米国で記録的寒波、「5分で凍傷」の恐れも
http://news.livedoor.com/article/detail/8402942/
厳しい寒波に見舞われている米国では、これまでに少なくとも11人が死亡し、当局は十分な食糧を確保して屋内にとどまるよう住民に呼び掛けている。
4日に出された予報によると、過去20年で最大級の寒波が米中西部にまで広がり、最低気温を更新する勢いだという。6日にはシカゴ(Chicago)で、気温が過去最低水準の氷点下23度程度になる可能性があると予報されている。
米国立観測所(National Weather Service、NWS)は、6日の週の初めまで残るとみられる冷たい風により、米中西部の北部では5日夜に体感温度が氷点下45~50度程度という「非常に危険な水準」にまで下がる可能性があり、肌を露出すると5分程度で凍傷になる恐れがあるとして注意を呼びかけている。
(全文はソースにて)
http://gb.cri.cn/42071/2014/01/05/3245s4379404.htm





寒すぎィ!
デイ・アフター・トゥモローかよ・・・
デイ・アフター・トゥモロー 2枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー (初回生産限定) [Blu-ray]
デニス・クエイド,ジェイク・ギレンホール,イアン・ホルム,エミー・ロッサム,ローランド・エメリッヒ
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
売り上げランキング : 538
Amazonで詳しく見る
プリキュアエンディングムービーコレクション ~みんなでダンス! ~ 【Blu-ray】
キュアハート,キュアダイヤモンド,キュアロゼッタ,キュアソード,キュアエース
TCエンタテインメント 2014-03-12
売り上げランキング : 167
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1388
Amazonで詳しく見る
死亡原因の内訳はなんだろう、ホームレスや酔っ払いのうっかり?
あっ(察し
アメリカも同じなら、運送業の人はこれそうとう辛そう
コレモオンダンカノセイオンダンカノセイ
家の中で閃光弾でも使ったのか?wwwww
20年前とかは住宅街でも50cmとかザラだったのに、今シーズンは1回雪降っただけ。しかもその後が続かないからもう既に溶けた
温暖化のせいかどうかなんて知らないけど、現実は確かに雪ふらなくなってきてるよ
日本のほうが遅れてるんじゃない?アメリカのほうがすごいわ。
いつもは2月に雪だから、やっぱり今年は寒いんだよ。
言いたいことは分かるけどもっと上手い言い方って無いのかね?
30~40年前とか関東でもホワイトクリスマスは普通の話だったよな
天変地異を引き起こすjapの科学兵器のせいで、素朴で純真なアメリカ市民が犠牲に……
温暖化=寒暖差が大きくなり異常気象が増えるが正しい
ただ暖かくなるだけならなんて平和かw
略)死ぬ
全員ゆとりの掲示板で昔を知ったような口きくなよ。
シネ。
山間部とか大都市に近くても今でも普通に雪降るわ。
スバル車が平然と通り過ぎててワロタわ
よく言われているように、北極のほうが温度上昇が激しい。
すると、今まで北極に降りていた上空の冷たい空気がストレートに降りられなくなる。
(相対的に、北極で上昇気流が出るようなものだから)
その結果、北極に降りる上空の冷たい空気が回りに流れ出てくるわけ。
ネイティヴアメリカンだけの時代でもこんな大寒波あったのかな?
温暖化の流れとは別に、周期的に氷河期がやってくるとかいう話もあるとかないとか
小氷河期なら数百年ごとにきてる
前回が近世の終盤にかけてで天明と天保の
大飢饉がおきて欧州でも不作がつづき
フランス革命の一因にもなっている
公的医療制度の崩壊。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」で検索
ま、却下せんといたるか