なんか飲み物買おうとしたら自販機の電源落ちたんだけど…… pic.twitter.com/U1Tac5Ip9t
— 頭巾ソド子最高ォ~~✌('ω') (@ginkiha) 2013, 12月 31
えっ、なんか再起動しだしたんだが…?? pic.twitter.com/KH5XvdQDe7
— 頭巾ソド子最高ォ~~✌('ω') (@ginkiha) 2013, 12月 31
ようこそ の音と共に自販機からWindowsの起動音が鳴り響いた……ジュース買いたいよ…… pic.twitter.com/OXfvR06FOr
— 頭巾ソド子最高ォ~~✌('ω') (@ginkiha) 2013, 12月 31
次世代型新飲料自販機|エキナカ自販機 acure<アキュア>

まだまだ組み込みはWinXPが多いなぁ
中身がXPだと次世代って感じがしないwww
星のカービィ トリプルデラックス
Nintendo 3DS
任天堂 2014-01-11
売り上げランキング : 28
Amazonで詳しく見る
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 71829
Amazonで詳しく見る
いきなり、イラッシャイマセとか言われるとビビる…
XPより軽くなったな
はちま見事にスルーww
Xpじゃなくて
今までの自販機の方が良いじゃん。
OSから自分たちで作れよ。
ずっとコールドスリープして最近目覚めたのか?
XPかよw
ウォッチドッグかよ
そりゃあ、RAMを増設すれば軽くなるわな。
客の姿を認識して好きそうなものをお勧めしてくれる
・・位かと
中の部品とかって・・・昔のPCリサイクルでもしてるのか?
独自OSなんてほとんどの企業に余裕はないし。
頑張ったら、地図表示とか出来るんじゃね?
WindowsXP Embeddedでググってみろ
って言おうとしたがこれ普通のXPっぽいなw
スーパーハカーの出番だ!
在庫そんな余ってるのかwww
どこの国の話だよw
そして爆発すると。
てか、作った人がwin以外に知らなかった無知なんじゃね?
こら、そんな事言わないの
ゴキちゃんが発狂しちゃうでしょw
サポート切れにもなるしオフラインで運用する分には別にいいんじゃないかなー
しかも誰も持ってないから売れないんだよなwww
さすがに鬱袋と分かってて特攻はしないかww
新年も便所虫湧いてるな
これ作ったプログラマーが「VisualStudioしか使った事無いのぉー」とかだったらチョッと笑えるww
古いって事はある意味では信頼性高いって事でもあるし
よく見たらこれembeddedじゃないや
ソースは起動画面
なので工作機械でも常に落ちるので非効率
それでバグって再起動したとかなら笑えるんだがww
なお、発狂どころか、>>36の存在を忘れている模様
発狂させたいのなら違う場所でやった方がいいんじゃねーの?
一般向けのOSでこれほど長く使われたものはない
(MS-DOSまで遡れば別かも)
正月から頑張ってますね、RaZPAY1U0さん
スマホの専用アプリを使って、欲しいジュースをタッチしてお手軽に買えるという仕様になったのか・・・
OSに関してもある程度知識が無いとUbuntuとかでは無理ってか・・・オープンソースなんだから問題無いだろ
扱いやすかったと云うより、Linux系すら触った事が無い人が作ったんだろうな
ただの任天堂みたいな目立ちたがりだったのか。
操作してる時、明らかにwindows2000だよなという画面が
チラと見えた覚えがある
彼ら(高確率で「彼」だろうがなw)はきっと
書き込んだそばから古い記憶が頭の中からスウッと抜けていくんだよ・・・
若年性アルツh・・・っとと、流石に言葉が過ぎるか。
しかしこういうのはセキュリティホールが見つかったとして、
そっち方面の知識のあるやつが何をどう仕込むかっていうのが、
なかなか想像できん。
何考えてるんだよマイクロソフト?
専用アプリを使って、タッチすればお手軽にジュースが貰えるっていう嬉しい事をするんだろうよ
・・・えっ?お前が笑うの!?
