• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




米国で記録的寒波、「5分で凍傷」の恐れも
http://news.livedoor.com/article/detail/8402942/
1388897570868

厳しい寒波に見舞われている米国では、これまでに少なくとも11人が死亡し、当局は十分な食糧を確保して屋内にとどまるよう住民に呼び掛けている。

 4日に出された予報によると、過去20年で最大級の寒波が米中西部にまで広がり、最低気温を更新する勢いだという。6日にはシカゴ(Chicago)で、気温が過去最低水準の氷点下23度程度になる可能性があると予報されている。

 米国立観測所(National Weather Service、NWS)は、6日の週の初めまで残るとみられる冷たい風により、米中西部の北部では5日夜に体感温度が氷点下45~50度程度という「非常に危険な水準」にまで下がる可能性があり、肌を露出すると5分程度で凍傷になる恐れがあるとして注意を呼びかけている。

(全文はソースにて)












アメリカの様子

http://gb.cri.cn/42071/2014/01/05/3245s4379404.htm

2666022246230366359
10442715443327951475
8934436119396101923
15875864778004712544
5528340953153647809






寒すぎィ!

デイ・アフター・トゥモローかよ・・・

 










デイ・アフター・トゥモロー 2枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー (初回生産限定) [Blu-ray]デイ・アフター・トゥモロー 2枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー (初回生産限定) [Blu-ray]
デニス・クエイド,ジェイク・ギレンホール,イアン・ホルム,エミー・ロッサム,ローランド・エメリッヒ

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
売り上げランキング : 538

Amazonで詳しく見る


プリキュアエンディングムービーコレクション ~みんなでダンス! ~ 【Blu-ray】プリキュアエンディングムービーコレクション ~みんなでダンス! ~ 【Blu-ray】
キュアハート,キュアダイヤモンド,キュアロゼッタ,キュアソード,キュアエース

