とある同人作家のつぶやきより
冬の新刊が早速無断うpされた挙句DL数が販売部数の10倍近いという実情に絶望したのでエ○同人やめます。よかったね。
ちなみに今回会場のみの販売だからうp主もしくはその関係者がスペースに来たことになるね
スケベ描くのが大好きなアホ作家が一人消えるだけのね
正確には同人自体はやりますよ。知り合いの作家さんにもしスケベ合同とか頼まれれば普通にやりますわ。頼まれればだけど
あー案の定と言いますかずいぶん炎上してますね
DLで十分とみなされるようなものしか作ることのできない自分に絶望した、ということです

違法アップロードで作家が同人をやめて、コンテンツが縮小していくのは悲しいな
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
figma 進撃の巨人 リヴァイ (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2014-06-30
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 49036
Amazonで詳しく見る
thuway氏: 新ドライバでXB1の性能が10%向上。FFXVはPS4独占となる模様
NeoGAFの住人であり業界筋でもあるthuway氏がさらなる情報をもたらした。特に、今週初めに述べていたXbox Oneのドライバのアップデートについて、詳しい情報を語っている。thuway氏によれば、これによって少なくとも10%のパフォーマンス向上が可能となる見込みだ。
ある住人がこのアップデートによって、たとえばAssassin’s Creed IV: Black Flagのようなゲームが、900pではなく1080pで動作するようになるのかと尋ねた際、thuway氏はこうツイートしている。
「それについては何も言うことができないが、10%のパフォーマンス向上があるに違いないと、私は聞いています。」
これまでのほとんどのハードウェアにおいて、デバイスドライバの改良によってパフォーマンスを向上していることを考えると、これは妥当な情報だと思われる。コンソールのリリース後、これほど早期に登場したことには興味をそそられる。これがどの程度パフォーマンスに影響するか、60fpsでの動作をより安定させ、そしてより高い解像度を実現させてくれるかどうかについては、今後の検証を待たねばならないだろう。
「2012年の初期には、PS4はGDDRメモリを4GBしかそなえていなかったとEU地域のデベロッパは述べています。『DurangoはOrbisをあらゆる点で軽くあしらっていました』。もちろんそのあとでPS4については公式の発表があったのですが。8GBのGDDR5メモリが発表されたとき、あるデベロッパは文字通り言葉を失ってしまいました。
PS4側についてthuway氏は、スクウェア·エニックスのFinal Fantasy XVはソニーの次世代機独占になる予定だったと述べている。。「FFXVがPS4独占になるという話については、今日この日になってもなお、一部の業界筋は主張しています。これらの業界筋は非常に信頼できるものです。」
盗人が強盗を非難するようなもんだろ
などと供述しつつも
ネットで拾った同人誌の数ページ画像を引用して貼り付けるはちま
Pチーム初の3DSソフトペルソナQ。vitaは外注の音ゲー。すまんな
本当にすまんな…
Pチーム初の3DSソフトペルソナQ。vitaは外注の音ゲー。すまんな
本当にすまんな…。
Pチーム初の3DSソフトペルソナQ。vitaは外注の音ゲー。すまんな
本当にすまんな…
勿論二次創作にも著作権は発生するが一次創作者に金払ってから物言え
実際はオリジナルだったらゴメン
Pチーム初の3DSソフトペルソナQ。vitaは外注の音ゲー。すまんな
本当にすまんな…。
俺のPCが逝っただけ???
知的財産権を軽視するやつの民度は中韓人と同レベル
PCゲームなんて最たるものだけど。
違法ダウンロードはイタチごっこだから
アップロードを止めないとダメだな
同人は別に良いヤツは良いんじゃないの?
Pチーム初の3DSソフトペルソナQ。vitaは外注の音ゲー。すまんな
本当にすまんな…
ド底辺同人作家がもの悟って抜かすなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これからも割り続けるので他の作家さんはこんな雑魚ゴ.ミのようにやめないでね^q^
恐らくペルソナなんたら連投してるアホが
どのくらいで弾かれるか試しコメでやったのだろ
空白欄の長さが同じくらいだしな
荒稼ぎしてる奴が偉そうに違法うpやら著作権について言及するのはなんか違うだろ
違法アップロードはアカン
確かに違法DLはいかんが、お前も胸を張って主張できることではないだろうwwww
逆に嬉しくなるけどな…
ゲーム制のあるルールを持ったものはNGだそうだ
それ以外は、いちおうOKの立場をとってる
いや、オリジナルかどうかは違法アップされるのに無関係
オリジナルも同人誌もアップされてるからな
見りゃわかるだろ、任豚の仕業だよ
はちまもどうでもいい言葉NGにしないで任豚対策しろよ
同人って好きで絵を描くものじゃなかったのか…
ほんとにバカライターって存在するんだな
コメばっかなんだろな…自分は直接買いに行く身でダウンロードあんまり好きじゃない派だが
悪いのはいつも「違法アップロードしている方」だと思うんだが…
まあ批判してるのは同じ穴の狢の人たちなんだろうけど…
かかる手間を考えると、割に合わないのだよね
むちゃくちゃめんどくさいし、それなりに金もかかる
金儲けのためにやってたのかよwwwww
そりゃ辞めた方がいいわww
作者自身がハマったからってのもあるだろうけど、ただ単に流行ってて金になるからだろうね
実際、元の作品をよく調べもせず好きでもないのに儲かるからっていう理由だけで描いてるやつなんて沢山いる
最初から最後までブリジットの一人称間違えてたトコとかなw
気に入った人だと保存用にもう1冊買う人とか普通にいるし
まぁ違法アップロードする奴がクズなのは違いないがな
オリジナル描いて初めて絶望しろよ
