たくさん歩けば歩くほど早死にするリスクが低くなるとの調査結果
http://irorio.jp/asteroid-b-612/20131226/98484/
新たな調査により、ウォーキングに限ってはたくさん歩けば歩くほど早死にのリスクが低くなることが明らかになったのだ。
米ローレンス・バークレー国立研究所のポール・ウィリアムス氏が、1998~2001年の間にNational Walkers’ Health Studyに登録した中年男女4万2000人のデータを分析した同調査。被験者には、食生活や日々の運動、健康状態、ライフスタイルなどについてのアンケートに答えてもらったところ、米国心臓協会が推奨する成人の身体活動時間(1週間に2時間半)を満たしていなかった人は23%で、ちょうど満たしていたのは16%、それ以外は超越していることが明らかに。
その後も追跡調査を続け、約9年半が経った2008年の時点での被験者の死亡者数を調べると、国が推奨する運動時間よりも長く歩いていた人は、短かった人よりも早死にするリスクが3分の1だということが判明。また、推奨時間を超えてはいないが満たしていた人も、11%リスクが低かったとか。なお、ウォーキングをたくさんしていた人は、脳卒中や糖尿病、心臓病などで死亡する危険性が特に少なかったという。
以下略
【亀涙目】歩くのが早いほど長生きできるらしいぞ!お前ら早歩きしろー!
【/(^o^)\】ネガティブ思考の人間は長生きする傾向にあることが判明
【デブ吉報】「小太りが一番長生き」ということが、世界290万人の調査で判明!!
超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート(限定版) (ラステイション製ねぷぎゅあ「ノワール」、オリジナルドラマCD「ネプテューヌ激白! 同梱)特典 ビジュアルブック &Amazon.co.jp限定特典 PC壁紙付
PlayStation Vita
コンパイルハート 2014-05-29
売り上げランキング : 80
Amazonで詳しく見る
超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート(通常版) 特典ビジュアルブック&Amazon.co.jp限定特典 PC壁紙 付
PlayStation Vita
コンパイルハート 2014-05-29
売り上げランキング : 682
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 4174
Amazonで詳しく見る
何のために万歩計があって、何のために朝とかウォーキングしてる人たちがいるのか。
逆に「健康には何の意味も無かった」とかだったら、ニュースになるのもわかるけど。
「常識」なんてもんがどれだけ崩されやすいものかなんて
お前も10年20年生きてりゃわかるだろうに
そのうち正反対のこと言い出しても不思議じゃないぞ
昭和世代が子供の頃から健康のために飲んできた牛にゅうなんてその最たるもんじゃないか
正直毒物だよあんなもん
要はバランス。
カロリーオーバーせず運動しろってことだろ。
水泳が一番効果的みたいだけど
俺も2ヶ月で8kg落としたとこだわ
自分の基礎代謝等による消費カロリーを上回らない摂取カロリーにして、
気が向いたら運動。ホントにこれだけやってりゃ痩せるんだよな
まあお前のはあまりにも落としすぎてて怖いレベルだが・・・
元が100kg台だったとか?
何にせよ半年続けられるのは尊敬するよ。
それが出来ない奴があまりにも多い。そしてわけのわからんダイエット商品が売れる・・・
そのうち、「無駄に歩くのは危険!足への疾病リスクが20倍に!!」とか言い出すぞきっと
仕事柄1日2万歩は余裕
ポケットビカチュウをパクったポケットサクラという万歩計があってだな
それではかった
なぜだかスライムを育てる「あるくんです」思い出したわ
手で必死に振って育てた覚えがある
そらぁお前さんの本国虫国牛乳は毒入りなんだだろう
このまえ60半ばで死んだから絶対信じない
そりゃ確率が下がったとしても運が悪かったら死ぬだろうし
もし歩いてなかったらもっと早く死んでたのかもしれないし
リスクが下がっていたのは事実
ただでさえ「ふわっふわのまほう」が脳内ループしてるのに!!
はぁ・・・
まあ日本で牛にゅう批判するのは産業規模のデカさで不可能な状況だし、この事実は広まるわけがないんだけどね
そこらの果物に健康被害があるとわかったら情報はすぐに広まるのに・・・。
たくさん歩けば歩くほど関節結合組織は壊死するっしょ。
おまえがそれを一つの説としてではなく唯一の真実と思いこんでるところが痛い。
早死に間違いなしだから散歩ぐらいはしとけ
うちの祖父母は手押し車なしで95まで毎日散歩して100でポックリいったけど最後までちゃんと会話成り立ってたからな。
散歩による運動のおかげかはわからんぞ
散歩することで色んな人との会話を楽しんだり、
周囲の情報を頭にいれることでまともな感覚を保ってたのかもしれんしな
家から出なかろうと、毎日新鮮な刺激を受けるような交流をしていれば、まともなまま逝けるのかもしれんし。
いずれにせよ、周囲との関係を絶って、何もやる気が無くなった老人って
ホントに短期間でダメになってしまうよね・・・
気付くと3時間やってたりする
歩くのが人間の生きがいというわけでも無いだろうが、
多少は歩くべきだろうどんな時も
そういうふうに身体が出来ている人間は
膝の負担も少ないし
まあ道交法で自転車は左側しか走れなくなったから
それさえ気を付けていれば
十把一絡げに言われても
そもそも健康だからたくさん歩けるって言うこともあるし。
おまえがな、マドブタw(^ω^)
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
俺はゴメンだね
ボケたらさっさと処分して欲しい
,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
~ 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ 良い!
(,・ω・,)
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
クソつまんねー人生歩んでると思うよ
相変わらず毒にも薬にもならん絵だな
まぁ歩く以外の要因が歩くことでの健康要因を上回っていたってところもあるだろうけどね
逆にそんな時代でも歩かなかったらさらに縮むということになるんだろう。
はっは、不様やなぁ
バカにしてると
ガンタンクになっちゃうぞ