
16連射の高橋名人、「ゲームは1日1時間」の真意と今だから話せるブームの裏側
http://news.nicovideo.jp/watch/nw897322
2013年はファミコンが誕生して30年というメモリアルイヤーであったが、その創成期にあたかもアイドルやスポーツ選手のように子どもたちを魅了し、羨望を集めたのが高橋名人だ。「16連射」を代名詞に85年から「名人」として活動を始め、間もなく30年。現在はMAGES.に所属する名人が、ブームの渦中にいた当時を振り返り、今を語る。
まさに「一世を風靡した」という表現がピッタリくるすごい人気だった。ファミコン発で初の著名人と言ってよい名人は、ファミコン人気の高まりを受け、自身の人気も沸騰。レコード・漫画・ゲーム・映画と、あらゆるメディアに進出を果たし、はては逮捕や死亡説といった都市伝説までも飛び出した。名人が当時を述懐する。
(中略)
このように全く事実と異なるエピソードであっても、大きな理解・視点に立って容認。有名な「ゲームは1日1時間」という言葉も、「1時間だけゲームをやって、あとは外へ遊びに行けっていうことなんです。遊びの中の1つとしてゲームがあるのであって、ゲームが遊びの全てになっちゃいけないっていうことです」といい、活動の中にも子どもたちへのメッセージを込めた。そうした姿勢があればこそ、一過性のゲーム名人として忘れ去られるのではなく、大人になったかつての子どもたちから再び支持を受ける現在に繋がっているのだろう。
(全文はソースにて)
1時間厳守!というより程々にして外でも遊べよ!という意味だったらしい
1日中ゲームしかやってない大人も、少しは外に出ましょう
艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(3) (ファミ通クリアコミックス)
KADOKAWA/エンターブレイン 2014-01-14
Amazonで詳しく見る
ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― 初回限定生産版 (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2014-04-24
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1388
Amazonで詳しく見る
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
せやな、、特に子供が廃人とかなったらいかんし
2. はちまき名無しさん
ふーん
3. はちまき名無しさん
①2013年11月15日 - はちま起稿:任天堂がドワンゴの株式612,200 株を取得。「今までにないインターネットサービスの創造に取り組んで参ります」
②2013年12月25日 - はちま起稿:【初週消化率】『真・ガンダム無双』PS3版が71%、Vita版が85%と消化率は前作超え ハードの売り上げ落ち込みがやべぇ・・・
>3DS系(3DS + 3DS LL)が前年同週比56.56%と半分近く減少。
③2013年12月29日 - はちま起稿:【速報】『閃乱カグラ2 -真紅-』発売決定!!公式がおもらししてるwwwwwwww
(ここでいう「公式」とは任天堂が株主であるドワンゴ系列会社の「ニワンゴ」)
④高木 謙一郎 ©1月8日パイスクール @kenichiro_taka 12月29日
かなしみ