同人()なんぞパクリのようなもんだろうが馬鹿が
描くのやめたところで別の作品に群がるだけだと思うぞ
誰も困らんで
サークルが一次創作者に製作、販売の許可を取っているとの回答を頂きました。
これマジかw
DL販売とかいらねぇ
なんだ雑魚アップサイトやん
こんなんより数万規模でアップされてるところの方がいいわ
二次創作なら違法スレスレではなく違法だよ
訴えられたら終わり
万引き犯が取ったものを強盗に盗まれたって主張してるようなもん
俺も地元にショップあるしよく買い物してるけど、違法アップロードは確かにダメだし、やめろと言いたい
でもそれに対して著作権がどうの無断アップロードがどうのなんて喚いてるのはそれはそれでおかしいだろと
どうせこいつも割れ常習犯なんだろ
汚らしい犯罪者が
でも、同人ってやっぱり同人クォリティだし、高いんだよね。
アニメとか気に入ればアップされてるのをみた上でBD買うし。
逆にアップされてなければ見ないし買わない。
寧ろ需要は有るんだ
そのなかでも買ってくれたファンに感謝しろよ
真面目に考えて区分しないとオタ系コンテンツがガチで死ぬ
楽しみで眠れねえなw
版権物だったらしね
みっともない国だな
無断で版権使用してニ次創作してるなら中国の海賊版となんら変わらないんだよなぁ
この人がそうなのかは知らないけどね
信号無視してる歩行者がスピード違反の車を咎めるようなもの
勝手に死んでろ
金は人を悪魔に変えると言うからな
まあ、金儲けに走ればギラギラした世界になるわな
嫌ならやめろとしか言いようが無い
そりゃ無料のほうに人が多いの当たり前なんだから
ネトゲやSNSの引退詐欺みたいなもん
会場で一冊も売れずに件のDLだけが捌けてたのなら解からんでもないが
会場でそれなりの利益を得てるのならこんなんで悲観するな。
さっさと辞めろとしかw
だから話題性あるもんにしか食いつかない。
中にはちゃんと作品好きで、描きたいから描くって人もいるけど、流行ってるから描きました!を素で言っちゃう奴らばっかりだからな……
そういう奴が他の犯罪指摘するのはまぁ、他の奴に任せとけって言いたくもなるわ。
泥棒がもっと上の犯罪否定するのと同じや
どうなの
負けた人間になにが変えられるわけでもないし早く消えることだね
もう一度、同人ってなんなのか考えようか
2次創作ならどうあれ金儲けする権利はアイデアを最初に実現した人にしかないと思うから勝手にやめるかカネ儲けなんぞ考えずにpixivにでも上げておけって思うけど
そうじゃないなら多少可愛そうではあるな
そもそも一次創作者に黙って本つくって利益得てるのがおかしいっていう
全額一次創作者に寄付するとか、無料配布なら怒らんよ
印刷代は愛でカバーしろやw
下衆は下衆らしく割れ厨と仲良くしてればいいんでない?2次創作ってのを簡単に説明しよう
絵を描かない者でも目に入ってくる絵(アニメや漫画)などあるよね。それらの絵を真似て
そっくりそのまま描く行為が2次創作なんだ。絵を描かないような者でも目に入ってくる絵と言うのは
そこそこ成功してる絵とも言えよう。凡愚の分際でプロのアイディアを盗み鼻高々にする・・・なんて罪深きこと
凡愚は凡愚らしく誰からも相手にされない絵を描いていればいい。凡愚と言えどプロのアイディアをそのまま
盗作して絵を描けば多少は注目も浴びるけど、そんな外国人みたいな真似してまで何がしたいんだ彼らは。
初音ミクを筆頭に著作権に穴をあける愚物は処刑していきましょう
会場いくのめんどくさい
著作権外のコンテンツに触れて楽しんでる側だろうがww
版元が見て見ぬフリをしてるスルー著作権ならお前らがどうこう言うものじゃねぇよ
版元と同人作家の問題であってお前らが絡むトコロじゃない
それでも絡むなら、版元に「あいつこんな作品売ってますよwほらほらw」ってチクってこい
今のお前らは、目の前で身知らぬ女性がスリ被害にあったのを見て犯人に「お前バカだろw」って言ってるようなもの
普通警察に連絡・当人に伝える・お前自身が取り返す のどれかだろうが
そういう人多いんじゃないかな?
ま、俺は違法DLとかしてないけどね!現物購入組です
お前は「同人誌」というものの意味を完全に履き違えているぞw
イコール二次創作じゃないから・・・
違法連中はクズの極みだけどさ
普通に買って欲しかったらなんで会場販売オンリーにすんの?
そしてネット民はその違法物を見てそれで作者があーだこーだと難癖つけるんだしょ?
で、世間は著作権法違反の作者よりもその違法物を閲覧してしまったネット民を非難するだしょ?
…この考えでいくと、同人作家<閲覧者という構図が出来上がり
同人作家よりも閲覧者の方が罪が大きいという結果が成り立ってしまう。
昔は愛で作ってたんだがな・・・
だから原作者も容認してた
他人のキャラで金儲けしてる著作違法軍団だし
創作の枠が増える方がよほど未来があるわ。
スキマのスキマを狙うアフィもまた一つの儲け方
それにあやかって堪能させてもらうだけ
毎年何十万人も集まるようなのもう同人とは呼べないだろ
メジャーなものはルールを設けてもらわないと
世間一般のモラルにも関わる
寝ぼけんな、そして履き違えるな
同人についても著作権に対しても無知なのな
建前では売上は同人活動の経費回収にあてるんだから
違法DLは問題だが著作権者が黙ってるのをいいことに他人の褌で儲けようってクズはそれはそれで問題だ
盗人猛々しいとは良く言ったもんだね
お前ら
あなたの代わりなら腐るほどおりますので、どうぞおやめください
自分の作ったものが永遠にネット上に残るんだと思うと
ちょっとうれしくなっちゃったよ
まあ路上でギター演奏する人みたいに
金入れたい人だけ入れてくれればいい
みたいな感じに思ってる
エ.ロはダメだっつーの
プロのアイディアを盗む下衆が絵を描かなくても誰も困らないし下衆が何かを語る必要もなし
盗作をする下衆が何か言ってるようだが笑止
「もともと同人が違法だからいいんだ!」ってどういう論理?
泥棒から盗んだら泥棒にならないの?バカなの?死ぬの?
で、そういう論理を胸を張って主張する人達はそれとは別に
同人=二次創作 だと思ってるバカすぎ脳の持ち主ばっかりだね
ご愁傷様
あれ?同人のアップロードっていいことじゃね?