GM音源?普通に要らないよ、再現性悪い、音ちゃっちいし
まぁVBで作ってるから、Windows使ってるんだと思うけど
現行スマホのおそらく3世代か4世代くらい前
何せ信頼性試験を終わらせるのに数年かかるからな
え~。?
サポート延長してるじゃん
組み込み用のXp(アーケードゲームとか)はサポート期間もまだまだある
Windows2000の起動画面で止まっていたことがあったなぁ
そういえば以前ベトナムの空港でアナウンス用のPCが堕ちたらしくて、起動時のあの音楽が空港内で鳴り響いてたな。
最近の計測機器にもWindowsが使われてるね。昔なら糞重たいWindowsとか考えられなかったけど、ハードウェアの性能が大きく向上した結果なんだろうね。
7で良いじゃん
繋がってないなら、サポートとか関係ないだろ
繋がってるなら色々と問題がありそうではあるが
さすがにサポート切れたら買い換えようと思ってるが
エンベデッドなら延長サポートすれば2016までサポート範囲内。
その内アンドロイドでまかなってもおかしくないな
ほぼ独占状態だしね
Linuxに入れ替えなさい!
そのサポート延長もかなりお金が掛かるらしいね。
この自販機もすぐに消えてしまうな。
そのUbuntuですら、Wii Uの性能でも重いんだよなw
それはソフト屋の責任が大きいよ
多分、レジスタ操作やメモリ管理できないんじゃないの?任天堂ってw
はしっこ連打するとXPに入れてイタズラできるらしい。
再起動させたらXPの起動画面で二度びっくりだわww
思わずFDDに何か突っ込みたくなったわw
新しい機器の接続ウィザードだかなんだかが出てて
中身はXPなんだなwって思った
基本的にこういうシステムはXPが使われてるよ。
次世代だからって出されたばっかのOSを搭載するわけないじゃん。
確かにLinuxもよく使われるけどね。
お前らのパーソナルコンピューターじゃないんだからwin8とかのせる意味もないだろww
後サポート切れるって言ってるがインターネットに繋がない機器だったらサポートいらないよ?
そのソフトウェアさえ動けば問題なし。外部から悪意ある接続があるって言うならまだしも
あほまきくんじゃそういうのは気付かないかw
そもそも、自前でOSを作成しておけよと思う。
出来なければ、任天堂みたいなただの目立ちたがり屋だ。
プログラムしやすいからってWin使うと・・・
ダイドーのポイントカード付
自動販売機で
ポイントカード使って買い物してたら…電源落ちた上…
ジュースは出てきたけど
ポイントカード使えなくなって戻ってきた。
いちいち
そんな手間する必要なぞない OS一から作ったら莫大な費用が掛かるだろ
家電製品は日本のOSだったり自前で作ってるとこもあるよ。
ただ、マイコンレベルならまだしも、コンピューターに近い構造をしてる物のOSを1から作り上げるのはコストの関係上から不可能に近い。
こういうのはハードよりソフトの方が数倍、数十倍金かかるってこともあるしね
しかも時代遅れの
jpg使うんだって気を使うわ
オフラインでしか使わないから問題無いが、
付属品として56kbpsのモデム付属w
事務所のパソコンは全部VISTAになってたけど
うちの会社の放電加工機はWindowsCEだ。
新しいOSだとコストもかかるじゃん
この言葉を知らない奴は黙れ
ニートのks費用がかかるのを知らんのかね
なにで面白いのかわからん無恥が羨ましい
これを7や8に替えるのに一体何年かかるやら
ネット繋いでたりすると思わぬハッキング被害が出るかもしれん・・
何が言いたい?
むしろ新しいOSに変えるメリットがない
ROM起動だったりHDD起動だったり日本語カットしてあったり。
まだサポート続くんじゃね?
Win7じゃ組込み用としては、まだ安定性が悪いし
さらにそこから10年程度は使い込むから、2020年代前半までは確実に生き残る
ただネット接続が組み込みであろうとも今後必須になってくるから、状況次第では意外と駆逐は早いかも
まっ無知はXPって文字だけに反応してるがHOME使ってる連中ばっかりなんだろうなwww
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかるTPPで検索