
ターゲット絞るのに注視し過ぎてて失敗してる感じ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 09:43▼返信
CMのナンバーワン詐欺が酷過ぎ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 09:51▼返信
ターゲットはU.Sですw
ハマーとかw リッター10kmも走るか分からんクルマよか良いと思うが
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 09:58▼返信
車の若者離れ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 10:17▼返信
インフィニティのロゴつけてる時点で日本で売る気はないことが分かる
しかし、デザインが悪いな
これに500万も出すくらいなら、bmwやaudi買うわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 10:19▼返信
海外でも売れなさそう……
セダンでドイツ車には敵わんだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 10:26▼返信
「娘が一人」に何の意味があるんです?
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 10:31▼返信
丸テールも無い直6でもないエンブレムも無い

スカイラインを返せ日産自動車
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 10:47▼返信
そういう人はアウディとか買うんじゃ…
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 10:56▼返信
他人の記事を転載してコメ書かせて 何がおもろいんだ?はちまは 暇人か
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 11:04▼返信
>>62
ほんとこれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 11:04▼返信
このターゲットなら外車乗ってるやろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 11:40▼返信
またトップギアの人達に600万の日産とかって言われちゃうじゃん。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 11:41▼返信
娘がお嬢様学校に通っている設定だろ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 11:42▼返信
にしてもなぜハイブリッドにしたんだよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 11:45▼返信
セドリックグロリアのブランドで出すべきだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 11:47▼返信
ヴォクシー契約してきた。
小さい子供がいるとセダンは厳しい。
いきなりドア開けるとか想像するとスライドドアがいい。
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 12:24▼返信
>年齢でいうと40代前半の男性。共働きの奥さんがいて、娘が1人。外資系企業で管理職をしており、非常にタフな環境の第一戦で活躍している人。都心のタワーマンションに住んでいる。

安部礼司か(子どもは娘じゃなくて息子だけど)
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 12:32▼返信
ようは、一般人は買わなくてよろしい。
ってことだろ。

いつもの上から目線の日産じゃねぇか。
ミドルクラスのシルビアを無くして、
スポーツカーは、全部高級車の額にしたような会社だからな。

少しは他社を見習ってほしいな。
ミドルクラスにミニバンやらコンパクトカーしかなかったら、
そりゃ若者も車に興味なくなるわな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 12:42▼返信
対象を限定するのはマーケティングのテクニックだろ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 13:28▼返信
対象を限定するにしても
「俺らは金出してくれる成功者しか相手にしないから」
とでも言いたげな態度はちょっとどうかと思うが
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 13:29▼返信
「車はこうあるべきだ」と思ってる基準にこのスカイラインが合致してないんだよな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 13:29▼返信
売れるかボケ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 13:58▼返信
インフィニティのエンブレムって、DQN車のイメージしかないんだけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 14:06▼返信
すかいらいんwww
んなの乗りたいやつまだいんのかよ。普通に外車だろ常識的に考えて。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 15:13▼返信
そういうライフスタイルに憧れる20代に
5年ローンで買っていただきたいってことかな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 15:23▼返信
誰が買うんだよと、元々値段が安かった車名を高級車にランクアップして成功した試しがないのに。
値段が高くなることにより今まで買ってた層は離れ、だからといって今まで安かった車名は高級車としてのブランド力もないし金持ちは買わない。

スカイラインは既定路線で、これは新しい車名で発売した方がよかったと思うけどな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 15:32▼返信
売りのひとつのステアリングバイワイヤってたぶんスゲー違和感あるシステムだろうな
電スロですら腹が立つときがあるのに何でこんなもん付けてるんだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 15:37▼返信
こんなクソみたいな車つくってないでサニトラハイブリッド作れよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 17:48▼返信
そういう人はレクサスかドイツ車買うんですよ?
ダサい日産車なんて乗りませんw
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 18:50▼返信
日産は内装がショボイってイメージ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 18:52▼返信
400万円出すなら他の車買うっしょ
日産は分かってない
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 18:57▼返信
すでに34以降そんな様な路線じゃん
10年前からだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 19:02▼返信
日本人デザイナーはいつまで模倣し続けるんだ?
何やっても模倣なんだから、それならいっその事フォードマスタングの原点回帰デザインみたいに
ハコスカ、ケンメリでやってみろよ
どうせダサいデザインばかりなんだから
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 19:58▼返信
この値段なら買えなくもないな
ってか、GTRと比べてる奴は阿呆としか言いようがないな。
ターゲットがまるで違うっての。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 21:17▼返信
>>154
GTRって言っているコメ4つぐらいしか無いよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 22:25▼返信
日本車だからって日本人だけでデザインしてると思ってるの?
外車コンプ丸出しな奴が数人いるようで
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 23:28▼返信
500万なら、外車買う。
ってか、軽買って、残り貯金だな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月25日 09:17▼返信
日産はすでに終わってるからなぁ
もうルノーでも名乗ってればいいんじゃないの・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月25日 23:14▼返信
日産はいつもこんな感じに架空のターゲット像を設定してるんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 22:29▼返信
V36の方がマシ
HVになったのが残念

直近のコメント数ランキング

traq