炎上するってのは意味がわかんねーなホント
盗人猛々しいとはまさにこの事
泥棒同士仲良く死.ねってことだよ
何をそんなに必死になってるんだよw
オリジナルならご愁傷様ってコメ残してる奴もいるだろ。
割合的には二次創作の方が圧倒的に多いけども。
まぁそういうことなんだろうなー
最初からDL専売にしてくれれば買うよ
金儲けとして成り立つものになった時点で潰してもよかったんだよ
同人ってのは費用だけ稼げりゃいいんだよ。
働く場所か、低収入だから怒ってんだろうなwww
音楽もゲームも本でも、1次創作者がこういった理由で離れていく。
企業だと、はいやめますで終わりにできず苦しい状況だろうが
罪悪感なしのごみゆとりが何言ってんだか
メーターが小遣い稼ぎで出した原画集とか
ドピコの作品とかはUPするなよなー
UP側が手当たり次第すぎ
そもそも違法同人誌自体アウトですし
ヤクキメルやつも叩くが一番わりいのはヤク作るやつだろ
権利を主張するならオリジナルでやれ、ただ好きだから作るってんなら無料でやれ
もしくは最初からネット公開しろよ
すまぬ
確かめてないままレスした
お前らは何?落として確認したの?w
人気のキャラを次々と脱がすだけのお仕事の癖してからに・・・
もちろん無断DLは悪いのは当然だけどさw
結局「おまいう」で帰結するのよ
違法ってことはこれ一時権利者から訴えがあったの?
ダウンロード販売しろや。
こちとら、社会人でいけないんだ。イベントとか。
自然ダウンロード販売以外は、通販にとよりきっり。
バカみたいな転売値で買わされる身になれってんだ。
こういう事が続くとDLとかしたくもなる。
赤松がいろいろやってるけどな
いや・・・ググれば普通に新刊情報やら出るから・・・
お前こそ色々調べてから物言えよw
売れない作家様なんですかねえ
流行り物を金稼ぎの道具程度に考えて描いてる連中なら同情しないな
そうだろうな
描いてる方にしてみりゃたまったもんじゃないし
ほんとこれ
赤松がやってるのは規制じゃなくて二次OKを表明するための仕組みづくりだがな
割れ厨って態度だけはデカいからな
艦これ:エ.ロは駄目
会場でしか販売してないみたいだし、買いたいけど買えないこの作者の絵が好きな人は
無断DLしてでも見たくなる気持ちは少しだけ解るなぁw
初めから委託でDL販売でもしとけば結構な人が買ったんじゃない?w
エ.ロ無しのオリジナル書いてる知り合いいるけど
売れないのに何でそんなに刷ったwww
くらいしか叩かないよ
パロ同人を通販で売るのおかしくない?
って議論をして、正常化してから言えっての。
>>184に出てきたようなタイプの作家の作品だったらどんどん落としてやれって言ってるワケじゃない
ただ、同情はできない。これ。
表現したい、同じ趣味を持っている人に見て欲しい、共感して欲しい、金儲けしたいわけじゃない
のであれば第三者によるアップロードはむしろ喜ぶべきことなんじゃ
子供をダシにして工口叩いてるおばはんとメンタリティ一緒なんだよな
何かをダシにして正義側にいるのキンモチイィィ!ってだけの薄っぺらなやつ
コミケ会場限定で、おそらくは限定冊数で販売されたこの人のこの作品が
どうしても読みたかった人達もいるのだろう。
自ら有料コンテンツとして販売するとか委託販売するとか
正規に手に入れる手段を提供すればそこまで違法DL数も
伸びなかったんじゃないか。
レス元がルールといっただけで規制とは言ってなかったからな
オタクによくいる他人に厳しく自分に甘いってのがモロにでてるな
「どうぞエ.ロ同人描いて下さい」
って作りに感じるだけどね
同人誌の内容も魅力無いだろ
図々しくても罵ってでも続けずに諦めた時点でもう何者でもないわ
まぁトレースとリスペクトくらい違うものだから本来
人気版権物工口で金儲けとかは別勘定でな
原作者が、二次創作黙認してりゃ合法って書いてるやついるけど
単に訴えられないだけで法にはふれてるんじゃ?
実際どうなん?
誰か知らないけど
お世話になってるんだろ
てか、違法アップロードなんだからなんとかできそうな気がするけど
そういう団体みたいなの作って集団訴訟とかできないかな?
正当化はしてないんじゃない?
むしろ同じ穴の狢が自分が得しなかったからと愚痴ってんなよ、とこんな所ジャマイカ
そもそも薄い本を良いお値段で買ってたのもお互いにそれでも良しと
暗黙のルールみたいなもので、元々がなあなあの趣味だったのものを
損得と言い始めるなら同人作家を止めるのも良いかと... ただ見苦しいと
黙認してるだけだよ。特に今プロで活躍してる作家も殆どは同人経験あるしな。
赤松だってエヴァの同人描いてた。
ただ、確かに親告罪ではあるんだけど、黙認=合法って解釈はなんかちょっと引っかかるものがあるなw
そういや数年前のコミケではスパロボ系の同人誌だか同人ゲーにサンライズかどっかから警告入って当日いきなり
販売停止食らったサークルとかあったな
二次創作物の著作権って誰にあるのかな?
>>212
どうせ今回も違法アップロードされてるんだろうなとか思ってチェックしてるんだろ
136 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年01月03日 15:46▽このコメントに返信
同人自体規制すればいいんじゃね
毎年何十万人も集まるようなのもう同人とは呼べないだろ
メジャーなものはルールを設けてもらわないと
世間一般のモラルにも関わる
同人自体規制すればいいんじゃね
えっ、文盲なの?
著作権侵害は親告罪なので告訴がなければ公訴できない
でも告訴しなくても著作権侵害が犯罪である事には変わりない
二次創作者
まあe-hentaiでグループ検索しても1ページにしかならんから大した大物でもない中堅程度のゴロだろ?気にするな。対してうまい絵でもなかったしな
というか潰せよ
営利目的で二次創作やってるような奴はいらん
エ,ロ系なやつはギャグにしかみえない
同人誌ってのはそもそも販売物じゃない
それこそ同好の士が集まって創作物を頒布してるだけ
それに対してお礼として金銭を提供してるって形になってる
だから店舗に販売委託ってのは実はマズイ行為なんだけど
コミケで頒布するのはギリギリOKって事になってる
当然同人誌でも著作権はあるから無断でアップロードしていいものではない
会場限定とかやるから転売ヤーが沸くし
違法DLしようって考える輩が余計に増えるんじゃないの?
