

あけおめ!ことよろ!
2014年始まりました。
今年はこれまで以上に新しいことに挑戦していく年にしたいです!
応援よろしくお願い致します!
以下蛇足:鉄Pが独断と偏見で選んだ2013年ゲームオブザイヤーTOP10
10位:討鬼伝

和風狩りゲー。ゆるーいモンハン。キャラクターが可愛い。
ひとりでも楽しい、むしろ一人のほうが楽しい。
9位:BEYOND : Two Souls

動かす映画。スタンド能力を持った主人公ジョディがその能力に翻弄されつつもたくましく生きる話。
時系列をバラバラに見ていく演出が、前後に何があったか気になりモチベーションが続く。
ジョディが何度もオッサンに(性的な意味で)襲われるのが印象的。
エイデンの壁すら通り抜けるいわゆる神視点での操作がなんだか気持ちよかった。
8位:ゼルダの伝説 神々のトライフォース2

3DS立体視を活かした高低差のある謎解きが新しい!
アイテムレンタル機能で好きな順番で遊べるダンジョン攻略。
難しすぎず、優しすぎない絶妙な難易度。
「神々のトライフォース2」を名乗るにふさわしい出来。
7位:Outlast

PS4で発売予定。Steamで配信中。
攻撃手段を持たない主人公がカメラのナイトモードだけを頼りに
精神病院の謎を解く、というシンプルな一人称ホラーゲーム。
暗がりを歩いてたら基地外がぬっと出てくる瞬間はかなりのもの。
怖くないホラーゲーの多い中、恐怖の演出に重点を置いている良作。
でも最後の展開はちょっと・・・
6位:スーパーマリオ 3Dワールド

3Dマリオ特有の安定した面白さ。
完成度が高すぎてプレイしても関心しかしないレベル(褒め言葉)。
短所と呼べる短所が見つからないのが長所。
5位:真・女神転生IV

過去作と比べて相当遊びやすくなっててRPG嫌いの鉄Pでさえも
初めてクリアまでモチベーションが続いたメガテン。過去シリーズはなんだかんだで途中で投げてた。
東京の主要地区の3D再現が絶妙。おいしいところ抑えてる感じ。
4位:グランド・セフト・オートV

海の中まで作りこむ圧倒的物量ゲー。これやったらもう4には戻れない。
どれだけ遊んでも底が見えない至高のエンターテイメント。
3位:モンスターハンター4

高低差を活かした戦いができるようになったり、UIや面倒な仕様なども改善され
過去作とは別物と言えるくらい遊びやすくなった良作。
ストーリークリア→ハンターランク解放→まだあんの!?
ってくらいの大ボリュームで売れるのも納得。
2位:バイオショック インフィニット

「天空都市から少女を救え。」
ブッカーはパズー、エリザベスはシータ。ラピュタ体験ができるゲーム。
ストーリーと世界観が秀逸。
1位:ラスト・オブ・アス

動かす海外ドラマ。廃墟歩くだけでいいよね・・・
繊細なグラフィックや演出が「空気感」のようなものをかもしだしてて
明らかに他のゲームとは違う何か生々しいものを感じ取れる作品。

2013年は大作ばかりプレイして、あまりマイナーゲーを遊んでなかった気がする・・・
2014年はPS4やXboxoneが発売。スマホゲーの動向も気になるし今後のゲーム業界の動向も気になりますが・・・
気長に見守っていきましょう。
どうぞよしなに。
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
あけましておめでとうございます
2. はちまき名無しさん
おめ
3. はちまき名無しさん
うるせーおめでとー