TCエンタテインメント 2014-03-12
売り上げランキング : 167

Amazonで詳しく見る


はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1388

Amazonで詳しく見る

コメント(68件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:22▼返信
最後の画像が神々しいけん
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:23▼返信
予想されたことだし、驚きはしない
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:23▼返信
寒そう(小並感)
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:23▼返信
めがっささむいにょろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:24▼返信
あー寒い寒い
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:24▼返信
クザン(青キジ)のヒエヒエの実の能力の恐ろしさを知りました
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:26▼返信
寒いです
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:28▼返信
画像だと気温が滅茶苦茶低いだけであって豪雪ってわけじゃなさそうだけど
死亡原因の内訳はなんだろう、ホームレスや酔っ払いのうっかり?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:29▼返信
misonoがなんだって?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:31▼返信
まじでDayaftertomorrowだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:32▼返信
ソースはAFPなのに写真とコメントは中国メディア
あっ(察し
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:34▼返信
地球温暖化とか言ってた人はいまどうなってるのよ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:34▼返信
メリケンざまぁwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:34▼返信
日本は通販勢力が年々増大してきてるが、アメリカはどうなんだ?
アメリカも同じなら、運送業の人はこれそうとう辛そう
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:34▼返信
寒冷化してますなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:37▼返信
おれならゼンラで五万秒生きれるわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:38▼返信
>>12
コレモオンダンカノセイオンダンカノセイ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:40▼返信
日本もめっちゃ死人出てるじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:41▼返信
っていうか五枚目wwwwww
家の中で閃光弾でも使ったのか?wwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:43▼返信
温室効果ガス本気だせよ!さみーだろがボケ!地球温暖化すっげー期待してたのにがっかりだよ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:47▼返信
チョ.ンの法則来たかw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:48▼返信
アラスカでさえ今の気温氷点下−9度なのに。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:50▼返信
右下のシナ語が邪魔
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 14:50▼返信
でもさ、俺一応雪国と呼ばれてるとこに住んでるけど、マジで年々雪ふらなくなってきてるよ
20年前とかは住宅街でも50cmとかザラだったのに、今シーズンは1回雪降っただけ。しかもその後が続かないからもう既に溶けた
温暖化のせいかどうかなんて知らないけど、現実は確かに雪ふらなくなってきてるよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 15:00▼返信
寒冷化の影響で一時的に暖かくなってたのが元に戻って一段と寒冷な方向に向かってるということか
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 15:04▼返信
なぜチャイナ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 15:04▼返信
>>14
日本のほうが遅れてるんじゃない?アメリカのほうがすごいわ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 15:11▼返信
日本だって東京に12月に雪降ったからな。
いつもは2月に雪だから、やっぱり今年は寒いんだよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 15:13▼返信
米中西部の北部ってさあ……
言いたいことは分かるけどもっと上手い言い方って無いのかね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 15:15▼返信
>>24
30~40年前とか関東でもホワイトクリスマスは普通の話だったよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 15:16▼返信
何でこんなものを地球に落とすっ!?核の冬が来るぞっ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 15:21▼返信
これはjapの陰謀だな
天変地異を引き起こすjapの科学兵器のせいで、素朴で純真なアメリカ市民が犠牲に……
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 15:22▼返信
日本は例年より暖かい気がする
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 15:22▼返信
寒いから寒冷化とかアホかと
温暖化=寒暖差が大きくなり異常気象が増えるが正しい
ただ暖かくなるだけならなんて平和かw
35.エリザベスリードの追憶。投稿日:2014年01月05日 15:33▼返信
あ〜寒い。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 15:34▼返信
昔は関東でも雪が結構降っておったよ若者達よ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 15:34▼返信
北極の温暖化はかなりやばいみたいだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 15:38▼返信
そんな中-20度でもアメフトの試合は行われるのであった
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 15:40▼返信
温暖化=寒暖差が大きくなる、と、極地の氷が溶けて水面上昇は両立するの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 15:41▼返信
雪が溶けたら何になるでしょうか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 15:42▼返信
屋外で仕事する人とか大丈夫なの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 15:54▼返信
大気はCO2とかで温暖化だけど地球と太陽の位置関係が氷河期なんでしょ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 16:03▼返信
エターナルフォースブリザード 
略)死ぬ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 16:08▼返信
ホームレスとか生存可能なんだろうか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 16:14▼返信
何でアメリカの話なのにチャイナ画像使ってるのねえ何で?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 16:17▼返信
>>36
全員ゆとりの掲示板で昔を知ったような口きくなよ。
シネ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 16:23▼返信
最後の写真スティーブンキングの映画かなにかか?w
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 16:27▼返信
そりゃ外で寝たら死ぬわな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 16:31▼返信
ねぇカイロってどの国が作ったの
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 16:31▼返信
なんで中国のサイトから画像もってきてるん
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 16:37▼返信
都市部で雪が昔より降らなくなったのは、ヒートアイランド現象のせい。
山間部とか大都市に近くても今でも普通に雪降るわ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 16:46▼返信
これが地球温暖化()か
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 16:53▼返信
ニュースで見てたら皆が難儀してる横を
スバル車が平然と通り過ぎててワロタわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 17:00▼返信
デイ・アフター・トゥモロー見たけど最後どうなったか忘れちゃった
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 17:18▼返信
実際、これは地球温暖化の結果だよ。

よく言われているように、北極のほうが温度上昇が激しい。
すると、今まで北極に降りていた上空の冷たい空気がストレートに降りられなくなる。
(相対的に、北極で上昇気流が出るようなものだから)
その結果、北極に降りる上空の冷たい空気が回りに流れ出てくるわけ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 17:37▼返信
路上生活者が一掃されちゃうね!
ネイティヴアメリカンだけの時代でもこんな大寒波あったのかな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 17:44▼返信
1940年代には夏場に北極点に氷が無かったわけだし近年台風が大型化してんのも寒冷化で大気圧が高くなってるからじゃないの?木星の大赤斑みたいに。もっとも大赤斑は高気圧だけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 17:50▼返信
>>57
温暖化の流れとは別に、周期的に氷河期がやってくるとかいう話もあるとかないとか
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 17:58▼返信
今年は寒いと言われるけども、小学生の頃はもっともっと雪積もってたぞ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 18:47▼返信
最後の写真アニメの家爆発エフェクトかよw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 20:49▼返信
>>58
小氷河期なら数百年ごとにきてる
前回が近世の終盤にかけてで天明と天保の
大飢饉がおきて欧州でも不作がつづき
フランス革命の一因にもなっている
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 21:05▼返信
N3Bが開襟出来ないレベルか
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 22:55▼返信
TPPについてのメリット・デメリット

公的医療制度の崩壊。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」で検索
64.ネロ投稿日:2014年01月05日 23:30▼返信
リアル記事であったな

ま、却下せんといたるか
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月06日 01:01▼返信
これが本気の爆弾低気圧か
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月06日 01:56▼返信
今年はわりとあったかい気がしたんだがな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月06日 02:07▼返信
寒い!
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月06日 02:40▼返信
バンダースナッチかな?

直近のコメント数ランキング

traq