まあムラムラする時よく見るからできれば潰れんで欲しいが…
ちなみに評論、批評とかも二次創作にあたります
原作ものアニメとか漫画とかもね
お前頭悪いな
当日の夕方にはあったな…
やめれば?としか胃炎。
勝手にやめれとしか
ちなみにオリジナルな
って思ったけどそれをする金も必要だもんな
というかそれもはや金儲けだよな
「人気のある作家なら」そうだな
二次創作って動画配信と同じで元の創作者へのリターンは無いも同然だし
なんかモヤモヤするわ
ボクチンが言ってる二次創作はエ、ロパロのことだけだもん、ですか?
それこそ認識不足の頭の悪さでは
ゴロがきえても
同人誌ってのはそういうもの
違法アップロードは完全に著作権違反だけど
正直辞めるってならしょうがないねとしか言えない
そういうものだから
誰もアップ者を擁護してないやん。
あくまで違法・無断アップロードは犯罪である、と言ってる
そのうえで二次創作者を叩いてる
印刷代とか移動費を含めるとトントンってなるところが多数だぞ。むしろマイナスの方が大きいぞ?
もちろん稼ぐためにやる人もいるだろうし、需要が膨らんで儲けてしまう人もいるけど
行ったことある人、やったことある人なら分かるだろー
そんな必死こいて書いた同人誌が金儲けの道具にされてりゃショックだと思うが…
それは「あいつは悪いことした奴だから俺が今朝ゲームで負けた腹いせにあいつに危害加えてもあいつは文句言えない」って主張と変わらん。法律違反してても他の法律違反を違反だと主張する権利は当然あるだろう。
その主張が許されるのは無法地帯であって決して法治国家ではない。しかし無法地帯には法律は存在しない。矛盾だな。
もちろん、この作家の主張とは本質的にズレる横道の話だけどな。
じゃあ本人がネットにうpすればいいんじゃね
A:サイト運営側にとって低リスクで儲かるから
正式な会社とかから発売してないアマチュアって意味合いしかない。
DMM同人とか見ればわかるが、版権物は2割くらいしかないぞ。
そりゃアホらしいって思うわな
同人作家が全員でアップロード者に対して裁判起してみては?
いかに「自分の作品を多くの人に読んでもらえるか」というのが前提となっているものであり、
どのような形でも世間に流布されることを喜ぶのが本来の形です。
この作家(w)のように他人の著作権を無視しておきながら、
自分の利益のみを追求している場合は明らかに「違法な商売」です。
最近増えてますね、他者の権利はまるまる無視して自分の権利を主張する恥ずかしいやつ。
そもそも二次創作物の著作権利って二次製作者にあるのか?
オリジナルならともかく
元々は地方の人間との集まりの場でもあったが
ネットの登場でそういった大義名分は形骸化してんのよ
愛で作りましたが印刷代だけいただきます!というならネットに公開しろよ、タダだぞ
って意見に誰も反論出来ないだろ?
違法Upが良いとは言わないけど、いっぱいUpされたから辞めますってなんか違う気がするんだが
それだ!!
っ画材代や電気代
やっても大手以外トントンとか赤だから、逆に還付する羽目になるけどね
オリジナルでも同人だからな。法人でないってだけ
二次創作でも一次側が許可出してる作品も結構あるし
とはいえ、上げられてるのを気づいたこの人も割れ常習犯っぽいけど
それな。同人作家にそれ言うと黙るからな。
金が目的な二次創作メインの同人ゴロなんか滅んでどうぞ。
ちゃんと商売にしたいなら権利主張出来るコンテンツにしないと駄目でしょ
自分達で組織作って出版社に交渉しにいくとかさ
それが出来ない時点で最初からそんな文句言えるような商売じゃないのわかりきってるだろ
散々言われてるだろうけど
お金を稼ぎたいという本音は隠していこうぜ・・・
あるよ
でもなぁ…毎回スペースに来てくれる人の中には、そういうとこでウチの本知って買ってくれるようになった人もいるのよねぇ…
なのでちと複雑な気分
何で目的が金になってんだよKUSOが
きっとルパン三世とかホームズものとかも嫌いだし
童話で金儲けしてるディズニーとかも嫌いなんだろう
…もうなにもしないほうがいいんじゃね?
まったくその通りだし、作品を愛してるなら作家はそういうスタンスで臨むのは素晴らしい姿だと思うよ。
だが、描く側にいない人間がそれを言っちゃいけねーのよ。あくまで当事者だからこそ言えることってのは何事にもある。
商売じゃなくて
ピクシブでやればええんや
売れなくても描くのが好きな奴だけ残ればいい。
無料うpすればいいじゃんって言ってる奴はなんかズレてるんだよな
同人誌にしか興味が無いかお祭りに行っても楽しめないボッチなんだろうけど
うP祭りやれば?
見逃して貰っているだけで、著作権の侵害はしているという事実を忘れるなよと……
オリジナルなら言うのは分かる
まぁ余るほど金が入った時にでも買ってくれたらいいよ
この作者自体が参加することに楽しめてないようだけど
楽しめてるならこういうこと関係なしに続けるんじゃね?
泥棒の泥棒から盗品頂いてる奴がさらにそれを叩いてる腐りっぷりw
ところがどっこい、本当に売れようと思ったら市場調査して売れるもん描かなきゃならんから、マイナー好きじゃない限り金目当てのゴロのおかげで好きな本が買えるから支持されるんだよなぁ。
同人活動自体は続けるって書いてるじゃん
馬鹿なの?文盲なの?
権利は持ってるから主張は出来るよ
ただ、訴える手間と得られる賠償請求額とのトレードオフで考えると微妙だわな
ネットでうpすりゃ良いじゃんって言う意見には批判はしなけどさ
売り子だけでもしてみろよw
コミケとネットじゃ感覚違うんだよ。それに読んでくれる人を見たいじゃん?
自らアップロードして配布したらいいよ
結局、他人の褌で活動するのは続けるのか
オリジナル作品やるとかの選択肢はないんだな
キャラだけ引っ張ってきて描いてる訳だし、エ・ロで妄想ぶつけてる訳でしょ?
ぶっちゃけ元から歪んでるんだよな。
だから何とも言えんわ。
できればDMM以外で
それとあとあとネットにアップしよう!
そうすればいろんな人に見てもらえるしな!
っていうと黙るんでしょ?
無断アップロードを擁護する訳じゃないが、本来の建前である同行の士と話す、集める、自分の本を見てもらうって
考えならアップロードされたからやめますなんて言わないはずなんだよ。
>オリジナル作品やるとかの選択肢はないんだな
どこにもそんなこと書いてないぞ。○○なの?
そんなこと言ってたら商業の人なんかどんだけ辞めていかにゃならんのよ。
なにを今更
これぐらいでガタガタ言うなって
交流したいじゃなくて、「ファンなんですぅ~」「応援してます~」「がんばってください~」って敬い崇め奉られたいんだよ
この人がどうかは知らんが
本来なら原作者にも著作権料が行って当然なのを
グレーで見逃してもらってるはず。
自分も原作者の収入を殺してるんだから
同様の事をされても文句は言えないだろと。
もう考え方を変えたほうがいいんじゃね
基本無料みたいな感じで1割の購入者から利益を上げるビジネスモデルだと思えばいいんだよ
そもそもその10倍の客が来るとしてもそれだけの品を用意するのはリスクが高いだろう
客を捌くのに場所と人員も必要になるだろう
リアルで買ってくれた人にだけ与えられるサービスを考えてみるなど
どうしようもない外的要因を嘆くより、足を運んでくれるお客さんに目を向ける方が建設的だと思う
俺は好きでやってるし、SSは無料でUPするのが当然でマンガは金取りたいとか思うのはどうよ?
利益上げたい奴等が吠えてるだけなのよ
だから同好の士とするなら必要以上の金儲けではなく程々にしとけという話かと
現状 今の価格でも良しとして金を出してくれる人はいるのだし
ガレキでの上手い人の作品はあっという間にチャン☆コロに
型抜かれて向こうで売られてる有様なんだよね・・・。
ガレキはちゃんと権利者に著作権料払うシステムだからさ。
広告で稼げるだろ
作者名でググってHP見てきたけど
東方と艦これの二次創作の激エ.ロだったよ
自分も二次エ、ロやらせてもらってて、そういうの出てくる前提でやってるけどなあ
健全ファンや、無いだろうけど、万が一作者本人や関係者の目に触れて問題になったら困るから、そういう意味では転載お控え下さいと書いてある
儲けどうこう、自分の実力ガーとかどうでもいいや
いや二次創作だと分かっているぞ?
東方や艦これは公式が二次創作OKだと言っているとか言う奴いるけど公式はR18なやつはダメだと明言しているからな
みんな殺してるから殺していいってか
みんなレイポウしてるからレイポウしていいってか
まるで朝せん人だな~、じゃあお前は朝せん人、朝せん人だ
いや、朝せん人にすらなれない罪日だ、
OH!YES!!!! HelpMeFackMe ZAINICHI!
マンガはそれなりに経費掛かるから当然じゃない?
経費掛けたくなければネットで出すでしょ。
ファンになる人はいる
実際違法upの有る無しで売上どのくらい違うんだろ
オリジナルで制作費回収のために仕方なく販売してるっていうのならわかるんだけどね
違法うpロード容認するわけじゃないけど、準違法二次創作も同じ穴の狢だわ。
得ろゲのを勝手に使ってったりpixivのを無断転載してたりしてるわけで・・・
UPされた同人誌は東方のだったから
版元ガイドラインに沿って作られた同人誌であり
グレーじゃなくホワイト。
艦これもガイドライン上「公序良俗に反しなければOK」であり
修正のしっかり入った同人ならOK(DMMでも販売されてる)
版元許可品である以上無断で全ページUPされたら描いたヤツは文句を言える
ぐぐったら出てくるって書いてあるんだからぐぐれよ
>>311は別にキミの部下でも何でもないんだからさw
金を払ったお客さんの意見しか聞かないようにしてるから
次回作に対する匿名のリクエストとか無視しまくって
リクを断られた人らの阿鼻叫喚を楽しんでる
無料で読むヤツは乞食だからまともに読まない
大概収集だけして満足するし描いたヤツと交流をしようともしない
金銭的な利益がなくても大なり小なり名声、人脈的な利益が得られる可能性がある。
やっぱ日本もしっかりとしたフェアユース規定を儲けるべきだよ。
「東方でエ,ロ描くのやめて下さい」って主張するファンは多いよな
俺もそういうことを言われると気まずくてよう描かんわ
オリジナル厨も最高にキモいよ。しんで。
ソースはよ
一次創作者がOKやガイドライン出してる作品のものはいいんじゃないかね
元々成人向けかそれに近いお色気系作品、同人ベースのものとか
むしろ「いいぞもっと盛り上げてくれ」な作品の薄い本に対しては別に何とも思わん
たとえオリジナル描いててもなんか屁理屈つけて割れを正当化しようとする
もう誰か逮捕されちゃえばいいのに
東方やヘタリアはともかく時代の流れか企業もゆるめのところが増えて来たし
グレーゾーンジャンルが大きくなるのは一瞬程度でこの先どんどん減るだろうね
頭おかしい
同人をタイトルで検索するとグーグル先生の粋な計らいにより
1ページ目に割れサイトがヒットする(時々公式より割れサイトのほうが上に表示される)状況だから
割れ常習犯じゃなくても(グーグル先生が優秀すぎて)目に付くよ
お互いに潰しあえば綺麗な世の中になっていいんじゃね?
普通に買って見てるやつも気分悪くなるだろこれ
同人の人も著作権侵害だけど、捕まって情状酌量が与えられるのは、同人の人だけじゃないなかあ?
違法アップロードとダウンロードの人が捕まったら、新聞に本名が出るだろうけど、同人の人は、捕まらないような気がする。コミケに出してる人の大部分はオリジナルじゃないだろうし、その人たちを、全員逮捕するのは、現実的じゃないし。もちろん、著作権侵害はしてるんだけどね。
ただ、違法アップロードと違法ダウンロードの人は、この機会にやめたほうがよい。
クレ厨の言い分w
「パロ同人」に限って言うならこれが正論だよな
同人の成り立ちや、グレーゾーンとして見逃してもらえている経緯を考えるならキレるのはおかしい
もちろんオリジナルの商業作品には絶対に通用しない理屈だけど
えっと……同人ってお金儲けのためにやってたの??
同人誌はどうでもいいが、違法ダウンロードは消えてなくなれや
これは本当におかしい
無料配布じゃないんだから金儲けだろ
馬鹿なの?
強盗が万引き犯指差して俺も悪いけどあいつも悪いと叫んでるみたいで虫唾が走るわ
漫画に違法ダウンロードなんてない
違法ダウンロードは動画、音楽のみだ
違法アップロードだろアホ
著作権侵害の疑いのある二次創作を
違法ダウンロードするやつ
まさに寄生虫のさらに寄生虫になるわけだ
窃盗犯がスリにあったところで知ったことか。
たぶん二次創作という名の著作権侵害だと思うが。
画像は著作権あろうが海賊版だろうが
ダウンロードするのは違法じゃないよ
情弱のアホがさっきから違法ダウンロードがどうの騒いでるけど
ここにきて売上と利益の違いが分からないとか
だとしたら違法アップしたヤツ悪いな
性根腐ってる
が、どこぞの作品の二次創作で作家名乗ってるなら当然って気がする
自分の売り上げの何割かをオリジナル作家に分配してるなんてヤツ居ないんだろ?同人って
一応印刷代とかあるし有料なのは仕方ないだろう
まぁ金儲けが目的でないなら自分でサイト作ってそこで公開するとかアップローダーに上げてDLさせればいいんだけどな
コミケ会場ではDLkeyを配布するとかでさ
日本人のものをパクって販売している朝.鮮.人のものを
さらに万引きして文句を言ってる屑中の屑のことだろw
著作権違反は親告罪って分かってんのか?
著作権者が文句言わない限り成立しねーよ
外野が著作権著作権ととやかくいうことじゃねーんだよ
二次創作だけなら著作権云々騒いでもまだ許せるが
お前等に何も語る資格なんかねーよ
お前には資格あるの?wwチンカス君ww
チンカス君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本でもプラモは買って制作だからグレーらしいけど、一からつくって売るのはだめ 仮面ライダー系の無版権フィギュアで逮捕者も出てる
なんで同人はOKなのかと
目が不自由なのかな?
発言すんなって書いてるだろ、クズが。
そういうことも含めて炎上商法やらかすよりは好印象だけど
今売りどきなんだからさ
倍プッシュします!買ってください!くらいでよかよ
親告罪だからに決まってんだろ
金稼げないからやめます?
同人誌の場合数が多すぎるから無理なんだよ
非親告罪化すれば一掃できるだろうけどな
壁が何百万と稼いでいりゃあDLだって何倍もあるだろうにそれでも稼げてるんだからそれくらいの
志がない奴だと同人なんてやってても続かないだろ。
他人のふんどしで相撲取ってる同人なんて著作権侵害してても儲けりゃ勝ちみたいな考えの奴じゃないと無理
真似するメーカーは増えてきそうな気がするぜ
ついでにそういう訴訟をビジネスにして小遣い稼ぎする弁護士とかも出てきそう
まぁ二次創作の同人なんて眼中にないだろうけどなw
一口300万円で徹底的に個人潰しして見せしめにします!
なんてチラシをまかれたら
飛びつく中小メーカー多そうだし、弁護士は荒稼ぎ出来そうだわな
数じゃないよ
持ちつ持たれつの関係だからやらないだけ
ポケモン同人誌で逮捕されてから任天堂の同人誌はほぼ死滅したからな
数カ所の大手サークル訴えたらその出版社の作品は誰もやらなくなるよ
逆に言えば見せしめ逮捕はメチャクチャ効果があるって事だな
竹森真太郎って奴か、安定の東方→艦これの流れの同人ゴロ
まず立体物は、厳しい。
印刷物でも複製・コピーは、違法。
同人誌は、コピーじゃなく、描き起こしてるので複製でもないからグレー。
しかし、一次著作物に損害を与えてたら、違法。
同人=OKじゃなく、一次著作物に損害を与えず、コピー・複製じゃなければの範囲のみ。
同人誌って
自分の妄想を共有したいという創作でしょ?
売りたいだけならプロだよね?
なんで誰も無料で漫画データとかを公開しないの?
根本的に今の同人って狂ってるよ
作品のファンによる無償のお絵かきごっこがギリギリセーフ
でもまぁ物理的に排除は不可能だから仕方ない
そもそも同人誌=二次創作で語ってる時点で話になってないんだが…
お前はそうしたらいいんじゃね?
持ちつ持たれつの関係でもないプリキュアの同人誌がなくならないのは何故なんですかね…
版権元は同人作家達敵に回しても痛くも痒くもない東映なのに全然訴訟しないし
女児向けアニメだから大量にエ□同人があるなんてデメリットの方が大きいのに
印刷所に後払い印刷費払わず逃げるヤツとか
合同誌で売り上げ分配いいながら逃げる主催の事だ。
最近だと転売屋、違法アップロードサイトが該当する。
ジャンルをコロコロ変えるヤツは
「ジプシー」「175(イナゴ)」「よろず」
定義で言えば同人ゴロじゃないぞ
金出してブースまで足運んで(もしくは虎の穴利用して)
同人誌買う人はせいぜい1割ない程度の人数だろうけどね。
もったいねぇ
イラネ。
カスが
オリジナルかもしれんし
二次創作だから著作権ないって考え方もおかしい
調べればわかるけど二次創作でも著作権は発生する
誰かに頼まれて嫌々描く物では無いんだから
そんな事気にしてどうする。
商売の為に描きたいならプロになれば良い。
好きだから描く人だけで良い。
どうせ完全オリジナル作品でも無いんだろ。
あとはしらん
こういう奴等があらゆるコンテンツを殺してくんだよな
その程度で揺らぐなら作家もやめちまえ
ってことは普段自分もそのサイト使ってるってことだろ?
DL数把握できる割れサイトって限られてんだろうし
結局オリジナルで描いてる人にはお金入らないんでしょ
こういう2次作家って言うのか詳しく知らないけど描いてる人って
真似した物を売ってる訳だし
まぁオリジナルで描いてる人が言うなら分かるけどこういう人が言ってもなぁ
割れ厨が一方的に悪くなる形にはなってきてる
法律は違法な商品の権利、販売、契約を保護しません
法律に反している商品の権利、契約、売買は無効になります
消費者が不当に契約を破棄しても、商品を違法に扱っても供給者はなーんも法律の保護を得られません
~以上~
違法アップしてる犯罪者と同じ罪状だ。
同人作家はイ㌔
違法UP/違法DLの撲滅は不可能。
かまって欲しいのがみえみえで寒い
どんなやつにもファンは付くんだからそいつらにかまってもらいながら続けろよwww
やっぱりキモヲタ共はイカれてるわw
鏡見ろクソ馬鹿ゴキブ李
二次創作とかは確かにグレーゾーンではあるけどきちんと申請して売ってたり公式容認だったらうpするやつがおかしい
つかみんな心荒みすぎだろ…
自分のHPで読めるようにフリー公開するとか出来ないの?
何で絵描きは誰もそういうことしようとしないの?
まるでお隣の国の発想ですわ
フリー公開してほしいの?フリーで漫画が見たいならweb漫画でも読めばいいんじゃないかな?
同人活動するにゃお金かかるから、お金払っても活動して欲しい、次のイベントも出て欲しいっていう人のみ買えばいいと思う
それを二次創作物だから価値なし、無料でやれっていうのはおかしい
上げる側にも金が入るのはなおのこと嫌だろう、自分の作品が金儲けに使われる訳だし。
金払うのが嫌なら読むな、読みたいなら金払え。まさに資本主義じゃん
コミケ行けない地方の人は買ってくれるだろ
日本の恥が偉そうに
そりゃ出来れば新作は大きな催し物で発表したいっしょ
それに書き手にとっちゃ本となって形になるのは嬉しいもんだ
コミケでも売る側と客…ではなく 一緒に盛り上げる様な"学園祭"の延長みたいなもんだし
そりゃ違法ダウンロードは許せないけど盗作で金稼いでる奴がなに言ってんだっていうww
ぐるたみん、
ぐるたみん、
ぐるたみん、 割れは犯罪です
作家気取りかよ
しかもエ・ロとか
そうでないなら作る側が悪いね
著作権ガン無視して違法に商品作ってる奴が法律を語るとは
盗賊が盗んだ財宝盗まれてそいつ非難してるのと同じ
結論 とっとと去ね
本当に描きたいだけなら、見てもらえるだけでいいなら、今はいくらでも方法があるんだし
同人誌じゃなきゃ駄目、はもう通用しないし時代遅れの言い訳
違法うpされなきゃ10倍売れた!とかあるわけねーだろ
確かサークル参加用の小冊子に「30万以上の売上は雑収入として申告」と書いてあったはず
実際は9割以上のサークルがそれ未満の売上か趣味と割り切った結果赤字ってパターンだから
大手以外は何も言われないし大して問題になってないけどね
著作権侵害てるくせして何様だと思うわ
本に関しては本で無いと駄目と言う人がいるから止める必要性はまったく無いと思うけど赤字なのかな。
というか自分も違法DLしてるんじゃねーのかと思わざるを得ない。
webにアップしても問題はないはずなんですけどねーwwww
刷った分が掃けりゃ自分の目的は達成してるだろ
掃けないんならそりゃ実力不足ってだけでさ
不可能じゃないだろ
著作権者が訴えれば100%勝てる
けどやらない
なのに著作権者でもない者がなぜか五月蝿く騒いでる
買わないダウンロードしなければいいだけなのに
でも違法ダウンロードするんだろ
言ってることとやってることが無茶苦茶なんだよ
C2機関の行列見たら違法アップロードの影響は意味がない
米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化でニコニコ動画や同人誌が危機?
「TPP 著作権」「さるでもわかるTPP」で検索
>389の疑問に対して言ってるの。
オリジナルの同人誌を著作権違法って思ってる奴なんて、いないだろ。
どこぞの民族の得意分野と同じである最低の下衆行為である。
2次創作をしてプロのアイディアを盗み鼻高々にしている下衆を見ると虫唾がはしるね、うん
2次創作をしてる下衆は一人残らずに処刑にしろ。凡愚が凡愚の分際で鼻高々にしているのが実に不愉快なこと。
凡愚は凡愚らしく誰にも相手にされない絵でも描いてろボッケーwwwwwwwwwwwwww
会場限定じゃなぁw
名目上販売じゃなくて頒布
それなんかのコピペなん?
一応タテマエ上は趣味で書いてるもんだろ?
やめた方が精神的にはいいかもしんないね。
エ○描いてんでしょ?
コミケレベルで「こんなに売れたら」とか思っちゃった時点で、どっちにしろ売れん人だとおもうわ。
すげえ作家的な勘違いしちゃってんだろうな。
痛いわ。
同人野郎はどうしようもねぇな。
かってにすればいい
最初の奴らの頭が逝っただけだろ
同人叩きする奴は脊髄反射で叩く前にその辺解ってから叩いて欲しい
法的アウトな同人作ってる奴にまで叩く奴は無知って思われるだろ叩きたいし叩けるのは法的アウトの方だけなんだよ邪魔だから黙ってろ
ジャスラックと一緒だな、権利者でもないくせにしったかでMIDIぶっ潰した
ゴミ利権会社とやってることはなんも変わらんね
何作家気取りしてるの?ただの変態カスだろ?w
同人の意義としてなら十分過ぎる名誉なことだよ
スキャンしてネットにあげてくれるボランティアに感謝しないとねぇ、まさか他人の褌で商売ってわけでもあるまいしw
違法upを認めるわけじゃないが、読者が10倍に増えるのは悪いことばかりじゃないだろ。
許せないなら、ロダでもなんでも訴えたらいい。
この気持は痛いほどわかると思う
何があろうと金出さない人種だから気に病む事無いと思うんだがねぇ…
もともとパクリなんだし
金儲けのために必死こいて顔色伺いながら作品さがしてるとかキメェよ
ドラクエとモンハンの独占契約が切れたので 武器は 任天堂の焼き増しタイトルだけ。
これだけで 海外の絶不調・WiiUの絶不調・サード撤退・巨額の広告費を補わないといけない。
しかも その任天堂の焼き増しタイトルも 売上は右肩下がりで、
海外では マリオの新作が乱発しすぎで批判され 過去最低記録の売上を更新した。
頼みの年末年始も 去年は売上激減、さらに 露骨な課金地獄で批判されまくり。
本業の営業損益は大赤字(為替差益でやっと黒字)、棚卸資産は激増で 在庫が増えまくり、
二枚舌の岩田は 後からコミットメントでないと見苦しい言い訳をして 社長を辞めない宣言する
さらに 信者からの嘆願や署名などの運動は 意思決定に対して影響力を持たないと言い切った
普及台数だけ伸びて 売れるソフトは 任天堂の焼き増しタイトルと大型タイトルだけ、
マルチではVITAに連敗(PSPにすら連敗)、海外では絶不調、
総売り上げは急下降で DSが抜けた分が全く補えてない
メインの裸眼3D機能が全く支持されないので 劣化版の2DS発売(SDカードは韓国製)
2DSは 2013年の醜悪なガジェットに選ばれる。
新作ポケモンは バグやフリーズが多数発生、バンドブラザーズは 課金地獄で中古買取不可。
3DSを使って 多数の女児と男児が犯罪に巻き込まれる。
国内・海外のハード・ソフトが 全て死亡、ソフトの予定表はスカスカ、wiiは生産終了。
国内・海外のサードからガン無視(特に海外のサードは露骨に完全に無視)、
海外のメーカーからは あまりの不調にノイズ扱いされる。
wii時代にヒットした数少ないサードソフトも wiiUでは爆死。
アメリカ任天堂の社長が wiiUは2~3年後に生産終了と宣言。
熱暴走で 電源が入らない故障が多発(修理後HDデータ全消去で DLソフト買いなおし)
PS4は世界中でソフトが売れて PS3よりクオリティが高いのに 開発費は同じだが、
wiiUは世界中でソフトが売れず PS3よりクオリティが低いのに 開発費はタブコンで割増
10%性能が上がったところで焼け石に水だろ そもそも解像度だけじゃく設定も低設定じゃんXB1版
そう言うからにはちゃんとオリジナルで勝負してる人を見てるんだろうな?
お気に入りの冊子いくつか言ってみなよ
というルールなら、調べた結果
この作家さんの場合東方や艦これの同人作品なので後者になるね。
コミケなんか黙認されてるだけで大規模な著作権法違反祭りで有る事に違いは無いぞ
版権元から絵を描いたスタッフを紹介して欲しいというメールが届いたことがある
こういう形でお知り合いになるのもすごくいいよね
今回のコミケで版権元が訴えたら著作権違反になるけど
どこか訴えたの?
それとも君の妄想かい?
なかなかコミケまで行くってわけにいかないしな
絵のファンになれば全部そろえたくなるから買うぞ
じじばばに、漫画やアニメやゲームは、みんな一緒の違法物にしか見えないんだし、警察からすりゃ癒着してるパチ業界の要請で、いくらでも恣意的に使えるんだし。
同人である事をちゃんとわきまえた発言だと思うんだけどなあ
無料DLで揃えて絶対買わないだろお前www
グーグル、楽天、DMMのアフィ貼ってる違法アップロードサイト見つけたら
小まめに通報して潰すようにしてます。
どーじんぐ娘、おたせん、同人フォースを潰せたので
効果はかなり出ています
版権物ならざまぁ
かといって通販でポチっても家に同人置けない
そんな人は多いと思うから普通にDL版配信すりゃいいのに
DL版出さないから我慢しきれずそういうのに手を出す人は多い筈
お金を払ってでも読みたい!って人に読んでもらいたいと思うのは当然
一度「本」として頒布したものを無料データで流されちゃったら
「お金を出して手にとってくれた人に申し訳ない」ってのが
まずあるわけで「配ってくれてありがとう」なんて思えるわけない
大概オリジナルもガイドライン準拠の2次創作もアップロードしてるからなぁ
後ろめたい事がなければアップロードサイトもアフィ元の警告無視出来るでしょ
意見が変わってきてやがる
どうせこれがオリジナルであっても今度はエ.ロが云々と難癖つけて叩くんだろうな
Exploaderと2DBOOK-LOADERにDMMアフィ付いてたからDMMに通報しておいた
商業電子書籍も無料で流してるしDMMで頒布してるのも無料で流してる。
おまけに「zip,lzh,rar形式に圧縮した同人誌を丸ごとアップロード可能です」と幇助してる
ココが潰せればかなり減るだろ
版権物とオリジナルの違い?そんな話してないけど
本気でアンタ日本語大丈夫か?
他でやれってんならツイッターで通報推奨拡散しておくか
その方が効果あるだろ。
何せメアドさえあれば誰でも通報可能だからな
Exploaderと2DBOOK-LOADERがDMMの追い込みで消えてくれれば文句はない
グレーなことやってるんだからそういうのも受け入れないと。
あと、どうでもいい。
ならば妥当な数だと思う
商業web連載の無料公開から単行本購入まで至る客の比率はもっと少ないのに
同人作家とか以前にちょっとがめつすぎ
とある同人作家が描いた漫画が
許可を得たのかどうか判らんし、オリジナルなのかどうか判らんのでこっちは言わん・・・。
その作家の作品がこれからも見たいと思ったらお金出して買うよ
二次創作が正しいか正しくないかなんか二の次だなー
この描き手は多くの客にそう思わせられなかった自分に対して失望したってことだろ
同人だからって勝手にアップしていいなんて道理ねーよ
ただ、もし原作者が「いや、私は二次創作を認めますよ。」と表明するようなら、その二次創作同人誌は合法だ。
と思って検索してきたけど10倍であれだと厳しいな
加害者と被害者だけでいいなら裁判員制度なんてやらない
当人以外は意見を言うことさえ許されなのか?
他人の創作物を勝手に流すクズがいるのを何とも思わないクズ
趣味の範疇でやってるのなら
訴えるか身を引くかのどちらかしか無いな
同人なんてやるも辞めるも自由なんだから
マジレスすると同人誌の数多すぎだもん
金がいくら有っても足りない
欲しくても絶対に手に入れられない人が出てくる。
ダウンロード販売をもっと積極的に取り入れていかないとダメだね。
今はDL販売あるんだし在庫の概念がなくなりつつあるからやらないと損。
当然・・・
同人潰して満足か?書き手はいなくなるだろうな
したがって,二次的著作者も著作権を有していることになります。
二次は二次で著作権は発生するんだよ
割れカスども
サイトの奴を警察に突き出せば逮捕できるよ
捕まった奴居るし
ダウンロードした奴も身バレしたら芋づるで逮捕だからね
違法DLはよろしくないことだなぁ。けど、二次創作というジャンル自体、
こっそりやるべきで、堂々と権利の主張なんかする人は作品がどうとかでなく、
お金がほしいのでしょう。画像の人も、ここで自分と違う意見の人に罵声を浴びせてる人も、
きっと何か後ろめたいのではないでしょうか。相手を攻撃する事で自分を守ろうとしても、
余分に敵を作ってしまうので、意味はないですよ。